Vaio 帰還 [パソコン・機器・ネット]
やったーーー。先ほど、Vaio が戻ってきました。マザーボードの回路部修理部品交換されたようですが、延長保証が適用になり、無償でした。
よかったよかった。50,000円吹っ飛ぶかと思っていたので命拾いしました。
それに加えて、ハードディスクは、無事だったので電源を入れてすぐに使うことができたので何よりです。
やっぱり快適ーーー
i pad 2018が快適といってもしょせんiPad。
楽ちんさが雲泥の差です。
手書きは、ノートとして使えますが、こういうタイピングには向きません。
今日のもかちゃん
もかはいつでもだらだらなのだ
・・・この状態が続くこと1時間以上
上から
前から
最初は遠慮がちでしたが。。。
・・・・ここのところ、食欲が止まらなくて困っていたのですが、どうやら調子が悪かったみたいです。
酸っぱいものを以上に欲していたり、睡眠が足りなかったり。
やっぱり、睡眠第一ですね。
久々に、、、昨日は突然お休みしちゃいました。(こういうことが信頼を無くしてしまうのに難しいものです)
我が家のクレマチス。
色がついているのも素敵ですね。
未だにパソコンなし [ -茶々もか(7年目)2018]
パソコンが壊れて、修理にだそうと思ったら、vaioの3年長期保証に入っていたので、それを使って修理に出すまでが、1週間。
その後、1週間過ぎたが、音沙汰なし。
長期保証なんて、やっぱり入るものじゃなかったと後開しかない今は、iPadで、ブログを書いています。
キーボードないと不便.
やっとやっと手書きにも慣れて来たけど、書き心地を追求したら、応答速度が遅いのと、画面に空気が、入ってしまうし、いいのかなあ…と、一長一短ですが、手で書くって疲れるのネ…
久々のお台場。
やっぱり、最高の夜景だな~。都会に住んでることをたまには、享受しないとね。
もかは、どこにいてもダラダラするのだ。
暑くなってきたのでのびてることが増えました。
iPadは、お絵かきよりもノートとして使ってます。
GoodNotes4より、いいアプリあったら、教えて下さい。
iPhoneで写真とって加工して、iPadで、ノートにとりこみをしてます。iPadのカメラのことがネットにでてるけど重くて、これで写真取るのはどうかと思う。
手書き文字変換は、キーボードないので必須です。これより大きなサイズだと」ますますカバンが、大きくなるので因りものです。
Nemesia-宿根ネメシア(レモンスカッシュ)2018 [ -Season Flower]
2013年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-05-22-1
2014年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2014-01-26-4
珍しくこの強風のベランダでも強く生き残ってくれる子なので、またお迎えしてみました。
結構律儀に咲いています
植え付けた直後
オリーブ 2018 6年目 [ -Olive]
2014年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2013-11-04
2015年 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2015-02-01-3
下の階からのクレームがあって、
2018年5月19日
オリーブは、今は、この位置に落ち着いています。
ちょっとですが、花が咲き、強風で葉っぱがだめになっちゃった方以外は咲いたので、
友人からもらった花粉を使って受粉させました。
無事、実をつけてくれるといいけどな。。。。
食べられないかもしれないけど、実がつくってなんとなくいいものです。
2018年2月15日
この場所は、風がひどくて、葉っぱが耐えられず、置くことを断念しました。
年々風がひどくなっている気がします。
タグ:オリーブ
パソコン壊れた [パソコン・機器・ネット]
突然その日はやってきましたどうもコードがおかしいと思っていてケーブルガっながってる給電しなくなったのでケーブルの問題かと思い、Amazonに注文しててないだけ復電しない。・・・
えーーー、参った。急いでネットで調べると、そういう時はマザーボードがやられた可能性が大。
もかは、パソコンの上大好きだし、それでかなあ。。。
以前に記事で型番など書いておいてよかった。
おおよその修理代を調べると、10万円。。まじか。。。高すぎる、、、
修理専門店というのがあるので、聞くと、4万円、マックス5万円程らしい。
とりあえずそこを予約し、送る準備をしていたら、当時3年保証たるものに入っていたそうだ。
ならば、、バイオに電話してそれが受けられるか聞こうとしても、
どの電話にかけても繋がらない。。。まいるなあ。。。
やっと、目的の電話を教えてもらい、修理の依頼。ここまでくるのにも半日。
だったら、保証なんて、つけないほうがいいよね。着払いも日時指定がイマイチで、平日なんて、
取りに来てもらえる時間には、家にいないし。
と、、、今は、
iPadでこれを書いてます。流石にこれぐらいの画面なら、問題ないかな。
ふう。
まあ、そんなこともあり、更新が滞っておりました。 ウェブからの写真のアップは、
サファリ経由でなんとか。
我が家のクレマチス咲きました。
今日の茶々もか
もかは、いつでもマイペースなのだ。
幸せそうだねえー
追伸
パソコン到着したので、誤字を修正。
菖蒲 餡にて日本食を感じる [ -茶々もか(7年目)2018]
今日は、いつもより1週間早く病院へ。
なんだか、焦燥感とか落ち着きがないとかで、どうも眠れないし、調子が悪いので、
行ってきました。
で、出してもらっていたアリピプラゾールという鬱と躁にきく薬をいったんやめて、
いつもの睡眠薬とデパケンに戻すことに。
そうしたら、気分が楽になって、、、ほんと、やだなあって思っていたんだと実感
あの落ち着いていられない感じは、たまったもんじゃないというかつらいので、それがなくなると思うとうれしいのです。
で、病院のあとに和菓子を買って、そこでちょっとたべてきました。
お茶もいただいちゃって恐縮でした。
その後皮膚科にいって、ホワイトニングやって、メルカリやったりして、あっという間に一日が過ぎていったのでありました。
今日の茶々もか
キックキックキックーーー
って、、、、ごめんなさい。ぬぎっぱにした私のせいです。
もかちゃん、危ないから降りて
夕日の中で、ペチュニアさん、綺麗に咲いておりました。
i pad 2018 買いました。 [パソコン・機器・ネット]
前回、 i pad mini 4 を買ったのが、2016年10月 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2016-10-20
今は、2018年5月だから、1年半しか使ってないのだけど、お絵かきがしたくって、かっちゃいました。
このままだと mini のサイズは、でなさそうだし
当時 57980円 のうち 20,000円は、ANAのマイル と楽天ポイント合わせて、合計額は、37,870円。
で購入。
今回は、 52,693円( 128 GB)+ apple ペンシル 11653円で64,346円
ここから、下取り 24,000円と株主優待券での割引を使い7970円プラスになったので、
64,346円ー31,940円ー2円(ビックポイント)=32,404円
で購入したということ。
なので、Apple製品は、常にそれぐらいをキープしています。プラスになった分は主に、カバーとか画面フィルムに消えちゃうんだけどね。
3台比較してみた。
やっぱり大きいねえ。 i pad
mini がかわいくおもえちゃう。
i phone は、持ち運ぶこと考えたらこの大きさかな。
ペンシルは、今後もっとコンパクトなのが出るのを期待。蓋なくしちゃいそうだし
まだまだお試し中ですが、ぼちぼちやっていきます。
今日の茶々もか
あーちゃ、まーだー?
もかちゃんの首輪がどっかいったので、新しいのをオーダー中です。
さてさて、どんなのが来るかなあ。
ベランダのシレネナッキーホワイトも咲いてます。
BBQ [Party]
昨日は、BBQでした。
心配していた天気も問題なしで、

ぴーかん
大量の荷物をもってマンションを出発。
思ったのですが、これ、、、一人でやる仕事じゃない。。。。
この時点で、機嫌の悪い相方の協力は得られずですごく疲れる。

すでに結構な列。 入れたのは、1時間後でした。
川には、ボートが、、
その後、友人たちがくるまでに、家に戻り残りの荷物をとってきて、
その途中に、、、ビールがない、、ジュースがない、、、ジャガイモがない、、、
・・・・集合できなかった分(本当は、家に戻るときに会えると思っていたんだけどねえ)
買い忘れが多くて、
かつ、、、ご機嫌が、相手方の家族も悪くなり
最悪なムードの中のBBQ
子供たち無邪気さが救いでした。
あっちむいてーー
ほい
ドイツ料理パーティー [Party]
綺麗です。
反対からとっても
バカラのグラスを並べて
このうち私が用意しようとしていて、結局用意できずでサラダぐらいしか作れなかったのですが、
ドイツ料理を持ってきてもらってほんとおいしかった
今日の茶々もか
私は、おしゃべりよりも食べ物なのだ。
食べさせてほしい
(あーちゃ) 茶々は、だめなのよ
東京観光案内 [Travel]
私もAkiraさんのように頻繁に案内したことないので、久々のかつ2年ぶりの東京案内でした。
今回気を付けたこと(前回の失敗を踏まえて)
1.自分の都合を明確に述べる (空気を読むなんて期待しちゃいけない)
2.ある程度予定はするけど予定は未定。その辺は臨機応変に
3.待たされる(相手は観光)のを覚悟のかっこで(ヒール無し)
でした。

待たされることを意図していたので、「お茶に行くこと」とか、最初にいっておいたおかげなのか?
2時間に一回ぐらいは休憩が入り、ほっとできました。それでも今日は立ちっぱなしできつかったー
あとわかったのは、こういう時私、 遅刻気味!
みんな楽しみでたまらないから時間厳守なのに、私が遅刻。それは仕方ないっていうか、連日連夜で疲れがたまるのよねえ。
昨日はフライト遅延のおかげで助かり、今日は、茶々がポットを落としたせいにして、
宿に行きました(日本人でも時間守らない私)
さすがお金持ちの集団だけあって、気を使って、食費は、全部出してもらい、交通費飲みかかっただけです・
ガトーショコラもおいしかった。
みんながつがつしてないのね。そして、休まない人たちはそのまま買い物してました。
というかみているだけか?
2日目の今日は、

ハチ公の前には、東急で、お買い物ってことで、雑貨というかお菓子をたくさん(日本人みたい)
トマトがおいしそうでして思わず買ってた
ランチの時間も惜しかったらしく、というかのりのりで、
インドネシアの有名な俳優さんも来ていたりして Babe?というショップで、みんなで記念撮影。
ずっと私は、まちだったので、このアイスクリームに並んでたら、
みんなの買い物が先に終わっちゃって
そしたら、合流。全員合流すれば話は簡単なんだけど、そうじゃないからめんどうで
ちょっとここは、イラっときた。(店員もてんぱってるし)
茶々をイメージしたんだけど、違うか?
これかわいい
それでもアイス食べれば満足でして
100均のダイソーいって、ランチして、
ここがねえ、、、、みんなでてこなかった。吸い込まれたまま、、、、
で、持ちきれない!!となって、
タクシーで帰っていきました。
で、お開きです。
彼女たちのために
一風堂のラーメンを7でかいしめ
なんだこのビル?MODIってなってるし
BABY MILO が、ポイントなのね。 とか(日本のブランドとはしりませんでした)
コムデ ギャルソンのハート
とか、、、ね。。
いやーー、発見多いよ。
そした、彼女たち食事には持ってきていた不思議なふりかけやソース類。
日本人が醤油を持っていく時代と一緒ね。
お土産にもってきてもらったコーヒーです。これでしばらく不自由しないわー
今日のもかちゃん
もかもあーちゃの上でのんびりするのん
結構楽しめたのも仕事じゃないから?そして、彼女たちがお金持ってて、たくさんつかえるからかもね。