健康診断の結果(2021年度)ともかちゃんの添い寝 [Other illness]
初の胃のバリウム検査 [Other illness]
足首の腫れが引いてきました。 [Other illness]
左足首の話 [Other illness]
アイシング [Other illness]
足首をピキッと、、、やっちゃった、、、 [Other illness]
突然のコロナワクチン接種依頼?! [Other illness]
花粉症Start [Other illness]
脂質異常症 [Other illness]
風邪ひきました [Other illness]
いやはや、私としては珍しく 39度近い熱が出て、パジャマを3回1晩で着替えるという、、、風邪。
兆候は、あったのですが、まさかそんなにひどくなるとは思ってもおらず木曜の午後から寝込んでました。
今日はスキーツアーの予約を入れておいたのですが、断念することに。。。あーあ。。。残念です。
ちょっと疲れていたのかな。ここのところ。
もしくは、調子に乗りすぎていたのかな。
昼間は、茶々が私の足元で寝てくれて、もかは近くのねころんに入ってねんね。
それだけでも幸せ。 少し体制を整えて、自分の勉強時間や体力をつけることに専念することにします。
余力を作れるような時間を作って行こうと思います。そして、次の難関に備えたいです。
うん。
風邪引きました [Other illness]
手湿疹 [Other illness]
12月になってから、妙に手先が、がさがさして、しまいには、手のひらまで剥けるようになった。
さすがに、これは、問題じゃないかなあと思って 26日の土曜日に皮膚科に行ったところ、
「手湿疹」です。
といわれました。
原因不明。おそらくストレス。。。
またかよ、、、、って感じなのですが、お医者さんから、処方されたステロイド系と保湿のお薬を塗って、手を洗う回数を
減らして、手袋をして寝ましょうとのこと。。。
家にある手袋といえば、、、軍手・・・軍手をしてしばらく過ごしていたのですが、使いにくいことこの上ない
なかなかこれが手ごわいんですなあ。5本指 両手ともにやられたので、携帯の指紋認証効かず。。。
スマフォもいじれず。。。(でも、無理やり触っていたけど)
べたべたするので手袋して。。。
この状態で、年末年始に突入したものだから、たちが悪かったのかもねえ。。

(ASAFUKU) 麻福 おやすみ 手袋 天然 ヘンプ素材 ( 麻 ) タッチパネル スマートフォン対応 肌に優しい 乾燥対策 生成り Sサイズ
- 出版社/メーカー: アシストV株式会社
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
今日、これを購入(もっと早く買っとけばよかった?)
これで、少しはましになるかなあ
シャンプーもそういえば年末に石鹸で洗った方がいいと言われて、体を洗う石鹸で洗っていたら、
美容院のお兄さんから、頭の皮膚も荒れてますよっていわれたので、
これで頭を洗って、顔も洗うことにして、注意するようにしました。
風邪引きました [Other illness]
レーシックその後(1年後)の視力低下 [Other illness]
レーシックを受けた1カ月後の検診の結果はこちら http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-09-21-1
しかし、今年、健康診断で測ったところ、両目ともに0.8程度まで視力が低下。
携帯でゲームやったりして、目を酷使しすぎているので、どうやら視力がますます低下した模様。
それに加えて、ピントを調節する機能が年と共に落ちてきたので、余計に、みえずらくなってきたのです。
今日の会社の帰りは、携帯も何も見る気もならずにぼーっとしちゃいました。
みえないってつらいですね。大好きな本も読めないし、ブログ書くのも大変だし。。
やっとさっき落ち着いてきて、こうして、ブログを書いているところです。
目がつかれないように1時間に一回は、遠くを見て、まばたきや、ぎゅっと目をつぶったりして、今日は意識して、目の
周りの筋肉のトレーニングをしました。いやはや、、年をとるってこういうことか。
あくまでもこれは、老化の一種なので、手術が悪かったわけでもなく、私の生活習慣の問題なんだなあと再認識したところです。
さて、あとは、どこまで日常生活に耐えられる程度の視力を保ちつつ、老眼が来るのを待つかというところでしょうか。
・・・最近、茶々が元気になってきて、ちゃんとご飯を残さずに食べられる日も多くなりました。
よかったなあ。
あ、そういや、今日のブログは、久々に仕事の話を書いてないですね。これはいい傾向☆
ぼちぼちやっていきますねー
山があれば谷があり、色々です。
脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん) [Other illness]
もう、7月ぐらいからずっと、鼻の脇の皮がむけちゃって痛いし、あかくなるし、まゆげの麻呂さまの位置も赤く皮がむけてきて
頭皮と顔の境目もそんな感じのが出てきたので、そろそろ病院へ行かなきゃと思っていたけど、なかなかその気になれず、
とうとう2か月放置。
ようやく今日、行く気になって皮膚科に行ってまいりました。
しょっちゅうストレスで、なんらかの皮膚疾患があったので、通いなれたクリニックだったのですが、ここ1年はいってなかったのですけど、
受付の方とかまだ同じ方がいらっしゃったりして、ついおしゃべり^^)
先生はかなり変わっちゃってましたけど、ほっとする空間でした。
いろんな塗り薬が余っていたのでもっていったら、「これは使える」というのが、あり、それを塗ることになりました。
そうかあ、ストレスがかかって無性に頭がかゆくなったりするのはこれだったりするのか。
汚い話で済みませんが、ものすごく痒くてフケがでて、大変な時があったりしたのです。
今は、鼻の周りの皮膚のただれぐらいで済んでますが。
要はするに、自分が分泌する脂によって、皮膚の保護機能がストレスで、弱くなりそこにカビなどの菌が繁殖してしまって
できてしまうとのこと。ここを脂取り紙などでとるとさらない脂が出るので、余計悪いことなど。
一番いいのは、ストレスを発散するのが最もいいことだと。先生は言ってました。
まぁ、うつをやっていると色々とどこか体に症状が出ますが、今回もその一例ですね。
一日2回お薬を塗って、また2週間後に行くということで終わりました。
いやはや、、、なかなかありますなあ。。
さて今日の茶々もか
いい場所でしょ?
・・・茶々は最近食欲がなく、(多分s/dがおいしくなくて食欲が落ちているんだと思われる)
食べさせるのが大変。
さて、難しいなあ。。何も言えない茶々が食欲を取り戻してくれたらと思うこのごろです。
応援クリックお願いします。
↓ ↓
おなかの調子と不眠 [Other illness]
月曜日に病院に行ったときに、
「眠剤だしておきましょうか?」といわれて、
あ、そっか。もしや睡眠不足かもって。
お昼はすっごく眠いし、やる気出ないし、早めに布団に入っても、3時に目が覚めるし、朝は4時30には、おきちゃうし、、
これってまともに睡眠とれていないかもと思い、昔もらった薬が余っていたので、月曜日の夜から飲みだした。
そしたら、いやーー、ぐっすり寝れること!
あんなに昔効かなかったのがうそみたいに、朝まで寝れて疲れがとれる。これはありがたい。
それに加えて、薬局で待っているときに見た雑誌にヨーグルトがストレスに効くってかいてあったので、
5月からずっとおなかがゆるくて、毎日辛かったので、飲むヨーグルトを飲むことにした。
そしたら、効果も出てきて、なんだか腸も調子がいい。これはありがたい。
今日は、久々にどんよりしたくらい気持ちもなくなって、普通に過ごせている自分がいてほっとした。
しばらくヨーグルトと眠剤と併用してみようと思う。
鬱の薬を飲み出したら、今度はなくなるまで半年とか飲み続けないといけないし、これまた大変なので、できればこれで済ませたいなあと思うのです。
今日の茶々もか
遊んでほしいなあ
もかちゃんは、いつも通りですが。
ちょっとずツちょっとずつもとに戻っていけたらいいな
花粉症対策 舌下免疫療法その2 [Other illness]
花粉症対策 舌下免疫療法 [Other illness]
冷え [Other illness]
体が今日は冷えちゃったらしく、会社に行く途中で、おなかが痛くなり、、、
駅についてから、もうダッシュで会社に向かったのですが、到達できず、途中で、トイレを借りました。。
そして、会社にはつきましたが、仕事にはならなかったので、保健室に行って、ベットでしばらく休むことに。
部署の人にストッキングを買ってきてもらったり、布団を出してもらったりして、午前中いっぱい休みました。
そのまま帰ろうかと思ったら、伝言メモがあったので、それをみることに。。
そして、、そのまま仕事に突入したのでした。。
ランチは、食べられず、(食べる気にもならなかったの方が正しいかも)
今もホカロンをおなかと背中に貼ったままです。
ショウガもしょっちゅう食べているし、ニンジンジュースは、全部常温において、冷やさないように対策をとってるし
お風呂も20分は、入ってますが、やっぱり疲れかな。。
昨日の夜、ちょっと冷えちゃったからかも。今日は、がっつり布団かぶって寝ます。
美顔マッサージをさぼってて、「顔がつかれている」と言われました。。(やば。。)
今週レッスンがあるので、気をつけないと。
今日の茶々もか
寒いから床暖房だよねー
今日のお花
優しい水色がきれいです。。
定期健診(乳がん) [Other illness]
今日は、年に一度の検診日
今週の仕事が無事に片付いたので、休暇を取れました。ほ。
本当は、午後半休していこうと思っていたのですが、よかったです。
でも、疲れちゃったので、病院には遅れていきました・・
以前に腫瘍をとってから、その時にとらなくてよかった腫瘍がまだまだあるので、
普通のところに行くと要検査となってしまうので、病院の紹介で、指定のクリニックへ行ってます・
それが、年に一度。。
距離的には近いのですが、電車の便が悪く、バスでいくと乗り換えなしですが、それでも1時間。。
たった7kmなので、自転車で行くのでもいいのでしょうが、どうもそういう気にもなれず。。。
検査着に着替えて、一通り検査。
今年も異常なし。ほっとして、自宅へ
今日は強風がひどく
自宅警備隊の茶々は、大活躍してました
うーん。疲れか。。婦人科系 [Other illness]
うーん。どうやら、疲れがたまっていたらしい。。。
まあ、急性胃腸炎のあと、しばらくして、ここのところ、腰も痛かったし、
で、あれ?とトイレに入るたびに、血がついていて、最初は、 あっち? とか、あれ?とか色々考えたけど、
1日、2日、3日、、、そして、今日も会社で、おっとと。。。間違いなくおかしい。
体調もすぐれないので、午後、早退して(って、早退につけると、給料が下がるので、有給で、半休扱いにしたけど)
病院にいってきました。
また、子宮が腫れちゃっていて、出血もそのせいだそうです。。なかなかなあ。。。
確かにみょーにぐったりしてたし、疲れていたし、昨日も、爆睡しちゃったし。。。
顔が毎日疲れ顔なのは、確かです。
ま、少し、ゆっくり目にして、安静にして、体力の回復を待つことにしようっと
今日の茶々もか
(あーちゃ)はい。ネットで予約とってみるね
・・・もうすでに20人目。16人待ちだって
(あーちゃ) 今のうちに自立支援の用紙書いておこうっと
(あーちゃ) 保険証のコピー忘れてた!
(あーちゃ) うん。今度は、これも、スキャンしておこうっと。
・・・・病院すごく混んでて、何とですね。10人待ちになったので、行ったら、そこから2時間。。。
いやー、しんどかった、。
お薬もらって帰ったらすっかり日が沈んでました
・・明日はぼちぼちっとやりますか。
急性胃腸炎 [Other illness]


経口補水液 オーエスワン(OS-1) ゼリー 200g×6袋
- 出版社/メーカー: 大塚製薬
- メディア: その他
階段から落ちました [Other illness]
今朝からやる気スイッチが入らなくって、かなーーり、鬱の症状が悪化している感じ。
おきて、しばらくしてから、薬を飲んでおく。まあ、必要最小限のことだけやって帰る気でもいたし、
午後は、休む予定だからいいかと思っていたけど、
会社についてもどんより度が、はなはだしい。なので、一通りのメールチェックを済ませた後、もらわなくてはいけない書類が出てくるまで保健室で休ませてもらおうと思い、階段を降りかけたら、カクンと、滑ったのか、
2、3段、おちた。ふにゃふにゃって感じ。
しばし、動けず。上の段まではいずり上がって、とりあえずそこで、いったん休憩。
通りかかる人に助けてもらい、エレベータで保健室へ。しばし休むことに。。。湿布を貼ってもらい、1時間30ほど、
爆睡してしまいました。やっぱり疲れているよね。。。
で、とりあえず、席に戻り、そろそろ上がってきているだろうと思われた書類も来たので、それに目を通し、一通り直しをしたりとか、お客さんと話をしたりとか、
色々やってたら、
「昼飯買ってきてやるよ」って・・・
優しい一言。とにかく氷で冷やすんだ、って言ってたけど、
おなかもすいていたし、とにかくトイレも行きたかったから引きずる足でトイレに行って、買ってきてもらったサンドイッチを食べて、仕事仕事。
やっと一通りすませたのが、2時すぎ。で、
氷の存在にやっと気がつく。
わお☆なんとまあ、優しいこと。
帰り道、それで足を冷やしながら帰り、念のため、整形外科によることに。
診察券も持ってて良かった。。
みてもらったら、すでにはれがでてきているとのこと。足首の上の当たり・・・まあ、しばらく安静。
「週末スキーなんですけどできますか?」って聞いたら、
「無理無理、やっている途中で嫌になっちゃうぐらいいたくなるよ。今回の場合は、止めておくのはやめて、動かさないことが一番だね。しばらく、ストレッチもなにもかも禁止。
お風呂は入ってもいいけど」
って・・・
ええ。。。。。驚き。まさかそこまでの事態になるとは思いもしなかったので、
念のためのレントゲン。
とりあえず、骨には異常はないみたいだけど、痛みが続くようならCT撮るからもう一回来てねって。
わお、、、
やぱいなあ。。。
家に帰り、スキーのキャンセルを早急に行うべく、連絡先を調べてもらって、連絡して、
スキー部の人にも連絡したり、各所にも連絡して、終了。。。。
・・・・起こるべくして起こったのかな。相当疲れていたしね。
いい機会。もともと月曜日まで休みをとる予定だったしね。
昨日のうちに花粉症の薬ももらいに行って良かった。
まあ、色々ありますね。
今日の茶々もか
まあさ、、果報は寝て待てっていうし
・・・そうなんですよ。。毎晩11時前にはねているというのに眠くって。。。花粉症の薬のせいもあるかもしれませんが、
結構つらい日々が続いています。
まあ、休めということですね。
週末は、ゆっくりというか明日もゆっくりする予定です。
ここの家に引っ越す前にも捻挫した記憶が。。。
あれ?ブログに記録がない。。。そんなこともあるのか。。。
まあ、ゆっくりゆっくりしましょう。これも神様のお告げです。。
今年も花粉の季節が始まりました。 [Other illness]
風邪でダウン [Other illness]
なんだか、朝から調子が悪いなあと思って、、、時間がたつのもやったら長く感じられるし。
物事も決められないし、、どうもやる気と集中力がない朝。。
しばらくして、、横になってねてみたら、熱が出てた。いつものことながら、そんなにあがらない37度なんだけど。
おっとっと。これは、動かない方がいいなあと思い、ウォーキングレッスンはお休みにしました。
昨日も先生から疲れてるよって言われていたし、
やっぱり寒さでつかれているんだろうなあ。。きっと。
今日は一日寝て過ごすことに。
そんななか今日の茶々もか
ちょいちょい
(あーちゃ)やっと許可がおりましたか。よかったです。
ベランダでは、
だけど、ちょっとオシャレ度が足りないんだよね。。
まあ、78円でスイートアリッサムの濃いピンクを手にいられたからいいか
婦人科系疾患4 [Other illness]
なんだか、腰もいたいし、ちょっと出血もあったので、今日は、婦人科に会社の帰りに行ってきた。
やっぱり炎症を子宮がおこしちゃっているって。
以前よりも軽めだけど、疲れると炎症を起こしやすいらしい。
患部だけ、一通り体を洗った後に別に洗って、トイレでも神経使っていても、やっぱり炎症が奥の方で起こってしまう。
ちょっと弱いんだろうね。きっと。
今日から、4日間分の1日4回の抗生物質と胃薬もらって、飲むということに。
やっぱ、疲れがどっかに出る年だねー。
そんな中、今日の茶々もか
(あーちゃ)もかちゃん、丸くなった?
あーちゃがママだって茶々ももかも知ってるよ。
これね。あーちゃの妹のおうちでのこと。もかちゃんね。びっくりしたんだよ。
レーシック1ヶ月検診とウォーキングレッスン [Other illness]
1ヶ月経つのは、早いもので、もう、そんな時期かと。
レーシックの1ヶ月検診に行ってまいりました。
視力は、予想以上に落ちないままで、右1.5 左1.2とまずまず。これだけ見えていれば十二分です。
目の乾きも落ち着いてきたし(それでも飛行機の中ではドライ気味になったり、疲れているとつらいけど)
コンタクト時代を考えると夢のようです。
今日はすいていて、すいすいと診察が終わりました。やっぱり、すいている日ってあるんですね。
一度帰ってきて、そのあと、ウォーキングレッスンへ。
足のひざ下がO脚気味なのを治す方法を教えてもらって、明日からのストレッチに取り入れる予定。
今日は、ふらふらで、大変だったけど、こういう時こそレッスン!という先生の言葉に励まされてなんとか
終了できました。ラッキーなことに生徒は、私だけだったので、個人レッスンを同じ値段で受けられたみたいでよかったなあというところです。
それと、実家からなすが届いていたので近所に配り、かわりにキムチやおはぎをもらい、わらしべ長者の気分。
特におはぎは、美味しかったなあ。
今日の茶々もか
この子たちといる一日は幸せです。
お花
レーシック1週間後健診 [Other illness]
レーシックしてから、1週間。
前回の記事はこちらから。 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-08-17
最初の3日間は、目がドライになって、結構パソコン見るのもつらいし、近いところと遠いところとみてもなかなかピントが合わなかったりしたけど、
4日目ぐらいから落ち着いてきて、そんなに目がつらくなくなってきました。
それでも、パソコンより本の方が楽ってことは、パソコン目が疲れるんだね。
で、本日。
1時の予約だったと思っていったら、「お日にち変更されましたか?」って
あれ?と思ったら、確かに診察券には、23日、11時って書いてある。。。
あ、、私相当疲れてたのかな。。1日間違えてるし。でも、すぐに、予約入れ直しして、待つけど、検査してもらうことに。
すっごい混み用・・・・
だけど、お盆の時に比べて検査技師の数と診察する先生の数が明らかに少ない。
患者の数に合わせて調整しているんだな。診察する先生は、1人か2人とみた。
30分まって、目の検査 視力は、1.5ずつ。 そんなにはっきり見えてる感は、ないけど、意外とでてるんだ。
次、医師の診察まで、30分まち。
ドライ、痒い、目やになど話はしたけど、炎症を起こしているってほどでもないので、ヒアルロン酸の目薬をもらって
会計まち
これ1時間ぐらいまち
結局2時間ついやして、
視力などは、だんだん落ち着いてくるでしょうとのことで、1カ月後の検診を申し込み終了。
あー、長かったのと、冷え対策して行ったけど、体が冷え冷えになって、帰ってきて、ちょっと散歩がてら
図書館行って、家でストレッチして、もろもろやったら、寝落ちしてました。なんだか、疲れてるなあ私。
さて、今日の茶々もか
甘えたいの~
って、、、、もかちゃんごろごろしたら
こ、これは、、、もかちゃん、気持ちよくって鼻水垂れました。。。
もかちゃん、お布団汚れちゃったよ
ベランダでは、アトランティアスノースターがまた咲きだしました
さて、明日からもまた、一週間がんばろー
悪玉コレステロールが下がりました [Other illness]
2か月前に受けた健康診断の結果、
2年連続 悪玉コレステロールが高く、要再検査 さすがに、、今年は、病院に行こう行こうと思いつつなかなかいけなくって
やっといったのが、月曜日。http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-08-18
結果が今日出ると聞いて、行ってきたら、やったね☆
ぎりぎりだけど基準値内に収まっています。先生から、とりあえず、薬はいらないねっていわれて、
ほっとしました。
あれから、変わったことといえば、、、ストレッチを特に足首のストレッチを多めに入れて、30分じっくりとやってピラティスの腹筋をいれて、太ももの裏側や体側、肩を開くようなストレッチを入れたことぐらいかなあ。
かなり、血流も良くなったんじゃないかな。おそるべし、ストレッチ効果!って勝手に思ってますがw
だって、前が174だったのが、136 ってすごくないですか?wwwうれしすぎ。
これも個人ヨガレッスン http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-07-31-1
に加えて ウォーキングレッスン http://www.eikowalk.com/
の効果かなあw
まあ、気持ちよく続けましょー^^)
今日の茶々もか
どう?
・・・はいはい。遊ぼうねー
おまけ
季節外れに春に咲くシレネユニフローラバエリガータが咲いちゃって