SSブログ

パエリアとミントティー [Recipe]

今日は、甥っ子の来る日。

金曜日からへとへとになっていて、疲れて土曜日は何にもしないで終わったので、休日は、一日だけの気分。

それでも、体は進歩してる!毎日、コアを鍛える練習をしているので、腹筋は強くなってきたし、

英語の勉強も、なんだかんだ言って、今月の目標を達成。

とにかく続けること。と、思ってやってみるといい感じです。

中間テストが終わった甥っ子は、結構いい点数がとれたようで、ほくほくがお。だけど、、全国模試をうけていないので

いったい自分がどの辺にいるのかは不明なところ。そろそろね。学校のレベルもあるので、考えないと。

とはいえ、数学は、高校二年生のをやっているし、どんどん授業は、難しくなっているみたい。

おこずかいは?ってきいたら、「定期代分」って言ってました。自転車で通っているので、その分定期代がうく。

でも雨が多いと、そのお金が減る仕組みらしい。月に10,000円。きっと貯金しているんだろうなあ。

えらい。

そんな今日は、

DSC021620013.JPG

パエリアを作りました。

http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1700000286/?l-id=r_recom_category

おいしかったー。

ちょっとレシピを変えちゃったけど、冷凍のシーフードミックスを使って、手を抜いて、

その代わりに、ムール貝と頭付きのエビを買ってきていれました。

少しレシピに手を加えるとしたら、エビは、一回炒めたら、取り出して、弱火で、煮るときに、ムール貝と一緒に入れたほうがいいかなあ。

あとは、トマトホール缶が半分余るのは、困るので、それは、がっつり入れてしまい、残り水のところを白ワインにしようかなと

思います。

パーティーにも簡単そうでおすすめ。

DSC021630014.JPG

もう一品作ったのがこちら。

モロッコインゲンがあったので、それを茹でて、ブラウンマッシュルームをオリーブオイルにクレイジーソルトを入れ

たものに、いれて、炒め上げるかんじ。

これは、一度ブラウンマッシュルームを茹でてからのほうがほっくり味が染みておいしい。

甘いモロッコインゲンとの相性が抜群でした。

DSC021590012.JPG

取手がないフライパンがほしいなあ。 

DSC021640015.JPG

食後は、先日植えた、ミントで、ミントティーを。おいしいねえ。無農薬。 

充実した日曜日でもありましたが、

実は、

DSC021670016.JPG

もかちゃんのお目目が結膜炎を起こしていて、その後、病院へ。

お薬をもらって帰ってきました。

DSC021530010.JPG

茶々は、夜私がベランダに出たときに一緒に出たらしくしばらく締め出されてしまいました。

あららん。

なかなかすべてがうまくいかないけど、そんなものなのかもねー。

さてさて、今週もぼちぼちいきましょうかね。

それにしても、自宅でパエリア、こんなに簡単だったなんて驚きです。 


Sugervine シュガーバイン 2016   [ -Indoor Green]

 以前の記事はこちらから http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-05-18-2

やっぱりほしくなって、再度購入しちゃいました。

かわいんだもの

5月21日

DSC02067.jpg 

 

だんだんとツルが伸びてきていい感じです。

ミントも根がついたみたいだし

シソも発芽してきました。

我が家のベランダも元気になってきたなあ

気持ちは、少しずつ他人のことを

客観視して捉えられるようになったり

やっぱり苦手かもって人と

距離感もほどほど取れるようになってきたかも

 

あまり自分から近づかないっていうのもアリなんだなあと

 

それと期待しないっていうか。

 

他人を遠くにみると自然と見る目が優しくなって

 

そういうものかなあって思えるのかもしれない。

すると

他人の笑顔を見るのが好きだし

それが見える範囲の付き合いにするのがいいのかなあ

と思うのです。

 


バラ園と漢方治療と [ -Domestic]

先日撮影会で知り合った方々に誘われて、近所のバラ園に行ってきました。

お互いFBでしかしらないし、ただ、地元民であることは確か(区の行事で一緒でしたから^^;

まあ、それ以上でもない関係もいいものです。

DSC02101 (2).jpg

こうしてみると白いバラっていいものですねえ

DSC02093.jpg

洋館とバラがすごくマッチしています

DSC02086.JPG

DSC02089.jpg

病気一つなくってどれもきれい

DSC02081.jpg

日本庭園もあるんですよねえ。

将来こんなお庭ほしいなあ。

1時間ほど撮影して、さよならしました^^)

近いっていい!! 気を使わないっていい!

あー、私もこういった距離感をとれるようになったんだとシメシメと思ったりしたのでした。

帰り道、

IMG_4280.jpg

ほしかったミントが、手に入ったので、後日植え付けをしました^^)

これで、夏は、さっぱりハーブティーが飲めます。

今日の茶々もか

IMG_4098.jpg

最近二人そろって並んでいることが多くなりました。。

なんだろ?2倍の圧力か???

・・・2週間に一度の病院通い。

最近分かったこと。

先生には、「主張しすぎるほど主張しないと、わかってもらえない!!」んだ。と

ずっとピリピリして、緊張感がとれなくて、眠りが、、という説明をしていたつもりでしたが、

どうやら伝わっていたのかいなかったのか?

やっともう少し緊張を取る薬を追加してもらいました。

漢方のほうは、腸の調子が、なかなか整わないということをいったら、本当に、おなかが弱いことを理解してくれたのか?

温めつつ、おなかが動くことを促す薬に変更。早速、今日は効果がでました。すごい、、漢方。

皮膚の湿疹は、ビタミンB6不足ということで、ビタミン剤。。どうやらチョコラBBは、Bの中の成分でもぴたりとあてはまらないらしい。

皮膚科とは違ったアプローチ。

眠剤が増えたのに(神経の高ぶりを鎮める)加えて、漢方のほうも少し調整。

さて、眠れるといいな。

基本は、よく腸が動き、眠れれば健康なんですよねーー

今週も、なるようにしかならないと、思いながら、ぼちぼちとやっていきます。

 


Rose Geranium-ローズ ゼラニウム 2015 3年目 [ -Season Flower]

2013年の記事はこちら http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-04-30-5

2014年の記事はこちら http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-05-06-3 

2015年の記事 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-03-29-1

今年はというと

5月21日 

DSC02072.jpg

風が少ないところに置いたら、わっさわっさと咲くので驚き

image.jpeg

びっくりです。

ありがたいなあ。切り戻しでもして、もっと大株にしてみようかな 

 


Lavender フレンチ [ -Season Flower]

5月7日

 ついついお花屋さんで、一目ぼれして買ったはいいですが、育てるのが難しい

 DSC02074.jpg

いい感じの色が出ないんですよねえ。

どうしたものか。

 DSC02075.jpg

来年まで楽しみます。。 


Iberis Pink Ice - イベリス ピンクアイス- 2016 [ -Season Flower]

2014年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-06-08

2015年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-05-16-3

去年よりは遅れておりますが、イベリスが咲いた後つぼみがあったので、切らないでいたら、

咲きだしました。

5月21日

DSC02061.jpg

DSC02062.jpg

DSC02063.jpg 

ピンク度が薄れているように思うのは私だけかな。。

もうちょっと見守ります。 


Lavender- Aromatico  Blue (ラベンダー アロマティコ ブルー) 2016 [ -Season Flower]

2014年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-05-21-4

2015年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-05-10-3 

今年は、ダメかと思っていましたが、

2015年5月21日

DSC02070.jpg

なんとか、咲いてくれそうです。去年より2週間ほど遅れているので、梅雨の蒸れに間に合えばいいのですが。。

心配です。 

・・・紫の、、、水やりチューブが抜けていたことに気が付かず、、

枯らせてしまいました。。。 

6月3日

結構綺麗に咲いていました。

DSC021800001.JPG

DSC021720004.JPG

DSC021830002.JPG

DSC021700005.JPG

DSC021710006.JPG

6月のベランダは、茶々にとって、とっても幸せ場場所 


Clematis-Comtesse De Bouchaudークレマチス コンテスト ボシャール 2016 [ -Season Flower]

2013年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-05-18

2014年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-05-18-3 

2015年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-05-17-2 

2016年5月21日

DSC02071.jpg

綺麗に咲いています。

この子は強いですよねー 

5月17日 

image.jpeg 

5月21日

IMG_4228.jpg

IMG_4229.jpg

もりもり咲いてくれています。

6月3日

まだまだ咲いてますよ 

DSC021840003.JPG 

 6月13日

DSC02296 (1)0002.JPG

赤い空と合いますね 

秋、またさいてくれました

10月15日

DSC035210001.JPG

綺麗です。 


オリーブ 2016 4年目 [ -Olive]

2014年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-11-04 

2015年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-02-01-3

色々とオリーブの枝が問題となったりして、マンションで大きな木を育てるのはやはり無理があるのでしょうねえ。

でも、なんとか、今のところ、ここの位置でおちついています。

5月3日

DSC01861.jpg 

なんとですね。

DSC01862 (1).jpg 

今年も花芽が付いているんです。

おお、また実がなるかもw

期待してます。 

5月21日

花が咲きました

DSC02059.jpg

DSC02060.jpg

でもですね、、、今年は、、、花は咲いたけど、実はならず、、、 

DSC040200001.JPG 

と思ったら、ちゃんと1つなってました^^)

嬉しい限りです。 

 


ローストビーフ(みそ味)  [Recipe]

先週から始まった甥っ子との勉強会。

今日のメニューは、こちら

IMG_4232.jpg

初夏のイメージを出したくって、センターライナーは、ブルーと白

濃いブルーのお皿とかあってもよかったかな。

こういう色合わせをするところから料理って楽しいのです。

で、健康診断の時にみていたオレンジページに載っていた 

メインは、ローストビーフ http://www.orangepage.net/recipes/detail_300251 

前の日に、オージービーフを買ってきて仕込みました。

本当は、焼く一時間前に冷蔵庫から出さなきゃいけないけど忘れてた。。

・・・おいしいローストビーフが食べたくって作ったのだけど、もう少し柔らかくできないものかなあ。。

でも、甥っ子からは合格サイン。

ホワイトアスパラの生があったので、ガーリックソテー。ゆっくりと弱火で炒めて甘さを引き出して

白と赤で、トマトと同じお皿に乗せました。

 カリフラワーのポタージュが作りたかったので作ってみたけど、、ちょっとどうかなあ。

イタリアンパセリのおかげで、くどさが抜けましたが、これは、少しだけ食べるのにちょうどいいかな。

パスタは、キャベツとシーチキンのパスタ。春ですねえ。

甥っ子と勉強して、料理して、その後勉強して、充実した一日でした

IMG_4235.jpg

もかちゃんは、ずっと私たちのそばに。

IMG_4230.jpg

茶々は、クローゼットに入りたくって

IMG_4231.jpg

何度もトライしたけど、入れず

IMG_4236.jpgベランダでは、

オリーブの花が咲き

IMG_4228.jpg

クレマチスは、まだまだ見ごろ

IMG_4229.jpg

この空いている空間に 白いお花を持ってきたいものです。

今日の勉強タイムは終わったのでのんびりしましょうかねえ。

 追伸

ローストビーフは、冷やすともっとおいしい。

スープは、裏ごしして、冷蔵庫でよく冷やして、分量は少なめに盛ったほうが良い。

 


イギリス土産と甥っ子との勉強会再開 [ -茶々もか(5年目)2016]

甥っ子が春休みにイギリスに短期の語学留学(といっても2週間ですが)

にいってきて、お土産に、紅茶とクッキーをもらいましたw

image.jpeg

週末は、スーツケースと旅行に必要なグッズを返しに来て、一緒にお勉強しました☆

とっても楽しかったらしくって、色々とお話をしてくれました。

貸した延長コードは、すっごく役に立ったとご満悦。

そうですよね。きっと、子供たちの中で、そんなの持ってきている子なんていないと思います。

大学の寮に入り、同室は、日本人の小学校6年生の男の子だったそうですが、一緒に、コンセントをこのおかげで

使えたそうです。

皆さんも、海外旅行にぜひ延長コードを一本持って行ってみてくださいな。意外に便利です。

・・・昨年の夏から、中断していた勉強会。そろそろ復活してほしいとの甥っ子の要望?があり、

私も彼となら☆

一緒にこれから勉強することにしました。

なんというか、特にお互い干渉することなく、自分の勉強を黙々とやって、ちょっと一緒に何かやる程度。

あとは一緒に料理して、猫を触って、癒されて、、っていう空間が、甥っ子にはいいのかな。

勉強をする習慣と、少し立ち上げの期間があったのが、功を奏して、今では自分で勉強をしてます。えらいなあ。

かくいう私もそろそろ、20日となる英語の勉強。このまま1日2時間ペースで、隙間を狙って勉強していく予定です。

さすがに2時間の集中力は続かないので、

もっぱら、朝起きて、15分、少し休憩して、15分、電車の中で30分、とかそんな細切れでやってますが、

そうすると、あれよあれよと1日2時間は、固いんですよねえ。恐るべし、隙間時間。

聞くだけだとだめなので、アウトプットとして、NHKのゴガクルと英会話タイムトライアルを利用してます。

瞬発力を鍛えるとかいって、あー、簡単な表現がすぐに意外とでてこなかったりして。。

あとは、リスニングとそのまましゃべるシャドーイング、そんな感じでぽつぽつとやってます。NHK様様。

そして、日本に様様です。

でも、こんな英語教育も、あと40年もしたら、過去のこととなるんでしょう。人工頭脳が発達すれば、通訳なんて、

いらなくなって、ロボットを通じてしゃべりコミュニケーションができるようになるでしょうし。今は、過渡期ととらえています。

何はともあれ、かわいい甥っ子が、もう高校生にもなるのに、我が家に来てくれるのが本当にうれしいなあと思う私です。

さて、ベランダは、

image.jpeg

クレマチスが満開。

image.jpeg

風のないところに置いたら、こんなに花をつけてくれたローズゼラニウム!

なんかちょっと色彩が、ピンクon ピンクで、考えないといけないなあと思ったりします。。メインのベランダにも少しは

何かおきたいし、難しいものですねえ。風が強いところに何かを置くというのは。。。

ということで、ブログもさぼり気味で、最近ツイッターのほうがメインかも。よかったら、フォローしてください。

@a_cha_sonebloです。

今日の茶々もか

image.jpeg

並んでごはんを食べている姿がいとおしいです。

かわいいなあ。 

 


コミュニケーション [ -茶々もか(5年目)2016]

私は、コミュニケーションが苦手だ。

よく、仕事で摩擦を起こしてしまう。サラリーマンとして、最もダメなタイプ。

まあ、それはそういう一面であり、そういうものなんだろう。

一つだけ、明日の私に言えること。

私は、素直に人のいいところが言えること。

うれしかったことが伝えられること。

そんな私をaccept していること。

十分じゃないかな。

ね。もかちゃん

DSC02024.jpg

そうだねー

DSC02035.jpg

夜の東京は、明るいです。

 


茶々の膀胱炎やっと完治 [ -茶々もかの病気]

3月ぐらいから、茶々のおしっこの検査で、菌がみえていて、

経過観察していたら、これは、膀胱炎とわかり、4月から、治療をしていたのですが、

ようやっと、今回の抗生物質があったらしく、元気になりました。

いつもの茶々に戻り、朝は、私をおこしに来て、夕方寝てると、キャットウォークから飛び降りて、体に直撃をし

ごはんを催促する。

そして、すりすりして、仲良しをアピール。

茶々ともかが元気で、夫も元気なのが一番です。

さてさて、

仕事のほうはというと、4月に会社に出勤したのはなんと6日。あららん。

ほとんどお休みしてましたが、鬱にとって、いったんその場から離れるというのは治療薬の一つとして、

効果的だなあと感じました。毎日悪夢(仕事の夢)でうなされ、昼夜問わずねており、(眠りが浅いので、とことん眠れる)

それが、なくなってきたら、ようやく活力が出てくるようなそんな4月でした。

5月にはいって、GWがあったので、なんともいえませんが、毎日、朝起きて、まずは会社に行ってみるところから

始めています。そういった環境を提供してくれたトップに感謝感謝です。

 ストレス環境下にいるので、集中力が奪われているのですが、コツコツと言われたことを自分なりに租借して、

ヘルプを借りてやっています。打てば響くってありがたいというか、

今までの上司に何を言っても、回答がなかったのが、きちんとした回答が返ってくるのはありがたいことだと思っています。

これが、ストレスだったんだ!と思ったりして。要はするに、コミュニケーションなんだなあ。と。

人と人とのコミュニケーション。難しいですね。

 ストレスの発散に始めた英語の勉強ですが、これは、いい。何より一人でできるので、他人を気にしない。かつ簡単に達成感が得られる。それって、楽だなあと。

学生時代に、勉強にのめりこんだのも、これだったんだなあって。好奇心とかではなく、「他人とかかわることなく、一人でできたから」

でもまあ、近い将来には、英語ができるなんてのは、どうでもよくなって、人工頭脳で、勝手に翻訳してしゃべってくれたりするので、いらなくなる技能だとは思いますが、一過性の現代社会で必要なので、最低限仕事で使用できることや

会社の定めた規定によりトイックの点数を取るとか、ま、サラリーマンとしてのことをやろうと思います。

NHKが提供しているラジオのSimple Enjoy Englishは、5分で 簡単な単語を使ってショートストーリーをお話ししてくれるので、この番組は大好きです。

楽しみながら、勉強っていうのもいいなあと思っているところ。まあ、ぼちぼちですかね。

さて、今日の茶々もか

 DSC01870.jpg

ふかふかできもちいいなあ

DSC01868.jpg

またまた、もかちゃん、不思議なかっこで寝てるし。。

DSC01869.jpg

このだらけ度は、人間並み?

・・・そうそう、歯磨きおやつを上げる前に指で、歯磨きをするようにしたら、

おやつ欲しさにほとんど抵抗せずに、歯磨きをさせてくれるようになりました。

もかちゃんの口臭もなくなったし。ほっとしました。

ごはんとしつけって、なんとまあ、強く結びついているんだなあと思った次第です。

 


忘備録(お肉と歴史と地域と) [ -茶々もか(5年目)2016]

ちょっと歴史を整理。

豚肉は、イスラム教では、だめだけど、

もともと、キリスト教やユダヤ教、イスラム教が生まれた地域って同じようなところ。

人類なんて、キリスト教以前から存在していたわけで、そういう宗教の前は、豚肉もあの辺の地域でも食べられておりました。

それは、エジプトのナイルの下流に位置する当たり。そこらへんは、作物も取れるので、人間が定住していたんですよね。

でも、今のトルコやシリアあたりは、いろんな民族が入ったり出たりとか、遊牧民や、シルクロードを使っての貿易のルートでもあって栄えていた。

そこで、宗教はおいておいて、お肉を食べるにあたり、考えたこと

1.豚の飼育

豚は、放牧できないので、一定の土地で飼う必要あり。また、日持ちしない。

2.鳥の飼育

これは、簡単。だけど、一定の土地で飼う必要があって、生きたまま持っていくしかない。すると移動には不向き

3.牛

食べる量が半端じゃないので、どちらかというと農耕の道具としての利用法のほうが便利だった

4.羊

羊飼いがいるように、羊を連れて移動は可能。遊牧民は、羊とともに最適な場所に移動する。

なので、羊を食べるって、結構当時から合理的。

なお、ラクダは、子供をあまり生まないので、食べるのはめったにない。

モンゴルのような騎馬民族も馬は、大事な戦闘道具であり、食べるより使うことを目的としている。

・・って、いうように考えてみると、おもしろかったりして。

結構羊は、冷涼な環境にも対応できるから、ヨーロッパでもよく食べられるし、その文化を持ち込んだ

オーストラリア、ニュージーランドでは食べるものね。

日本はもともと、仏教の概念から入っているから、

肉食は、あまりしてこなかったしな。

羊は、北海道とか、寒いところで、食べられているか。

もしや、土地がやせててもいいのかな?

また、思い出したらこの日記を更新することにしましょー

じゃあ、おやすみなさーい 

今日の茶々 

 DSC01872.jpg

あーちゃ。元気になってきたよん。

 


2016年Mt.Fuji [ -Mt.Fuji]

2016年の富士山スペシャル

2月7日の富士山

DSC00432.jpg 

4月8日 久々に見えました

DSC01531.jpg 

もう、手前の山には、雪がないんですねー 

5月12日

だいぶ雪が少なくなってます。

DSC02032.jpg 

8月22日

全く雪はないですが、綺麗です。

 DSC032690003.JPG

DSC032680001.JPG

DSC03268 (1)0002.JPG 


タグ:富士山 2016年

カラヴァッジョ展 [Art]

NHKのニュースで英会話で取り上げていたので
ちょうどGWの終わりに友人と見に行ってきました。

上野は、あいにくの雨
チケットショップに先に立ち寄ったけど
人気で売り切れ
ま、何件も回るのも面倒なので
そのあと早速観に行きました。
金曜日だけは8時までやっているのはありがたいです
仕事帰りにいけるって
幸せ

荷物をロッカーに預けていざ!
久々に行く美術展は、ワクワクです。
3年前のムンクが最後だったかなあ

まずは、ビデオで軽く彼の生涯についての説明を
観て

38才という若さでなくなった奇才

イタリアの下の方はスペイン領だったというから
まだスペインが強かった時代なんですね。
生まれた年は、1603年っていうから、なんと徳川幕府ができた年!
へーー。驚き。当時って、ヨーロッパってそんな感じだったんだー 
 
何点かあった中で

当時絵の具はそこで調合して外に持ち出すことができなかったし

電球の発明もエジソンまで待たなければ ならなかった背景を
考えると

肖像画ではなく
人々の表情を克明に捉えている画風に魅了されました

特に女性の表情。
なんとも甘美で美しかったり
老婆のしめしめという顔もしかり
有名なマグダラのマリアに至っては
私個人的には、この表情は死んだ女性が殉死して幸せを
感じているように思えました。
これは
本当に実物を書いたんじゃなかろうかとも思ったりして。。

たまには、心の栄養補給いいものですね

image.jpeg





タグ:美術展

クオピオへ (フィンランド) [ -Northern Europe]

 

以前の日記はこちらから。 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2016-03-06 

2016年2月13日

 

そうそう
旅行記続きを書こうかなーと

空港で出会ってずっと細々とFBの交流を続けてきた友人

もう、空港は、地元に帰る人なのか搭乗口にいっぱいです。
子供もたくさんいて
当たり前のように子供と飛行機で出かけられるっていいですね
image.jpeg

定番のボーディングゲートの写真

image.jpeg

すっごく寒そうなカッコしてるのわかりますか?
 
 バスに乗って、駐機場まで
DSC00468.jpg
 
夕焼けの景色も楽しんでます
 
DSC00475.jpg
 
綺麗だなあ
 
DSC00477.jpg
 
さて乗り込み。
 
このあと、すぐに、耳栓、マスク、アイマスクセットで、爆睡しました。。。
 
あっという間につきました。
 
クオピオです。
 
なんとですね。。。ここは、2月の最高気温が、-6度。最低気温が、-13度。。。って一日中氷点下のところ。。。
 
7月でも最高21度なので、、夏は過ごしやすそうーー
 
今日の東京よりも涼しい。。
 
そんな中に、降り立った時
 
DSC00491.jpg
 
雪ですよ。雪。
 
でもですね。私は、東京から来たままの普通のヒール。
 
なぜって?冬用のブーツは、スーツケースの中。それを履くには、東京トルコでは、暑すぎる。
 
かつ荷物にもなる。ので、中なんですよ。まさかここでそんなことが待っていようとは思いもせず
 
DSC00492.jpg
みんなのあとについて、えっちらおっちら、歩いていきました。
 
 
荷物がでてくるターンテーブルは、外部の人も入れちゃう?
 
ここで再会!!めっちゃうれしかったーーー
 
なんかあまりにもうれしくって飛び上がっちゃいました。
 
そして車で彼女の家へ
 
DSC00497.jpg
 
かわいらしい白い家
 
DSC00498.jpg
 
いいなー
 
DSC00504.jpg
 
チューリップを飾ってくれていた?のです。綺麗ですし、おしゃれ。もち、容器は、、、言わずもがなのイッタラです。。
 
image.jpeg
 
ごはんが並ぶ食卓もおしゃれ。。
 
image.jpeg
 
トーゴ君とも仲良くしながら、
 
DSC00506.jpg
 
いわゆる黒パンっぽいやつ? (これにきゅうりとチーズみたいなのをはさんで食べる)
 
DSC00505.jpg
 
これおいしかった!ごはんのパイ
 
IMG_3531.JPG
 
サーモンスープ。 うまうま
 
黒っぽい胡椒が独特の風味とアクセントを出していて、
へーっという感じ。
 
DSC00511.jpg
 
何から何までおしゃれなんですけど。。。どうなっているのでしょうか?
 
 
 
 
 
ヘルシンキからさらに北に約400km
まー東京ー大阪よりは近いけどってとこで
電車もありかもなあーと思ったのでした。
image.jpeg
もし、もう一度行く機会があればゆっくり電車の旅もいいなあ
こうしてみると
ロシア近い!
 
 
・・・・、このとき、友人と話をしていてちょっと目をそらすと「???」っと目を追われる。
 
もしやこれは、、、と思い、
 
「ずっと目を見続けられない」と話をしたらわかってくれました。
 
フィンランドの文化では、「ずっと見続けることが、信頼の証」であり、そうではない人は信頼ができないということだそうです。
 
驚き!まじで、本当に目 ですよ。目。
 
なので、信頼されていない私は、下の子供からは、目を合わせてもらうことは一切なく、無視。。。
 
どころか泣きわめき、ええ、、、こんなに拒絶されるなんて、、って感じでしたが、
 
友人は、「ま、しょうがないわよねー。彼女は、そうみたいだから」という感じ。
 
自分の子供であっても、個性を重視するという点を感じました。
 
家の中はあったかいし、靴は玄関で脱ぐのも当然。
 
スリッパをはいたかは忘れてしまいましたが、家の中は、常にちょうどいい暖かさ。
 
広いリビング。そうかあ。長い冬を家の中で過ごすためには、こういう空間と個人の居場所っていうのもひつようなのかもなあ。
 
閉じこもっている場所で、密接にかかわってしまうと、大変だからかもとも思ったのでした。
 
続きは、また、、、 
 
 
ということで、やっとのことで長い一日が終わりました。(朝の3時ぐらいにトルコについてから、夜まで
 
起きていて疲れました。。。)
 
 











Lavender- Aromatico  Pink (ラベンダー アロマティコ ピンク) 2016 [ -Season Flower]

2013 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-05-12-1

2014 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-05-20-2

2015 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-05-17-1

4年目となったラベンダー 今年もきれいに咲いてくれそうです。

ポイントは切り戻しかな。そうすると木にならないのでいいのかも。あと、風が強すぎる南向きは、うーむ。時期を考えておいたほうがいいのかもなあ。

 

2015年5月3日

DSC01867.jpg

DSC01866.jpg

なんかいい感じなんですけど。

6月3日

DSC021830002.JPG 

で、結構いい感じに咲いたんです。

6月13日

こんなに収穫できました。

 DSC022910001.JPG

秋もね。 

 


スイレンとめだか (Water Lily) 2016 [ -Season Flower]

http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-03-24 以前冬越しさせたけど、咲かなかったすいれん

もう、冬越しはあきらめて毎年買うことにしましょう。 メダカ鉢に夏の暑さ対策用にスイレン☆

ということで、http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-07-19-1

今年は早々と購入しました。 で、前の苗はぽいと捨てる。

2016年5月3日

今回は、メダカが喜ぶ水草ということで、3種類買いました。

 DSC01865.jpg

 

しました。

けどね。。。。スイレン咲かず、、、

 


Peppermint ペパーミント 2016 [ -Herb]

以前の記事はこちらから。http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-02-01-4 

友人からもらったペパーミントでしたが、

昨年の植木整理で、おしまいにしてしまったのです。

ごめんなさい。

でも、やっぱりこのすがすがしい香りにひかれて、スーパーで売ってたペパーミントを買ってきて

挿し木に挑戦することに。

チョキチョキって、はっぱとって、花瓶にさしていたら、

ほい。

DSC01851.jpg 

根っこでてきましたw

もう少し元気そうになったら、小さい植木鉢に植えようと思っています。

ワクワクしてきました。

一回断捨離して、それからまた、始めるのもいいかもね。

DSC01853.jpg

キッチンには、ハーブならぬ、どっかの雑草。

旦那さんとのお散歩で採ったお花ちゃん。あんなにしおれていたのに、おうちに持って帰ったら、

元気になりました。恐るべし。。。

春はいいなあ。山に行くよりも、東京の水辺のほうが、土がふかふかってどういうことだろ?

ね。

今日の茶々

DSC01842-1.jpg

日差しと風がここちいいねー

って、茶々うれしそうでした。

ゆっくりできるGW。のんびり過ごそう。

すべて結果は後からついてくる。生きている意味も後からついてくる。

だから、いまできることを淡々とやること。

ね。

あーちゃ。 


Rhodamthemum Elf pink- ローダンセマム エルフピンク 4年目 2016 [ -Season Flower]

2013年の記事がこちら
 
2014年の記事がこちら
 
 
2015年の記事がこちら 
 
 
満開です☆すごい、4年目~www 
 

3月27日

 DSC01479.jpg

つぼみがきれい

DSC01478.jpg

このピンクがすごい

DSC01476.jpg

ちょこっとずつ咲いてきました

 4月6日

DSC01524.jpg

一気に咲いたからなー

今年のほうがピンクがきれいに出ているような気がします。

ほんと素敵なお花です。

4月8日

 DSC01544.jpg

夕暮れなので、光が難しい

DSC01545.jpg

シャッタースピードあげたら、結構綺麗には撮れました。

4月24日もまだまだ咲いています。花の季節が長いのがありがたい。 

DSC01827.jpg

この調子で、来年も沢山咲いてくれますように。

そろそろ、オルトランまいておこう。アブラムシの季節が来ますのでねえ。 

一年草と言われているけど、我が家では毎年咲いてくれます。

理由はなんでか?

1) ベランダは風が強くて、蒸れにくい

2) 一応すかし作業をする

3) アブラムシ対策として、5月の花の終わりのころにはオルトランを撒く

くらいかなあ。

あとは、花の色がピンクにでるようにするには、冬の間なるべく日当たりのいい場所に置いておくかな?

やっぱり日陰だと白っぽくなってしまうので。

来年もらきますように。 

 

 


TUTAYA レンタルとHULU と Amazon を試してみた [パソコン・機器・ネット]

ON LineレンタルでDVDとかみれたら、楽だなあと思って、以前 HULUを試してみたけど、アメリカの連続ドラマとかがメインで、いまいちみたいものがない。

Amazonは、まず、お試しする前に品ぞろえを見たら、もっとない。。。

で、TUTAYAレンタルがそこそこありそうだったので、1か月の無料お試しを試してみることにしたら、

え、新作といっても、新作とは言えないものも、借りられず。というか、私はメインで、On Lineでのレンタルがしたいのだが、

DVDにあってもON Lineのラインナップの Poorさにえー、見たいものないじゃんって感じ。

それも、しょっちゅうネットの回線のせいなのか、、再生できないことが多くて、

先日、お試しをやめました。

もうちょっと著作権の問題なのか、豊富に家で楽しめるようになるといいのになあと思ったりしました。

で、今日はスズランの日。それを痛感したのは、このブログ。。。 

http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2010-12-28-6 

考えてみたら、このドイツフランス旅行記は、完結しているけど、それ以外は全然途中なんだなあ。

GW中に少しでも進められたらいいのかも?

なんで思い出したかって、mituさんのブログをみて、ああそうかあと。おもったわけでした。 

さて、今日の茶々もか

DSC01828.jpg

やっぱGWは、だらだらでしょ

DSC01829.jpg

でれん。

この脱力感・・・

DSC01831.jpg

絶対人間だと思っているよ。。。

ベランダは春。 

DSC01826.jpg 

お花があるっていいね

DSC01827.jpg 

 

 

 


適応障害履歴 [適応障害からうつ病、そして軽微双極性障害]

2010年7月適応障害と診断されて、しばし休職

2011年1月11日 会社に復帰 

2013年1月16-19日 復職後初の海外出張でベトナム・ハノイへ 

2014年 毎日出勤・出張もこなせるまで回復

2015年2月16日より 抗うつ剤なし。

2015年3月16日より、睡眠薬の減薬に入る。 

2015年4月16日☆通院治療終了☆ 

2015年6月1日 再発したため通院治療+認知行動療法開始 

2015年12月 認知行動療法中止、ヨガ、マインドフルネスと抗うつ剤による治療に変更

2015年1月 再発後初の国内宿泊出張 、デパケンによる感情の波の抑制効果あり

2015年2月 再発後初の海外出張、かなりきつい

2015年5月 サインバルタ再開、漢方治療の併用開始。 

2015年9月 サインバルタ 20㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎

2015年12月 デパケン 200㎎ サインバルタ 30㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎ 

 手湿疹

2016年1月 デパケン 400㎎ サインバルタ 30㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎  ミヤビ錠1日3回(排便を普通にするため)

 手湿疹 

2016年2月 デパケン 600㎎ サインバルタ 20㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎  ミヤビ錠1日3回(排便を普通にするため) 

 手湿疹 

2016年2月 デパケン 600㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎  ミヤビ錠1日3回(排便を普通にするため) 

 手湿疹  

2016年3月 目が痛くてたまらなくなる

2016年2月 デパケン 600㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎  ミヤビ錠1日3回(排便を普通にするため)  加味逍遙散 7.5g

2016年4月 出勤は、6日のみ。しばし会社を離れるが、すべて有給で済ませた。

 漢方病院へ行く。  

 2016年5月 デパケン 600㎎ サインバルタ 20㎎ ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎    漢方

 2016年6月 デパケン 600㎎  ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル2㎎ ゾルビデム10㎎   漢方

 2016年7月 デパケン 600㎎  ジェイゾロフト100㎎ 睡眠導入剤として アメル1㎎ ゾルビデム5㎎    漢方 

 2016年 8月で漢方はおわり

2016年10月下旬~12月1日 台湾出張  


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。