体リセット旅行5日目 神社と匂い桜とお餅 [ダイエット・美容]
もうそろそろ旅行もおしまい。今朝は、ヨガはなくって、そのまま神社への参拝。
とても厳粛なムードでよかったです。
朝日が昇るところも見えたし
境内には、匂い桜が咲いてました。
ほんといい香り。早く桜の季節にならないかな。
昼間は御餅つきもあって
玄米のお餅をいただきました。
美味しかったです。
朝ごはん
夕食
やっぱり年越しそばが出ました。
いいものですね。嬉しかったです。でも、てんぷらが乗ってないのが寂しい。てんぷらは、やっぱりカロリーが高いのかな。。今日はお餅もたべたものね。
特に出かけることなく宿でゆっくりといつも通りのことを淡々とこなして、終わりました。
そんな大晦日に、旦那に会いたくなったので電話したらめっちゃ不機嫌。。
テレビ見ているのを邪魔するなと怒られましたので、切りました。
一瞬でも会いたくなった自分がバカでした。こっちが気分が悪くなるぐらいなら関わらないほうがいいですね。
ほんと。
で、茶々もかの写真を送ってもらったのがあったので
ベランダに出たそうな茶々
いつものようにまったりしているもかちゃん
2人に会えてうれしかったです。
お互い匂いを確認しあって、、
実はこの後喧嘩勃発したのですが、、なかなかいい距離感って難しいんだなと思った次第です。
猫でもそうなのですから人間もそうですね。
旦那とは程よい距離感で、過ごしていきたいです。
一年の締めくくりをやりたいところですが、旅行に来ているので、ネタ切れする新年明けてからにしたいと思います。
今年も皆さんにお世話になりました。
良い年をお迎えください。
体リセット旅行4日目 エステ三昧 [ダイエット・美容]
今日は、伊豆地方は風が強かったので、昨日のうちに山に行っておいてよかったです。
でも朝の散歩は、風が強かったので、いつも行く湖の小さいほうにして軽く回りました。
景色がいまいちだったので、帰り道富士山を見せてもらいました。
やっぱり静岡。大きいなあ。。
宿はお正月の飾り
とってもきれいです。
食卓にも飾りがあっていい感じ。
今日のご飯は、
寒天スムージー
朝のおうどん
ブリの塩焼きと茶碗蒸しにおでん
どれも美味でした。
今日は、エステ2時間受けてきて、宿のメニューにあるマッサージがその後続けてだったのでさすがにへとへと。
で、ぐったりしたので、ダンスのレッスンは後回しにしました。
自主トレ頑張るのだ。
・・・もう年末ですね。ブログ納めの人も多くて、私はきっと毎日書くでしょう。
明日は御餅つきがあるので楽しみです。
今日の茶々もか
茶々もバリバリボウルに入るのです
気持ちいいよ
尻尾で遊ぶ猫
なんかいった?
楽しいよ。
もかちゃんは、ロッキングチェアが好きなの
ここいいよー
こうやって遊べるし
魔法使いみたいでしょ?
楽しいのだ。
Wireless Keyboard and Palm rest [パソコン・機器・ネット]
在宅勤務が続き、会社にある別置きのモニターは、せっかく支給されたのにほとんど使わないまま1年経過。
これはもったいないよなあと思ったのとなんとか、私の机の上に乗りそうだなあと思い、家に送ることにしました。
で、これを機にWireless Keyboardを購入!
買ったのは、こちら LogicoolのKX800
Bluetooth接続だし、うちやすかったのでこちらに決定(というか展示してあるものを見に行ったのですが、あまり種類がなく、こちらになったというのが正解かも?)
こちらの使い方については忘れないようにこのページを参照https://kimono-oyaji.com/mx-keys-01/
それと、、、いまいちこのページを見てもわからなかった部分 Wireless Keyboardとして複数のパソコンとのつなぎ方。
これは、1,2,3のどれかを割り当てるそうで、長おしをして割り当てる。
困った時のサポートは、
050-3196-5644 平日9時~18:00対応です。
・・また、ファンクションキーが通常に使う設定じゃなくなっちゃったので、これから悪戦苦闘します。
<トラブルシューティング>
1.ファンクションキーの設定については、 Fn+esc キーを 同時押しをするとファンクションキーが何も押さなくても通常に使えます。
Fnキーを押しながら、ファンクションキーのボタンを押すと音量が下がったり、音楽が止まったりという風になります。
よかったよかった。いつでも切り替え可能です。
Fnキーとescを同時におすと、ファンクションキーが有効になる。
2.1,2,3のキーのどれかが高速点滅している場合
まずは、割り当てた番号を押すこと(2か光っていたとしても1を押すこと)
Bluetooth接続がうまくいかなくなってしまった可能性があるので、再度ペアリングをし直す。
パソコンの設定→いったんキーボードをBluetooth接続から削除→再度追加して、ペアリングをする。
3.スクリーンショットの撮り方
1)画面が1つの場合
テンキーの上部に配置されたカメラマークボタンを押せばOK
2)モニターが複数台の場合
Shiftキー+スタートキー+Sキーを同時に押して、スクショしたいところを切り取ればOk
4. ペアリングができない。
これは、パソコン側で、検出する状態にしてから、1番を長押しして高速点滅させるとOK
5.テンキーが反応しない。
Clear|鍵のキーを押す。
ちょっとこれだけだと手を乗せるところがほしいなあ。それも買うかなあ。ということで、またまた楽天さんにお願いしようかと思ったのだけど、ヨドバシドットコムなら、「本日配送」とあったので、そっちから買っちゃいましたw
いやー、これすっごく楽。びっくりしちゃうぐらい。買ってよかったー☆
で、モニターの数が増えるとHDMIケーブルの差込口が足りなくなるので、変換コネクターも購入(これは会社負担)
ドライバーをインストールしたら画面が映りました。
その結果、配置したら、こんな感じ
茶々もおりようとしているしwww
机の上はこんな感じ。会社支給の携帯は、iPhone7.今はかなりなんか古い気がするけど、まあ、これ一台で、
mailとteamsがみえるし、会社のみんなには内線電話もかけられるので、便利です。
窓からは富士山がみえて、いい感じ。こちら真西に向いているので、日が傾いてくるとロールカーテンを
おろすのですが、それまでは光も入るし、いい感じ。
だいたい左隣のキャットタワーに茶々、右は、ベットがあるので、そこにはもか。
お仕事と猫が共存しております。いやー、、会社より快適です。好きな音楽をかけながら仕事できるし。。
その代わり、体がカチコチになってしまいますが、、
で、夜は、オンラインジムなので、配置を変えて
机の上には、大画面モニター
下には、ノートパソコン。
でもですねえ。にゃんずが、のっちゃって、変なメッセージを送っちゃったりするので以前かった
カバーをおいて、キーボードを触らないようにしております。
さて、これで仕事がはかどってくれるといいなー
今日も頑張るか。
体リセット旅行3日目 大室山 [ダイエット・美容]
なぜか、今回は体重のヘリが、、遅い。。大丈夫だろうか。。3㎏マイナスを目標にしているのだけど、この感じだと1-2㎏がいいところか。。。まあ、仕方ないなあ。これでも宿で出されるもの以外は食べてないのだけれど。。。
そして、毎日、トレーニングルームでのジャズダンスの練習は、ちゃんとやってます。部屋が広くて動きやすいので、ここにいる間は頑張れそう。鏡もあるからいいしね。
今日は、朝のヨガの後の散歩はなくって、気功。これもゆっくりした動きだからいいよね。80過ぎて年とったらこれやりたいな。
で、楽しみのジュース飲んで
アロマトリートメントしてもらい、朝食
今日は、かぼちゃのリゾットだったよ。こういうメニューもいいよね。おいしかった。
昨日は、寝汗かいて夜中起きちゃったりしたので、ご飯の後少し寝てからお出かけ。
伊東~伊豆高原までを結ぶ無料バスが出ていたので https://itocity-tourism-brandbook.info/shuttle_bus/
それを使って、今回は、大室山まで行ってきました。
寒いよーーってきいていて、でも昼間の暑さに一枚脱いだのだけど、確かに行ってみたら、寒かった><
風がすごい!!
富士山も大きく見えたーー。上の方が雲がかかっちゃって残念。きっと後1時間早く行ったら、よかったんだろうけどね。
とってもいい景色を堪能して、
降りてきて
この山の形もいいよね。
ここのリフト乗り場から乗るのです。
まん丸くってかわいい山でした。
道が渋滞しちゃって、バスがなかなか来ないし日陰だしで、、、ガクブルになってして、
やっときたけど、今度は宿まで行くバスにうまく乗れるか心配だったけど遅れていたおかげで無事に乗れてよかった。
その後は温泉に入ってあったまって、ストレッチしてからダンスの練習したよ。ストレッチ大事だからね。若くないし、筋肉がびっくりしちゃうから、必ずやるようにって言われたよ。
明日は、少し早い時間にやろうと思う。
夕飯は御魚がおいしかったなあ。やっぱり海の幸はいいね。魚屋さんにもうちょっと足を運んで魚料理食べよう。
と思うのでした。
お味噌汁は玉ねぎ。
皆さんは、どのお味噌汁が好きですか?
私は大根+あげ に卵を落としたのが一番好きです・
今日の茶々もか
茶々もこの場所好きです。
あったかいんだもん
気持ちいいね
眠くなるよ
ぽかぽかで最高
もかちゃんはね。茶々がいるときは床にいるの
床に落ちているのだwwww
実はここもあったかくって気持ちいいんだよ。
・・・二人仲良く、それぞれの場所で楽しく過ごせるっていいね。
平和な二人を見ているとなごみます。
体リセット旅行2日目+もかちゃん10歳の誕生日 [ダイエット・美容]
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2019-12-28 もかちゃん8歳の誕生日
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2020-12-28 もかちゃん9歳の誕生日の記事はこちら
昨年は皮膚炎に悩んだのよね。でも今年、トイレを大きくしたことと食事を変えたことで、だいぶよくなりました。
ちょっと顎ニキビが出やすいけど、まあ、それは、拭けばいいので、なんとかなっています・
もかちゃんの顎ニキビがぽろっと取れた動画はこちら。
なんとか、このチャンネルの登録者数も12名!と二けたになりました。嬉しい限り。今度はアカウント分けを検討しないと。。これは、猫専用にしたいと思っています。
滞在3日目にして、昨日は、花火の後、爆睡できて、今日は割とすっきり。昨日までのバタバタ感はあまりなく過ごすことができました。よかったよかった。
朝のヨガの後の散歩。そして、今日は、しょうが甘酒
おめざの一杯です。朝食が10時なので、この一杯は大事
朝ごはんにイチゴーーー。嬉しい。半分に切ってあるところがいいよね。味わって食べました。
ここの献立は本当に参考になります。
昨日のサバの味噌煮があまりにもおいしかったのでレシピを聞きました。
サバの味噌煮
鯖 4きれ
水 400cc
自然みそ 大さじ 1/2
玄米味噌 大さじ 1
みりん 大さじ 1 1/2
濃口醬油 大さじ 1/4
酒 大さじ 1 1/2
ショウガ スライス 2~3枚
青ネギ 適量
煮汁にネギを入れて沸騰させてサバを入れる。落し蓋をして弱火で7分煮る。
これでできちゃうなんてありがたい。
自然みそは、無添加の白みそ系?普通のみそを使えばよくて、玄米味噌は、甘みがあるみそだそうで、
Amazonから取り寄せました。明日には家にはついていると思う。
家に帰ってからこれを作るの楽しみ☆
そして、今日は、観光といって、連着寺まで行ってきました。
ボケよけかあ。よく考えるよね
ボケよけなんて、昔は言わなかったと思うけど、一番大事かなあ。
途中で、フルーツティーも飲んで休憩もして、
夕飯前には、ジャズダンスの練習をしてたら、汗だく。その後鍼とマッサージを受けたら、運動前のストレッチはちゃんとしましょうとのことを言われ。。やっぱり飛ばしちゃだめね。若くないのだから。
結構ほぐれたーー。ゴットハンドここにありでした。だけどね。日頃のほぐしが大事よって。
まずは、肩回しを来月行く前に、毎日やりましょう!ここからスタートだね。
これまたおいしいお夕飯をいただき。。。
夜のヨガをやって、今日の予定は終了。合間に英語の勉強もしました。本来もうちょっとやりたいところまでは手が届かなかったけど、明日もう少し気持ちの余裕ができたらやろうかなって思っています。
なんといっても今日はもかちゃんの誕生日
相方には、チュールあげてって言ったけど、あげてくれたかな?
今日のもかちゃん
もかちゃんも10歳だよ
ますます可愛いのだ
寒いから丸くなるのだ
うーー、可愛い。
茶々とも仲良くご飯食べるのだ。
もかちゃんは、何でも食べたがる食欲旺盛な子。
これからもよろしくね。
無事に10歳が迎えられたこと何よりです。
体リセット旅行その1 [ダイエット・美容]
またしても、伊豆の宿に来ております。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-11-28 前回はこちら。
11月に行ってからちょうど1か月。習慣が崩れてきていた時なのでgood タイミングです。
なんだか、ここにはいい気が流れているみたいで、
今回はゆっくり食事ができています。
昨日、ダンスの練習が終わってから行ったので、予定より遅い20;00すぎに到着。
駅にタクシーがいなくて困っていたら、あとから来たご婦人が、呼んでくださり、かつ、一緒に同乗してくださって、私の方が先だったのですが、お題は不要と言って、無料で宿まで行けました。
ありがたいですね。
家だとあっという間に食べちゃうご飯ですが、
30分ほどかけて食事がとれました。この豆腐ハンバーグがおいしい。
作り方を見たけど、結構手が込んでいるので、これはやめました。ここにきて食べるものにしましょう。
入眠失敗してしまって2時過ぎまで起きていたのですが、、、
眠かったので、朝のヨガまでゆっくり寝て、それから散歩
今日は、滝を見にいきました。
夏にも行っていますが、季節によって違うものですね。
朝の酵素ジュース
この後お風呂入ったり、その後のスケジュール確認したりして、
ちょっと昼寝したら、午後のマッサージとカッピング時間。
あれよあれよと次は、食の瞑想。
今回はうまくできたと思います。
呼吸を整えて、よく見て、感じて、味わって食べる。落ち着いた環境が必須ですね。携帯厳禁。
最初の一口でもこれができれば、家で、もっとリラックスした状態でご飯が食べられるかも。
過食の防止につながるように努力したいな
海と空が綺麗でした。。
外は寒かったみたいだけど、宿の中はぽかぽか。最高でした。
夕飯のサバの味噌煮がおいしくて、これ、レシピ持って帰ろうっと。
夜は、伊豆の花火があるとのことで、ドライブ。
とてもきれいでした。
来年は、夏の花火大会があるといいな。
今日の茶々もか
あーちゃいないんだって
もかちゃんあーちゃが好きなのにな
この写真ね。あーちゃに乗っているところなんだよ。
早く帰ってこないかな。
もかちゃん待ってるね。
・・・まだまだ修行は続きます。
生活習慣変える計画。しばし、月一は通う予定です。
年賀状作成完了☆とフィンランドのクリスマス紹介 [ー茶々もか(10年目)2021]
今年の年賀状作成は意外とサクサクっと終わることができました。
平日はなかなか時間がないし、でも、図柄だけはちょっとチェックして。
去年から利用しているのは、プリンターメーカーのアプリ https://creativepark.canon/event/nenga/jp/
Canon のピクサスの携帯バージョン。
だいたいの枠の図柄を決めて、写真をはめ込むパターンです。今年とった写真の中からセレクトしてそれを使いました。
住所は、携帯の住所録から、セレクトして、それを組み込み、印刷するとチェックが入るので便利!!
手がきで、チェックしていた自分が情けない。まあ、少し気に入らないところはありますが、90点ぐらいのできなのでよし。
今年は、50枚用意したのですが、印刷していたら、あと1枚というところで足りず、駅前に行ったら、今年は、該当販売してないので、郵便局に行ったら、今度は、すっごい行列。。年末はさすがにこんでました。
とりあえず、10枚買って、1枚だけのはずが、この人もあの人も?と印刷して、夜に手書きコメントを一通り書いて、終了。
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2020-12-25 去年は、12月25日に終わったようだけど、それまで、もやもやとしてて大変だったみたい。とフィンランドのクリスマス紹介がしてありますね。
なので、今年もちょっとだけご紹介をすることにします。
鉄板のクリスマスツリーと、プレゼント!とりあえず、ツリーの下の飾るのは一瞬だけと言ってましたが。
これだけの量のプレゼントが届くのはすごいですよね。でもほとんど下の子供むけみたい
早速もらったプレゼントを開けるViljaちゃん。小学校1年生。もう、サンタがだれかわかったので、今年からは、呼ばないそうです。
そう、彼女の家では、サンタを毎年家に呼んでました。秋田のなまはげみたい(表現が悪いけど、、、)
可愛いアビシニアンのLumoちゃんとプレゼント。絵になるなあ~
食事は、いたってシンプル。なんですよねーー。ごちそうってわけじゃない。
いたるところにプレゼント☆
ランチは、家族で食べて、夕方から、親戚一同彼女の家に集まり
子供たちが小さい頃のビデオを見たりして楽しんだり
なんか、日本のお正月みたい(笑)
去年設置した屋外用のお風呂を満喫。外気温、この時-20度だったそうです。。。男性陣は、その間ビールを飲み
(どこの国でもおっさんのやることは一緒かwww)
この後、お風呂に入ったみたい。なかなか、これは、気に入っているみたいです。
ま、そんな感じで、楽しいイブを過ごしたみたいです。
あ、日本から送ったお菓子、
これが一番おいしかったといってました。ホワイトチョコのかかったタイプが気に入ったみたいですね。
来年も何を送るか考えないとね。これもまた楽しみだったりします。
で、今日の茶々もか
久々のオンラインジムトレ!
もかちゃんもやる気満々
全く画面が見れず。。。
すっかりくつろいじゃいましたw
で、、しばらくしたらもかちゃんがご飯に行ったので、ほっとしていたら、
茶々がやってきて、、、このパソコンカバーをとってしまったので、、
乗ってしまい、先生の動作が見えなくなってしまったのです!!
またまた、都合の悪いことに、先生からは私が見える。そう、カメラの位置は、隠れてない!!!
もかちゃんが、やってきて
このスキマには、もかも映らないし茶々もみえない、、
なめなめしてる、、、これって、ここでくつろぐ?いやいや、もかちゃんが、茶々にどくように説得?
必死の説得作業(笑)
それもむなしく、、、茶々は気持ちよさそうで、、、
とうとう、ずっと見れないまま、終わりました、、、、ちょうどコアを鍛えるところだったのですが。。。
でも、久々にやるとしんどいですねー。
来年からは、もっとちゃんと積極的に参加しようと思います。
朝の散歩の習慣も最近さぼりがちだし、
生活リズムがくるってきたので、今回の旅行で立て直してくるのはいいことかも。
月に一回行くのが理想なんだけどなあ。。。もうちょっと自分の生活を立て直すには、他力を使ってどうにかしたいなと思っています。
自分の生活習慣を改めるって大変ですね。だって、習慣だから。習慣を変えるっていうことは並大抵ではないけれど、何とかしたい。何とかしたいってことは変わりたいってことだから、それを原動力にして、何とかしようと思います。
これ、来年の課題でもあるかな。
現状維持から、悩む時がきたら、それって、悩む側に気持ちが行っているということ。だったら、そっちを選択すべしというプロおごさんの言葉は、胸に刺さります。
今を変えたいと思ってる。だったら、そっちに進むべし。
うん。そうしよう。
そして、自分が思う生活習慣にしていったら、きっと楽になる。考えないで、自然に習慣になったらこっちのもの。
そのように勉強してみたいな。
クリパ [Party]
先日、ジャズダンスの練習の後、ちょっと仲良しメンバーで、クリパをやりました。
お目当てはこのパフェ
すごくおしゃれでおいしかったですーー
まずは、カクテルで乾杯して
軽くおつまみ
食べて、色々とお話して、プレゼント交換して楽しかった。
こういうのあってもいいよね。
なので、お夕飯は軽めにしておきました・
十分?かな?
で、イブの日に早く帰ってきたためしがない旦那さんでしたので、次の日に、
クリスマスプレゼントに
オオサンショウウオのこんにゃくをw
すごく喜んでました。よかったよかった。時期もちょうどよかったので何より。
で、ご機嫌になってくれたので、ケーキも買いに行ってくれて
美味しい地元のケーキも食べることができました。
いやーー、これから痩せに行こうとしているのに、こんなに食べていい物だろうか、、、
明日からダイエット!頑張ろう。
ということで、今日の茶々もか
もかちゃん気持ちよく日光浴。お手手がパーになっててかわいいw
日差し浴びてるねー
茶々はいつも通りだよ
あーちゃのストーカーだからね。
そうそう、茶々は、私の後をついて回ってくれるかわいい子なんです。
今日もいっぱい一緒に入れてうれしかったなー。
メリークリスマスなのだ☆ [ -茶々もかグッズ]
そういえば、茶々もかのクリスマス仮装もしばらくやってなかったね。古い記事を見たら、2012年だった!
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2012-12-25 まだまだ、ちっちゃかった茶々もかの写真があるのでよかったら見てね☆
もかちゃんサンタだよ☆
みんなのところにプレゼント持って行くね
決め顔
・・ってか、、、怒ってるかな?
結構余裕~
引き続き茶々
帽子?
紐?
紐で遊ぶのだ
茶々はこれが精いっぱい。もかちゃんと違ってお耳があるからね。
2人の仮装で、今日は楽しめたね☆
スカイツリーは、みえるけど、雲がかかっているので写真はなし。
だけど、今日の茶々もかサンタで、みんなが元気になりますように!!
☆おまけ☆
冬至より1日遅れちゃったけどかぼちゃ料理。かぼちゃ一個ホットクックに入れて、肉詰めにしたよ。
オリーブオイルかけてたべるとこれまたうまい。優しい味がして好きだなあ。
これは、崩れちゃったのだけど、崩れてない奴の写真撮ればよかったね。
もかちゃんお風呂に入ります。 [ー茶々もか(10年目)2021]
冬至が過ぎたので、今日から日の入りが少しずつ長くなると思うと嬉しい限り。
朝の散歩も最近行ってなくって、もかちゃんとのお風呂。朝の長風呂で、体がぽかぽかになって気持ちがよいのです。
もかちゃんの影が見えると、
扉を開けておくと、何気なく入ってきて
もかちゃん、まじめ(カビが、ガジガジされたところは無視してねー)
必ず上を確認してから
せーの
ぴょん
と飛び乗って
腕枕いいねー
もかちゃんの嬉しそうな顔w
もかちゃん幸せ
気持ちいいなー
くるりんぱしちゃうw
・・もうメロメロです。
くーーー、可愛い。この姿をみるのと朝の散歩を比較したら、こっちでしょ
もー、でるの?
・・・って、もかちゃんは、30分以上入らないと満足しません。。。
そして、、、
茶々が好きなのは私の机
お勉強したいのですけど
なぜ、反対を見る?
悪いことしてるってわかってるときはこんな感じ
茶々も勉強するよ
・・・いやいや、一人でやるよ。
猫との生活。毎日在宅勤務で満喫中~。
明日で、今年も仕事納め。早い物ですねー
ワクチンパスポート登録 [ー茶々もか(10年目)2021]
特にどこかに行くわけでもないけれど、とりあえず、あったほうが後々いいのかなあと
ワクチンパスポートのアプリを入れて早速登録しました。今回は、問題なさそう?
皆さんは、登録しましたか?
今日のニュースで、大阪で、濃厚接触者でもなく海外渡航歴もない人から、オミクロン株のコロナ感染者が出たということで、とうとう、着たか。。って感じですね。
オミクロン株は、重症化するのかしないのか?どれぐらいの脅威なのか、もっと情報が知りたいところです。
・・・加えて、英会話のレッスンで、支障が。。。先日フィリピンを襲った台風の影響で、セブ島にかなり被害が出てて、今やっている先生で、セブ島の先生が、全滅。。。
全く知らない先生にいまさら買えるのも嫌だしと、、、なんか同じ先生を何度も繰り返している現状です。いやはや大変ですね。
早く復旧しますように。
さて、今日の茶々もか
茶々は、ここが好きです。
なんですか?
隠れてますw
・・・今日は茶々がいっぱい甘えてくれました。可愛いな。そして今も、私の目の前に座って
ご飯の圧力をかけてきています。。なんだろうか、、、まだ早いんだけどなあ。
もかちゃんはと言えば
早くお風呂入ろうよ!
せーの
どこがいいかな
微妙にタオルに乗らない場所もありかも。
どう?決まった?
・・もかちゃんの決め顔もなかなか良いです。
年末もあと2日。早い物です。今週はゆっくりできてありがたい。でも神経が少し張っているみたいなんですよね。
夜中に起きちゃうのが困りものです。
ま、あまり気にせず、その分昼間寝るか(いやいや、業務時間中は仕事しないと)
メガネ買いました。 [ー茶々もか(10年目)2021]
メガネ買いました。
数年前にもメガネを買っていたのですが、老眼によりピント調整が難しくなり、モニターとの距離を測ってそこでちょうどよくなる調整にしてもらいました。
なので、メガネ屋さんには、メジャーと何センチで合わせたいかを書いた紙を持参していってきました。
手元は見えるんですよね。ちょっと遠いところのピントが合わない。近眼?というのか、、いやいや、ピントがあわせずらいのが、老眼なので、まあ、そういうことかなあと。。
最近は、メガネは安いのですが、接客をしてくれるところが少なくて、2軒回ったら、自分に合いそうで、今時っぽい丸メガネが置いてあったお店にしました。
とても感じの良い女の子が接客してくれて、なかなか自分に合うメガネを買えてうれしかったです。
でもちょっと、、子供っぽい?
シナモンロールとのコラボメガネなので、こんなマークが入っていたりしますw
ま、わからないからね。
ジャズダンスのメンバーから、年齢不詳と言われ、実際の年齢よりも若く見えるらしい。ちょっと嬉しかったりして。
このメガネ、左は度が入っていないのです。どうやら私は右で見ているらしく、両方調整せず右だけ調整の模様です。
茶々は、近眼だよ
・・・近いよねえ。。猫ってあまり見えないんだっけ?
あーちゃに見てもらいたいの。
・・そっか。そっか
ここは茶々の席なのだ
絶対どかないから
どっか行くの?
・・・今日は会社ねー。ちょっとだけ行ってくるからねー。
もかちゃんも!
・・いやいや、もかちゃんは会社いけないでしょお?
こうしてみるとパソコンの上は、茶々の方が好きみたい。
☆おまけ☆
スカイツリー 赤バージョン綺麗でした。リュカさんところなら大きく見えるんだろうなあ。
こちらは、iphoneで撮った夜景。橋を通る車のライトがとってもきれいでした。
そして富士山もきれいです。
やっぱり我が家からの景色は最高ですね。
遠くがよく見えるメガネ買おうかな。(笑) とにかく1点しかピントが合わないという不自由さ。。。
読書好きなのになあ。。ま、近いところはまだメガネなしでみえるのでいいかな。
・・・もう少し余裕ができたら、コメントバックします。でも、皆さんのコメントは、ありがたく読んでます。
ふとん掃除機買いました [パソコン・機器・ネット]
いやーー、今日は、やっと昼間疲れをとりました。これで夜もぐっすり眠れるといいのですが。
その前にジャズダンスの復習。自主トレをやらなくては。。始めたのがみんなの中で一番遅くて、へたくそNO1の私には課題が多いです。
試験の緊張やら、人とかかわる緊張ってあるものですね。長い在宅勤務と今の仕事で、人とかかわらなくなってしまってきたら、そういうことが、どんどんと遠くなってしまってきて、このままだとまずい気がしています。
でも、これもありなのかな?
さて、本題。ずっとですね。猫の毛が気になって、私のベットで寝る茶々もかをみつつこの10年間買うのをためらっていた「ふとん掃除機」 レイコップの マンタ型が出たときはこれを飼おうかなって思っていましたが、そのまま流れ、
じゃあ、レンタルでもしようかと思っていたら、2週間で3000円。アイリスオーヤマのが、買うと1万円ちょい。
あれ?だったら、買っちゃって、ダメなら、メルカリでもいいじゃんと思い、手を出してみました。
価格2万円のところが、ちょうど2000円引きクーポンが出ていて、プラス楽天ポイントもあり14000円で購入。
アイリスオーヤマのもよさそうだったのですが、こちらは、コードレスなので、これに決定☆
使ってみたら、、、
すごい取れた・・・
布団がフカフカになった・・
今までどんなところに寝ていたんだ、、、って感じです。猫様を飼っている皆様はどうされていますか?
いやーー、10年分の茶々もかのゴミ、、、いやいや、猫様の、、、、もにょもにょ。。
とれてすっきりです。これで定期的に布団が綺麗になりそうです。ダニ退治能力は全く期待していないのでUV機能はなしでもいいのになって思っていますが、、、いずれなくなるかな。
さて、今日は朝焼けの富士山が綺麗でして、、、(夕焼けもきれいでしたが)
山がピンクに染まってとても素敵でした。
朝日に照らされてほんと美しい
山が白くなっているから余計に素敵です。
東京には雪が降ると大変な事態になるので、こうして、遠くから見れるのは幸せですね。
そして満月
ちょっとピントが甘いですが、朝なのによく見えました。
今日の茶々もか (こっちが大事だったりして)
もかちゃんはお風呂です
お風呂大好きです
もかちゃんはまるでできてますです!
・・・今日ももかちゃんと楽しく朝風呂してました。
茶々もね。あーちゃのそばにいるの
茶々もヨガやるよ
・・・そうだねー
朝は、写真撮ったりお風呂に入ったりご飯の支度したりして忙しく
今朝のブランチはこちら
とても豪華なご飯で、しばし動けませんでした。
美味しかったw
明日は、カリフラワーのポタージュでも作ろうかなって思います。
年末まであと1週間もないのに、今ある食材使い切れるか心配です。冷凍できるものは冷凍しないとですね。
なんといっても白菜が一個○○実家からもらっているので、、これは食べきれる自信がありません。。白菜鍋かな。明日ツナ買ってきて、ツナと一緒に煮込むかな。
☆おまけ☆
ipadmini6 と i phone 12 のカバー
どちらも、Creemaのサイトで購入。気に入っています。
もかちゃんの動画もよかったら見てね
ホットクックレシピシリーズ☆ [Recipe]
ちょっと、金曜日から、いそがしくって、ブログかいたり、もかちゃんの写真をとったりする時間がなくって、
でも料理だけはしておりました。
伊豆の宿から帰ってからは、1日2食生活にして、胃を極力休ませるようにしています。
朝10時と夜6時が基本。
特に食べちゃいけないものとかは決めてなくて、何でも食べてます。
なので、結構ボリューミーかも?でも太りだしてはいないです。今少しやせてきたかな?この調子で今年太った7㎏が元に戻るまで、あと2kgといったところです。
ある日のご飯
豚肉と白菜のミルフィーユ(ホットクック)
牛すじ肉とこんにゃくの煮込み(ホットクック)
サラダ、キャベツのお味噌汁(卵落とし)、麦+発芽玄米入りご飯、お茶
さつまいものポタージュ(ホットクック) これ絶品!
白菜鍋、、麦+発芽玄米入りご飯
柿
チキンのトマト煮込み(ホットクック) レシピは、キューピー3分クッキングより https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20211203/ オリーブとキノコが入っていておいしかった。
白菜鍋(ゴマダレ)、さつまいものポタージュ、麦+発芽玄米入りご飯、柿
鶏肉はほろほろです。
12月19日朝ごはん
しゃけのホイル蒸し(ホットクック)・・キノコ、白菜入れて
かぼちゃのオリーブオイルマリネ(ホットクック)
具だくさんお味噌汁(卵入り)
洋ナシ、、麦+発芽玄米入りご飯
12月19日夕飯
豚肉のリンゴとプラムの煮込み(ホットクック)レシピは、https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20211217/
これもおいしかった
かぼちゃのオリーブオイルマリネは、朝の残り。(ホットクック)
これ塩加減がまたいいのよね
キノコの佃煮(ホットクック)
玉ねぎの甘いお味噌汁、麦+発芽玄米入りご飯
って感じです。
朝にフルーツを食べるけど夜は食べないみたいな感じかな。明日のフルーツはないけど煮込みに入っているからいいかな。まあ、プルーンがあるからそれをたべてもいいかなと。
これだけ作ってもスイッチポンで済むし、ありがたい。
また、温めなおしが均一で、完璧なので、これがある間は他の料理が作れない!から、、もう一台ほしい。。
と思っていたりするこの頃です。まだまだマイブームは続きそう。
おたま置きがないので、ルクレーゼのやつ買っちゃいました。ちょうど色も会うし、お玉もなかなかよし。
気に入っています。

サーモス ナイロンレードル おたま ブラック キッチンツール KT-L001 BK
- 出版社/メーカー: サーモス(THERMOS)
- 発売日: 2020/09/01
- メディア: ホーム&キッチン
このおたますごく使いやすい!キッチングッズ一つで変わるものですね。
今日の茶々もか
茶々ももかも食べるのだ
もかちゃん好き☆
茶々は、しっぽが曲がっていることが多いのね。
そして食べたら
横になるのです(笑)
鉄則ですね。
もかちゃんもね。床暖房好きだよ
あったかいよね
・・・ご機嫌で何より。
さて、明日から年賀状に取り掛かりますかね!年末まであと少し。
頑張ろう。
雨の日のベランダ [-Outdoor Green]
コルジリネ・レッドスター かっこいいよね。思わず3つ買っちゃった。鉢は、プラ鉢で、100均。
なかなか優れもの
雨の日のベランダはとっても寒そうだけど、朝から気温はあったかかったよね。
今日は散歩に行こうと思って、支度してよし!と思っていたのだけど、なんだか暗いしおかしいなあと思っていたら、雨だった、、、
仕方ないからゴミ捨てだけしてきて、マンションの掲示板見てお家に帰ってきたよ。残念。最近寒いから防寒対策グッズを脱ぐのも一苦労なんだけど。
そんなスタートでした。昨日、頑張ってトイックのリスニングセクションをやったら、一回目のテキストよりも100点ほど上がっていた。やっぱり慣れが必要なんだね。問題集に2個ついているのだけど、せめてそれぐらいはやってから試験に臨みたいと思っているけどできるかな?まあ、今日リーディングセクションをやって、そしたら、復習しておしまいかな。それでもいいかな。
今日は病院の日。お薬は現状維持。まあ、そんな感じ。ちょっとそこまで急に減らさなくてもいいしね。
ぼちぼちと減らしていければいいかなって思っているけどね。通院がなくなるといいな。先生は別のお薬にしたいって言っているけど、私は薬無くしたいんだけどなあ。何が問題なんだろう
今日のもかちゃん
寒いから、色んな毛布だしたら、かごの中に入っちゃった
もかはかごが好きなのだ!
ふう。落ち着くね
これで、あーちゃもあったかい?
あったかくしてねんねしようね。
・・・はーい。もかちゃんに諭される毎日です。
茶々はというとですねえ。。。。
茶々はここがいいな
タオルの上気持ちいいよ
・・・やっぱりねえ。でもね。出て下さいね。よく茶々は閉じ込められるからね。
こんな雨の日は、もかちゃんの動画で、元気だそう!
なんか、私の動画にしたら珍しく再生回数が、100回超えてる!(たいてい数回・・・)音楽と字幕つけたら
急に再生回数が上がりました。びっくりです。1分もないからみてね☆
フィンランドからのプレゼント [ -Northern Europe]
そういえば、先日、フィンランドの友人からのクリスマスプレゼントが届きました☆
去年は、住所不定で、2月になっちゃったのよね。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-02-25
わーい。
中を開けてみるとこんな感じです。
じゃじゃん☆
沢山のチョコレートと、ちょっと雑貨。
彼女からのお手紙には、「(お互いダイエットしているけど)クリスマスだけはチョコは、OKよね」ってことが書いてありました。
そして私がリクエストしていたこの子
aarikkaのお人形さんが☆ 嬉しいーー
早速飾りました
ちょっと増えて、さらにいい感じ。
毎年こうやって増えていくのは楽しいものですね。
で浮かれて
このチョコがおいしくってぺろりと食べちゃいました。。(それがいけないのですよね。。一つ二つにしておけばいい物を、、、)
でも、おいしかったし、他はうちの人がうれしそうに食べてましたw
やっぱり甘いものはいいですね~
そんな嬉しさいっぱいの中
今日のもかちゃん
横にブランケットを置いたら、早速ダラダラ。
日差しが当たって気持ちいいみたい
何撮ってるんですか?
もかは、リラックスしたいです。
・・・ごめんねえ。あまりにも可愛いから。。
で、お仕事に行って、、、(私は自分の部屋に行きました)
茶々はというとですね。私の後をついて回るので、
私の机の隣のキャットタワーでお昼寝
可愛い茶々
で、休憩しに行ったら
もかは、ここでゆっくりするです。
あーちゃさん、お仕事してください。
さぼってばっかりはダメです。
・・・もかちゃんに叱られちゃいました。
でもかわいいからね。猫と一緒にいられるなんてなんていい環境。
このまま在宅勤務続けたいなあと思うのです。
そうやって、今日も一日が終わっていくのでした。。。
もかちゃんお気に入りの場所 [ー茶々もか(10年目)2021]
私の部屋にあった机の持って行き場として、リビングにしたのだけど、
最初は、旦那さんからのブーイング。狭くなるからいやだって。
私もね。最初はそう思ったのだけど、もしかしたらいいかもって思ったら、ドンピシャ!
もかちゃんのお気に入りの場所になったみたい
夕焼けを見ながらまったりするもかちゃん
幸せ~
って伝わってくるよね♪
なんですか?
・・・あ、邪魔しちゃったね。ごめんね。
もかちゃんは、ここから景色見るのが好きなのです。
だって
こんな感じとか
こんな富士山が見えますです!
なので、昼間からここにいるです。
ここは、もかちゃんの場所です。
いいですか?
・・・はい
じゃあ、ちょっとサービスショットしてあげますです。
・・・もかちゃん、可愛いねw
猫の居場所のいいところが見つかったみたいで何よりです。
昼間お外見るの楽しい物ね。
今日は晴れてよかったです。
☆ おまけ ☆
iPadmini6 のカバーが届きました。
大きなドット柄が可愛い
色は薄紫です。
今日設定を色々したので、これからが楽しみです☆
今年一番の寒さ [ー茶々もか(10年目)2021]
今日は、昼に向かってどんどん気温が下がっていって、横浜で雪?とか。3度まで下がったんですよねー
今まで最高気温が18度とか言っていたのに、突然の寒さは応えます。
ほんと昼間寒かった。ランチタイムに買い物に行こうと思ったけど、出かけるのを断念してお家でゆっくりしておりました。
でもね。今日は朝焼けが綺麗だったんですよ。朝焼けが綺麗な時って天気が崩れるって本当ですね。
もっといい色だったのだけど
お日様が昇っていく~
スカイツリーも綺麗になって
朝は、散歩に行かないでゆっくりしてました。まあ、そんな日もあってもいいよね。
今日はのんびりまったりした一日でした。
今日のもかちゃん
このかげは?
・・・もちろんもかちゃん
一目散にお風呂にやってきて
チェックして
飛び乗る
・・・ほんとお風呂大好きです。
どう?
・・・どうっていわれても。。
もかちゃんがきたからねえ。
マッサージ大好き
とっても気持ちよさそう
すっかり、気持ちよくなってます。
もかちゃんは、ずっとお風呂にいるのでした。
・・茶々はというと、
昨日のこたつをちょっと探検
どれどれ
まあ、いいんじゃない?
・・・って、、あまりお気に召さなかったみたいです。
お風呂から出たら、ここでゆっくりするです。
・・・もかちゃんは、楽しそうだねーー
今日は、昼間に旦那さんが突然帰ってきたものだから、猫たちが驚いちゃってあわわしてました。
あまりいつもと違ったことがあるとびっくりするよね。
私も突然鍵が開いたので、びっくりして不審者が来たのかと思っちゃったよ。一言言ってくれればいいのにね。
働きすぎだから、たまにこうして早く帰ってくるのはいいことだなって思うのですが。
平和な我が家でした。。
猫のこたつだしました。 [ー茶々もか(10年目)2021]
そういえば、旦那様の強い要望で買った猫用のこたつhttps://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-02-14-2
そろそろ出さないとなと思い、昨日の夜だしてみました。
リビングがこれ以上狭くなるのが嫌だということで、(私の机もそっちに行ったからねー)
何だか変な場所に設置。
コタツとしてというか、、、まあ、新しい猫の居場所?
とりあえず、旦那様の指示に従って設置。
もかちゃん連れて行ったら、ちょこんと乗って、可愛いw
もかちゃん写真撮ってもいいよー
もかちゃんも赤が似合うでしょ?
と、とってもかわいいw
で、夜になったら、上にあった掛布団が下に敷いてあったので、昼間もかちゃんをここに連れて行ったら、
気が付いたら、ここでまったりしてました。
日差しが当たって気持ちいいのー
あったかいんだよ
とろけるね~
・・・もかちゃん、すっかり堪能しているみたいです。
なんか、こたつじゃなくなっているけどまあいいかな。
もかちゃんが満足してくれればそれでよしです。
茶々は、あーちゃのそばがいいのだ。
・・・茶々は、いつもそばにいてくれるのです。
嬉しいよね。
在宅勤務最高です☆
・・・・ぴーたんがとうとう亡くなっちゃって、すこくショックです。ぴーすけさんには、猫を飼いだすにあたり色々と教えてもらったし、なんといっても茶々は、ぴーたんと同じブリーダーさん。
ぴーたんのブログをずっともう10年以上見ていたから余計にもう更新がないんだと思うと寂しさでいっぱいです。
いつかはいなくなる。私たちより先に。だからこそ、毎日を大事にしたいし、そして、看取りについてもとっても参考になりました。
ぴーたん、最後まで幸せそうでした。今までありがとう。
その分茶々が頑張るからね!!
グロッキー [ー茶々もか(10年目)2021]
昨日の食事で、胃腸にかなり負担がかかり、結局、一日つぶしてしまった。。
なんとか朝の英会話とヨガのストレッチの部分だけやって後は寝て過ごす。
昼過ぎに少し、元気になり、何か食べたくなり、食事をしたら、
これが、3時間後に効いてきて、、ジャズダンスのレッスンはお休みすることに。。
ルーチンの図書館にも行けず。メルカリの発送もできず。土も買いに行けず。
うちの旦那さんは、全く平気なのにねえ。
なんだかなあ。。。ほんと、飲みすぎダメよね。お酒に飲まれた昨日でした。
なので、今日は茶々もかと一緒
あーちゃのお布団がいいのです。
今日はどこにも行かなかったね
もかうんは、あーちゃがいてもいいよ
あーちゃ、大好き
幸せだよね
・・うん
二人仲良くご飯タイム(^^♪
茶々の尻尾がもかうんのところへ
でもやっぱり離れて、もかうんは、立ち食い。
平和だね。
猫との暮らし☆
毎日豪華な食事はしないし、するつもりもない。
こんな普通の平穏な日常に感謝だね。
☆おまけ
都会の紅葉。
もう12月も中旬だものね。
あっという間に今年も終わりそう
ロブション初訪問☆☆☆三ツ星レストランだっけ? [Restaurant]
今日は、前に予約したあこがれのレストランガストロノミーロブションへ行ってきました。
ドキドキワクワク。もうずっと楽しみにしていました。
クリスマスしてますねーー
早速記念撮影
両親も、楽しみにきてくれました。前回は、コロナになった後?で落ち着いていた2020年の9月
今年の9月は、すごい感染者数でしたしね。食事会どころではなかったです。
植え込みのポインセチアも可愛いな
綺麗~
中に入ると大きなツリーが
早速酔っぱらう前に記念撮影
この日のために借りたカバン。大きさも可愛かったw
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-12-02 この記事で書いたやつです。
借りたのはこちら
でも、実際に持ってみると写真の感じ。あまり物は入りませんが、おしゃれ用ですね。
やっぱり、待合室がある~。
そこで、1杯軽くシャンパンをいただいて
ああ、カメラの高速モードでとればよかった。なかなかこういうのは、場慣れが必要ですね。
テーブルに案内されて
思わずリボン持って帰ってきてしまった(笑) この田舎者です。
電動のキャンドルライトも素敵
テーブルセッティングは洗練された感じですね。
コップもテーブルと合っているなあ
そして、とりあえず、桃のカクテル
お酒弱いのに、最初から飛ばしてしまったのが後で失敗に至るのですが、、、
とりあえず、メニューをもらい
読んでもさっぱりわからないので、説明してもらいました。
では、料理スタートです。
まずは、暖かいトースト。ハムとチーズが挟んであっておいしい。このお皿もいいな。
前菜のキャビアが載っている不思議なものも
不思議なものに入っていて
あけると
手が込んでる~
これは大変だったでしょうって感じです。
パンにつけるオリーブオイルもおいしくって、
バターも芸術的
パンはここからよりどりみどり食べ放題(パンをいっぱい食べて失敗するパターン)
でもね。とっても小さくっておいしくって、食べちゃいましたw
ここからが、選んだもの
冷たい前菜 アボカドベースだったかな?おいしかったです。
それに合わせて出してもらうワインもおいしくって
ビーツのリゾット
これもおいしい~
ヒラメのソテーのトリュフがけ
美味しいしか言葉が出てきません。
これで、料理はいったんおしまいなので、口直しのチーズ
色々ありますが
私は、3種ほど
これにドライフルーツを合わせていただきました。
そして、、、じゃーーん
みんなの誕生会だったので、誕生日ケーキです☆
でも、すでにお腹いっぱいなのでこれは、お持ち帰り。
そして、、、
芸術的美しさ。おいしかったです。
珈琲で終わりと思いきや、、、
デザートワゴンの登場です。
まだ、食べるか?ってぐらい。
気になったものをとり、
食べきれないものは相方にあげて(笑)
で、、、、もう一回でてきたぞ
こちらのアミューズ
なんとまあかわいい
こんなのがあったのですが、
デザート3段階目はですね
小さなマカロン1つだけにしました。。。正直食べきれません。。。まさかまさか。。。ここまで出てくるとは。。。
もう
一回珈琲いただいて
お店を後にしました。。。と思いきや
お土産が。。。。
家に帰るとまたまたケーキが。。。
これは、お菓子攻撃か?
ってぐらいすごかったです。
途中、ワインが絶妙すぎて、酔っ払って大変でした。
帰り道、もう電車に乗るのが無理そうだったので、タクシーを呼んだのですが、
妹の家に行こうという話になり、我が家と反対方向へいき、、、ちょうどついたころにお腹いっぱいすぎるマックスで、、、
タクシーに乗ってても気持ち悪く(ただの酔っぱらい)
妹の家でしばらく休憩をし(旦那は、タクシーに乗って帰ってしまった)
私は、両親とゆっくりして
家に帰ってきたのでありました。。。
今日はもう、食べられません。というか、食べたくないです。
オンラインジムトレも、欠席しました。
はあ。
でも、コロナでずっとできなかった両親と夫との食事会。今年は何とかできてよかったです。
また来年もおいしいレストランに行ければいいな。
今日のもかちゃん
あーちゃ、遅くまで帰ってこなかったね。
もかは、寝て待つよ。
・・・まっててくれてありがとねー☆
でもランチタイムでよかった。これ、夜だったら大変すぎた。。
☆おまけ
恵比寿の有名なバカラのシャンデリア
これは、やっぱり夜見るものかもしれないですねーー
充実すぎるデザートの食事会でした。
今回行ったレストランはこちら ガストロノミ・ージュエル・ロブション https://www.robuchon.jp/shop/joelrobuchon
予約はネットで。
追伸:私が胃腸をかなり休ませないといけなくなっている事態なのですが、、、旦那さんは、すでに食べてる。。。恐るべし。お酒も私より飲んでるし(私の分も飲んでる) 食事ももっととったし(私の分もたべてくれた) にもかかわらず、全く問題ない強靭な胃袋とお酒の強さと腸を持っている。。。いいことですね。
今日は茶々の10歳の誕生日なのだ☆ [ -茶々もかグッズ]
ぱんぱかぱーーん☆
今日は茶々の10歳の誕生日☆ おめでとーーーー☆☆☆
トイレを大きくしてからというものhttps://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-11-17
すっかり元気いっぱいになって、病院に行くことがなくなった茶々
おしっこも毎日ちゃんと出てるよーー。1か月以上病院に行ってないし(9月17日以来いっていない)
これはすごい。
そして毎日元気いっぱい。(で、今日もコップを落として割った、、、)
4歳 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10 茶々とは関係ない記事でした、、が一応うつってます。
3歳 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-12-10 茶々3歳の誕生日
2歳 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-12-10-1 茶々2歳の誕生日
1歳 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2012-12-10 茶々1歳の誕生日
ほんとうれしい限りです☆
茶々が元気でいてくれる。本当に幸せいっぱいです。茶々を産んでくれてありがとう。本当にいい子です。(コップ割るけど。イッタラのコップにマリメッコのコップ割るけどね。何度も言うよ)
今年は、リュカさんの記事にあったルクレーゼの猫用食器をプレゼントにしました
こちら。茶々ともか用。なんかね。色合わせをしようかとおもったけど、茶々は、絶対赤!
もかは、この色!って思ってこれにしちゃいました。
猫壱さんの食器と比較するとこんな感じ。かなり大きいでしょ?
早速茶々が
あーちゃ、ご飯!
といつものようにしっぽ立てて、先導です。
うきうき度が伝わってくる
早く行こうよ
って、ご飯の支度してあげたら、
お!いいんじゃないかな?これで、シニア猫にも優しい高さかも。
茶々は、ご飯がおいしければいいよ。
・・・そうだね。もかと違って茶々は、食にうるさいからね。次に先生に会いに行く時というか
今のご飯がなくなったら、相談しようね。
とりあえず、Youtubeで動画を
どうして、音楽が最初しか入らないのですかね。不思議です。インスタは、フルで入るのですが。。。
https://www.instagram.com/p/CXS7smCp05b/ こちらインスタバージョンです。
なかなか写真とかビデオが嫌いなので、撮らせてくれないのですが、何とか動画をとりました。
茶々、これからも元気でいてね。
どんなにコップ割られても、買い続けますから!!
という茶々の横でもかちゃんは
もかの誕生日はまだなんですけど
・・・ごめんごめん。一緒に買わないとねー
ふーん
まあ、もかは、お風呂に毎日あーちゃと入っているからいいけどねー
ごめんねー。もかちゃん。
今日も一日幸せでした。茶々もかとの毎日。辞められません。
晴れた~とクリスマスプレゼントが届きました [ー茶々もか(10年目)2021]
いやー、昨日のジャズダンスのレッスンで、朝もまだ疲労が残っている中、なんとか散歩に行ってきました。
そしたら、紅葉が綺麗だったー
どこかのお家の木なのだけど、真っ赤。
こんな風になってくれるといい物ですね。
そんなこんなで、散歩から戻ってきて
ヨガやったり英語やったりして、お仕事。
でも今日は会議もあって、、、
午前中がしんどくって、部会の途中で寝てしまった。。。自分の名前を呼ばれて気が付き、さっと自分の資料の説明。なんとかしのいだぞよ。。
いつも10時を朝ごはん兼昼ごはんにしているのだけど、会議の関係で前倒し。ま、そういう日もあるよね。
でも、ちょっと寝たおかげで元気復活。ランチタイムに、ささっと魚屋さんと八百屋さんにいって足りなくなってきた食材の買い出しをしてきました。
いやはや、どうも時間が足りないねえ。もっとうまく時間を使えるといいのだろうけど。
トイック用の勉強が遅れていて、でもなんとか、間違えたところの復習は、一日1問でもいいからやろうと決めた今週(先週は一切できなかったから)
昨日もダンスのレッスンが終わったら腰が痛くなって、どうもできなかったのでベットに入ってやりました。
とにかく1日少しでもやりましょう。今週末は、まだ手を付けてない問題集のところができるといいけどな。
でも、食事会もあるし、さてどこまでできるだろうか?
そうそう、朝からフィンランドの友人から、クリスマスギフトが届いたよーとの連絡(向こうは夜ね)
https://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-11-29 送ったプレゼントはこちらに写真有
11月30日に送って、12月8日(現地時間)に届いたから、全然平気じゃないかーー。
よかったーー。
彼女にびっくりされたのが、娘さんが欲しがっていたのがどうしてわかったの~???といわれたこれ

WTOR 女の子 おもちゃ ビーズ アクセサリーキット DIY材料 手作り 知育玩具 メイキングトイ 子供のお誕生日プレゼント (500PCS)
- 出版社/メーカー: WTOR
- メディア: おもちゃ&ホビー
女の子だし、こういうのが楽しい年頃かなあと。黒が好きって言っていたので、ドキドキだったけど、
ドンピシャでよかったw
子供に喜んでもらえるのが一番ですね。
それと、
早速彼女が飼っている猫が、猫じゃらしにて遊んでくれたw
うふふ。可愛いw
とってもかわいいw
写真撮り忘れたけど、これですね。
この茶色がいいみたい。うちの子は、この緑が好きなんだけどなあ。やっぱりその辺は違うのかな?
それととっても喜ばれたのがこれ。
猫クッキー。オーガニックで、とっても体に優しく、おいしいのだけど、彼女はもったいなくて食べられないといってました。
とにかく喜んでくれてよかった(下に敷いてあるクリスマス模様のシートが可愛いなあ。さすがフィンランド!)
https://www.creema.jp/c/neko-gocochi/item/onsale 今回はこちらの作家さんから買いました。
すっごく丁寧でおすすめです。
さて、今日のもかちゃん
あ、あーちゃだ
もかは、日向ぼっこです。
とっても気持ちいいです。
伸びてます。
ちょっと音楽もつけてみました。
やっぱりお日様チャージは最高ですね。
もかちゃんは、洗濯ものの籠も好き [ー茶々もか(10年目)2021]
今日は寒い雨の日になりましたね。一日家にいて、あったか靴下履いて、床暖房でぬくぬくしていたので
外のことはよくわかりませんでしたが。。。雨だったので、朝の散歩は抜きにして、もかちゃんとのお風呂を楽しみました。
https://www.instagram.com/p/CXMi5pIBe90/ Youtubeもあるけど、インスタの方のリンクを☆
いつもパッと入ってでるのですが、今日はゆっくり入れました。あさんぽないといいものです。
でも、雨も上がりそうだったので水曜日はお洗濯の日なので、お洗濯もしました。きっと明日までには乾くでしょう(夜も干しっぱなしの予定)
そんな空になった洗濯物かごが好きなもかちゃん
早速ピットイン
ちょうどいいのだ
どうしようかな
ここはもかちゃんのおうちです
邪魔しないでください。
でも、たまには見つけにきてね☆
・・・そんな可愛い顔でみられると・・・・
もかちゃん、大好き。可愛いねえ
一方茶々は、、、
戸棚を閉めたら、鳴き声がしたのであけたら茶々。
ここ大好きなのだ。
そっか。
私が起こしちゃったみたいで、その後自宅警備に出かけました。
https://www.instagram.com/p/CXM4eqzt00-/ 音楽が入っているから面白いよ☆
一通りチェックしたと思ったら
ふむ
外もよし!
・・・茶々の警備は、なかなか厳しそう。
あーちゃ、大丈夫だったよ!
・・報告ありがとう!
今日もまったり猫との生活。
さて、夜は、ジャズダンスのレッスンに行ってきます。
お風呂大好きもかちゃん(^^♪ [ー茶々もか(10年目)2021]
今日、宅急便を待っていたのだけど荷物が届かず。。。
時間も過ぎたので、家から出て、郵便物だけ受け取りに行き、ヤマトに電話。どうやら、今日は、なぜか荷物の遅延が起こっているらしい。
後ほど、営業所から電話をもらい、明日も来る荷物があるので、それと一緒に持ってきてほしいと依頼。さて、一緒に持ってきてくれるかな。
持ってきてくれるといいな。
毎朝起きたら、体を起こすためにお風呂に入っているのだけど、(つかるだけね)
もかちゃん、早速入ってきて、一緒にお風呂タイム。
もかちゃんが来ることを想定してバスタオルを2枚用意しておいてよかった。でないと、私が体を服タオルがなくなってしまう。なぜなら、私が出ても、もかちゃんお風呂に入りっぱなしなのだ。
一応、寒いし、床暖房もつけているから、お風呂場よりもあったかいところはあるのにねえ。
本当にお風呂が好きなもかちゃんなのです。
そんなもかちゃんのお風呂に入るときは、
どれどれ?
・・・と、蓋があることを確認して
一度ためをつくってジャンプ!
自分がくつろぐ場所を確認して
あとは、、、もう、、、リラックス。
ほんと気持ちよく毎回お風呂を堪能しているのでありました。
インスタ動画をYoutubeにも載せたので、お時間がある方はどうぞ。
これは、今朝のもかちゃんでした。
追伸
そうそう、東大の猫腎臓病基金をされた方で都民または、近隣の県?にお住まいの方は、住民税の軽減処置が受けられるので、確定申告が必要。
ということはですね。ふるさと納税もワンストップ申請ではなくて、確定申告になるので、楽天でまとめてもらったのを付けるのが簡単。今年からだいぶ簡素化されたそうです。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/deductions/?l-id=furusato_pc_mypage_order_navi_deductions こちらのページの方が簡単にわかるシュミレーター
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/final-return.html 確定申告の仕方はこちら。各自治体から集めなくてもいいというのはありがたい。
ちなみに私の地元のふるさと納税は、楽天では取り扱ってなかった。。残念(まあ、今のところそこで扱っているお米と梨は実家から送ってもらっているからいいのだけどね)
です。特に回し者ではないけれど(笑) 簡単なので、おすすめです。
それにしても色々ありますねー。
さーってっと、今日は、会社のヨガ部の日。
こっこちん先生のヨガの準備しましょ~(もうSSブログもやめちゃったかな)
年賀状買いました。+カフェ巡り [Restaurant]
そろそろ年の瀬。書くのは面倒だけど、もらうと嬉しい年賀状。今年は少なめの50枚だけ買ってきました。
年末旅行に行くので、今年は、19日までに仕上げねば!と気合を入れて、ここ最近では一番早いかも?いつかくかは、19日のトイックが終わってから?あれ?仕上げる日と一緒だなあ。。結局グダグダで25日にやっつけるのかもしれないけど、ま、とりあえずね。これ大事。
みなさんは、年賀状は、どうしてますか?もう辞めましたか?それとももう着手してますか?
・・・・さてさて
ちょっと書くタイミングを逃していた今日は、近所のカフェ巡りの話でも
ちょっとさかのぼるのですが、まだ緑もあったかな?でも一応秋
可愛いお庭もあって、うちの近所では珍しい大きさ
看板もでているし、外で待っている人もいました。
可愛い外観
こんな感じいいなー
キッチンが見えるようになっていて、置かれている雑貨も可愛い。
頼んだのは、パンプレート
白パンがとってもおいしかったです。
デザートには、生クリームたっぷりつけてもらってケーキも。
大満足のカフェでした。
これで、地元の主だったカフェ巡りはおしまい。次は行きたいレストランとか、ベーグル屋さんとかあるのですが
しばらくしたらまた行ってみようと思います。
今日のもかちゃん
寒いので、くっつくw
・・・もかちゃん、あったかくて気持ちいいです。
ご機嫌なお顔してます。
・・私も幸せ。
もかちゃんとくっついているのって最高です。
もっとくっついてくれないかなー。と思うこの頃。
でも、昼間私の部屋があったかいので、私の部屋に茶々もかが集合するようになりました。
やったね。在宅勤務!
ふるさと納税締め切りすぐだよーー! [Dialy]
さて、賢い皆様は、ふるさと納税ご利用されていると思いますが、私は今までやったことがなかったのです。
でも今年は思い立ったら吉日ということで、チャレンジ(っていうほどのことでもないけどね。
まずは、ここにいって、自分のふるさと納税控除上限額を確認です。
年収、家族構成、住んでいるところによって違うので確認が必要。
みえるかな?これが一覧表
楽天にいったら、簡単にチェックできるところと、自分が寄付した自治体もわかるようになっていましたね。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/final-return.html 5つ以上の自治体に寄付でもよし
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/yearguide.html ここのページが一番わかりやすいかも
確定申告も便利になったし、楽天ならまとめてくれるのでありがたい。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/ ここに一覧があるので、これから見つけるのもいいかも。
このお金を寄付して、その返礼品が色々もらえるお得な制度。この分の税金を先払いするイメージかな。
で、2000円ほど手数料?がかかるけど、返礼品のことを思えばそれは十分にもとがとれぐるらい。
私はですね。大好きなイクラをゲットです。
ここのいくらが、評判良かったので、早速購入したのが、昨日届いたのですが、本当においしい!冷凍で小分けパックに入っているから使いやすいし、おすすめ。これは、楽ちんご飯として、しばらく続けられそうですねー。ありがたや。
で、、今その他で考えているものとして、よく使うし、定期的に送ってもらえるものがいいなあと
まずは料理には使う玉ねぎ。買って帰ると重いしねー

【ふるさと納税】生産量日本一!信田農園の玉ねぎ 5kg【定期便/隔月3回】
- ショップ: 北海道北見市
- 価格: 12,000 円
小分けで送ってくれるのは、場所をとらないのでありがたい。
それとオリーブオイル
このオリーブオイル、加熱用じゃなくてドレッシング用にしか高くて使えないけどおいしいのだ。それがもらえるなんて嬉しいな。
後は、重たいジャガイモとか
羽毛布団や、ベットや結構食べ物以外もあって、面白いかも。是非是非、お試ししてない方はおすすめです。
さて、、、
自分が疲れていることを認識した土曜日の夕方
そういや伊豆から帰ってきてから、すぐにジャズダンスのレッスンだったし、その後月曜日からすぐに仕事。
こちらで、新しい生活スタイルを適用しようと一生懸命過ごしていた日々。
今日は、昨日眠るのが遅くなったせいで若干寝不足の中、あさんぽに行ってきた。
前ばかり向いて写真をとっていたけれど、ふと振り返ってみてみると、晩秋の景色がそこに広がっていた。
夏の景色じゃない。きりっとした空気の中だった。
春になれば、咲く桜の木も今は葉っぱもない。ここは寒いのかな
都会の中のちょっとの安らぎ。緑があるっていいね
川は静かで、こちらは、放水路じゃないほう?本当の隅田川へつながっているほう?なのかな。どっちがどっちか忘れたけど、
川面が綺麗だった。
そうか。散歩が終われば英語のレッスンがあるし、今日は、西友の5%引きDayだから買い出しに行くし
それなりに忙しいんだったんだ。
ダンスの衣装の先生からダメだしされた黒の部分を他の色にすべくユザワヤにいって、布を選ぶが気に入ったのがなかなか見つからず、店員さんと相談してそれに近い物を買った。
その後は、洋服のお直し屋さんにいって、直しを注文。袖口、ベルト通し、ベルトつけ、しめて7150円
衣装が3000円ぐらいだったから、合わせて1万円ちょっと。それなりの金額になった。
結構、昼間は暑くって、スタバのアイスコーヒーでも飲もうと思っていったら、長蛇の列であきらめた。これなら、モバイルオーダーしておけばよかったかもね。JREポイント欲しさに、頼まなかった自分に後悔して帰宅。
もかちゃんと茶々に思いきり甘えて、くっついて、猫がいる幸せを味わう。この子たちのおかげでどれだけ自分は助けられているのだろうか。
本当にありがたいことだなって思う。
猫様に乾杯だ。
今日の茶々もか
久々に大好きな先生のレッスンだねー
オンラインジムトレ。机が大きくなっちゃったので、準備が大変。
もかちゃんも見てるよー
ちゃんと、あーちゃが運動するのかチェックするのだ
やる気満々なのだ!
・・・もかちゃんに見つめられて、がんばってレッスンやりました。久々にやると
結構しんどいねー。でも頑張ります。
色々と手が回ってないけど、まずは、ゆっくりする時間も必要。(もうトイックあきらめてるし、、、)
まずは、食事と運動。それから次のことに手を付ける。
ね。がんばろ
柿のバターシナモン焼き,丸ごとキャベツのスープ煮、ラムステーキ [Recipe]
美食家の人たちと知り合いになると色々とおいしいもの情報が入ってくるのはありがたい。
情報量というのはとても大事だなって思う。
それで、大好きな柿の知らなかった食べ方を教わりました。それは、
「柿のバターシナモン焼き」
ジャン。焼き上がりです~。
柿の上をちょっと切って、バターを乗せて、シナモンを振りかけて、トースターでチン。
(我が家にはオーブンがないので、トースターを便利に使っています9
ホクホク感?それともアップルパイ?とってもおいしいです。
シナモンが合う~。追いシナモンしましたww
柿はサラダにもあうし、万能ですね。
そしてホットクックでも
キャベツの丸ごとスープ煮。トマト缶、ベーコン入れて、スイッチ押しておしまい。
さすがにこの量は一度には食べられないので、分けて食べてますが、温めなおしするたびにおいしくなっていきます。キャベツ大きすぎて、1個入らずでした(100円のキャベツだったのだけど、次の日みたら89円になってて、ちょっと損した気分、、、大したことないのにね)
加えて、ラムステーキ 赤ワインはちみつソース掛け
キノコの軸も結構好きなので、一緒にソースにしました。うまうまでした。ローズマリーもあったので、
一緒に焼いてw
あーー、おいしい物を食べらえれる幸せを実感中です。
フライパン、トースター に加えて、ホットクックのおかげで一品余計に作れるし、それがまた嬉しかったりして
今日のもかちゃん
何撮ってるの?
・・・・もかちゃんが伸びてるから
だってさー、あったかくて気持ちよかったからね
・・・そうそう、昼間ぽかぽかだったものね
気持ちいいのだ。
・・・ほんとだねー。あーちゃも昼寝したよ。なんか旅行から帰ってきて、ずっとせわしなかったからね。
久々にゆっくりしたなあって感じ。毎日、何かしら届くし、新しい機械(ホットクック)の使い方学んだりして
色々と忙しいというか、心に余裕がなかったかも。
週末っていい物だね
☆おまけ☆
朝の散歩で通る一番好きな場所。川に映るマンション群が綺麗。そして、空の色も素敵。
やっぱり散歩は朝の方が元気をもらえる気がしていいな。空が綺麗で風がないから、いいねえ。
でも空気は冷たくなったね。早起きもいい物だね。
それと、今日の夕焼けの富士山は我が家から。
空のグラデーションがとってもきれいで
ああ、、肉眼だともっときれいだったんですが、なかなかそうはいかないか。
でも、富士山って見えると嬉しいよね。ほんとこの眺望はありがたいな
机が来ました☆ [My House Interior]
待ちに待った机が到着です~。やっとこれで広々としたところで仕事ができるーーー。
意外と在宅勤務は、自宅環境を整えるのにお金がかかりますね。インターネットに、机にと。。光熱費はかかるし。。ま、ランチ代がその分浮いていると思えばいいかな。
キャットタワーの左脇は、クローゼットのためそれを開けるスペースが必要なのでその分あけてます。
で、本棚がないので、無理くり仕事用のキングファイルをキャットタワーの隙間に入れる私です(なんとかできた)
机の上はこんな感じで。
サイドボードも買ったのですが、これには、ポット(ハブ茶、ハイビスカスティー、コーヒー)を置きます。
よかった。いつも床に置いていてほしかったのです。
我が家の家具は、ちなみにここので統一しています。飛騨の家具 日進木工
私のベットサイドに余裕があったので、誕生日のお祝いのお花を飾ってみたりしてw(いつまで飾るか怪しいが、、、)お花があるといい物ですね。
そんなことで、無事設置完了です☆
で、早速
ここは私の場所なのです。
・・パソコンの上、あったかいものね
茶々はここが好きなのだ
・・・もかは乗らないのだけどね。
もかは、あーちゃが、ちゃんと仕事するか確認するです!!!
・・・そんな厳しい顔で見つめないで・・・・
さて、新しい机で、仕事の効率が上がるかはおいておいて、テンションが上がっていることは間違いないです。
カバンのレンタル ラクサス [ダイエット・美容]
https://laxus.co/app/pc/home ラクサスというブランドカバンのレンタルを先月から使い始めてみました。
とりあえず3か月半額キャンペーンということで、しばらくは、3740円で利用できます(2月3日まで)。
ブランドカバンは、めちゃくちゃ高いし、流行もあるし、ちょっとお出かけの機会があったので、こういう時にこそ使いたいなあと思って登録してみました。
1か月ほど使って、2回カバンをレンタルした感想としては
・それなりに使用感あり
・お得に使えて色々と試せるのはいい
・広告にある100万円のパーキンは、借りられない
・月に2回まで交換可能
・誰かが使わないカバンを貸し出す仕組みなので、いいなというものは競争率高い。
・借りている間にいいなというものをお取り置きするにはお金が別途かかる
って、感じでしょうか。
ま、今月に両親含めてお食事に行くのと1月に友人の結婚祝い会があるので、それが終わるまでと思っているのですが、そこそこ可愛いなあというカバンがあるし、トートバッグとか可愛くて結構容量入って使い勝手のいいものもあり、ちょっと継続は考え中です。
もし、興味のある方がいらっしゃったら、12月26日までに登録する場合 私の招待コード「5y33g]
を入れてもらえると3000円分のポイント(割引に使える)がもらえます。
もしよかったらどうぞ。
まあ、確かに家で眠っているカバンもあるわけで、いいシステムだなあと思います。貸している方は、お金が入ってくるし、借りたい方は、安い価格で借りられますしね。20万円のカバンなんて、買ってしまったら、このシステムを使って20万円のかばんをかりるとしたら、約3年は使えるわけで、そのころには新しいのが欲しくなるでしょうし、それだけじゃなくて他のカバンも見たくなったりするでしょうから。いいと言えばいいかも?
とりあえず借りたのは
エルメスのカバン。とっても持ちやすいし、軽くて色々入って便利でした。
次に借りたのは
ルイヴィトン
結構大きくて、会社に行く時にノートパソコンも入ってとても使いやすかったです。
かつジムに行くにも着替えなどもたくさん入って便利でした。
・・・海外からの入国者禁止とのことで、日本人も?だったのだけど、きょう岸田さんが、訂正していましたね。
出張で一回外に出たら、帰ってこれないのは困りますしね。
でも、ちょっとコロナが静まったムードが出てきて、帰国を望んでいた人たちが一気にクールダウンというか、、
帰れないなあというムードになったような気がしますが、帰ってきていいと思います。ただ、隔離がなくならないんですよね。これは仕方ないんだろうなあ。
規制が緩むと思ったら新しいコロナが出ちゃいましたからね。残念。2週間の隔離覚悟かあ。
先日会社の人が台湾に仕事があって、行ってきたのですが、今はビザが必要でよっぽどの理由がないとビザが取れず、結構大変。
そして、台湾についてからの2週間の隔離。その後仕事は3日間。で、PCR検査を受けて、帰国して、また2週間の隔離。
いやーー、3日の仕事のために1か月。長い!!かなりのストレスがある仕事ですね。
1月の友達の結婚祝い会できるかな。。ちょっと心配だったりします。
さて、今日は富士山が綺麗でした
雪降ったんですかね。
ベランダでドライにしているラベンダー
ビオラやネモフィラも咲いていて、、、ちょっと紫一色で失敗か?チューリップが咲くとちょうどいいと思うのだけど。
今日のもかちゃん
相変わらず、ソファーで、日向ぼっこ
グレーの部分があっつい!!
また、あーちゃが邪魔しに来た
よしよし
・・・だまされないぞ
しょうがないなあ。相手するか
もかちゃんの横顔にキュンキュンしてますw