ネットがつながらなくなった [パソコン・機器・ネット]
ここ1か月ぐらい、ネットの調子が悪く、つながらないことが発生していたのですが、
とうとう、、、うんともすんともいわなくなったのが、帰国して次の日。。。
え、、マジですか。。冷蔵庫も壊れたというのに、、、
それが発覚したのが、冷蔵庫を買いに行って帰ってきて一息ついてネットタイムになってからのこと。
すでにプロバイダーは、コールセンターは、対応外の時間、、、
そして、、予約して、満を持して、水曜日の夜、来てもらったところ
ケーブルテレビもうちは使っているのですが、そのケーブルモデムが、壊れていたことが判明!
まだ、5年しかたってないのに!!!
ネットがつながらなくて、出張から帰ってきて、出社までの間に作らないといけなかった書類は、
スタバで作り、、、で、会社携帯で、テザリングして、ネットしようとしたら、それもできず、、、
会社のパソコンは、会社内ランに繋げたら、インターネットが遮断されて、外部ページが一切見れず、、、
ボコボコにされるというのはこういうことか、、
しかーし、拾う神あり。
会社には、パソコンの対応してくれる部署があり、携帯と会社パソコンは、修理完了
・・・・で、今日、、、会社のプリンターが入れ替えってことでドライバーを入れ替えたら、
印刷ができない!!
これまた災難。 調べてもらったら、昔のキャッシュが悪さしているということが判明。
それを取り除き、無事終了。それで、1時間よけいに費やしてしまった。
今週は、家電災害の週でした。
今日の茶々もか
私の帰りを待ちわびていた二人


何ともかわいい姿です。
冷蔵庫壊れた [パソコン・機器・ネット]
皆様、お久しぶりです。
なんだかんだと忙しくしていて、ブログの更新もできないまま、もう8月もおわりになってしまいました。
先日まで1週間ほどドバイに出張に行っていたので、あとで写真をアップしますが、
帰国したら、、とうとう、我が家の冷蔵庫が壊れてしまい、てんやわんや。
すぐに買いに行ったけど、配送センターの都合で、翌日にくるわけでもなく、
ほしい型番は、9月14日以降配達といわれ、妥協して買ったものになりました。
マンションだし、作り付けの食器棚の大きさもあり、幅60㎝。
色だけは、こだわって、赤い感じにしました。
あーー、両開きじゃないのが良かったんだけどなあ。。
購入したのは、シャープの
4ドア冷蔵庫 (415L) SJ-GT42C-R グラデーションレッド 「GTシリーズ[メガフリーザー]
でした。
冷蔵庫は、いいお値段するので、壊れる前に買いましょう。
省エネにするためにメーカーがとった行動は、、、すごい。冷蔵庫内の温度を場所により変えていること!
例えば、
棚は、2-5度
ドアポケット 3-7度
スパイスラック 3-7度
チルドケース 0-2度
野菜ケース 2-5度 (野菜ケースは、蓋がかかり乾燥を防ぐ構造)
冷凍室 上段 -19ー -17度
冷凍室 下段 -20ー -18度
氷をすぐ作るのか、ゆっくりでもいいのか、
など
加えて、温度調節 7段階。。。
ここまで来たか。という感じですかねえ。あまり省エネってうたわなくなったけど、
さてどうなんでしょ?来月の電気代が楽しみです。
あと、新しいので、音がしない。静かです。
これはうれしい限り。
災難というか、、まだまだ、壊れるシリーズは続きます。

私がいなかったとき、二人とも、寂しかった模様です。
同じ場所にいる茶々もかは、久々です。
タグ:冷蔵庫