ダンス発表会終わったーー☆ [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
発表会前日 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
ジャズダンスの発表会告知! [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
ジャスダンスの衣装1曲目決定~ [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]

BellyLady ベリーダンストップス ベルスリーブ バタフライスリーブ レース透け 前結びタイプ ステージ衣装 ダンサー衣装 レディーススポーツウェア 選べる9色 - 紺
- 出版社/メーカー: BellyLady
- メディア: ウェア&シューズ

ダンス衣装 ステージ衣装 レディース ロングスカート スパンコール 競技会 競技用 モダンダンス ラテン タンゴ フラメンコ パーティー舞台衣装 演出服 社交ダンス モダンドレス (黒+黄)
- 出版社/メーカー: EnjoyLIMI
- メディア: ウェア&シューズ
久々のウォーキングレッスン☆ [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
![NAVYはくだけ!スリッパダイエット ([バラエティ]) [ 谷英子 ] NAVYはくだけ!スリッパダイエット ([バラエティ]) [ 谷英子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6918/9784415316918.jpg?_ex=128x128)
NAVYはくだけ!スリッパダイエット ([バラエティ]) [ 谷英子 ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 2,090 円
![美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ]) 美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51fZuUGGDFL._SL160_.jpg)
美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ])
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: 大型本
ジャズダンスめっちゃ楽しい! [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
ヨガレッスン [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
シーズン最後のスキー [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
春スキー合宿 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
スキーに行ってきました [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
ここのところ、もやもやしていて、仕事のストレスが収まらずだったのですが、ちょうどいい気分転換になりました。
3連休で、志賀高原まで行ってきました。http://www.shigakogen.co.jp/contact/
スキー部の合宿で、前泊して、甥っ子二人を連れて、車は、スキー部の人に便乗させていただき、
いや、前の日の夜には、宿に入るのはいいものですね。
着いたのは1時だったのでその日はすぐ寝て、次の日の朝温泉に入りました。
今回泊まったのは http://ishinoyu-hotel.jp/ 石の湯ホテルというところ。
とってもこじんまりしていて、部のみんなで、ホテルを貸し切り☆ 騒いでも怒られないw
ありがたいことです。というか誰かが宴会部屋の犠牲にならないというのはいいことだと思いました。
次の日は、写真の通り快晴。
甥っ子たちも、元気いっぱいで、志賀高原の全山ツアーに参加。しかし、、、、、、2年ぶりのスキー。
ますます、体は重くなっているし、滑り方も忘れているし、へとへとの私。。。。。
甥っ子の下の子は、1時間滑っただけで、家から持ってきたブーツが小さすぎたらしく、痛くてたまらないと、、、
休憩がてら、宿に電話したら、持ってきてくれるとのことで、ありがたーーい☆
午後からは、大丈夫になりました。ほ。男の子は成長が早いからねえ。。。。
宿に帰ったらへとへとーーー。温泉が気持ちいいことったら。
ついつい私も
地ビール飲んじゃいましたw http://www.tamamura-honten.co.jp/?mode=cate&cbid=2035268&csid=0
フルーティーでおいしかったw
日本酒のメーカーさんが、ワインとビールを作っているらしいのですが、
こんな感じのビールがあるなんて驚き。スキーのあとだったから余計においしかったのかもなー
2日目は、講習。基礎からもう一度やって、だいぶ滑りやすくなってきたのですが、寒さに負けて、退散。
3時30には宿に戻ったので、夕飯まで眠ってしまいました。なので、夜は元気いっぱい。
私をスキーに連れて行ってをみんなでみて。。今見ると笑えるシーンが満載。
3日目は、中央道が止まっているとのことで、滑らず帰宅することに。こういう余裕が大事かも。
もう、体は全身痛くてたまらなかったですからねえ。
そして、お土産に3本セットも買っちゃいました。
道の駅で買った方が安いよと言われたのですが、宿の人にお世話になったのであえて宿でかいました。
下記道の駅。
http://www.town.yamanouchi.nagano.jp/michinoeki/index.html
なかなか、よさそう。結構道の駅好きです。
体力をつけないといけないなあと思ったのに加えて、
やっぱり、気分転換って大切だなーって思いました。今いる場所から、逃げられるところを用意しておくこと。
それが一番かもなあ。
少なくとも、滑っているときには、仕事のことを考えないで済みましたからね。
パーソナルヨガレッスン [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
私とヨガ [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
今日は、突然ではあったもののヨガの個人レッスンを幸いにも、うけることができました。
先生に会うなり泣く泣く(笑)
これも、、友人に相談した時に自律神経を整えるのには、呼吸法を学ぶのは?
といってくれた一言がきっかけでした。
そして、、、夕方我が家に駆けつけてくれた先生にしばらく状況をきいてもらい、呼吸とリラックスを中心としたヨガのメニューで
100分間やっていただきました。
そこでわかったのは、、、
私は、こうして誰かに身をゆだねてリードしてもらって、リラックスしたいんだ
ということと
ヨガは、私のとって必要なものなんだ
っていうことでした。
常日頃、小さいころから妹たちの面倒をみることは必須、会社でもリードして人をまとめていかなくてはいけないこと
それらが、ストレスになっていて、甘えん坊の自分を変えられなくて、困っていました。
だけど、、、そうじゃなくて、こういった場を持つことが大事なんだなあと改めて思ったのです。
身をゆだねること、リラックスできること、そういう環境や時間を持つことが、私に必要なんだなあって。
asakaさんの昨日のブログのコメントの「心の救急箱」 に私にはヨガは必須なんだなあって。
そういう時間があるから他の時に頑張れるんだと
もうちょっと回数を重ねてやりたいけど、個人レッスンはそれなりにお金もかかるので、近所でさがしてみようかな。
スポーツクラブに行くのもありだけど、たくさんごちゃごちゃ人がいるのが嫌だったりするしなあ。
また一つ、見つけられました。
そうそう、鬱のとき、ずっとヨガに通ってたw
週に3回とかもね。
それですっきりさせてきたところもあるから、これは、本当にいい方法だと思う。
生活の一部に取り入れていこう。
今日の茶々もか
必ずレッスンに参加するもか
先生の鞄は気に入っちゃったみたい
ずっと座ってました
スキー3日目 最終日 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
さて、今日でスキーもおしまい。
Early morning というのがあって、普通の1日券でも、日曜の朝とかスペシャルDayのみ
6時30~リフトを動かしてくれるのです。なんとまあ、ありがたい。
今日は、気合を入れて、5時30に起きて、支度をして、スキー場にGo!
昨晩、山のように雪が降ったので、ふっかふっかのパウダースノーです☆
最高の天気です。
わくわくして、ほんと楽しいスキーでした。
11時にはあがり、
帰りは、中央道で帰りました。
富士山がきれいに見えますが、個人的には、自分の家から見る姿の方が好きかなあ。
・・・その後、お茶の水によって、甥っ子たちのゴーグル、ブーツをかってあげて、
(車を出してくれた方が、ちょうど、お茶の水による用事があったのでそれに便乗して)
子供たちもうれしそうw
帰ってきたら、茶々もかが
二人とも大はしゃぎでした。
さて、明日は、休暇をとっているので、のんびりです。
バーゲンのファイナルにでも行ってこようかな w
スキー2日目 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
栂池 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]

今日の茶々もか
スキーの準備完了☆ [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
皆様へのご訪問とコメントバックが、完了してなくてすみません。。
なんだか、毎日色々あって、ブログを更新することと、英語の勉強でいっぱいです。
で、今日はですね。明日の早朝2時には、おきてスキーに行くため、ただいま準備が終わったところです。
車の中で仮眠をとれるようにシュラフや毛布を用意したりして、
一通りの支度ができました。ほ。あとは、お風呂に入ってしまおうと思ったら、甥っ子たちがそろそろ着く時間。
うーん。もうちょっと早くお風呂に入っておけばよかったなあ。
10時には、布団に入ろうと思っていたのですが、そうともいかなさそうです。(もう10時だし)
いやー、楽しみwかわいいかわいい甥っ子と一緒に、スキーができる。早く免許をとって連れて行ってくれないかなあ。。
・・・と甥っ子が来て、コーヒー入れて、お風呂入ったらこんな時間(もう11時)
ちゃんと宿題をやってから寝る子。いい子だなあ
まだまだ、先。そのころには、彼女ができて、、、かもしれませんが。。。
今日の茶々もか
とせかされてますが、そのまま寝ます。。
ヨガのレッスンとポトフとお祝い [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
今日は、午後からお休みをもらって、パスポートの受領、auショップに行って設定の仕方を教えてもらうこと、
背中のお肉を抑える下着でも買おう、とチケットショップにまず行く。。。で、家に帰って、ヨガの準備
などなど、、、と思っていたら、
下着を買うことまではたどり着けず、、パスポートをとってきて、チケットショップで3%引きになる券買って、
auショップに行く、、、食材を買って、料理の下ごしらえをして、、掃除をして、、と準備をしていたら、もう、、4時すぎ
4時30~のレッスンに向けて、結構時間なし子でした。。。
先生との写真を撮ろうとしたら、すぐさまこちらへ。レッスンをするのかな。
実際レッスン中二人とも、私のそばを離れることなく、じーっと一緒にいました。
背中周りに着いたお肉をとるポーズを教えてもらい、結構今、筋肉痛。
そして、、、2年半前に交通事故で、大変なけがを負い、頭立もできなくなってしまった先生が、加害者側が
裁判に持ち込み、ずっと辛かったのですが、何とか、和解とあいなり、荷物が下りたお祝いってことで、
先日もらった赤大根をいれたポトフ。じっくり低温で、沸騰させずに煮たので、お肉も柔らかく仕上がりました。
簡単な夕食ですが、そのあと部屋の電気を消して
って、、ささやかながらのお祝いをしました。
先生がこれからも活躍されることを祈るばかりです。
・・・で、昨日の続き。
今朝5時20ごろ、父親がいきなり電話かけてきて、クレーム。
どうしちゃったんだろうね。ああいう行動って。
あんな携帯いらない、使えないとかぶつぶつ文句言って。
ということで、まあ、昨日の件も途中だったので、実家にそのあと行き、家のwifiに接続できるように設定をして、
i OSのアップロードをして、
Apple IDを使ってアプリをダウンロード、文字のサイズを大きくするとか太くするとか、
二人が見やすいような設定にして、
E-mailができず困っていたようなので、その設定もして、
一通り完了したのだけど、母親のApple IDとパスワードを何度か変更してもどうもうまくいかない。。。
なんだかなあ。。アプリをインストールしたかったみたいなんだけど、それはできず。。。
父親のは完了したので、よしかな。
ということで、1日終了でした。大好きな柿をたくさん買っておいてくれた母。
家にいると、ほっとするらしく、今日は穏やかでした。外出先では、つらいんだろうなあと。。。
のんびりゆっくりしながら、私がやっていることはわからないんだろうから、それを待つのもつらいんだろうなあと
まあ、うれしそうな顔をしていたので何より。
充実?してたかな?
でも優しい赤大根のポトフ、マジおいしかったw
旦那からもOKサインでたし、むふふと思ったのでした。
さて、
寝ますかね。。。
かわいい茶々。先生の前で、甘えん坊のこんなかわいい顔しちゃってましたw
ヨガの個人レッスン [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
プライベートヨガレッスン [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
蔵王スキー3日目 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
蔵王スキー2日目 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
蔵王スキー1日目 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
蔵王 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
スキー断念と金メダルとスカイツリー [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
明日はスキーなのだ [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
スキーに行ってきました!(2012) [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
今年も第2回目の開催となる会社のスキー部の子供向けイベントに行ってきました。
昨年の記事は、こちらから。http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2011-02-13-1
ちょうど、2月の第2週。場所も同じ五日町スキー場です。今年からこのスキー場もNPO法人による経営になってしまいました。やっぱり財政難だったからなのでしょうか?
今回は、妹夫婦は、不参加。甥っ子のお兄ちゃんは、残念なことにインフルエンザにかかり欠席。
弟君と会社の後輩の人の車に乗せてもらい行ってきました。
参加者は、去年よりちょっと少なめの22名。そのうち子供は、11名です。大人の数と同じだけ、子供がいるので、今回のスクールは、マンツーマンという優雅さはなかったけれどもそれなりに充実してました。
前日は、部署の新年会があり、1時間で抜けてきて、その後お風呂に入って、妹宅へ。
スキーの準備をしておいたので、1時間早くつけて、10時には、到着。さっさとお蒲団に入って就寝です。次の日は、3時おきですから!
4時に出発とのことで、朝もそもそとおきて、出発。がんばって、寝ないようにしていましたが、どうしても眠くって、最後の方は記憶が飛んでしまいました。スキー場の駐車場についたころに声をかけられたので、起きたってところでしょうか。
7時30には到着です。8時30から大人のミーティングとのことでしたが、無事に間に合いました。
まだ、除雪中で、ちょっと待ってからじゃないと道ができず、早く付きすぎたみたいでした。
雪も沢山降っていたので、当初の予定を変更して、9時過ぎからの講習会です。板を出して、ワックスを塗って、
と、、、スキーブーツ、、、やっぱり太ったので、は、入らない。なんとか入ったのですが、バックルを止めるまでいかない。。
もう、痛くて、痛くて、リフトに乗る時点で、give up。 幸いなことに友人のブーツがぶかぶかとのことで、板とブーツを交換してもらいました。
ほんと助かった。ほ。
クラス分けをして、甥っ子は、中級班かな?12時には、お昼ということで、それまで、自由に滑りましたが、板が違うと全然感覚もわからないし、滑りをすっかり忘れてしまって、1級の名がなく・・・・><
これは、大変まずい。。。来年は、もう少し、スキー部の行事に参加しないと。。それには、元通りの体重になって、痩せないとウェアもブーツも全部買い直しになっちゃう。。。
って感じでした。
お昼は、雪が降っているので、おもち付きを部屋の中で。なぜか知らない子供も混ざってしまったりして^^;
そのあとバーベキューをして、2時まで休憩。
子供たちは楽しそうに雪遊び。やっぱりこっちのほうが、いいんじゃないかとwww
その後、バッチテスト。去年と違って、受ける級は、いわないで、講習内検定をやって(それは、子供には内緒)
3時すぎには、終了。
したので、その後、甥っ子と一緒に滑ってました。ナイターをやるんだと意気込んでましたが、疲れたらしく(テストは緊張するしね)
部屋に戻ったら、そのまま夕飯まで遊んでました。今年の夕飯は、豪華メニューで大満足。ハンバーグと餃子とタコ焼きが夕飯に出ることなんてない!と大喜び。
で、合格発表。
無事、Jrの3級に合格しました。
その映像はこちらです。
のんびりしすぎてヨガに行くのを忘れてしまった。 [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
昨日は、のんびりしすぎていたので、楽しみなヨガに行くこと自体も忘れちゃった。
なんだか、つかれていて、ぼけーっとしていた一日だった。
そんな日もあるよね。
よっぽど疲れたんだろうなあと思った。
今日は、もう少し元気になったら、夕方のヨガに入ってこようと思ってるけどはたしてどうなるか??なぞ。
あまり気をわずに、のんびりしていよう。なんか、体が疲れているってサインをだしているのかもしれないからなあ。
ぼけーっと。
ぼけーっと。
あ、老人になりそう(--)
立木のポーズ(クリスマスツリーの気分で) [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
だんだんと、たってられる時間が延びてきたような気がします。
ヨガの先生がなぜかクリスマスに必ず行うポーズですww
自分が、クリスマスツリーと思って、やってみましょお~。気持ちがいいですよ
ハイヒール用のウォーキングレッスン [Yoga・Ski・Dance・その他スポーツ]
2週間に1回行っているウォーキングレッスン。継続コースももうかれこれ1年だ。
1年たつのも早いものだ。
今日は、やっと、ハイヒール用のウォーキングレッスンをやってもらった。
いつものとは、全然違うし、すっごく汗をかく。
歩き方としては、うまく言えないが、足を真っ直ぐ前にだす。そして重心をうつすの連続かな。
足を曲げたりしないで、とにかく1本の線の上を腰の上から足だと思って歩くイメージ。
もしかして、これが一番ダイエットになるのでは?と思った。
なので、早速明日は、ハイヒールを履いて会社に行こうと思う。
水曜日なので、直行で帰る日だしwww
一回、家に戻ってから、用事を済ませに出かけてもいいしね。
とにかく1時間のレッスンで、汗がたらーってでてくるし、背中にも汗をかいた。
ほんとくたくた。
参りました。
・・
話は変わるけど、レッスンの前に行ったアンテナショップ 有楽町にある大阪
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13129290/dtlmap/
めちゃうま~☆ 今日レッスンじゃなかったら、ビール一杯のんで、帰りたくなるなあ。たこ焼きってこんなにおいしかったけと感激しちゃった^^
なかなか国内出張がないので、こういうのはうれしいものですね☆