お菓子を我慢 [ダイエット・美容]
今日は、お菓子を我慢できた。
ダイエットがうまくいかない理由として、毎日お菓子を何かしら食べていたことがあげられる。
それと、運動のし過ぎ。疲れが取れないまま、次の日がきて、その上、寝不足(これは、週末の一日中寝ちゃってたり、寝つきが悪くて眠れなかったり、朝は必ず早く起きちゃって、睡眠時間が足りなかったり)がたたって、
甘いものを食べないとやっていけないーーって感じで、観察してみたら、毎日甘いもの食べてました。
あらら、本末転倒だよね。ダイエットしたいのに、カロリーの高い物食べちゃうんだから。
ここで、見直し。お菓子食べたくなったら、別の低カロリーのものを食べる。ということで、今日は、山もりつくっておいたきんぴらごぼうを食べました。非常によく噛まないといけないし、いい食材なのですが、むしゃむしゃたべすぎて、おなかの調子が絶好調になってしまって、ガスが、、(失礼)
ちょっと考えようね。
まあ、お菓子のカロリーを考えて、バナナ食べるとか、他の物に置き換えるようにしたいと思います。
と、、頭の中は、ダイエット一色なので、こんなことは、この辺にして、今日のもかちゃん
あーちゃのそばがいいの
あーちゃ「そっかあ。そういえば、朝なでなでしたら、うれしくて鼻水でてたものね。モカちゃんかわいいね」
国勢調査ちゃんとやるのーー
「やったよー。ネットでやったから、簡単だったよ」
もか、やっぱり、狭かったのー
「そうだよお。無理やり入っているんだからねえ」
・・・ということで、国勢調査の時には、もかがかなり邪魔して、IDやパスワードを見るのが大変でした。
最近寒くなってきたので、床暖房をつけるまでの間、猫がとっても近くにいてくれたりくっついてくれたりして、温かくて気持ちいい>< 最高です。
茶々はもふもふだし、もかは、滑らかな手触り。最高のモフモフです。
今のうちに、いっぱいくっついておこうっと。
・・・明日は、久々の会社です。ちょっと遅めに行って、ランチは、友人と食べて帰る予定ですw
とおりすがりさんへ [ー茶々もか(9年目)2020]
さてっと、いつもここでは曽根風呂の皆さんに優しくしてもらっているのですが、たまに「通りすがり」というハンドルネームで、色々といってくる人がいる。
何をどこまで知っているのかわからないが、人を攻撃するのが大好きな人だ。
コメントは消しちゃったけど、
会社から干されている→ イエース!賛成!でもお給料もちゃんともらえていて、毎日在宅勤務もOK.ストレスかからず、躁鬱もよくなっているので、私にはこのぐらいがちょうどいいです。^^)むふふ。TOURISUGARIさん、うらやましくなっちゃった?それとも出世しないとだめってタイプ?ほどほどに給料が出て、会社に行けば友達がいて、楽しくおしゃべりもできて、今の職場環境には満足しているかなー。ほんと、忙しかったあの頃は何だったんだろうって感じだけど、今、この年になってくると、出張もいかないで、こういう仕事があるんだなあと思ってやっているのだけど、ほどほどにが一番。
ダイエットはちゃんとやれば痩せます→ イエース!その通り!私もそう思っています。毎日通勤していたころに比べて、料理もやるようになってきたし、太ってしまうような食生活、運動習慣、などなど、目下改善中。なので、いずれ痩せるでしょうと思っています。一つ一つ洗い出しして、直していくこと。これって習慣になっちゃっているから、大変なんですよ。もしかしたら、通りすがりさんは、意志が強くて、きっとできちゃうんですよね。
私は、できないので、頑張るしかない。なんといっても、おやつ食べすぎですから。買ってきてなくても旦那が買ってきちゃって誘惑に満ち溢れた冷蔵庫やお菓子の棚。。これから、目をそらすだけでも大変です。特に冷蔵庫。毎日あけるし、そこにはとけないでほしいお菓子がある。。これが問題。めにはいっちゃうとたべたくなっちゃうんだよなあ。
頑張ってない→ これは、主観でしょ?この春ごろまで、お風呂に入るのも大変で、2日に一回がやっとだったり、何をするにも大変だった。それに比べれば、すっごく良くなって、今はいろいろなことができる余裕ができてきてうれしい限り。私的には十分頑張ってます。とおりすがりさんは、きっとすっごい頑張り屋さんなんでしょうね。きっと。腕立て伏せ100回とか、ランニング42.195kmとかやれちゃうのかもねー。
。。と、覚えている範囲で、回答してみました。
ま、そんなことより今日のもかちゃん
もうそんなに暑くないのにどうして床にいるのかな?
もか「あーちゃの監視するにはここはベストポジションだからねー」
なるほど。
仕事しないなら椅子とっちゃうよー
あーちゃ「ええ、、だめよー。もうちょっと座らせて。」
ここでモカちゃんがリラックスするようになったってことはそろそろ秋ってことかな、
猫は、居場所を色々変えるからね。
ダイエット疲れ [ダイエット・美容]
ずっと頑張ってきた。
私にしてはよく続いていると思う。だけど、体には、疲れが蓄積されてしまっていたようだ。
なんか疲れがとれない日々が続いていた。
今日は、いい天気だったし朝もちゃんと早く起きられたのだけど、あさんぽは、中止にした。
腰も冷えで痛くなっていた。
今朝は、至急の案件があって、その対応をして、そのあとは、なんとなく調子がすぐれなかったので、
布団でゆっくりした。こんな日があってもいい。
・・・散歩、筋トレ、ストレッチ、有酸素運動、ジム、料理、、もろもろとやりすぎたのか。
色んなものをやりたいという気持ちとか、何もかもがわいてこなかった。
こんな日はゆっくりするに限る。
今月の体重は、先月と同じ。現状維持といったところ。1㎏落とすのって難しいね。
まあ、疲れがたまっていて、それなりの睡眠もとれてなかったのもあったから、お菓子に手が行ってしまったのかもしれない。
来月は、もう少し、運動や頻度を見直していこうと思う。
今日までは休憩だな。
とにかく、体が変わるにも時間がかかるし、生活スタイルを変えるにも時間がかかる。
私には私のペースというものがあって、人より時間がかかるかもしれない。人よりも運動もしていないかもしれない。
食べる量も多いし、ダイエット?といえないかもしれない。
でも、確実に一つ一つつぶしていこう。1年後の健康のために☆
今日の茶々もか
あーちゃ、大丈夫?疲れてない?
・・うん。疲れちゃったみたい。だから少しね、お休みする。
それならいいけどね。
あーちゃ、限界っていうもの知らないからさ。
・・・はい。
モカ先生の言う通りだね。
伸びは、こうだからね
・・はい。
また、明日が始まる。
明日のことは明日考えよう。
のんびり日曜日 [ー茶々もか(9年目)2020]
今日は、あさんぽしない日だったので、まったり。でも、朝はいつもの時間におきちゃうんですよね。
なので、マンションのごみ捨て場にごみをすてて、次いでに24時間スーパーにいって、コーヒーとミルクをかってきました。
1日1杯ぐらい飲めればいいかなーって感じ。ドリップだとどうしても飲みすぎちゃうので、ちょっと節制です。
朝ごはんのあとはのんびりとお昼寝。これだと、きっと夜眠れないなあと思いつつ、今日はほとんど寝て暮らしました。
夕方のスポーツクラブもおさぼりして・ほんと久々にさぼりました。
なんか、ダイエットがきつくなっちゃって・・・食物繊維とタンパク質を必ず取るのに疲れてしまったので、
朝昼は適当にすませました。ま、いいでしょう。今まで頑張ったんだし。ちょっと最近太り気味の傾向があるので、
もう少し、無理ない程度を見つけようかなあと思っています。
今日の茶々もか
尻尾の角度ってどうしてこうも同じにするのかな?
振り向かなくても茶々のことわかるもん。
そっかー。
もうちょっと二人が仲良くしてくれるといいんだけどなあ。猫団子姿が観たいものです。
2020-09-26 [ー茶々もか(9年目)2020]
今日は、朝から忙しそうな日だなあと思っていたので、整体の予約はもともととらなかったのだけど、
やっぱり忙しかった。
あさんぽ行って帰り道にスーパー寄って、買いだし。今日は5%オフの日だからねー。一度には買いきれないので、もう一度いってきて、なんとか、かんとか。。
それから、週に一度のヘアカラートリートメント。にゃんずにご飯も忘れずに。
ラッキーなことに茶々もかのおしっこが採れたので、これで、動物病院へもっていくものとしては安心。
色々としていたら、もう10時。(6時から起きているのに、、)
メルカリに出品していた商品が、朝早くに売れて、よかったw これも発送しないとなあ。
と、、色々バタバタしていて、動物病院にいったら、動物病院は相変わらずこんでいました。
茶々のおしっこは合格。あんなに走って元気そうだもんね。今はお薬も効いているしね。
次は来週、血液検査して、カルシウム濃度が下がってくれていたらいいのだけど。
もかは、不定形塩といって、ストラバイドの石でもなく、なりかけ?って感じの石が結構たくさんでてたっていわれました。とりあえずお薬はなしとのことで、経過観察。
フードを変えるぐらいしか手がないとのことでしたが、どうすればいいんだろ?新しいフードの提案もなく終わりました。いつもの先生じゃなかったしなあ・・
まあ、来週相談してみよう。
動物病院に行って来たら、もうランチタイム。もりもりと食べて2時に出かけるからそれまで昼寝。約50分。
あー、眠たいと思いつつ支度して、ウォーキングレッスンへ。久々に会社に来ていく服を着たら、ホックがはまらず。。ああ、まだまだ私の体重はそんなものかと思い、ダイエット頑張らないとなあと思ったのでありました。
で、帰ってきて、メルカリの発送をして、現在に至ります。
コロナは収まってはいないけど、人出はそれなりだったなあ。もう、マスクつけて、消毒していればいいかなって感じなのかな。
さて、今日の茶々もか
どう?
・・・もかちゃん、しっぽは、そこにくるるんとするんだね。
目をつぶったほうがかわいいでしょ?
って、ポーズしてくれます。
可愛いなー。もかちゃんはほんと、優秀なモデルさんです。
最近元気な茶々は、ベランダにいったり、走り回ったり。夜は私のところに来て、べったりくっついて、甘えてくれたり、、
相変わらず写真は嫌いですが。。
2人とも大事な猫なのだー
明日はちょっとは晴れてくれたらいいなー
お天気が悪い日が続いていますねー [ー茶々もか(9年目)2020]
昨日の記事に皆様コメントありがとうございます。
結構、被害にあわれた方が知り合いにいたりとかして、多いんだなあと思った次第です。
あれから、もう一回パスワード変更して、2段階認証をいれました。これでしばらくは大丈夫かな。
さてっと、
ここのところ、台風やら熱帯低気圧やらで、曇り時々雨もしくは、雨ときどき曇りみたいな天気が続いていますね。
(地域によっては違うと思いますが)急に寒くなって、モフモフな茶々があったかくって、気持ちいいです。抱っこの仕方が茶々の場合、肩に背負う感じなので、エリマキちっくになりますw
もう伸びたモカちゃんも終わりかなー・
朝の散歩の時に少し雨が降ったりしているので、夏に買ったレインウェア
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2020-08-08 それがだめになり、新しく交換してもらったもの
を着てます。交換後は、雨の日がなかったので、デビューは見送りになっていたのですが、
昨日無事にデビューを果たしました・いやー、撥水性抜群。結構着やすくなったし、今日も病院に行くときに
半そでTシャツの上からきて、行ってきました。色が落ち着いた感じなので、普段使いもできるのがいいですね。
買ってよかったw 山登りは、多分もうしないと思うし、そんな天候の日にはいかないと思うので、これからは、
散歩時のメインと旅行とかで使うかと思われます。今まできていたものは、メルカリに出品したら、割と早めにうれてくれました。壊れ物じゃないし、まだまだきれいだし、使えるのでこういう風にだれかのもとにいってくれてよかった。メルカリを作ってくれた方に感謝です。
考えてみるとTwitterにしろ、FBにしろ、誰かが考えて作ったんですよね。自然発生したものじゃないと思うとなんかこう、、、すごいことだなあと思ったりします。
さて、今日のもかちゃん
在宅勤務中の電話は、置きっぱなしにしてスピーカーモードで話をしているのですが、
隣にやってきては話を聞いています。うふふ。可愛いな
そろそろ、私の仕事も増やしてもらえるとのことでちょっと嬉しかったりします。
(仕事が好きだからというわけではなくて、一日、1通ぐらいしか来ないメールを待つだけで終わるのは、
困るんですよ。休みだったら、ほおっておけるのだけど、そうじゃないし)
そういや、今日は午前中に病院にいって先生と話をして、頓服薬をもらいました。ちょっと月に一回ぐらい
調子悪くなるというか鬱な感じになって過ごすのがつらいのでその時用です。まあ、過ぎ去るのを待てば大丈夫なんですが、持ってて損はないので、いっかなーと。
ということで、明日は土曜日。今週は、連休のおかげで、早く終わってよかったですーー
また、来週がんばりますかね。
良い週末をー
アカウントの乗っ取り [パソコン・機器・ネット]
いやーー、昨日は参りました。
数日前に、FBの友人がアカウントの乗っ取りに会い、FBメッセンジャーで変なメッセがきたんですよ。
で、私はまんまと引っ掛かり、それをクリックして、あけようとすると他のアプリをインストールするという誘導にはまり、アプリをインストールして、、、そこまでいったら、課金されるとなっていたので、削除したのですが、その時に、情報が漏れてしまったのか、、やられました。
・・・夕方、携帯がよくなるなあと思っていたら、その乗っ取られたアカウントから発信されたメッセを受け取った友人から、やばいよ、乗っ取られているよとの連絡でした。
そこからが大変。メッセを送られてしまった人に一人一人に、開けないでーとメッセージを書いて、海外の外人さんたちにも英語でメッセージを書いて、FB本体の方にも告知して、、と、あっという間に2時間が経過しました。
不思議なのは、友人全員に行ったわけではないんですよね。
まあ、そんなことがありました。変なものはクリックしないように気を付けよう。
今日の茶々もか
これって変じゃない?
もかちゃんが、しっぽ抱いて寝てる。。
やっぱり猫はこの形じゃないと。。。
茶々は、キャットフラップの向こうから監視中。
茶々らしい。。
いつも猫に見張られている私。今日は寒いので、二匹とも私の部屋で寝てます。
遊んであげていないので、寝ているか、ご飯かのどちらか。
ほんと猫って良く寝るよなあ。。。感心しちゃいます。
私ももっとよく寝たい。昼寝すると夜の寝つきが悪いし、
昼寝しないと、夜はすぐに寝れるのだけど、早く起きちゃうし。昔は、何時間でも寝れたのに、
細切れ睡眠しかできなくなっている。。これも年のせいか?
ダイエットには睡眠も大事なんだけどなあ。難しいね。
ここのところ体重が落ちなくなってしまった。で、食事記録ならぬお菓子食べた記録をしてみたところ、
結構な頻度でたべてるなあ。
甘い物への欲求は、止まらない。脳からの指令を無視できない。
そういう時はカロリーの低いものを代わりに取ることで代用。ふむふむ。
アイス食べるよりも、ゼロキロカロリーの飲み物のほうがましだし(これもよくないのだけど)
まあ、ぼちぼちやっていきましょう。とりあえず、食事バランスはよくなってきているもんね。
連休も終わり [ー茶々もか(9年目)2020]
4連休もあったのに、なんだかあっという間に終わってしまいました。
毎日予定がそれなりに入っていたからかな。
土曜日は、スーパーの5%オフの日だったので、毎日食べるようなものとか飲み物とか、一週間分買って、スーパー2往復したし。(まあ、目の前がスーパーだからね。そんなに大変ってわけでもないのだけど)
で、帰ってきたら、茶々の血尿に始まり、土曜日は、動物病院。結構動物病院ってつかれるしな。動物病院があくまでに、髪染めもして、今回は、YouTubeみて、コツを覚えたので、結構よく染まりました。髪の毛のブロッキングが大事なのね。
日曜は友人家族がきて、朝から早めに支度。11時ごろくるとのことで、それに間に合わせるようにランチを作って、
みんながきたら、ご飯食べて、ゲームしたり、おしゃべりしたり、結構疲れて、スポーツクラブもやる内容を少し減らしました。なんだろうか?外に出なくなったら、おしゃべりが疲れるようになったか??
月曜は、昼間は、スポーツクラブのイベントで、無料オンラインレッスンがあったので、30分のヨガ2本うけて、疲れて午後昼寝して、夜に実家に行って皆で会食。電車にのって、それなりのかっこしていくので、疲れるよねえ。ただ単に実家に行くだけなら、そんな手間じゃないんだけど。
今年大学受験の甥っ子No.2.お兄ちゃんと違って、そこまで、勉強してこなかったので、結構大変そう?みんなの前では普通にしているけど、家では勉強を頑張っている模様。あの若さがないと大学受験大変だもんね。ファイトです。父が、甥っ子No.2が大学受かったら先日のお寿司屋さんで、お祝い会しようといっていました。うかるといいなー
今日は、あさんぽの後に午前中は、お昼寝しちゃった。ちょっと疲れていたのかも。
最近、家での運動をふやしたからなー。それもあって結構疲れたのかも。
そして、ここのところ痩せない理由はなぜかなあと思ったら、「お菓子やアイスの食べ過ぎ」と判明(と思う)
お菓子やアイス、フルーツを食べた記録をつけてみたら、意外と食べてるもんね。これを無くせば、かなりカロリーが減らせるはず。甘いもの食べたくなったら、アイスじゃなくて、バナナとか、ちょっと置き換えたほうがいいかも。
そうやって、ちょっとずつ太る原因をつぶしていって、1年後には健康的な体になるようにじっくりと生活習慣を見直していこうと思っています。
今週は、水木金の3日間だけだから、楽かなー。楽だといいな。
さて、今日の茶々もか
国勢調査なんかしなくていいよー
いやいや、しないと。。今は、パソコンからできるから楽なんだけど、ログインするのに、この紙みないといけないのになあ。もかちゃんどいてくれるかな・
どいてあげたでしょ?
・・そうね。ありがとね。
それにしてももかちゃん、変なところに手を突っ込むのが好きなのね。。
子供たちのおもちゃにされても怒ることなくもかちゃんは、サービス精神旺盛でいい子でした。
連休、大したところには、行かなかったけど、休みっていいものだなあと思った今日でした。
3年目の梅酒できました。 [Recipe]
以前、2017年につけた梅酒 https://20050105.blog.ss-blog.jp/2017-07-03
これが、つけたときの写真。小瓶は、大瓶に全部の量が入らなかったので、我が家の空き瓶を最大限利用しました。
じゃん!
なんとまあ、いい色になって、小瓶につけたのが、人にあげるのにちょうどいい!
今日も友人にひと瓶あげました。
大きな瓶に入っている梅酒は、ロートを使って、ペットボトルに移し替え。
これも、ご近所さんにあげました。
なかなかこういうのもいいものですね。
自分はつけてある梅を食べましたが、甘くておいしかったです。
また、来年漬けようかなー。3年に一回ぐらいやるのがちょうどいいのかも。それには、空き瓶をあつめておかないとなあ。。
今日のもかちゃん
あーちゃ!4連休なんだって?
・・・うん。。
ちゃんと、もかの面倒みてね。
はいはい。了解。寝るときは、邪魔しないようにします。
さてっと、そろそろ寝る前のストレッチでもして、寝る準備しましょうかねー。
ほんとだね?
・・・うん。。
最近もかの目力に負けてる気がする。。。
いい色になりました。なんとなく、3年ぐらいすれば、飲めるようになるよと聞いたので、解禁することにしました。
父の誕生日祝い [Restaurant]
さてさて、今日は、父親の誕生日祝いのお寿司屋さんへ。
父に「誕生日のお祝い何がいい?」と聞いたら「あーちゃの住んでいるところでお寿司が食べたい」
ということだったので、私の地元でお寿司屋さんを検索。店名は、住んでいる場所がバレちゃうので内緒ですが、
隠れ家的ないい感じのお店を探していきました。
いつも夜やっている筋トレとか体操とかをさっさとすませて、ついでに、少し有酸素運動も昼間に終わらせて、
近所のお寿司屋さんへ行ってきました。多分、暇しているし、1本早い電車でくるだろうなあと(田舎なので、時刻表ですぐわかる)思っていたら案の定。早めに支度しておいてよかったです。
予約のみ。コース料理のみ。1人21000円というお値段。+お酒代です。
お店は靴を脱いで、上がるシステム。カウンター席は、掘りごたつ形式で足を延ばせますが、父が転びそうだったのでおろおろ。店内は、15人も入ればいっぱいになる感じのこじんまりしたお店。
でも無事に着席。
さー、いってみよー。怒涛の写真羅列スペシャル!
クラゲときゅうりの白和え
エビと冬瓜の煮物?
アワビとうにの蒸し物
マグロ―
ぎんなん
タイのお吸い物
うにと、、、なんだっけな。。おいしかったのに忘れてしまった
これが今日のマグロです。
いちじくのみそ焼き
はまぐりのてんぷら
で、、お寿司――
これは、ウニの握り
最後は、アナゴでおしまい。
はもも注文入れておけばよかったかなー
季節柄、ウニがどれもおいしくて味が濃厚でした。私はウニをいっぱい食べれたので満足w
そして、
看板猫。必ず?お店の前にいます。体は小さいけど、すでに6-7歳の模様。
雰囲気もよく、父も大満足だったみたい。よかったー
諭吉さん、さようなら~
だけど、いい時間を両親と過ごせました。
さてさて、今日の茶々もか
なに?あーちゃ
・・今日お出かけするから、ご飯早めにあげるね
ほんとだね?
・・・うん。ほんと。
もかもわかったよ。
・・・なんだか、二人してだらけてるなあ。
そんな日だったのかしら。
あーちゃ、チュールは忘れちゃだめだよ
・・はいはい。わかってますよー
二人には、迷惑かけないようにいたします。
ストレッチ [ダイエット・美容]
今日はヨガの日。週に一度の楽しみにしている日だ。
先日、ヨガの前に少しストレッチをしたら、体の伸び感が違う。あまりにも気持ちがよくて、
今日もレッスン前に少しストレッチを入れた。やっぱり、同じレッスンを受けるのでも、
ストレッチをしたかしないかで大きく違う。
なるほど。
もう少し習慣づけたいな。
朝のストレッチ、夜のストレッチ。そのあとヨガとか、もう少し、運動に充てる時間を増やしたい。
ゲームばっかりやってる場合じゃないよね((笑))
体が心地いいと思うことをもう少しやってみようと思う。
さて、今日の茶々もか
これは、、よく売っている猫の歯磨き用のおもちゃ。これ、小さい頃に友人が茶々もかにプレゼントしてくれたのだけど、今だにお気に入りのようで、よく遊んでいるみたい。なかなか遊んでいる現場をみることはないのだけど、朝になると、夜においた位置と違っている。それが毎日。
いったい、夜中に茶々もかは何をやっているんだろうな。気になる。
寝るときは一緒のくせに、、、
モカは何にもしていないよ。
って、そんな顔してても無理。バレてるから。
猫は、後片付けをしないからね。
さて、明日の夜は、高級すし店にいって、誕生日のお祝いの食事会。
ダイエット中の私としては、コース料理1種類しかないとのことで、どういう風にご飯をくみたてればいいのか?
きっと山のようにご飯が出てくるんだろうしなあ。ランチを少し控えるかな。
ちょっと考えないとね。
あさんぽ。涼しくて気持ちがよくなってきたこの頃。
これぐらいだとほんと楽でいいね。
また、明日もいい日でありますように。。
人生って終わりの見えない道を歩き続けることなのかな [ー茶々もか(9年目)2020]
今日は、父の誕生日です。
いつものようにおめでとうのメッセージを入れたら、誕生日祝いにお寿司が食べたいというので、お寿司屋さんに予約を入れました。
かなーり、奮発をして、地元のお寿司屋さんに行くことにしたのですが、電車に乗って私の住んでいるところに来てくれるという両親。ありがたい限りです。
毎年毎年、、どんどんと老いていく両親を見ているとなんだか感傷的な気分になってしまいました。
いつまでも元気でいてほしい。病気にもかからないでほしいと思う次第です。
親が元気で、仲がよくて、何も心配なくいられるというのは、お金に代えがたい幸せをもらっているように思えます。
あの時、ああしていればよかったなんてことを言わなくて済むように。そして、これから先どこまで続くかわからない道を歩んでいく際に、少しでも 楽しかった、おいしかった、面白かったなどという思い出をいっぱい残したいなあと思います。
2日前には、甥っ子の20歳の誕生日もあり、それはそれで、成長したなあとまたまた、そこでも感動したのですが、
なんだか、感傷的になっているのかなあと思ったりします。
あと20年もしたら、世の中どうなっているのかな。自分が就職したときの人気企業ランキングと今の人気企業ランキングが様変わりしているのをみると、本当にわからないものですね。
私も鬱にならなかったら、、、どんな今だったのかなあ。
まあ、過去を振り返っても、、振り返るときは、良いことを思い出すことにして、前を向いて、一歩一歩歩いていけたらいいなあと思います。
両親の今があるのは、それまでの二人の努力があったから。そして運もあったから。
祖父母の介護もして、さてっと肩の荷が下りて、これから2年に一度は海外の絶景を見に行きたいなーなんて言っていた母ですが、コロナのせいでどうなることやら。
でも、できるだけ、夢がかなうといいなあと思ったりしています。
去年の今頃は、イグアスの滝をみに行っていたなんて信じられないです。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2020-03-23
あ、旅行記が途中で終わっちゃっていて、まだ完結していないことが今判明。。。あらら。
今日は、昨日早く寝たおかげで、体調も良く、やっぱり睡眠管理大事だなあと思った次第です。
私にしては、珍しくこんなに調子がよくて、横にならなくても済んでいるなんて信じられないです。
少しづつでも健康的な生活になっていきますように。。と思った次第です。
さて、今日の茶々もか
私が仕事中のモカちゃんの定位置w
でろんと伸びているときもあります。
一人で仕事することにも慣れてきたけど、たまには、みんながいるところに行って仕事したいなあとも思ったりします。
終わりが見えない道を歩くのはつらいけど、でも、一歩進めば、何かが見えてくる。そんなことを思いながら、
毎日タンタンと過ごせる幸せをかみしめたいなあと思います。
うまくいかなかった月曜日 [ー茶々もか(9年目)2020]
さて、日曜日の夜は、明日が月曜日ということなのか、寝つきがよくないです。昨日覚えているのは1時になっても眠れなかった。。でも朝は、ちゃんといつもの時間に起きちゃうんですよね。。よくないよくない。
で、あさんぽにいってきて、シャワー浴びて、朝ごはん食べて、さて仕事。。デモですね。。。昨日眠れなかったときに眠剤を飲んだんですよね。
朝、、朝の薬を飲もうとしたときにいつもの3種類目がない。。あれ?と思っていたら、いつも開けている薬棚が違うことに気が付き、、わお、朝から寝不足の上に、眠剤を飲んでしまった。。
ショック。
午前中ねてしまっていました。電話がかかってきたのでそれで起きたって感じです。
いやーよくないよくない。
なんとか午後からは、お仕事始めていったのですが、なんか資料がおかしい。
電話で話をして、資料を直してくれることになり、明日やり直しです。はぁ。
・・・どうも最近、ご飯作るのが面倒になってきてしまって、困ったものです。作らないと食べられない。
食べられるものとしたらお菓子やアイスがいっぱいある。。ああ、、どうしようって感じです。
みんな毎日3食作って食べているってえらいなあ。
さて今日はもかちゃん
私の後ろで、寝てます。顔がおばさんっぽい。きっと口角が下がっているからかなあ。
でも手がでているところがかわいいなあ。
で、しっぽ巻w
ぴったりくっついているのがいい感じ。
茶々もかにはほんと癒されるなあ。この子達がいてくれてほんとよかったと思う私です。
明日は少し余力がでてきて、ご飯作る気がまたおきるようになりますように
涼しくなってきましたね [ー茶々もか(9年目)2020]
朝晩は、何とか涼しさを感じるようになってきました。
昼間は相変わらず蒸し暑いですが、朝晩が冷えてくれるととっても嬉しい。夜は閉めないといけないけど、
窓を開放して、風を家の中に通すと気持ちがいいです。
今日は、本でも読もうと思って、読んでいたのですが、どうも相性が悪いというか、ほんとの出会うタイミングが悪かったのか、あまり面白いと思えず、途中で断念。でもあと少しで謎が解けるので(本の中の話、、)
頑張って読み進めるかな・
食生活の習慣を変えるのは本当に大変だけど、今のうちに時間をかけてじっくりと直していっています。
あの自粛期間に入る前、朝ごはんは、ほとんど食べないか、会社にいってから、コンビニで、甘いパンかおにぎり買って、カフェラテを飲んで済ませていたし、お昼は揚げ物系が多いお弁当、夜は、お惣菜
っていう生活だったのに、この半年で、ほぼ自炊。でも、週末は疲れちゃうので、適当なもので済ませてしまいますが、だいぶ変わってきました。
仕事が暇なおかげもありますが、何よりも体の健康が大事。そろそろ若くないので、健康を一番に考えた生活にしていこうと思っています。そのためにも、出張もなく、自分でコツコツとやる仕事がメインの今の部署に代わってよかったと思っています。
ちょっと夕方ごろ、鬱っぽかったのですが無理やり行動して、スポーツクラブにいき、汗をびっしょりかいて、
すっきりしました。やっぱり先に行動するのは大事ですね。
そんなこと思った今日でした。
さて、今日の茶々もか
もかちゃんは、テーブルで、まったり
茶々は、お外でまったり。
それぞれのリラックスできる場所でくつろぐのっていいなあと思ったりします。
そんなこんなで、また明日から1週間が始まるけどその後、4連休!楽しみです。
実家にも行くし、妹にも会える。そして大好きな友達の子供のマヤちゃんにも会えるw
ランチのリクエストももらったし、ワクワクです。
ぼやき [ー茶々もか(9年目)2020]
昨日の予報だと、今日は一日雨・・・
まだムシムシしているので、あさんぽするのに雨で、レインウェア着ていくには暑くて嫌だなと思っていたら、夜は降っていたらしい雨でしたが、偶然朝は、大丈夫でした。あさんぽが終了の時間のころ、ぽつぽつと雨が降ってきたり、整体に行って帰ってきたら、雨だったりと、何とか雨の時間をさけて、外出できた模様です。
山のようにキノコをかってきて、常備野菜として、調理して、タッパに詰めて、冷蔵庫へ。これで、何日か分の食物繊維を確保。
炭水化物、タンパク質、食物繊維の3つをとるという食生活。結構、食物繊維を取るのが大変。一応野菜をとることで、食物繊維代わりにしているけど、最近作るのもつかれてきたなあという感じで、手の抜き方勉強中です。
昨日ぐらいから、甘いものをむしょうにたべたくなってしまい、だましだまし、、ゼロキロカロリーと書いたカルピス飲んだりしてしのいでいます。お菓子厳禁はいつまでもつかな?今月いっぱいは頑張りたいのだけど。アイスもおかしもふんだんにある我が家での節制は、誘惑との闘いです。
健康診断の再検査で何とかコレステロール値をさげたいので、今月いっぱいは我慢したいな。というか、食べることを忘れて、うまく食べずに乗り切りたいです。
生活習慣病。。ほんと習慣っていうぐらいだから、このお菓子を食べる習慣をなくすのって結構大変。今までの蓄積がありますからね。なんとか、うまく乗り切って、健康になりたいものです。
さて、今日の茶々もか
もかちゃん、安定の定位置。最近毎朝モカちゃんと一緒にいて、私の上に載ってきてくれたり腕のところにのってそっとくっついてくれたりと、仲良ししてくれるのでうれしかったりします。
茶々は、ご飯の催促に来る時だけ、私の上にのせても怒らず。顔をかきかきしてあげると気持ちよさそう。茶々のほうが、もふもふ度が高いので、触っていて気持ちがいい。ああー、長毛種の猫だったらもっともふもふなんだろうなあ。。と思ったりもして。。
今日は、だいぶ涼しくなった日ですが、ちょっと湿度が高いんですよね。あと少しあと少し。お彼岸がすぎればさすがに30度にはならないでしょう。今日は26度ぐらい?外にでても、暑いなーと思わずに入れたのはよかったです。
さてっと、茶々が、私をロックオンしているので、茶々もかのご飯時間にしましょうかねー。
ご飯あげて、8時にチュールあげて、9時にちょっとご飯あげるという奉仕時間になりました。
まだ夏、、 [ー茶々もか(9年目)2020]
朝のうちにエアコンをかけておいて、10時頃切る。するとランチタイムまでは、部屋が涼しさを保ってくれるので、冷房いらず。
で、今日はお昼寝してしまったら、暑い!まだまだ、エアコン必要だなあと思った次第です。
毎日、ルーティン生活しかしていないので、刺激がないのがちょっとつまらないけど、健康でいられるのはいいことかな。
朝の散歩のときにしょっちゅう左足が地面をこすってしまうことがずっと続いていたのだけど、最近それがなくなりました。何かバランスがとれるようになったのかな?
ちょっと嬉しかったりして。
今朝は寝坊をしてしまい(目覚ましかけてないからねー)6時を過ぎてしまって大急ぎで支度を整えてあさんぽへGO!もう、この時間だと朝のワンちゃんたちの集合風景も、よく見かける人たちもいなくて残念。
でも、あさんぽはじめた当初は、もっと遅い時間に出て行っていたんだよね。TV体操終わってからだったし。
それを思えばまだ早い時間帯かなー。
相変わらず、汗だくになって、家に到着って感じです。
そういや、水曜日のヨガのレッスンの前に、TVでみたひざ裏伸ばしのストレッチをやっておいたら、ヨガの時に体の伸び感が格段によくなって、ほんと気持ちよかったー。ヨガの前にも柔軟体操必要だなあ。あ、柔軟体操なんていうのは、古い言葉か。今はストレッチですかね。
ストレッチの何かいい動画があればなあと思っているのだけど、もうちょっとYouTubeを真剣に探してみるかな。
寝る前のストレッチは、もっぱら、TV体操になっているけど、朝晩と本当は2回やりたいんだよねえ。
理想は、5時30起床。それから、ストレッチやってから、支度して6時にあさんぽに出発かなー。
で、夜は、9時から少しの筋トレとTV体操して、10時ごろには、寝る準備完了みたいな。
そんな生活を目指したいと思っています。
さてさて、今日の茶々もか
朝ごはん風景なのですが、もかちゃんが、しっぽがたってるw
もかちゃん、おなかすいちゃって我慢できなかったみたい
その後は、仲良くしっぽをちょこんとつけて、二人仲良くご飯。
昔の写真見るともっと二人ともくっついていたんだけどなー。だんだんとパーソナルスペースができちゃって、
二人そろってということがあまりなくなってきてしまいました。残念。
たまに茶々の片思い尻尾姿w
かわいいな。
猫のいる生活、いいものですねー
かわいいもかちゃん [ー茶々もか(9年目)2020]
もかちゃんは、いつもそばにいてくれてとってもかわいい。
在宅勤務も、猫がいなかったらだいぶ違ったものになったことでしょう。
一生懸命にダイエットをしていますが、5月から8月までに痩せた4kgが8月末にリバウンドというか徐々に体重が増えてしまい、2㎏戻り、9月に入ってから、今日までになんとか1.5kg戻し、あとちょっとで、戻し終わるかな。
なんとか9月中にあと1.5㎏痩せたいですが、どうかなあ。
まあ、食生活の改善は、無事に進んでいて、
朝 ご飯、納豆、サラダ、海苔か、まあ、海藻類、スイカ
昼 ご飯、夜のおかずの残り
夜 おかず
みたいな感じですかね。今までしょっちゅう食べていたお菓子は、なんとか食べなくなりました。
カフェラテも飲まなくなったので、前よりは、間食する分が減ったかな。満腹感は、いつも感じてるぐらい結構今の食事でも量は食べています。
でも、タンパク質を必ず取るって大変です。そんなこと考えないで、食事をしていたほうが楽だなあとも思ったりもします。
あと減らすとしたら、スイカかな。果糖が多いですしね。まあ、そろそろシーズンもおわるから、食べなくなるかなあ。
今日は買い物に行かなくて済むかと思ったら、明日の納豆がない。
夕方一回でかけて、納豆でも買ってくるかな。
もうちょっと朝のタンパク質のバリエーションが欲しいところです。納豆か卵じゃなあ。。魚の干物など良さそうだけどなあと思いつつ、結局いつも通りになってしまっています。
先日、鶏肉の煮込みに梅酒を使うことになっていたので、以前つけた梅酒を解禁!無事茶色になっていて、
小さな瓶にいれたものを一つ使いました。なかなかおいしかったかも。入れておいた梅3つは、食べやすくってあっという間に食べてしまいました。
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2017-07-03 の記事を見ると3年前につけたんですねー
おおーっという感じです。ブランデーでつけるとおいしいと聞いたので、次回作るときは、ブランデーを買ってきて作るかな。
なんか、まろやかな優しい味がしました。
小瓶でつけるのは割といい物ですね。封をあけてすぐに消費できちゃうし、その他大きいのに漬けたやつは、どうなんでしょう?一回開封したら、どれぐらいで消費しなきゃいけないのかな。
ちょっと考えちゃいます。
数日ぶりのお仕事 [ー茶々もか(9年目)2020]
在宅勤務中とはいえ、部署異動をして新しい仕事で、まだまだ指導してもらわないと独り立ちできない私。
上司も納期があって、なるべく簡単そうなものを渡すようにしてくれている。
なので、なかなかそういうちょうどいいのが来ないと、やることNothing
自宅待機みたいな状態が数日続きました。
今日もやることないのかなあと思いながらいたら、午後から仕事が入ってきて、定時までいっぱいお仕事できました。
明日やることもあるのでちょっとほっとしました。やっぱり自宅待機は嫌ですね。仕事が来るまで待って、家からそんなに出かけられないし、
常にパソコンや携帯とにらめっこ。
普通の土日の気軽さがないですからねえ。仕事はほどほどにあるとありがたいものです。
さて、今日の茶々もか
もかちゃんが、よく落ちているのは、タイルの床。普通の床はどうもいやなのか、コーヒーテーブルの上でよくまったりしています。
なんか、好きなんだよなあ。この丸みともかちゃんが、よく似合っていて。
・・・
あさんぽは、未だに続けていますが、今は6時ちょっと前ぐらいに家を出るようになっています。一番暑いときよりは、30分後ろ倒しかな。
28度とでていましたが、8月の28度より、9月の28度のほうが、湿度が違うのか、断然楽です。
といっても、首の保冷材も溶けるし、汗がぽたぽたたれるし、家に帰ると下着は、汗をいっぱい吸っている状態。
300gぐらい体重が減ってます。まあ、すぐに戻っちゃうんですけどね。
とにかく、会社の健康診断の結果からして、やせないといけないし、お菓子も少し我慢して、コレステロール値を下げないとな。
あーちゃの夏はまだまだ続きそうです。
美顔マッサージ2週間経過 [ダイエット・美容]
だいぶ前に、習った美顔マッサージ https://20050105.blog.ss-blog.jp/2015-01-17-2

〈黄金比率〉の魅力顔になる 美顔率 ~マッサージ&トレーニング~
- 作者: 土門 奏
- 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
- 発売日: 2009/10/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
なんと、5年も前!でもねえ、これがなかなか続かなくって、やっと最近、再開しだし2週間経過。
だんだんと年を取ってくると目の上の瞼が重くなってくるし、普通に写真を撮ってみると眠そうな顔。
せめて、昔ほど!とは思わないけど、たるみ防止のために、初心に戻ってやってみてます。
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2015-01-22 前回は、どうやら毎日3週間続いたみたい。飽きっぽい私が珍しい。
鏡をみてると変わってきているのがよくわかる。わかるぐらいに、、かなり加齢が進んでいたってことか。
私の毎日は、
朝の散歩→シャワー→朝ごはん→在宅勤務(ランチ含む)→買い物→夕飯→夜の筋トレと顔マッサージに最後は、TV体操をして、って、感じで過ごしています。
会社に行くのは今のところ月に一回ベースかな。そんなに用事もないからなあ。
そして家での仕事もなく、今日は一日待機。。。はぁ、、、お仕事したいです。あの忙しすぎた日々はなんだったんだろうって感じで、拍子抜けするぐらい毎日がゆったりと流れています。これでいいのかな。
とりあえず、朝と夜の運動は、続けられますように。
・・ちょっと土日もご飯を作ったら、なんだか今日は疲れちゃって、ご飯作りたくないと思ってしまった。
やっぱり、たまには、お惣菜とかかってきて、それで済ませるっていのもありだよね。
疲れないように生活していきたいものです。
今日は、雨がすごい勢いで降ったと思えば晴れたり、雨だったり曇りだったり、いろんな天気の日でしたね。
南側からの風のせいで、洗濯物がぬれちゃったかなー。けど、あっという間に乾いていたから大丈夫だと思われます。
さて、今日のもかちゃん
脚をのばして、のんびりしてます。
もかは、幸せそうだなあ。
まあ、ぼちぼちやっていきましょかねー・
タグ:美顔マッサージ
脂質異常症 [Other illness]
いやーー、またまた言っちゃいますが、健康診断の結果に書かれていたこと。
・やや太り気味。適正カロリー摂取による体重管理をお勧めします。
・脂質異常症を認めます。食事や運動など生活習慣に注意が必要です。受診して医師にご相談ください。
・心電図検査に軽度の所見を認めますが、経過観察で問題ありません。
・メタボリックシンドロームの基準には該当しません。引き続き健康的なライフスタイルを維持して健康づくりに勤めましょう。
と、、、
年を取ってくるとほんといろんなことありますね。まあ、急激に太っちゃったのが原因なんだけど。
なので、頑張って朝の散歩や筋トレ、スポーツクラブにも休まずに通っているわけです。
食事はダイエットもかねて、朝昼晩ととりますが、夜だけご飯抜き。まあ、軽い炭水化物を抜くダイエットかな?
一応ちゃんと食べて、野菜、タンパク質、ご飯を基本にしています。
まあ、太り気味と出ちゃった以上、ダイエットを頑張るしかないのですが、脳からの「もっと食べろー」の指令に打ち勝つのは難しい。
なので、夜は、もっと食べないように努力中です。でも、健康診断の時よりは、お菓子やアイスなどを食べなくなったかなー。
このまま、がんばって過ごしていこうと思っています。いつまで続くかな。 裏垢で、ダイエットの数字も公表して、ダイエットブログをつくってみようか?
いやいや、面倒なのでやめておきます。
今日の茶々もか
いつも私の隣にいてくれるもかちゃん
最近は、机の上でリラックスよりもキャットタワーの上がお気に入りかな。
この写真はリビングでの一コマ。だいたいここでリラックスしているともかもやってきて、
一緒にダラダラしてます。
茶々が、さっき私のところに来て、ベットをガン見していたので、お布団に乗れるようにうまく整えてあげたら、
体をなめ始めたので、きっとここで、ゆっくり寝てくれるんじゃないかと思います。
今日は金曜日。
明日は休みだーー。ほんとうれしいものですね。
早く涼しくなーれと毎日思っています。そして、台風の被害があまりなく過ぎ去ってくれますように。。
おすそわけ [ー茶々もか(9年目)2020]
私の住んでるマンションも、人間関係色々あるが、一戸建てよりは、平穏なのかな。
その中で、同じフロアの人で、ちょこちょこあってお話をしたりしていたら、なんとなく程よい距離感になって
自粛期間中に散歩に行っていたという偶然も重なって、
最近は、よくおすそわけをもらうことになった。
いやはや、ありがたい。あちらの方も夫婦二人、我が家も一緒。そうすると頂き物がどうしても食べきれないそうだ。
今日は、ぶどうを二房ほど頂いた。先日は、もも2個、インゲン、などなどの野菜、
どれもおいしく本当にうれしい。
だがしかし、なかなかこちらからあげられるものがなくて困っている。
旅行や出張に行ければ、ご当地のお菓子とか買ってこれるんだけどそういうわけにもいかないし。
ちゃんとお返ししたいな。。
と思うこの頃でした。
さて今日の茶々もか
・・・もかちゃん、寝相がなんか、猫っていうより、人間みたいなんですけど。。。
ほんと、もかちゃんは、面白いかっこするよね。
くすっと笑いを提供してくれるいい子です。
茶々はというと用事があるときしかやってこない。昼間は、暑い旦那さんの部屋でゆっくりしているんだろうな。
私の部屋はエアコンかけっぱなしだしなあ。。。
それにしても、9月にもなったのに、まだまだ暑い!今朝の散歩行くときも湿度が高くて、ちょっとなよった。。
が、健康診断で、なんと、、脂質異常症とでてしまった。 まあ、食事と運動をちゃんと生活に取り入れて、
治さなくては。7月の初めの頃の診断なので、ご飯より、お菓子をまだいっぱい食べていたころかな。
あれから2か月は経ったから、今はもうちょっと違う数字のはず、、でありたい。
上司に、再検査の人は連絡がいくようだから、もう少し様子を見て、病院にいってこよう。
この年で、生活習慣病だなんてとんでもないしね。
茶々の次の試練(猫の突発性高カルシウム血症) [ -茶々もかの病気]
さきほど、動物病院から戻ってきました。午前中いっぱいつぶれてしまった。。
昨日の夜血尿をだしていて、朝、おしっこ採ろうとしたけどとれずじまい、、まあ、Caの検査を3か月後にもう一度お願いしますと言われていたので、ちょうどいいので、病院に連れていくことにしました。
相変わらず繁盛している病院。結構待ちました。茶々は、怖くてシャーフー怒っていてちょっと今日は手が付けられない感じ。
診察してもらって、おしっこたまっているようだったので、採ってもらいました。よかったよかった。
そして、採血。さてさて、どうなっているのかな。
・・・結果、おしっこのほうは、少し赤血球がでているけど、そんなでもない。お薬をだすかどうか微妙な線。ということで、今調子が悪くなりつつあるので、1週間分、お薬を出してもらうことにした。
次にカルシウム問題。 13ぐらい(単位がよくわからない) で通常値より高いそうだ。それが何回も続いているので、その他の血液の数値と合わせて考えると、
猫の突発性高カルシウム血症 だということだ。
さて、カルシウムを下げるにはどうしたらいいかというと、これはフードを変える必要あり。
最近というかここ2年は、ストラバイト結石がでているわけでもなく、雑菌とかまあ、尿路での膀胱炎といったほうが自分にとってわかりやすいのかな。なので、尿路疾患用のご飯は一回やめて、
カルシウムを減らすご飯に変更することに。。
先日、もかの食べていたご飯がなくなったので、ちょうど500gパックのを4つ頼んだところだった。危ない危ない。これで、2㎏とか頼んじゃっていたら、最後の方は古くなってしまう。だいたい500gのを一か月で食べ終わる試算なので、ほっとする。今自宅にある在庫が、2つ。4つ頼んだから、これで6個。6か月は安心だ。
*まだ、このCLTは、楽天やアマゾンで買えない。。。ロイヤルカナンのHPから、かかりつけの動物病院のコードを入れて購入が必要
茶々のご飯は、ロイヤルカナンの消化器サポート もしくは、Hillsの消化・体重の管理 w/dのどちらか。
食いつきのいいほうにするか。サンプルももらってきたしね。
になる予定。この消化器サポートは、ヨドバシか、楽天でも売っているので、そっちから買うかな。
たまに、茶々は一人ご飯。調子が悪くなってくるともかと離れていくので、ちょっと調子が悪そう。
また、元気になっておくれ。茶々。
茶々は、もかよりもおりこうさんなので、構ってほしいときは、コップを倒したり、棚の上のものを落としたりもする。
もちろん、要望があると、鳴くだけではなく、ふみふみしたり、のってみたりと、色々な手段も行使する。
あまり写真は好きじゃないので、茶々の写真は圧倒的に少ないけれど、我が家のツンデレアイドルとして
私だけの猫・
かわいいよね。^^)
よし、何があっても早期発見、早期治療でがんばるぞい。
追伸
茶々は、病気がちで、神経質で、なかなか他の人にもなつかない子だし、
もしかしたら、長く一緒に暮らせないかもしれない。できる限りのことをして、茶々の調子を整えて、元気な姿の茶々と一緒にいられる時間と取っていきたいな。
タグ:茶々の病気 突発性高カルシウム血症