やっと夏が終わる? [ー茶々もか(10年目)2021]
今日の朝の気温は、27度。少し涼しさを感じつつあさんぽへGo!やっぱりたった1度とはいえ、違いますね。
とんぼも飛んでいて、そろそろ東京も秋を感じられるようになるのかな?明日から天気悪いみたいで、あさんぽができるのか不安でもあります。
昨日は、よく寝たので(仕事からの逃避、、、)今日はお仕事。。黙々とやっていたらだんだんと嫌になってきてしまって、午後の仕事効率はあまりよくなかったなあ。私は、誰とも話さない仕事っていうのは向いていないと思うというか、拷問なのだけど。。。まだ、設計の人に確認をとりながらの方がいいねー
さて、今日の茶々もか
茶々は、先生とのお話の結果、細菌が発見されなかったので、お薬は昨日からなし。なので、今のお薬は、保存。もかちゃんのみ1日2回の1週間コースです。結構、お薬上げようとする気配を察知するので、要注意。だけどちゃんと飲んでくれてるいい子です。
なのですが、
茶々のご飯のほうがおいしそうだな。
すっごく気になる。
(確かにアレルギー食よりもおいしいらしい)
で、ちょっとちゃんと座らずに食べるモカちゃん
茶々は、あーちゃが、カリカリをふやかすから、あまりおいしくないよ
と不満顔。
ごめんねえ。茶々。茶々の膀胱炎勃発を抑えるために色々とやらなきゃいけないので、
がんばっているのだ。トイレも増設したし。猫砂も新しいのを買ってみたし。。早く色々と届かないかなー
今月は、猫基金を多めにもらったけど足りるかな?
とにかく茶々もかのためなら何でもするのだー☆
タグ:立ち食いもか
ローズマリーのドライ [ー茶々もか(10年目)2021]
さて、久々に実家に行ってきたので、ローズマリーを積んできました。というより、ポキポキ折って採ってきたという感じかな。
それを
干物入れに入れて干して、
入れた直後はこんな感じですが、それがちゃんと乾くのでいいですよねー
ドライにして、後はミキサーにかけて、保管。これなら、いつでも料理に使えるし、ローズマリーを育てていない今の我が家にはぴったりです。
実家に感謝☆両親ともども元気でした。ちょっと心配になったので、後で熱出てない?とか電話したけど平気って言っていてほっとしました。やはり、東京から行くのはリスクありますからね、いくらワクチン打っていても感染するというし、高齢だし。。
妹1は、仕事で行けず、妹2は、感染爆発していて危ないのでいかない ということで妹たちにはあえませんでしたが、両親と会えたのはうれしかったです。
父は相変わらず朝の散歩と図書館通いを続けていて、母は、週に1回のゴルフを楽しんでいるそうです。
いいことです。早くコロナが落ち着いたら、みんなで海外にでもいきたいものです。
さて、今日のもかちゃん。アメブロ人気ブロガーのemiemiさんが、好きな
うちの旦那の背中にのっての自宅内散歩
色々見えて楽しいのだ
何か変なものはないかにゃ
異常なし
ここも大丈夫そうだね
・・・もかちゃんチェック厳しいです。
でも、茶々は、こういうことしないのに(あ、キャットタワー散歩があったか!)
もかは、こういうことが好き。猫それぞれに好きなことが違ってそれもまたよし。
もかちゃんは、癒しの塊ですが、写真に撮れない茶々の夜の抱っこ寝も最高です。
私の上にぺったりとくっついて、私が茶々の額や頭をなでなでしたり顎をなでたりしてその間本当に気持ちよさそうな顔をして、鼻水たらしたりしてwww そして、あったかくてもふもふな茶々を感じられる幸せ。
一通り満足するとどこかへ行ってしまいますが、スキンシップは最高の癒しですね~。
病気がちな二人だけどママがんばるからね。長生きしようね。
もかちゃんの椅子 [ー茶々もか(10年目)2021]
座るのが楽かと思ったけど、私にはあわなかったので、もかちゃんが利用。爪を研がれて少し、汚くなっちゃった。
もかちゃんの胃腸炎のお薬は一日2回だったのに気が付いたらもう夕方。昼に1回あげているのでもう少し時間を置いたらあげよう。あまり間隔が短いのもまずい物ね。
とりあえず、今週は、茶々のお薬にもかのお薬。色々大変です。茶々は、モカがお薬飲まされていると何気に見ていて、かくれちゃう。 ベットしたは、手が届かないので捕獲困難。難しいね。
今日は、週に一回のジャズダンスの練習・一応毎晩の自主トレのおかげで皆についていけているかな?1曲は何となくできてきたけど、もう一曲がまだまだ難しくてできない。来週も引き続き、がんばろう。
ジャズダンスの練習でへとへとになって帰ってきて、ご近所さんと物々交換。我が家の梨が、ブドウに代わった。
どっちもおいしいよねー。
今日のもかちゃん
座り心地いいのだ
もかの席
いいでしょー?
すっかりちょうどいいサイズ感。
ここいいよ
こんな風にも使えるよ
・・ともかに使い方を教わっています。
もかちゃん、突発性胃腸炎だったっぽい [ -茶々もかの病気]
今日はお出かけもしたのですが、午前中にお出かけ先から動物病院に電話してもかちゃんの症状を伝えて、午後見てもらいに行きました。
色々な可能性について丁寧に説明を受けた後で、
1.ウンチは下痢じゃない
2.食欲は、いつも通りぐらいはある
3.今日は吐いていない
4.ちょっと元気はない
ということで、多分突発性の胃腸炎でしょうとのことで、皮下点滴と注射でのお薬投与と粉薬を1週間分もらってきました。
もかちゃん、怖くって、緊張しちゃったみたいでおしっこ漏らしちゃいました。。ごめんよ。もかちゃん。
でもこれで、元気になるからね。明日からのお薬がんばろうね。
もし、明日以降もご飯たべなかったり吐いたりしたら、来てくださいとのことでした。粉薬よりも注射の方が胃腸炎には効くからとのことです。
でも、ちょっとほっとしました。
先生から、今日はチュールあげてもいいでしょう。といってもらえたので、帰ってきたらチュールをあげました。
もかちゃん、おいしそうに食べてました。いつもアレルギー用のご飯おいしくないものね。
あーちゃはひどいのだ!
もかは、病院嫌いなのだ!
・・・ごめんねもかちゃん。怒ってました。。
ちょっと元気がないせいか、少しだけ甘えん坊のもかちゃんです。
いやーー、それにしても今日は暑かった。蒸し風呂状態。気温も高いしで、、へとへとだったし、あさんぽ行って帰ってきてらシャワー、お出かけから帰ってきたらシャワーと、、、何度もシャワーを浴びてました。
せっかくサンプルでもらったクレ・ド・ポーの最高級ファンデも汗で全部とれちゃった、、
でもですね。やっぱり3万円もするものはちがいますね。。

資生堂クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドゥタン オークル20 (お一人様1個限り)
- 出版社/メーカー: 資生堂
- メディア:
昨日つけたのですが、すっごく伸びがよくって、お肌もピンと張ってくれてよかったー。一年は持つといっていたので、いつか買いたいな。でもカバー力はないので、下地やコンシーラーかパウダーがあったほうがいいかもって感じです。
さて、怒っていたもかちゃんもチュールに満足して一緒にお風呂に入りました。
リラックスーー
あーちゃとのお風呂は最高なのだ。
・・・猫が元気が一番。
明日からは、茶々もかダブルのお薬だーー。猫ママがんばるね。
お薬少し減薬です。 [適応障害からうつ病、そして軽微双極性障害]
今日は、時間休をとって、かつ、先日残業した分があったので、1時間マイナスでもOKなので、4時30終了。ということにして、ちょっとお休み気分。平日にお休み取れるのっていいものですね。1時間単位の時間休は、ほんと便利に使えてありがたい限り。美術展とか行ってきたのだけど、その話は後程。
主題は、お薬もらいに病院へ。調子もいいので減薬の相談。とりあえず、先生は、眠剤を減らしたいみたいだけどそれには待ったをかけて、ビべリデン塩酸塩という薬を1日1回にしてもらいました。そわそわ感をなくす薬かな?きっと。先生はどうしてこの処方かわからないと言っていたけど、確かにコロナ前、会社にいっていたら、そわそわ感があって、つらかった。今はないけどね。
この減薬がうまくいきますように☆
・・・先日の茶々の血尿事件から、数日たち、ガーゼの掛布団を洗おうかなって思ったらここにも血が付いていた!あらら。茶々大変だったのね。と、お洗濯の前に下洗いして、さてっと、洗濯機を回したら、次は、もかちゃんが、次々と吐いていき、いつもの毛玉と猫草と思ってたら、結構な固形物のご飯もなんと、、ソファーのクッションの上にもしていて、、廊下ふきふき、テーブルフキフキ、ソファーのクッションもカバー外して下洗いして、中身もできるだけ、洗って、これは洗濯機かけられないので、自然乾燥、、、と、色々やっていたら、こんな時間になってしまった。にもかかわらず、ブログを書いている私です。
明日も早いのになあ。
そして、いっぱい吐いちゃったもかちゃん。
私がソファーにいるとここにやってきてくつろぎます。
いつも腕を長く伸ばしてリラックスなのだ。
全体はこんな感じ。リラックスもかちゃんです。
もかちゃん、もしかして、先日の茶々の血尿の時の吐いた跡は、もかちゃんだったのかな?
10回ぐらい吐いちゃっていて、これ、明らかに異常。ちょっと明日先生に相談の電話を入れておくかな。
午後にでも病院に行ってみてもらったほうがいいかもしれないしね。
明日の午前中は、用事があって、いけないのだ。。ごめんね。もかちゃん。まだ大丈夫だよね。
でもちょっと元気ないかなあ。。。うーむ。心配な時は、病院に行ったほうがいいよねえ。
こうも暑いと猫様の健康管理が大変でごじゃる。だけど、下僕の心得。猫ファーストで、行きましょう!
暑いのにクーラーの部屋に入ってこないでのぞき見しているもかちゃん [ー茶々もか(10年目)2021]
いやはや、今日も暑かった。天気予報通りというかそれ以上。東京は、37度ぐらいになったなあ。。ランチタイムが整体の時間だったのだけど、外に出るのが嫌だった。
あさんぽの時間は、まだ耐えられたけど、汗だくで帰ってきたなり。まだまだ明日も続くのかと思うと、結構しんどいな。。でも、猫ってもしかして、暑いのは得意?短毛種だからかな。全くクーラーが効いている私の部屋には長いせずに、他の部屋にいた茶々もかでした。
お仕事の途中でさみしくなったので、もかちゃん探しにいったら、
このキャットフラップの先に
もかちゃん発見!
ここから私の部屋をのぞき見していたのだ!!
扉を開けると、廊下ですずんでいるもかちゃん。
ここは気持ちいいのだー。
・・・そっかそっかー。もかちゃん、お仕事の邪魔しないでここにいたのね。
可愛いな。もかちゃん。
茶々の膀胱炎勃発 [ -茶々もかの病気]
今朝、トイレに行きたい夢で起きた。でもまだ寝ていたくてうだうだしていたら、茶々がやってきてご飯の催促。まだ早いぞ。まあ、とりあえず、起きるかと思って時計を見たら、4:55・・・あらら、もう私の起きる時間じゃないかと。で、起きてトイレに行ったら、間髪入れずにお風呂に入っている旦那が出てきて「ちゃーが、げろして血が出てる」って扉開けて言ってきた。こいつ、、たまに、小学生かと思ってしまう。何でも私に報告すればよいのかねえ。。。寝ぼけ眼で、とりあえず、茶々の戻した後発見。あらら、、これじゃあ、お腹空くよね。それと血の跡も点々といろんなところに発見。朝から病院だな。これは。。
と、、朝の支度をしていたら、茶々が、トイレ入ったとの報告。全くこいつは、私に言えばいいのか?と思いつつ、おしっこの状態見たら、あれ?普通になっている。ほ。全く出てないわけじゃないと安心した。
まだなあ、、、、お薬飲み終わって、10日しかたってないのにね。今週末エコー検査に行こうと思っていたのになあ。早すぎるよね。茶々。。
毎日のルーティーンの朝ヨガと散歩行って帰ってきて、洗濯機2回目。血の付いたものをとりあえず洗濯。朝早く起きているので、英語のレッスン前に色々と片付けられるのはありがたい。
病院は平日は10時からになってしまったので(昔は9時だったんだけど)それまでお仕事して、病院へ。いつもの2時間45分コースでした。
茶々は、無事におしっこ採取が病院でできたようで、一番雑菌が入っていない状態のおしっこを検査機関にだして、菌のしわざかを調べることに。それに見合ったお薬を出すことになるそうだ。
茶々は、かなり興奮してしまっていて、検査辛かったみたい。悪かったね、、、茶々。
その後、お薬上げて、チュールあげて、今度は自分のこと。
なんか、ぐったりしちゃって、へとへとになったので軽くチーズをつまんで、お昼寝。今日は、オンラインジムトレは、ないので、夜はゆっくりしようっと。茄子の煮びたしもあるし、モロッコいんげんとひき肉の炒め物もあるし、食べ物には困らないね。
さて、今日の茶々もか
あーちゃに面倒をみてもらうのだ。
・・・そうだねえ。茶々のケアはちゃんとするよ。またお薬頑張ろうね。
Gが、我が家で数年ぶりに出現。iPhoneのタイムプラスでとっていると茶々が動くのだけど、ここに載せるのは、動かない画像のみ。
もかは、みているだけ。茶々は、追っていったけど、そんなにハンターじゃないので、取り逃がす。
そして、相方はそのまま放置。。全く!誰か退治しないのか?
あーちゃ、そんなのどうでもいいからゆっくりしよう
・・・そだね。もかちゃんに癒されるよ。
疲れたら寝る。単純なことだよね。
今日はまったりすごすことにするよ。
茶々が、痛くないようにね。。。
タグ:膀胱炎はしつこい
今日ももかちゃんと一緒にお仕事 [ー茶々もか(10年目)2021]
今日はパラリンピックの開催日。ブルーインパルスを見ようと思って、時間になってベランダに出て待っていたのだけど、今日は雲が多くなかなか見つからず。
やっと見つけたときには、カメラ間に合わずで、上空を飛んで帰っていきました。
写真だけもう一度貼るかw
やっぱりかっこいいなー・
あんまりおもしろくないだろうなあと思っていたけど、やっぱり見ると感激です。
今日の開会式も面白そうなので、TVで見るかなー
さて、カロリーを絞っている今ですが、夕方がおなかすくーー。これの我慢がつらい。
でも宿と同じように6時にはご飯!と思っているので、ランチタイムにちょっと下ごしらえ。これしておくと
だいぶ夜が楽。今日もおいしくいただきました。
野菜が家に届くってこんなに楽なのかー。と思ったりもして。隔週でちょうどいいかな。もうちょっと続けて頼んでみようと思っています。
さて、今日のもかちゃん
ここはもかの場所なのだ☆
キーボードをそのままにしておくとこんな感じ。。もちろん、電源オフにします。
気持ちよさそうなもかちゃん。この顔が見れると嬉しいね。
でもせめて、この位置でいてくれると仕事がはかどるんだけどなー。
ま、いっか。もかちゃんと一緒だしね。
写真撮影嫌いな茶々とは、ランチタイムにお昼寝の前に、私の上に載せてのスキンシップ☆
茶々のもふもふは、たまらないです。
今日も無事に終わったことに感謝☆
伊豆の宿でやっていた朝ヨガ。毎日FBで配信してくれるので、一日遅れてやっていますが、胸が開くようになりました。姿勢もよくなるし、いわゆるYoutuberの動きよりも効く!
時間は、その日によって違うけど、なんか新しい気分になれるから結構好きかも。
その朝ヨガの後、あさんぽです。
毎日のリズムを変えないように、一日一日を充実して過ごしています。けど、息抜きも必要だよねー☆
https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20210802/ 今日作ったのはこちら。モロッコいんげんで作ったし、キノコは、エノキしかなかったので、エノキで代用。もっと辛くしたくて、豆板醤を多めに入れて、唐辛子もそのまま入れてみました。おいしかった。茄子の揚げびたしもショウガに加えて、我が家のシソをちぎってきて載せたりして。。あ、野菜の詰め合わせにもシソがあったのでそっちも使わないとねえ。とりあえず、ベランダのシソの大きいやつは、3日かけて、なくなったので、明日は、買ったシソをいれることにしようかな。
隔週で届く野菜もいいものですね。
さーってっと、これからジムトレストレッチ編。英語の勉強もやって、そしたらお風呂かな。お風呂の前に覚えられないダンスの振りの練習。
ステージに立ちたい!!専門のダンススクールじゃないけど楽しいね。
甘えん坊茶々 [ー茶々もか(10年目)2021]
夏休みも終わっちゃったし、しばらく旅行もないしなあ。ジャズダンスの発表会延期にもなったし、一回リセットかな。仕事も忙しいし(といっても定時に上がるけどねー)
9月に予定していた友人のとの食事会も延期。。。緊急事態宣言め、、、仕方ないけどねえ。
がんばって引きこもってます。
こんな時はかわいい茶々もか
私の上に乗って甘えている茶々
けばだっているのは、もちろんふみふみするから
でもこんなにかわいいなら許しちゃうよね~
ソーシャルディスタンス 遠すぎないか?君たち。。。
おまけ
8月19日の虹
みんなのブログにも虹の記事が上がっていたよね。きれいだったなあ。
もふもふ暮らしはやっぱりいいな。でも旅行好きな私にとって、相方の存在はほんと感謝。
うちの子たちの面倒を見てくれるのってありがたいです。
タグ:甘える茶々はかわいいのだ
ジャズダンスの発表会延期 [ー茶々もか(10年目)2021]
昨今のコロナの東京の感染者数はとどまることを知らずか。。でも、私が思っていた最悪の事態である倍々にはならないのがありがたいなと思う。引き続き、マスク、手洗い、(暑いので)家に帰ってきたら速攻シャワーという対策は、引き続きやっていく予定です。
さて、今日は2週間ぶりのレッスン。
先生から、「9月から来年2月に延期します」と言われて、ちょっとほっとした私。まだまだ振りが覚えられなくて困っていたので、よかったなあというのが感想。
まあ、大きな理由は、子供たちがメインなので、最近のコロナは子供がかかってしまうので親御さんから延期の要望があったそうだ。そりゃそうだよねえ。心配する気持ちわかる。。。
ほ。
自主トレの効果もあるみたいでうまくなってきたとも言ってもらえてよかった。来年の2月までには、なんとかかっこよく踊れるようになりたいと思う。
さて、ダンスで汗を流し、へとへとになって帰宅。今日は、メルカリ発送もあったし、売れたので、久々の発送。昨日実家で、大量の切手をもらってきたので、あと10年はもちそう。そんなにメルカリやるのかな?
いやいや、フィンランドの友人へクリスマスプレゼントを送るときに大活躍するので、切手は本当にありがたかったりするのです。
でも、それ以外の用途って言ったらゆうパックとか?メルカリなくなっちゃったらあまり活用の場がないのよね。。。
今日の茶々もか
もかちゃんとお風呂。しっぽが濡れているのわかるかな?
筆みたいになっている尻尾
もかは気にしないのだ。(私の足が映ってしまってすみません)
もかちゃん、このあとしっぽフリフリして、お湯をかけられた私。全くもー。もかったら。
でもね。もかちゃんはかわいいからね。
この決め顔に免じて許すしかないよね。
茶々は、、、これは、旅行から帰ってきたとき。。さみしかったみたいで、この日は私のお布団に来て寝てました。
可愛いな。
茶々ももかもとってもかわいくて、いい子なのです。
伊豆からのお取り寄せ野菜、写真撮るの忘れちゃったけど、色々入っていて、楽しみいっぱい。
どんな料理にしようかワクワクです。
近所のサンドイッチ屋さん [Restaurant]
近所にサンドイッチ屋さんができた。ほんと、狭い敷地の中でよくやれるなあという感じの場所。
何度か行ったけどいつも「売り切れました」の看板が。。。
意を決して、11時開店の10分前に行ったところ、すでに7人待ち。。すごいなあ。みんな新しい場所好きだものね(私も)
看板はこんな感じ。かわいいよね。
店主一人って書いてあるから一人なのかなあと思って、順番がやってきてショーケースを見つつ中を見たら、
大人が二人 立ってる。でもそれ以上は入らなそう。。ホント狭い。
何にしようかなあと思って、とりあえず週末限定の角煮サンドは確保
あとは、たまごサンドと、フルーツサンドにしてみました。
たまにこういうものもいいよね。と思ったのでありました。
さて、
朝は秋を感じる気候だったけど、昼間は暑い!!!暑かったーーー
朝ごはんの後、眠くなっちゃって昼寝してたら、旦那様が私の部屋のお掃除するのを待っててくれました。優しい。
おきたら、お掃除してくれた。ありがたやありがたや。。。
お掃除ロボットのルンバくんは、音がうるさくって、メルカリで売却。代わりに拭き掃除をやってくれるロボット君が欲しいなあと思っているのだけど、かってくれるかな。。
今日の茶々もか
もかちゃんは、寝るのです。
もちろん、あーちゃの椅子であーちゃの隣で寝るのです。
ソーシャルディスタンス取らなくてもいいのにねえ。抱っこさえさせてくれればいいのになあ。といつも思うのでした。
そうそう、いない間、茶々もかの毛がゴワゴワになったから、ちゃんと手ブラシしてねっていったら、
「いわれたらやるよ」と言ってました。よし。今度はそれも頼むことにするかな。
徐々に猫の世話も覚えてもらわないとね。
初の胃のバリウム検査 [Other illness]
さて、健康診断のために、朝早起きしましたよ!昨日は、10時30に寝たかな。あっという間に寝れました。
朝ヨガやって、あさんぽいって(これも体重を減らしたいから)、シャワー浴び、洗濯物を干したら、あっという間に時間。いそいそと会社の方面に行きました。
電車も空いていて、びっくり。報道とは全く違いますね。それでもやっぱり、駅には混んでいる風景を取ろうとする人たちが待機していて、、、一時期よりは減りましたがね。全く。これだからマスコミの情報って鵜呑みにはできません。自分でもよく情報収集をしないと。
健診の会場には、8時ぴったりぐらいについて、待合室混雑のため、外の丸椅子で待ちつつ、
中に入ると、意外と手際よく進みました。問題の体重は、やっぱり、、、家で測るより重いのはなぜ?
ま、デトックス旅行に行かなかったらもっとひどかったと思うといいことだなって思います。
今後は自分でトリートメントしないと。。。
で、初バリウム!一度やりかけたことがあるのですが、例の炭酸を飲むところで失敗し、泡拭いて、やらなかった経験ありなのです。
ドキドキしながら、今回は頑張りました。みんながぐるぐる回されるよーって言っていたので、上下開店して、くるくると風車のように回ると思っていたら、そんなことなかったので(笑)→私の想像がすごかった?
やってみた感想。胃カメラより楽!まあ、胃カメラも麻酔してやれば平気なのかもしれないですがね。。
結果、大丈夫だといいけど。それでも今度は食道も心配なので、後で内科の先生に相談してみようと思います。最近よく吐いちゃうんですよね。デトックス旅行の少量の食事でもそうだったので、ちょっと心配なのです。よく噛んで食べているのですが。。
で、一通り会社に来ている人に会って、話をして、あっという間にランチタイム。
友人に予約してもらったお店へ!
前菜
ビシソワーズ これ大好き
白身魚のポアレ
パスタ
デザート
カフェラテ。実はノンアルコールドリンクは飲み放題。
3杯飲んじゃったw でもこのコースを食べる前に常温の水を4杯いただきました。異様に喉が渇いたんですよね。
その後、化粧品の話になって(女子の話は色々です)、クレ・ド・ポーのファンデがすごいという話をして、
もしかしたら、メーキャップしてもらえるかもしれないので、クレ・ド・ポーに行ってきました。
そしたら、緊急事態宣言でやってもらえないとのこと。蔓延防止法でもダメっていうから、
サンプルをもらってきました。これすごいんですよ。
これかったら、1年は持つとのこと。付けた後に潤いが出てきて、1時間後には、肌がリフトアップするのです。(一度試したこと有)
今のがなくなったら、買おうかな。
合わせて、口紅も紹介してもらいました。ちょうどなくて、中学生みたいに色付きリップでしのいでいたという、、、、(笑)
ってことで、家に帰ってきたのですが、途中、バリウムを出すための下剤が効きすぎて、、、これ以上は書けませんが、つらかったです。
さて、今日は、、、どうしようかな。オンラインジムトレは、その時の状況によってやるかやらないか決めようと思います。
英語がまず先かな。
あ、今日の茶々もか
茶々は、ちょっと高い場所が好き
最近よくここにいます。
もかちゃん、、、そんな顔で見つけられたらいちころです。。。
健康診断の明日に備えて・・・ [ー茶々もか(10年目)2021]
さて、仕事が一段落ついたので、ちょっと一息。明日は健康診断です。
暑いのだけど、今日の暑さは、秋の暑さの感じ。湿度が低く、風が強く吹いています。
これならなんとかしのげるかな。季節は秋に向かっているのですね。
さて、明日の健診に向けて、デトックス宿で落とした体重が徐々に上昇中なのでドキドキしているのですが、
明日少しでも減っていてくれますように。。。
健診の会場は会社の近くなのですが、8時には受付に行っていないといけないので、7時には家を出る必要があるのだけど、そうすると毎朝の散歩にいつもの時間に行くと間に合わない。。。ということは、4時起きか?
結構それはきついなあ。。。いつも目覚めちゃう4時30におきて、デトックス宿で提供してくれるストレッチヨガでも朝やって、5時に散歩に行けば何とか支度が間に合うかな。洗濯もしないといけないので、1回目の洗濯は、今晩のうちに終わらせておこうかな。。。
受付時間の2時間前までなら、コップ1杯の水はOkとあるから、6時までなら、飲んでもいいのかあ。。結構微妙。
やっぱり散歩を諦めるかどうかってところだけど、体重を測る前にできるだけ減らしたい乙女心。。さて、どうするかなあ。。
とりあえず、、、ま、なんとかなるでしょ!健診終わったら会社に行って、ランチは、おいしい物を食べる予定。これもまた楽しみだったりして。
なかなか宿での生活通りとはいかないけれど、10時に寝る努力とお昼寝はするようにしています。ジャズダンスの練習もちょっとだけだけど、お風呂前にしていたりします。日曜日にもう少しできるようになっていたいしなあ。
問題は靴なのですが、楽天でちょうど初心者向けのがあったのだけど入荷待ち。もしそれが手に入らないようだったら、ロングのを買うしかないかなあ。。。困った。追加練習が来週末から始まるので、それまでには手に入れておかないとまずい。
と、、、伊豆のお野菜があまりにも、おいしいというか、野菜に力があるんですよね。なんといったらいいのでしょう。。。すっごく健康になりそうというかなんというか。。お野菜ってこんなパワーを持っていたんだと感激しちゃって。。。なので、ネットでセットを注文してみました。さて、どんな野菜が来るのか楽しみ!
一応もっとも小さいサイズを注文。これだと月に2回くるのかなー。楽しみでもあります。月一でもいいのだけどねw 一回きたら、ちょっとまた感想を書こうと思います。
今日の茶々もか
相変わらず、電話をすると、チェックに来るのか、もかうんのハラスメントはとどまること知らず。
ほんとは、もっとたくさん写真があるのだけど、もう一台のパソコンで取り込む必要があるのでなかなかそれができない現状です。むずかしいねえ。もう少し机が大きかったらよかったのだけど、大型モニター2台のせているので、これ以上は無理。(もかうんも乗るし)
真剣に、今日のオンラインジムトレをみるもかちゃん。もかちゃんも運動しないとねー。
☆おまけ☆
近所のおいしいパン屋さんのカツサンド。これ真面目に言って、うまい!甘いソースに脂身のないヒレ肉がおいしかった。また食べたいなー。
仕事が始まりましたねー [ー茶々もか(10年目)2021]
お盆も明けて、お仕事が始まりましたね。初日は、スロースタートで、ぼちぼちとやって、今3日目でなんとかペースがつかめてきたところです。
雨の日が続いてた時は、あさんぽが、行けるかどうか迷いつつ、デトックス宿で習った
「心は苦へ、体は楽へ」 の言葉を思い出し、体には厳し目にしてあげないとと思い、毎日の日課の散歩がスタートしました。初日は、右足の外反母趾が痛いし、久々の散歩でいつものListening練習用の映画の内容が聞き取れずって感じでしたが、だいぶ慣れてきました。ちょうど、ディズニーの古い映画のシンデレラを聞いているのですが、映画の長さが、散歩時間とぴったりでw 嬉しい限りです。
ジャズダンスの練習も始めないとやばいと思い月曜日からスタートしています。1曲は簡単なのですが、2曲目が難しくって苦戦中です。
来週は、ビデオ撮ってこようかな。。。
バジルもシソちゃんも元気で(ちょっとシソで調子の悪い子がいたけれども)涼しかったので、この3日は、お水をあげないで大丈夫です。今日が暑いから水やりは明日かなー
以前、バジルが硬くなってきたので、脇芽を増やそうと選定をしたとたのですが、
これだけとっても、30g
これに塩とオリーブオイルを入れて、バジルペーストを作り
あっという間に食べちゃいました。おいしかったw
でもこの分量だと、ミキサーを回したら、回転羽根よりも下に来ちゃって、、、この3倍量は必要ですね。もっと頑張ってバジルを育てなければ。。。
さて、旅行から帰ってくると猫が甘えてくる我が家。茶々もかが、私の至近距離にいることが多い数日です(これもいつまで続くかわからないですがね。)
相方がなでてくれなかったみたいで、もともとブラッシング嫌いな二人。毛がゴワゴワしちゃってて、やっと水曜日になって、いい毛並みに戻りました。ホ。手ブラシ重要ですね。
そんな茶々もか
相変わらずの猫ハラスメントは、もかちゃん対応
ちょこんと足載せ。可愛いなー
茶々は、冷房が嫌いなので、相方の部屋に避難中。でも甘えたいって顔してるw
可愛いな。
今日から猫ブログ復活です。
おまけ
干物と野菜があまりにもおいしかったので、お取り寄せできるか調べました。
☆ひもの☆
これみると色々取り寄せができるみたい。干物のおすすめは鯵ですねー。塩辛もおいしかったのであっという間に完食。
☆野菜☆
隔週のお届けパックがあるなあ。でもこんなに食べきれないから、月一回ぐらいでもいいかもなあ。4人ぐらいの家族ならよさそう。
デトックス旅行 8日目 (大雨の影響で10時間かけて帰りました) [ -Domestic]
生活改善旅行から改めて、デトックス旅行という名称にしてみました。実際デトックスだった気がしますね。
さてっと、最終日のお話です。前の日は、疲れたので、爆睡できました。ありがたや。ずっと携帯いじっていても寝れるときは寝れるものです。電子機器が問題ある節には、ちょっと疑問に思っている私です。
日曜日であろうとも
5:30~ 朝風呂
6:30~ストレッチ
7:00~ 散歩のはずが雨のため、気功体操に変更
今日は、朝の酵素ドリンク飲めました。先生教えてくれてありがとうございますって感じです。
これが最後かあと思うとしんみりしちゃいます。
広いトレーニングルーム。こういう場所が家にあったらいいなあ(笑)
その後
8:00~ 英語レッスン
8:30~ 帰る準備して
今回かったお土産の数々はこちらです。
静岡名物とかいうだし粉。焼きそばに入れるといいとか。
沖ノリ・やっぱりお味噌汁に入れると味が違いますよね。後は日替わり茶で気に入ったハイビスカスティー(どこでも買えるといわれたけど、、、)
と、ハブ茶。毎日の飲み物。どれもノン・カフェインです。カフェインは、一日1杯ぐらいに抑えようかなあと思っています。
それと干物やイカの塩辛。今朝宿に届けてもらいました。
で、お土産をカバンに詰めて、シーツなどはがして洗濯に出して、後は歯ブラシセットを入れる状態にして朝ごはん
9:00~
人参が細ーく切ってあって、スライサーを使うとこうなるのか。こうすると食べやすいですね。
野菜中心の自然食ご飯でした。
帰り道で食べられるおやつもいただいて
宿を10時に出て、バスで送ってもらい
10:30頃の踊り子号に乗って、いざ帰宅。
と思ったら、途中駅の網代でストップ。どうやら熱海のあたりで、降水量が規定値を超えたため運航停止になりました。。。
そんなにひどい雨じゃないのだけどなあ。あと7kmのところで足止め。
でも、こんなときは普通列車じゃないのでよかった。コンセントもついているし、なので、携帯を見てても問題なし。
ここで何と、、あのパン屋で買っておいたパンが役に立ちました。
これらです!!おおーー非常食があってよかった。ハード系のパン以外をむしゃむしゃと食べてしまいました。
あと駅に止まってくれているので、自販機に行ってお水を買ったりして、昼寝しつつ、チャットしつつ過ごしました。
やっと5時30過ぎになって、熱海まで運行決定。なんか人が減った気がして見てみると動き出したのに後ろの人もいなくて荷物もなくなっていました。
せっかくなので、ボックス席に変更w
あー、広々。みんなタクシーで熱海まで行ったのかな?
だけど、熱海ー小田原が、東海道線が動いておらず、
新幹線のみ動いているとの情報。この列車が動くのは、7:30になるとのことで、だったら、新幹線で買えるかなあと。
特急券は、2時間ルールで払い戻してもらえるので、だいたいトントンでしょう。
で、まずは、新幹線改札に行ったところ、新幹線特急券は、車内では買えないので、自販機に並んでくれとのこと。
もう押し合いへし合いだったので、駅の改札から出て外で買うことにしました。
外の券売機も長蛇の列。払い戻しもあるし、新幹線の時間まで30分あったので、みどりの窓口に行き、
払い戻しをして、新幹線は、指定席をとりました。こだま号は、自由席が多いのだけど、さっきのアナウンスで
小田原ー熱海間については、新幹線に振り替え乗車可能と出ていたので、これは混んじゃって嫌だなあと思い指定席をとりました。
新幹線改札前はすごい人だかりです。
そしてホームも
自由席に並んでいる人。どんどん列が鳴眼くなっていき
すっごい行列でした。
それをしり目に東京までゆったり座って帰り、帰りの電車の中の行き先表示パネルが違う!!
こっちは大森
こっちは、神田。一瞬間違えたのにのってしまったかと思い、慌ててアナウンスを聞くと間違っていない。
ほ。ホントこういうのは困りますね。
そうして何とか無事に家につきました。
そろそろスーツケースのタイヤも交換しないとなあ。かなり裏面がこすれていて、減っていました。だいぶ使ってますからね。
荷物を出して、整理して、ちょっと英語の勉強もやってお風呂タイム。
もかちゃん、来てくれました。嬉しいなあ。
いつもの通りです。
もかちゃんありがとう~。
茶々の毛がなでてもらってなかったようで、ゴワゴワになっていました。
そして、就寝。
これもモカちゃんと一緒。茶々は、足元にいてくれました。
あー、うれしい。猫との生活がまた始まるんですよね。なんとありがたいことか。
もりろん、あっという間に爆睡です。
旅も無事に終わりました。
今回宿泊したのは、やすらぎの里 本館です。https://y-sato.com/
本館は、予約は6か月前の9時から。他に2つほど系列があるのですが、そちらは、3か月前からの予約になります。
やっぱり本館がいいかな。と思いますが、お好きなところにどうぞ。
断食しなかったけど、デトックスになりました。十分です。
楽しい旅行はこれでおしまい。
さて次の日からはお仕事です。
今までお付き合い下さりありがとうございました☆
タグ:帰るのは大変でした
デトックス旅行7日目 (地元野菜+海洋深層水の施設へ+パン屋) [ -Domestic]
さて、今日はみんなが出発する日。通常のコースだと日曜日に入り、土曜日に出ていきます。
いつもの時間に起きて、朝風呂に入って
朝ヨガ
この広々とした空間がいいよね。
その後瞑想して、
気功体操
アイドル犬の空君と一緒です。
朝の酵素ジュース飲み忘れた!あー、、失敗。
ついつい、今日は、八百屋さんも来るので、それに目がとられてしまい
早速そこでお買い物
地元野菜が並んでます。
こちらを購入
・・・後日談ですが、家に帰って、食べたら、どれもおいしい!!!はちみつもこんなおいしいのは初めて。
トウモロコシも3日目なのにすっごく甘いし(きっと当日ならもっと甘くておいしいんだろうなあ)
ゆでなくていいオクラもおいしかったし、一度に全部食べ切れないのですが、どれもこれもおいしいです。これは最高のお土産です。
で、元に戻り
早めに英語のレッスン終わらせて、
今日は朝ごはんは1時間早い9時。
今日は、干物がでます。
干物が、皮も骨も食べられるおいしさ。いやーー、干物ってこんなにおいしいんですね。味が違います。
梨もでて、秋を感じました。
その後バタバタと、支度して、帰る人がいるので、送迎バスが出るのでそれに乗って駅までいって
またまた駅から巡回送迎バスが出ている
DHCがやっているスパに行ってきました。https://www.izuakazawa.jp/esthe/spa/
(やっと本題、、、遅いです)
宿で、3500円→3000円のチケットを購入してあったので、それを持って
エントランスホールを通り、下へ下っていくとスパの受付です。
レンタル水着を借りて、(別料金)と泥パックをもらい中に入ります。
中の様子は、基本的に写真撮影禁止なのですが、海洋深層水のプールです。確かにしょっぱい!(笑)
こんな感じになっていて、まずは、逆流している水の中をウォーキングして、その後、各種ジェットがでているので、背中や足にジェットを当てて血行促進、最後は、温度が少し高めになっている寝湯に入って、、それを40分ぐらいかけて1クール。これを2クールやるといいとか書いてありました。
バスロープとタオルは使い放題で、貸してくれます。
とりあえず、それを大変した後は、ドームと言われるエステゾーンへ
まずは、香りのドームに入ってリラックス。
その後、泥パックをもって、スチームサウナに入り、泥パックを塗りたくり5分。よーく洗い流したら、
通路を通って
塩のドームでリラックス
ここがなんか気に入っちゃいました。とっても落ち着けます。
で、しばらくこんなことやっていたら、ここでしかできない体験、ワッツといわれる水の中の不思議エステ体験です。
https://www.cosme.net/beautist/article/2301251 ここに詳しく載っています。それなりのお値段はしますが、これをやっている最中はそんなにいい物かなあと思っていましたが、終わった後はからだがすっきりしました。
注)これは私ではないです。
その後は、サウナで、熱風を吹きかけて一気に汗を出すとかいうのをやったりして、結構充実。
あっという間に2時とかになっていて(ついたのは、10時30すぎだったのに)時が経つのが早い!!!
もうちょっと長く滞在したかったのですが、この後の予定もあるのでそろそろ引き揚げ準備。
コスメは一通りそろっているしパウダールームもきれいです。
3時30のバスで駅まで。
ここで、ちょっとお土産屋によって
地酒を買いました。これはお世話になっている秋田の先輩に送りました。
さて、帰りは送迎はないので、まずは、地元で有名なパン屋さんへ予約しておいたパンを取りにGoogle map頼りに行きます。たった600mなのに上り坂がきつい!! 汗だくになりつつ、雨と晴れの変な天気で湿度マックスの中傘を差しつつパン屋さんへ
やっと看板が見えてきて
すでに売り切れの表示
まあ、予約してあるのでいいのですが
とりあえずこんなの買いましたが、ここは、ハード系がおいしいお店。確かにハード系のライムギパンが独特の風味がしておいしかったかな。
併設されているカフェで、ブランチを楽しむのが一番かも。
ちょっとここで、(お店の中で)休憩して、残り600m登って宿まで
これも汗だくですね。
宿が見えてきたときにはうれしかったです。
ちょっと一息ついて、梅湯でも飲み、軽く温泉に入って汗を流して
17:00~のヨガに参加。なんか前泊の人や1泊2日の人だけなので、シーンとしている中でした。
その後、夕食
ブリの切り身が分厚くておいしかったーー。
夕食も堪能したので、トレーニングルームで、オンラインジムトレをやろうとパソコンセットして
スタートしたものの動画を受信できるほど、ネット環境がいいわけではなく不完全燃焼でした。
まあ、汗はかけたのでいいかな。
洗濯物を洗濯機に入れて、また温泉に入って汗を流し、合間に英語を勉強して、
次の日の帰宅に備えたのでした。
今日は、一日外に出たので、結構疲れたなー。あっという間に寝ちゃいました。。
充実した一日でしたねー
今日は写真がいっぱいだし、空君の写真があるので今日の茶々もかはお休みです。
とにかくびっくりしたのは、スパの効果でお肌がすべすべつるつるになりました。月一回ぐらいここに通いたいよなあ。。。。
帰り着きました。。 [ -Domestic]
今日は、伊豆から帰ってくるのに大雨の影響で、2時間ぐらいですむところが、10時間かかってしまったので、ブログお休みします。
また明日。
おやすみなさい。
茶々は、あーちゃの帰りを待っていたのだ。
もふもふ~もふもふ~ 幸せホルモンでるよね~
タグ:たどり着いたって気分
デトックス旅行 6日目(面談結果) [ -Domestic]
さて、そろそろ旅行も終盤です。本日の体重は、初日に比べると―3.2kg減
順調に痩せております。ありがたや。
昨日は、安眠のヨガもやって寝たのに眠りがうまくとれなかったので、昼間のまとまった時間は、お昼寝に充てることにしました。
いつものように
5:10起床
5:30~ 朝風呂
6:30~ ヨガと瞑想
7:00~ 散歩
と今日は、小雨決行!ということで、とりあえず、ホテルを出るときは雨は降ってなかったのですが、傘は持っていくようにといわれて、折りたたみの傘を借りておきました。
今日のアイドル犬は、空ちゃんです。
まずは、神社にお参りしましょうとのことで、お参りに。
なかなか苔のむす感じがいいですね。
みんなで参拝
でもですねえ。お財布持ってこなかったのですよ。
なので、あまりお願いはしないで
と、車に乗り込んだら、雨が降ってきて、、、ちょっとやばそうな感じ。。
そらちゃんもまったりしています。
散歩の出発地点に着いたら本降り。。。傘があってよかった。そして、靴は、登山靴だし。完璧です。
ザーザーと降る中、行ってまいりました。
雨も降っていて、天気わるわる
うーん
つり橋もこんな感じ。
だけど、歩いて、ちょっとすっきりしました。
やっぱり外に出るのはいいものです。
帰ってきてから、いつものドリンク。今日は何かな
今日は、もろみ酢ジュースでした。おいしかった。
そして、朝ごはんはなんと
サラダうどん!!!やったーー。麵類食べたかったのですよね。
ほんとおいしかった。幸せ~。なんとなく、最終日って感じになってきてますね。
で、今日のメインイベントは、面談です。この一週間の振り返りや、どうだったか?どうすればいいのか?このままでもいいのか、先生とのお話があります。
結論としては、
初日に先生が言った通り、睡眠不足が今の状態を招いていて、それを解消することが最優先課題。
結局、睡眠が足りず、寝ようとして眠剤も効かないから、甘いアイスなどなどを食べて血糖値をあげて、眠るようにしていたので、太った。
コレステロール値が高いのも脂質と糖類の過剰摂取。これも睡眠不足のストレス発散を甘いものでしていたため。
運動もしていて、食事も3食きちんととっているけど、この状況は、睡眠不足から生まれた不摂生。冷え性もここからくるのかな。ここにきてからは、ひざから下があったかいソックスはかなくても平気だものね。
いやー、よかった。病院の先生やいろんなダイエット情報に惑わされて続けていたけど、結論は、「睡眠不足」
ということに気が付けて、これからは、ここを最も大切にしていきたいと思います。
交感神経優位になっているのよね。だから眠れない。うまく眠りにつくために色々と試してみよう。
あとは、お腹がすいたら、運動すること。それで少しは過食が減るしね。
・・・すごく貴重な体験だったし、このアドバイスを胸に、これから、やってみようと思います。
土日もむさぼるように寝てるものなア。。これも睡眠不足だからなんだよねえ。そっかー。納得。土曜日の散歩も無理やり行くことないかもね。
もうちょっと生活習慣改善してみましょう。
ということで、先生の話を聞き、マッサージを受けて、
18:00~ 夕食なんですが!なんと、、、さすが、最終の夕食だけあって、豪華コース料理。
それもカロリーを抑えたものなのです。
まずはお品書き。
前菜から
このねえ。。玉ねぎがおいしかった。とっても甘い。
サラダ
飲み物は、ビーツ、ミント、レモンのお水。おいしかった
コーンスープ
ラタトゥイユとおさかな。
ご飯と漬物
デザートとデカフェ
大満足。さすがにこれは500kcalでは収まらなかったみたいだけど、それでも700kcalだからすごいよね。
なんか、最後に先生が色々と話をしてくださって、
色紙というかノートにコメント書いて、アンケート書いて、妙な?一体感と盛り上がりを見せて、一日が終わりました。
なんだろ?知らない人たちとの程よい距離感での合宿だったみたいな。そんな感じでした。
今日の茶々もか
相方から送られてきた写真。 もかちゃん、立ち食いだけどw
茶々は、ちょっと食べては残すので、食器を出したり片したりと、結構まめに面倒を見てくれているみたい。
ありがたや。
そして、
避難させておいたシソとバジルとペチュニア
ペチュニアは、いまいちだけど、シソは元気そう。1週間この状態でも平気だったとは!これはありがたいね。
これなら、10日ぐらいの旅行も行けるかも。ペットボトル栽培万歳!
さて、明日は、みんなが帰る日。私は別の場所にちょっとお出かけする予定w。
楽しい夏休みは、最後まで味わい尽くす予定です。
デトックス旅行 5日目 (朝の散歩) [ -Domestic]
さて、今日も順調に体重が減って、当初より-2.9kg減。あとちょっとで3kgです。ファイト!自分。
そろそろ、茶々もかに会いたいなあ。
今日はお天気は微妙な感じで、さてさて、朝の散歩は、中止かなあと思って、とりあえず
中止の場合は、ヨガなので、6:30~ヨガをやっていたのだけど、先生が、
「散歩に行きましょう!」といってくれて、雨の間のお散歩に行ってくることができました。ありがたや!
ちょっと景色が詰まらないところはバスで移動して、駐車場に止めて、海岸まで、
素敵な景色です。
ここに来るまでの遊歩道も緑が多くていい感じ
毎朝こんなところを散歩できたらいいだろうなあと思ったりしました。
帰ってきたら、まずは、
寒天ドリンク。これもまたいい感じ。
そして、軽く温泉にないって、朝から、マッサージ。最高ですね。
今日は、マッサージとカッピングをやりました。いやー、気持ちよかったです。
そのあと、少しゆっくりして、朝ごはん
今日もおいしかったなあ。お味噌汁は私の大好きなナスとみょうがの組み合わせw
これ最高です。
そのあとは、オプションで全身アロママッサージをオーダーしていたので、早速やりました
専用エステルームw
香りは、3種類から選びます。宿泊料金に入っていたアロマトリートメントでは、デトックスを選びましたが、今日は違うものを選びました。
いやー、気持ちよかった。この後1時間はお風呂に入らないようにといわれていたので、お部屋で英語の勉強やレッスンを受けたりして、
その後、岩盤浴に入り、また温泉に浸かってまったり。
ほんと、1日に3回以上は温泉に入っていたからか、肌がつるつるです。
でもって、夕方が、お腹が空いてくるので、ここは我慢。まあ、食べるものを持ってきてないから我慢するしかないのですがね。
17:00-姿勢改善エクササイズをやって
18:00~食事。
今日は、茶わん蒸しが付いてたーー。うれしい。
19:00~は、生活習慣改善講座でした。自律神経の切り替えをうまくするようにということ。
腸内環境を整えること。運動するのは、お腹が空いたとき。歩くのも5000歩ぐらいで十分とのお話しでした。
あとは気軽にできる運動をしたり、とか
まずは朝は、交感神経の刺激をするよがや、気功体操などおすすめ。後は散歩も朝がいいみたい。
夜は、緩めるヨガとか、、そんな感じ。
食事は、素材の味を生かしたものがいいですよーなど。
食べる量と栄養バランスは、1日で帳尻合わせをすればOKとか。。
休息も大事。(これが私はうまくいってないのですよね)質のいい睡眠をとるには、、、むずかしいですね。脳の興奮を抑えるにはどうしたらいいのかしら。
まあ、ゆっくり夕食をとって、お風呂に入って、ストレッチして、、、とか、、、
肌に触れるものは、気持ちのいいものがいいとか。
猫が最大の癒しかも。。。
これらを教わりに来たわけだし、さて帰ってからどれだけ実践できるかな。休める ことが今の私に必須課題かもです。
今日の茶々もか
お行儀の悪いもかちゃんです。
だって、伸びてると気持ちいいよ
でもねえ、体制をキープするには片足上げたほうがいいの
だからねえ。このかっこ
何か問題かな?
・・・いや、、、なんともないです。。はい。もかちゃん。ほんとリラックスしてくれていいことだねー。
早く茶々もかチャージしたいなあ。
ここでの滞在もあと数日。頑張ります。
デトックス旅行 4日目 (睡眠不足は昼寝で解消) [ -Domestic]
さて、ちょっと一日ずれちゃいますが、4日目。今日も順調に体重は減っています。ありがたや。当初より2.5kg減です。
さて今日は、5:30~朝風呂(温泉)6:30~朝のヨガと瞑想をやり、テラスで、気功体操。なんだかいいですね。
その後いつもの健康ジュース
ブルーベリー味で美味しかったです。そのあと、英語のレッスンを受けて、
10:00~朝ごはん
朝のフルーツがいいですね。どれも好きなものばかりで美味しかった。だけど、昨晩眠れなかったものだから、食欲が暴走しそうで、これは昼寝するといいよとのことで、この後よく寝ました。
岩盤浴の予約を入れておいたのですが、すっとばして、夕方まで寝たかな。結構疲れているんですよね。ほとんど運動していないにもかかわらず。
16:00~カッピングとマッサージを受けて、
17:00~ 歩き方、呼吸についての実演講義。なかなか勉強になります。起き上がり方についても教わってみたりして。
18:00~ 楽しみだった夕食
太刀魚がおいしかった。ここお魚がやっぱりおいしいですね。海に近いっていいな。
で、、なんと花火を持ってきてくださった方がいて、大人のヤンキー花火大会w
マイクロバスで、花火ができるところまで移動して、まずは、手持ち花火から始めて、
打ち上げ花火をあげたら怒られちゃったので、とりあえずおとなしく
こんな感じで
いやーー、綺麗。
で、打ち上げ花火は、場所を移動してやりました。今はいろんなものが出ているのですね。感動です。
ありがとうございました!!
ということで、やっとここでの暮らし方のリズムがでてきたかな?って日でしたかね。月曜日に整体をやってくれた先生が今日マッサージしてくれたのですが、
「筋肉が脂肪になっただけかな?」っていったら、「いやいや、、背中周りとか肉がちゃんと落ちてますよ」
といってもらって、気分アップでした。明日も頑張るぞい。
今日の茶々もか
あーちゃ、廊下は気持ちいいよ
最高
ね。覗き見場所でもあっていいしねー
・・・ともかうん、蔵出し写真でした。
もかちゃん、可愛いね。
デトックス旅行 3日目(観光) [ -Domestic]
さて、昨日の続きから。ペット部門で、猫の話題がないので、順位がガクンと下がっていますが、仕方ないですね。
茶々もかのお話しは、おうちに帰ってからゆっくりと書きたいと思います。
さて、13:00~は、近くへ観光に行きました。みんなでマイクロバスに乗って出発です。
宿のアイドル海ちゃんも一緒です。
ちゃんと座っていて偉い
後方確認も怠らず。えらいねえ。ご主人様と一緒は幸せかな。
そして、
なぜかまず行ったのは、ここの施設の姉妹宿。なぜここに行くのかわからなかったのですが、屋上に行って景色を見たら、すごく気持ちいい―
大室山がとってもよく見えて、雲がとっても面白かったです。
そして、この屋上にある露天風呂。これは最高ですね。朝日も観れるし、大島もばっちり見えました。
ここの宿に泊まるなら、この露天風呂に行かなきゃソンソン。
で、果肉入り、オレンジジュースをいただき、ついでにコーヒーもいただきました。久々のカフェインはおいしかったなあ。
ちょっと休憩をして、次は、
連着寺。樹齢1000年の木を見て
願いが叶うようにと鐘を先生が付いてくださいました。何を願ったか内緒☆
そして、城ケ崎つり橋へ。
いやーー、海がきれいです。台風の影響で荒れてはいましたが、やっぱりここまでくると青さが違いますね。
東京の海は、グレーですからね。
と、そのあとは、
お土産物屋さんに寄って、、、いやーーー、下界の食べ物が沢山あって、、魅力的過ぎる。。。
ちょこっとお土産を買って、宿の近くにある干物屋さんで干物と塩辛を買い、これは、出発日に宿に届けてくださるそうです。ありがたや。来週は、干物といかの塩辛ごはんに決定ですなw
で、戻ってきました。汗もかいたので、温泉に入り、洗濯して、、、
次は、、整体ヨガ!腰と骨盤を整えるポーズを教えてもらって、腰回りがすっきりしました。ありがたや。
いい宿です。
で、
のんびりまったり。
夕食はテラスでいただきました。東京じゃあ暑くて、日が沈んでも外でごはんなんて嫌だけどここなら、
OK
ちなみにテラスは
こんな感じ。みんなで海を見て食事ができます。
夕食はこちら。
おいしかったー☆
この後は、安眠のヨガを行い、いつも通り眠れるかと思いきや、、、、眠れず。。本を読んでなんとか
携帯からは、遠くして、、、寝不足になった日でした。。
今日の茶々もか
ごろんごろん
気持ちいいのだ
なーに?
・・・調子よくなった?
うん。相方さん頑張っているから茶々もがんばるよん
・・・早く会いたいなあ。。。
デトックス旅行 3日目(味わって食べる) [ -Domestic]
いやーーー、慣れないマウスパッドで、写真の容量を少なくする変換を行うのは非常に大変。難儀です。
ブログ書くの辞めようかなあとちょっと思ってしまった。まあ、忘れ物した自分が悪いのですがね。
今日は、昨日に比べてー0.5kg減。こんなところじゃないかなと思っているところです。初日にガツンと痩せたのは、水分じゃないかなあと。。。
でも、おかげで、するっと洋服がはいったりとか、ゴムがあまりきつく感じないとか、2kgヘルと違いが分かるものですね。この調子で減ってほしいな。
さて、昨日の話に戻るのですが(ちょっと写真と記事が追い付かない)
ドライフルーツを使った食べる瞑想というのをやりました。食べる前に、心を静めて、じっくり観察し、
手で触り、舌で転がし、じっくり咀嚼して食べるということ。なかなかこれはいいかもしれないですね。ついついがっついて食べちゃいますから。
クランベリーのドライがこんなにおいしいとは思いませんでした。イチジクのプチプチもおいしかった。
そのあとは、整体ヨガということで、首肩の凝りのほぐし方をやったのですが、もうすっかり忘れてしまいました。後でYouTubeで検索してみようかな。
で、楽しみな夕食タイム。まあ、似たような写真が毎日並びます。
おいしかったなあ。
そして、またまたあっという間に寝てしまい(21:00になるなんて、小学生のようです)
朝5:10(これは、私のいつも起きる時間)におきて、さっそくお風呂に行ったら、お風呂は、5:30からですといわれてしまい、ちょっとショック。明日は、もう少しゆっくり行こうかな。せっかく温泉なので、何度でも入りたいのですよ。
今日は、昨日と一変して、晴れたーー☆ 今週は天気が悪い日が多いそうなので、ちょっと楽しみ。でも暑くなるんですよね。東京は36度とか?
その後、ストレッチ、瞑想があり、朝の散歩に7:00に出かけます。7時といったらかなり暑いし、ちょっと遠いところで、池というところまでマイクロバスでいって、田園風景の中のお散歩 20分ぐらいですかね
すっかり日も登り、暑くなってきましたが、風があるのでなんとか。
稲穂にはお米がもうできていました。やっぱりいいですねー。日本
イチジク畑かな?あー、早くイチジク食べたいな。でもスーパーではあっという間になくなっちゃうし、結構いいお値段なんですよね。ちょっと信じられないのだけど。
そんな当たり前の風景をあとにして宿に戻り、
散歩のあとのジュースは、甘酒風味のものです。
1000kcalとはいえ、こういうちょこちょこっとしたものがあるのがうれしいですね。
そのあとは、
今日は、アロマトリートメントが8時から。上半身だけでした。結構疲れたー。アロマトリートメントのあと、1時間は、お風呂に入らないようにといわれていたので、その後、ちょっとお風呂に入ったかな?
そして、洗濯をして、(洗濯機、洗剤使い放題)朝ごはん
今日は大好きなスイカが出て嬉しかったw
でも、こんなちょっとの量しか食べないのかあと、、、、如何に自分が食べすぎているかよくわかりますね。ほんと。
朝ごはんのあとは、いつもの英語のレッスン受けて、岩盤浴入ってお風呂に入りすっきりして、と、、、
観光地にお出かけもしたのですが、それは明日のブログで。。。いつもあっという間にブログ書いちゃうのですが、写真の変換やらなんやらで、めっちゃ時間がかかる。。。そろそろ寝たいです。
今日の茶々もか
最近あーちゃ、いないね。どっかいったのかな?
・・・・そうだよ。しばらくは、相方さんが面倒みるから頑張るんだよ。
そっかあ。。あーちゃが恋しくてあーちゃの部屋にいたよ。
・・・だめだよ。相方さんが寂しがるから。すねてたよ。
でも、もかは、あーちゃの臭いがするところが好きなのだ。
・・・ありがとねえ。しばらく頑張ってね。ちゃんと日曜日には帰るからね。
パソコン操作は大変だけれども、あとは大丈夫。
さて、早めに寝るかな。明日のスケジュールチェックだけは忘れないようにしないとね。
デトックス旅行 2日目 (睡眠改善なのだ!) [ -Domestic]
さて、昨日は、先生に言われた暗示のおかげか、もしくは疲れていたのか、オリンピックの閉会式もほとんどみず(一瞬だけTVをつけたけど)あっという間に眠ってしまいました。おそらく9時前には、眠っていたかと思われます。そして、朝はすっきりと起きることができました!やったね。結構満足して眠れた感があってほんとよかった。
朝一番は、英語のレッスンをこなして、その後、プログラムにあるストレッチ、その後は、朝の散歩に近所のつり橋まで行ってくる予定だったのだけど、雨がひどく中国式体操にプログラム変更。こればかりは仕方がないね。
めちゃくちゃ、一日中雨が降ってます。明日は酷暑の予報だけど、こちらは、そこまでひどい暑さにはならないみたい。ほ。東京を抜け出してこれてよかった。
まずは、昨日の続きから。
近所のお散歩。とりあえず、どこにバス停があって、どっちに行ったら駅とかそういう感じの説明。それにしても山の中腹にあるせいか、坂道がきっつい!雨が降りそうだからということで20分の散歩を10分に切り上げたのだけど、息が切れそうでした。。。いやはや。。。参りました。
散歩を終えて18:00が夕食の時間。散歩で汗をかいたので、ちょっと軽くお風呂に入りました。なんといっても温泉ですからねー。つかるだけにしようと思ったのだけど、せっかくなので髪の毛も洗っちゃった。すっきり。これが後々いいことにつながりました。
そして、夕食! 楽しみにしていたので、ちょっと早めに行っちゃいましたw なんといっても朝からチーズかじっただけ。いやはや、お腹空きますよ。ほんと。
こちらが昨晩の夕食。これで500kcalとはまたまたすごい。よく噛んで、30分以上かけて食べました。
結構軟らかめに煮てあるのもあり、それをもぐもぐ20回以上は大変だったけど(すぐに飲み込まないようにねー)
なんとかかんとか。。そのあと18:45~説明会があり、何説明されたっけな(笑)忘れちゃったけど、
まあ、全部ついているプログラムをこなそうとする必要はないですよ見たいなはなしだけ頭に残っているかもw
その後20:00-安眠ヨガ。30分ぐらいかなあ?ヨガというよりはストレッチに近いかも。。いつもの曾根風呂ガーだったkurakoさんのヨガをやっている身としては、物足りない感じでした。
先生に、この後岩盤浴の予定を入れているんだけど、眠くてたまらないといったら、
夜遅くに岩盤浴に入るのはあまりよくないよといわれて、キャンセル。ヨガのあと、そのまま寝たのが良かったです。
で、、、朝の話になるのだけど、ストレッチと中国式体操の後は、朝のドリンクです。
カフェインを抜いた生活になるので、今日は
生姜紅茶。おいしかったー。
お茶を堪能して、おしゃべりも堪能して、
朝一の岩盤浴の予約を入れて、まったり
9:00になって、岩盤浴!いえい!
こんな感じ。そんなに汗は出なかったな。そのあと温泉に入ってゆっくりしました。まあ、一日一回はいっちゃえばそれでおしまいでもいいかなとも思ったりもしたけど、ここで、貧乏根性がでてきて、やっぱり何度も入りたいと思ったりするのでありました。
満室にもかかわらず、お風呂は誰もいないので、リラ――クス。写真も撮っちゃいました。
けっこう広々
露天のお風呂はまた最高。風が気持ちいいのですよ。すっかり満喫します
これは、内風呂の方かなあ。
で、体重を測ったら、何といきなり1.7 kg減。あんなに何やっても痩せなかったのに驚きです。睡眠効果かな?これって、むくみなのかもと思ったりして。ちょっと嬉しくなって朝食です。
今回、前回のシソ苗とバジル苗を持って行った御礼にともらった健康サンダルを持って行ったのですが、これ大正解!
可愛いし、一目で自分のってわかるし、結構サンダルを履いたり脱いだりがあるので、とてもありがたい。
持って行ってよかった品物です。ちなみにこれは、これです。
パッケージも可愛いのです。
![美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ]) 美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51fZuUGGDFL._SL160_.jpg)
美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ])
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: 大型本
![美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット ([バラエティ]) 美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ftq+dwpjL._SL160_.jpg)
美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット ([バラエティ])
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2012/07/27
- メディア: 大型本
さて、今日もそろそろ夕方のプログラムがあるので、この辺で終わる前に、
今日の茶々もか
これがないとねー。こっちを楽しみにしてくださっている方もいらっしゃると思うので。。蔵出し画像です。
もかちゃんとの入浴タイム。オリンピックは楽しかったなー
もかは、ここで寝るのが気持ちいいのだ
なになに?卓球かあ。面白かったねえ。
・・もかちゃん、何気にテレビっ子だったりします。
さて、夕方からは、クールダウンタイム。。。。また、明日報告します。体重も減ってくれているといいなー。
夕食からお披露目しますかねー
デトックス旅行 1日目 [ -Domestic]
さて、昨日あんなに寝たにもかかわらず、今日も良く寝れました。仕事がないっていうのは、ほんといいみたい。
でも5時に起きようと思ったけどうだうだして、結局6時。ストレッチもしないで、今日からの旅行の準備をしておりました。で、、忘れ物として、、マウス持ってくるの忘れちゃったんだよねえ。。あーー、タッチパッドは大変ですが、なんとかしのぐことにします。
今日からの旅行は、あまりにも太っちゃって、ちょっと自分でもどうにもできなくって、他力を借りようと思い申し込んでみました。良い方向に出るといいんですがねー。どうなることやら。1日1000kcalに抑えて、毎日色んなプログラムが用意されていて、お散歩行ったり、ヨガがあったり、姿勢改善のエクササイズがあったり、それなりのことがプログラムに含まれています。後はオプションで何をとるかかなー。という感じです。4年前にも似たような感じのところに行って、そこは、断食道場だったのだけど、そのあと食生活は一時的にゆっくり食べることで改善したけど、体にはかなりの負担だったので、今回は、断食なんて、ハードなことはせずに、プログラムもある程度そろっているので、いいかなあと。。Twitterでお友達になってくださった小池一子さんに色々聞いて、キャンセル待ちをして何とか取れた感じです。
10時の踊り子号に乗ったのですが、結構空いていました。途中品川~熱海が一番混んでいたかな。だけど隣の席には誰も来なくて快適でした。
台風のせいで曇ってはいたけど、海が見えたときは感動ーー☆
やっぱり海っていいなあ
そして、駅に送迎をお願いしていたので、バスに乗り込み宿へ。ちょっと説明があってそれから部屋に行きました。
玄関のボードがかわいいな。こういう感じ好きかも
お部屋は、cozyな感じ
これでも一応、ヨガマット1枚ぐらいは敷けるし、なんとヨガマットも貸し出してくれちゃう!ありがたい。
早速この後借りてきました。
私が借りたときはいっぱいあったのですが、みんなが借りた後はこんな感じ。一週間同じものをキープして使います。これも感染対策。
洗面所はついているけどトイレはついてないの。不思議。
ちょっと宿の中を散策
グリーンがいい感じ
ふわっとラベンダーの香りが漂ってきます
ワンポイントのポトスはいいよね
窓からはちょっと伊豆大島がみえるかなーというところです。
クーラーもちょっとかけてみたりして、早速、荷物を出して、自分に快適になるように工夫してお部屋づくり。
それが完了したら、英語の勉強やって、明日のレッスンの予約をとって、、、って感じです。
その後、面談っていうのがあって、体重を測り、、、、ここまで増えていたか、、と自分でも驚く数字。なんでこんなに肥えちゃったのだ???すごい数字。きっと人生でここまで太ることってないんじゃないかなあ。。。
面談で、運動は相当量やっているので、やせるには、睡眠の改善だね。と。睡眠を改善したらきっとやせるといわれて、まずは、今晩から、携帯さんは、近くに置かないで寝ることにしましょうということになりました。
はい。頑張ります。
そして、部屋に戻り、また色々な雑務をしたりブログ周りをしたりして、そうしたらオプションの予約時間。
おすすめって言われていた整体とアロマトリートメントを申し込みました。月、木といれたので、ほかの曜日は何しようかなあと考え中です。そのほか、何かしらの施術が入っているそうなので、それがいつかも楽しみだったり。
今日は緊張していて朝ごはんは、チーズをひとかけらしか食べてないので、お腹もすいてきて夕飯が楽しみ。
明日のブログに載せようと思います。
さて、夕方から忙しいので今日はこの辺で。
今日の茶々もか
あーちゃ、どっかいくの?もかのごはんは?
・・・大丈夫。相方さんによく頼んどいたからね。
ならいいけどさー
・・・それよりもかちゃん、茶々のごはん食べないでね。
茶々のお薬は?
・・・相方さんに頼んだよ。きっと夜ごはんに混ぜて出してくれると思うからそれでなんとかしようね。
一応先生からは、今週は飲まなくてもいいよって言われているので、もしもの時も大丈夫だからね。
しばらく、二人に会えないのはさみしいけど、あーちゃは、頑張ってくるねー
・・・では、また、明日!ドロン~(古い)
夏休み一日目 [ー茶々もか(10年目)2021]
今日はゆっくりと始めようと思っていたのだけど、オンライン英会話の2週に一回とっているいい先生のレッスンが、7時の枠でしかとれなかったので(まあ、5時と5時30の枠もあったけどね)
朝起きて速攻あさんぽ。暑くなる前に行かないとね。汗だらだらでした。そのあとスーパーよってかえって来てシャワー浴びたら、もう時間☆
なかなかreallyの発音が、、、できない。。。次回こそ、パスすればいいなあ。。
で、そのあと植木のチェックして、茶々もかのごはんあげて、旦那さんが掃除するまで昼寝にするかと思っていたら、彼も連休に入ったので、なんと、掃除なし!すっかりランチまで寝てしまいました。
例の桃の入ったチーズが届きhttps://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-07-30
、完食!生ハムがあった方がよかったのかもしれないけど、これ、絶妙なバランス。色々な味変の仕方が載っていたけど、おすすめは、オリーブオイルかな。
うん。おいしかったのでペロリと食べちゃいました。たまの贅沢ですなw
台風のせいか今日は蒸し暑かったので、夕方になったら行動しようとのんびりまた昼寝して、駅に行って、切符買ってきて、図書館で本も借りてきて、さて、もう一回スーパーへ行ったら、閉まってる!
なんと、コロナ患者がでたそうで。。。うちの相方曰く昨日も出たみたい。さすがにこの感染者数からするとそれだけでるよでるよ...そうだよねえ。。。どこにもいかなくてもスーパーにはいかないと食事が作れないし。。。仕方ないといったら仕方ない。
早くワクチンの供給量が増えてくれるといいのだけれどな。
さて、今日の茶々もか
今日はお風呂場シリーズだよ
タオルを置いてあげるとその上にのってごろりん
なので、蓋の上にタオル。
もかちゃん、気持ちよさそう
枕の代わりに私の手を出してあげたらそのまま。。。
タオルを枕にしたりして
タオル沿いに寝たりして、
ほんと可愛いもかちゃんです。
明日からしばらく、茶々もかとあえなくなっちゃうけど、まだ写真は撮ったのがあるから何とかなるかなー
平和に過ぎた連休一日目でした。
ゆっくりとたっぷり寝れるって幸せだね。
明日から夏休み♪ [ー茶々もか(10年目)2021]
さて、今日が終われば来週一週間は、夏休みです。やったー☆
幸せ。とりあえずお仕事はきりのいいところまでやって、おしまいにします。そうじゃないと連休明けのボケーっとした頭ではすぐに取り掛かるにも大変そうなので。。。
そういや、去年はどうしたんだろう?やっぱりコロナだったような気がするのだけど、、、と、、去年のブログを読むと、どうやら暑くてあさんぽさぼったり、夏休みは3日間だけでほとんど休んでなくて、、でもあまり仕事もなく、文章を読んでいると、結構辛そうな私がいたりする。
けど、今年は調子いいなあ。暑くても散歩は、行っているし、オンラインジムトレもやっているしなあ。
人間変われるんです。変わろうと思えば。
ということで、明日からの夏休みはうれしい限り。
茶々のご飯は、ドライフードにみずをいれるようにという指示に従ってあげているけど結構それでたべてくれるからありがたい。茶々はいい子だね。
あまり写真に出てこないのは申し訳ないのだけど、茶々はほんとかわいいのです。
さて今日の茶々もかは、、、
大好きなご飯タイムなのだーー
・・・もかちゃん、焦っていて、立ち食い(笑)
なかなかしっぽもまっすぐのままで、、、
やっと落ち着いてくれた。
この後姿が大好き
あー、可愛いなあ。茶々もかとの生活は最高です☆
オンラインジムトレがんばるよー [ー茶々もか(10年目)2021]
今日は、酷暑を通り越す暑さでしたね。。いやーー、朝の散歩にはいけたけど、ぐんぐん気温が上がって、一瞬パソコンで表示される外気温が36度になったのはうそだったのかな。お外に出なきゃいけない人やお外で働いている方お疲れ様です。熱中症に気を付けて行かないと死んでしまいます。。恐ろしや。。この分だと、明日の朝も暑いだろうなあ、、
で、家の中は、私の部屋だけ冷房をかけているのですが、そんなに冷やしてはいないものの足だけは冷え切って早くお風呂であったまりたい。それに今日は、急ぎの仕事があったものだからほとんど休憩なし。おしゃべりする相手もいないので、結構仕事が進むというか、、集中したーー。無事に終われて何よりでした。
で、この暑さの中、猫たちは私の部屋にはいないでそれぞれリビングや相方の部屋へ。。どうして、こんなに暑い日に他の部屋に行くのかは不明です。猫ッて暑さに強いのね。
さて、今日は私の好きな先生のジムトレの日。この先生の時だけ、ビデオをオンにしています。他のレッスンは、オフのまま。そのほうが気軽だしねー
もかちゃんは、この先生のレッスンを覚えているのか開始前ににゃーにゃーいって私を呼びます。
あーちゃ、時間ですよ
もかちゃん先生がちゃんと見てますからね
なるほどね。そういう点を注意するのですね。
・・・もかちゃん、、すっかり先生みたいです。そして、レッスン中はどこかにいき、終わるころ戻ってくるのでした。
☆今日のおすすめの本
ホスピスでのお話。なんだか幸せになっていって、何でも手放していなくなるって、、、最後としてはいいなあ。でも認知症になったらこうはいかないのだろうけれど。。
猫ハラスメント・インシデントレポート [ー茶々もか(10年目)2021]
ちょっとイマドキッぽい単語を使ってみた。昔はインシデントなんて言わなかったのにねー。変なの。
まあ、事故報告?とか不具合報告?って意味で使うのであっているのかな?よくわかってないけれども、、、、
もかちゃんのお仕事邪魔するのは徹底しておりましてですね
もかちゃん基本の位置
でも、こんな真正面にいることもある。けど、、これなら、画面が見れるので大丈夫と言えば大丈夫
キーボードに載らないように必至の位置
でもね。。こんなかわいい顔見てたら、怒れない><
お風呂場でも、もかちゃん気持ちいいって顔してくれるんだものな。
可愛くてたまりません。
・・・だけど、抱っこは嫌いなの・・・・
うー、触れるけど抱っこできない。こんなのひどい、、なんか、、、ここで?とめるの??っていうかなんていうか、、
そんな気持ちの毎日です。
頑張ってお仕事するからねー
*ちなみに画面は、お仕事のことが映らないように気を付けたつもりだけど、、これまずいよ!っていうのがあったら教えて下さい。
☆今日のおすすめの本
図書館より返却期限が過ぎているとのメールが来てしまい、急いで昨日一気読み。最後まで犯人がわからずどきどきしたなあ。なかなか面白かったです。
知念さん、医者としてもコロナに関してのtweetたくさんしてくれていてありがたいです。
そして、、、
はあ、毎日暑すぎます。山梨の勝沼ではなんと今日は39.5度を観測とか。。。ひーー、死にそう。。。
でも家の中は、冷房なんですよね。なので冷え対策が重要。
NEW Item として、また買っちゃったのがこれ
膝まで隠れるし、もちろん短くも履ける。つま先が出ているので、寝ている間も履いていられるすぐれもの。
楽天セールやるのでお勧めです~。
もちろんもこもこも常備しておりますが。
ソファーの上が好きなもかちゃん [ー茶々もか(10年目)2021]
もかちゃんは、ソファーが大好き。
なので、いつもここにいます。
そして、目いっぱいダラダラしています。
まるでおやじみたい、、、、
いや、失礼。お嬢様でしたね。。。
いつもかわいいもかちゃん。
今日はあまりお仕事の邪魔しにこなかったけど、それはそれでちょっと寂しかったりもするのでした。
ふう、1日が、24時間じゃ足りないよーーー。
なんだかんだと、用事がある毎日。お仕事も8時間じゃなくて6時間ぐらいでいいんだけどな。。でも8時間ないと終わらないから仕方ないか、、、
もうちょっと、、、早くお仕事できるようになるといいのだけど、、、
もかちゃんの好きな場所 [ー茶々もか(10年目)2021]
さっき茶々が、また、、、これを壊してしまいました。
これ、上の部分が泡だて器なのだけど、そちらはあまり使わず、下の部分は、調味料を混ぜたりするのにカーブもちょうどよくって、すごく便利。大きさも手ごろ。
さらに最近は、これにウーロン茶とか入れて飲むのにもちょうどいい量で、重宝しておりました。
が、、、一度茶々に落として壊され、、、そして今日、、、2度め。。。何個買ったらいいんだろうか。
メルカリで中古品でも探すかな。はあ。。。これがないと不便だしなあ。
ということで、茶々は、遊びたいんだよね。それぐらい元気になってきたのはありがたい。今日はおしっこ検査してこようと思ったけどおしっこ採取できなかったので、先生に電話して、お薬をもう少し続けましょうということで夕方お薬をあと2週間分もらってきました。
早くもっとよくなりますように。
今日のもかちゃん
仕事中は、ここにいることも多いもか。私のことを上から見れる位置
気持ちいいのだ
・・・もかちゃんここでまったりしているものね
ここも好きだよーー
と、ソファー席もお好き
ここはもかの場所
・・・私がソファーにいるとここの緑のところに乗ってきます。
ベットの上も大好き
ここも好きよん、だけど茶々が最近いるからなー
もかと茶々の取り合いなのだ
でも、この椅子はもかちゃん専用。寝るときはこの椅子がいいのだ。
・・・と、色々と好きな場所があるもかちゃん。いいことだよねー。
家の中で、ゆっくり待ったりダラダラしているもかちゃんを見ているのは幸せだしね
さて、壊れてしまったカップは、一応掃除も済んだので、今日のところはここまで。
おやすみなさい。。。