2017年に読んだ本と観た映画 その2 [Book]
http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2017-12-31 に続いて
その2は、観た映画
のまとめです。映画って、観ても観ても沢山あるものですね。
頭の知恵袋 - 2017年01月~2017年12月 (89作品)
powered by Booklog
なんかしっくりくるんだけど
2017年に読んだ本と観た映画 その1 [Book]
2017年は、111冊。去年よりは減りました。その代わり、DVDを手軽に見れるようになったので
(i pad mini で みてます。d TVを契約してます) 全体としては、多くなったかな。
そろそろ本よりも映像が増えてくるような。そんな予感です。
1月、2月とほとんど読んでないのは、出張で、いなかったため
7月のDVD率の高さは、アメリカのドラマにはまってしまってたくさんみたから。
12月は、減ってますが、これも出張で、電車の中で寝てしまって読むどころじゃなかったからかも。
8月は、そうそう。旅行に行って、のんびりしてて何もしなかったんだ。それに出張もあったし。
参考までに。もし、興味があるものがあったら覗いてみてください。
まとめをリンクに入れようとしたら、文字制限でカット とりあえず、本だけ
頭の知恵袋 - 2017年01月~2017年12月 (141作品)
powered by Booklog
おまけ。
術後服おしまい [ -茶々もかの病気]
今日、かかりつけの獣医さんのところへ行き、傷口を見てもらい、問題なさそうだということで、
術後服は、今日で脱ぐことになりました。
茶々もさっぱりしたらしく楽ちんな顔してました。そして、いつもの通り、私の部屋でごろりんと
床暖房であったまってます。
もかちゃんも落ち着いて、いつもの通り右手を前に出して、しっぽをまっすぐにして
カメラ目線w
茶々は、おしっこ検査もきれいで、問題なしとの結果。
これで安心して年越しを迎えられそうです。
ぴーすけさんの言う通り、子供と一緒で、なにをするかわからないので、要注意ですね。
それと、、、かかりつけ獣医さんにはなしをしたら、そこだと手術はどうしても午後しかやっていないこと
内視鏡で今回の紐を取るのはすごく難しく、腸から、もんで、胃に戻す処置は適切だったこと。
アメリカで研修を受けた名医がやってくれたので、とてもきれいにぬってあること。かつ抜糸しなくていい糸でよかったこと。
総合的に考えて夜の判断は、よかったということでした。
少し、気持ちが楽になりました。
今日は、気が抜けたのか風邪のせいで、会社はお休みにしました。
明日、1日会社に行ったら、今年の仕事はおしまいにします。
何よりも家族の健康が一番大切だなあと感じたこの頃でした。
いつもの茶々もかが戻ってきた [ -茶々もかの病気]
お薬の期間もおわり、まんまるになってお布団で寝る茶々
可愛いなあ
もかちゃんもシャーふー言わなくなってきました。
お風呂場で、リラックス。きっと彼女は、ここは、マッサージルームと思っているのではないでしょうか。
この毛、、、まあ、ここで毛がとれるにはいうことありませんが。
シンクロするほどにはなっていませんが、
日常のこの光景が見れるようになったのが一番の幸せです。
メリークリスマス!
術後4日目(退院後2日) [ -茶々もかの病気]
皆様
あったかいコメントありがとうございます。
徐々にですが、回復しています。
切ったお腹を今日見ましたが、経過は、問題なさそうです。
日曜日の早朝に手術が終わり
月曜日に病院に電話して様子を聞くと、朝ごはんは食べていない。
火曜日に電話すると朝、夜、朝と全然食べないのと触られるのを嫌がるので緊急退院の処置をするので
迎えに来るようにと。
夜の8時30ジャストでということで、時間外のお引渡しでした。
今回の手術と夜間の治療費合わせて、@@)の数字の諭吉さんがいなくなりました。。。我が家のクリスマスもお正月も質素に暮らしたいと思います。
それよりも手元に茶々がいること。
この幸せは代えがたいものです。
私のカバンに入ったら、
文句の鳴き声を2言いって、おとなしく、してました。お医者さんの説明を受けて
3種類のお薬をもらって帰りました。
胃の粘膜保護、痛みどめ、胃酸を少なくする薬
おうちについてしばらくしたら落ち着いたようで早速ご飯を食べました。
その後、
こんな時のためにと曽根風呂のアルバートさんに作ってもらったエリカラ
アルバートさんが、こてつ君のために作ってくれたもの がこちら
めちゃくちゃかわいいし、動物病院のより断然軽くて楽そう。
それでも、、、あまりにも調子が悪い茶々は、
ぶつかる (ああ、、このがりがりぶり、、、、)
私に甘えて、なでなでしてもらってました。。。
水曜日
茶々が、下痢気味のうんちを別の場所に(たいてい私の臭いが付いている場所ですが)
そのうえ、朝ごはんを戻してしまって、調子悪そう。。。
胃の粘膜保護の薬を上げたあと、1時間見てからごはんなのですが、間隔が狭かったのか。、。。
調子を見たうえでご飯を上げて、
とりあえず、術後の洋服がAmazonから届いたので、エリカラから、これに着せ替えておきました。
こっちの方が楽そうです。
*ちなみに手術前の茶々の体重は、2.3㎏ このやせ方からすると2㎏
それで、サイズは、XSで、微妙に緩そうな感じですが、患部は、なめられないようになっています。
お尻のあたりは締め付けはないです。
この日は、初めて茶々が私の布団の中に入って、腕枕をして寝ました。なので、、寝た気があまりしないのですが、、、
そして、今日 木曜日
床暖房のタイマーセットは、ほぼ一日中に近く、私のベットは下におろして、茶々がジャンプして載らないようにして、
電気毛布の電源はいれっぱなしにし、、とにかく寒くないようにして
だいぶ元気になってきた茶々がいます。
まだまだ、いつもの調子までは程遠いですが、、、
ご飯も吐くこともなかったようですし、一安心。
茶々、早くよくなってね。
茶々緊急手術 [ -茶々もかの病気]
・・・事なきを得た。と思いたい今です。
昨日の夜茶々は、胃を切って、中の異物をだす手術をしました。
腸が傷ついてなかったのが幸いで、胃だけ切って、異物を除去し、手術は成功しました。
あとは、術後の感染症にならないかどうかです。接合部がうまくくっついてくれればいいのですが。。。
・・・ここのところ、私が、近距離出張で、朝も早く帰りもほとんど遊べずに寝てしまっていて
かまってほしかったみたいで、先週の木曜日あたりには、おもちゃ入れから自分で出すことのないキラキラボールを全部出して、飲み込もうとするし。
・・私も、鞄はなくす、定期や名刺入れも、なくすというなんだかさんざんなとき。
重なるものです。
・・・時は、日曜日の午後2時ごろ。でかけようとしたら、定期がないことがわかり、警察に届けたり、駅に再発行の手続きをしたりして、夕方まで待機と思って、毛玉をはくおやつを上げました。
いつもよりも食いつきがよくない?
そのあとすぐに、朝ごはんを嘔吐。かなり固形で、そのまんまでてきた。そのあと軽くもう一回吐いて
最近嘔吐が多かったけど、元気なので、そのままにしていたのが不幸を招いた。
6時すぎに、吐く。もう一回吐く。でもごはんの汁色のしかでない。
そして、7時のごはんタイムというのに茶々が、ごはんを要求しに来ないで、まるまってる。
すごく静か。。。
夜9時すぎても、茶々は元気ないし、固まっているし、尋常ではない。。。
なので、、、
夜間救急の病院に電話して連れていくことに。
まずは触診。何かありそうとの先生の発言
レントゲンをとったら、胃に空気がたくさんたまっているとのこと。
そして、エコー。胃と腸の間に異物らしきものが発見されたとのこと。
手術しますか?どうしますか?と。。。
金額を聞いて驚いて、いったんは、点滴だけしてもらって、連れて帰って、朝、かかりつけの病院に行こうと思う
と、1時間ぐらい待っていたんだけど、だんだん不安になってきて、
やっぱり手術してくださいと。。。
過去記事みてみたら、かかりつけの病院は、内視鏡があったのね!!
これなら、お腹あけなくても、観れてとれたのに!!!!私の判断ミスが招いた結果。。
点滴してもらって元気が出てきた茶々。
これがエコー
朝の3時30に終わった手術で、見せてもらった胃の中にあったもの。
ぶるぶる震えちゃってた茶々。
この後、いったん家にタクシーで向かって、いつものごはんと猫砂持ってもう一回タクシーで
病院にいって。
家に帰ったら、朝の5時でした。
とりあえず6時30まで、1時間30ほど仮眠して、会社に遅れていきました。
・・今日はへとへとです。
あーちゃ、今度から茶々が吐いたら、ちゃんと病院に連れていくんだよ。
(あーちゃ)はい。
それに、昔から誤飲ばっかりしているんだから、おもちゃには注意ね
(あーちゃ)はい。
・・・今日は、家に帰ってきて、茶々がいないことで涙が出てきてしまいました。
ごめんよ。茶々。
茶々6歳の誕生日 [ -茶々もか(6年目)2017]
お誕生日おめでとう 茶々~
色々と病気がちだけど、小さいころからの気質は変わらず。遊ぶの大好きだけどびびりで
神経質なくせに甘えん坊。
休日は、私のそばにずっといてくれます。
そして、冬は、まんまるになる茶々
今日はちょっと丸さが足りないけどねえ
もう、6歳かあと思うと、あっという間の6年でした。
これからも一緒にいてね。
お、ちゃんと去年の記事もあるぞーー http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2016-12-10
http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-12-10 茶々とは関係ない記事でした、、が一応うつってます。
気のせいだとしても嬉しい [適応障害からうつ病、そして軽微双極性障害]
ほっしーさんのブログを読んだりして、色々と調べていくうちに
双極性の疑いがあるのではないかと思って、当たり前とか、ホルモンのバランスのせいとかで片付けていた
症状についても担当医に話してみることにした。
まあ、それがきっかけで、デパケンを飲むことになりだいぶ症状が安定しているのだけど。
今回は、さらに、ジェイゾロフトを100mgから75mgに減量してみることになった。
まずは、初日。出張先では、たいてい眠れないのだが、それが、よく眠れた!驚くほどに。
睡眠状態を計測するアプリをみたら、熟睡しているようだし、中途覚醒もなし。一日がすっきりしていた。
2日目の昨日、出張から帰ってきて結構疲れていたし、朝もまた、早いしなあと思っていたけど、
これまた、
あっという間に寝落ちして、ぐっすりと熟睡。 気持ちよく寝れた。
この調子で、今日もよくねれたらうれしいなと思う。
今年のクリスマスのリース。玄関に今年も飾れたことがうれしい。生なので、松の香りがして
さわやかです。
と、、毎年恒例の玄関におくミニミニクリスマスツリー
今日は、ひょっこりもかちゃんで終わります・
追伸
昨日、家に帰ったら、予想以上に茶々もかが、「にゃーにゃー」と抗議。ごはんまだかと思ったらすでに済ませていて、
おやつをあげたのだけど、茶々がかなり暴れて困ってた。
相方いわく、遊ばないとのことだったけど、猫じゃらしで遊んだら、くるくるまわる茶々。
もかちゃんも、ちょいちょいと手を出してくるし。
さみしかったのかな?
「こいつ、私の面倒もみないで、どっかいって困るな。」と思っていたのやもしれませぬ。
かわゆいなあ
助け愛 [ -茶々もか(6年目)2017]

いつも
もかちゃんが、茶々の事を舐めてあげてます。
私は、もかちゃんの毛づくろいをお風呂でしています。
なので、私が、疲れてお風呂に入ってないかは
もかちゃんを見ればよくわかります。
この日常が嬉しくてありがたくて、
久々に家を離れた2日間は、とっても
寂しかったです。
あと3時間で会えるーーー!
旅行も行きたいけど茶々もかとも一緒にいたい。
なかなか相容れないなあ
あったか家族が待っている [ -茶々もか(6年目)2017]

帰りたーい
帰りたーい
あったか家族が待っている
最近の遠距離通勤で余裕がなく構ってあげられなかったら
今日は、ソファーでお昼寝している私の足元で
2人もねんね
なんか
幸せな気分になっちゃいます。