SSブログ
 -山・ハイキング ブログトップ

高畑山 [ -山・ハイキング]

 春の山登り、今回は、山梨県にある高畑山に行ってきました。

 新宿7時30の 京王線特急

 高尾8時13着

 高尾8時20溌 中央線

 梁川(やながわ)8時45

 登り始めは、 9時スタートでした。

 メンバーは、会社の部署の人と甥っ子の計6人です。

 この4カ月運動ひとつもしていなかったのですが、何度か山に行っているので、不安はなし。

 ゆっくり行けば必ず登れる っていう思いがあり、マイペースで行けました。

 いろんな人がいます。いろんな考え方があります。いろんな山登りの仕方があります。

 でも、自分らしく山に登れればいいんじゃないかなって。

 私のペースが遅くていやならその人たちは自然に離れて行くでしょうし。

 人生そんなものなんだろうって思いながら、登りました。

 いろんな山がある。そして、それは登りだけじゃない。一旦登ってもまた下がる、そして登る。

 最後の下山までが山登り。

 一度、この世に生を受けたら、全うするまで、生き続けることが大事だと。

 それは一歩一歩自分の力で、生きて行くこと。

 それだけで十分じゃないかと。思いました。

・・さて、山登り、ここが登山口です。 

 P1070584.jpg 

P1070585.jpg

ちょっともやがかかってました。だけど雨って感じはないし、肌によさそうなマイナスイオンであふれている感じです。

P1070586.jpg

P1070587.jpg

新緑がまぶしかったです。

P1070588.jpg

絵になるww

P1070589.jpg

なんてお花なのでしょう。山にいるから、きれいに輝いているんですよね。

P1070590.jpg

P1070591.jpg

P1070592.jpg

甥っ子も楽しそうです。

P1070599.jpg

P1070600.jpg

P1070596.jpg

P1070597.jpg

P1070598.jpg

で、頂上に着いたけど景色が見れなかったので、

おそらく晴れていれば見えたであろう景色を

P1070611.jpg

これぐらい富士山が近くにあるはずでした。

P1070613.jpg

P1070614.jpg

P1070615.jpg

奥入瀬までいかなくてもみれるものですねー

 下山したら、まだ桜が満開でした。

P1070616.jpg

P1070617.jpg

P1070618.jpg

P1070619.jpg

P1070620.jpg

こんなところでお花見したら、最高だろうなあ~

 P1070622.JPG

花びらのじゅうたんもきれいでした~。

 最後、駅に着いたのが、3時25分でしたから、6時間ぐらいの工程でした。

まあ、タイム通りかな?

 ちょっと1月にくじいた左足が痛くなったけど御愛嬌。

 疲れて東京まで帰ってきました。

 楽しい山登り。

 春は、新緑がきれいでいいものですねー

 また、来月も梅雨前に行けたらいいんだけどな。

 ちょっと難しいかな

 

・・山に登ると じんせいってなんだろう ってよく考えさせられます。

 それがいいなって思います。

 

 今は人に選んでもらう山登り。 人生を人に選んでもらっているのかも。

 でもいずれは、自分の登りたい山に登ってみたいな。

 それを企画して、何人かで登るのか、一人で登るのか

 それも私の生き方につながるのかな。

 山登りはいい。

 

 

 


鳴虫山 2011.12.10 [ -山・ハイキング]

写真を追加したので、再アップします。

 さて、調子が悪いにもかかわらず、登山の予定だったので、

日光の方にある 鳴虫山(なきむしやま)に行ってきました。

 だいたい、調子が悪い時は、

 ・時間が守れない

 ・支度が遅い

 というのが傾向としてあるので、その通り、朝支度をしたので、忘れ物もした(ダウンジャケット)

 時間も予定通り行けなくて、1ポン遅い電車(だけど、車が遅れてくれたおかげでどんぴしゃにw)

 

 って、感じで、いってまいりました。

 おいっこたちは、氷をわって、楽しそう 

P1060079.jpg

氷のかけらを投げっこしたりして遊んで、とりあえず記念撮影。

DSC01434.jpg

 

さて、出発。まずは、昨日寒くて雪が降ったようです。

P1060080.jpg

平地でこの状態ってことは。。。ってのは想像しなかったのですが、

P1060081.jpg

きれいな雪景色を楽しみながらの登山。

P1060084.jpg

こんな感じでぐるっと1周してきます。

P1060090.jpg

山の中は、2cmくらい雪が積もっていました。

山登りを雪の中にするのは、初めての経験でした。

意外とそんなに大変でもなくてホッとしたけど、この山 500mくらいしか登らないのに

up downが激しい・・・

けど、霜柱がたっくさんあって、大きいのを探しながらの登山は楽しい。

ほんと子供といるとわくわくすることが増えるのでおもしろいです。

DSC01445.jpg

一番大きかったのはこれかなあ~

 

景色はすごくよかったですよ~

で真しかなくてすみません。。も雪が珍しくって、その写

途中からの景色

DSC01447.jpg

DSC01448.jpg

DSC01449.jpg

DSC01450.jpg

DSC01451.jpg

この素晴らしい眺めが最高です。

で、雪山を登ります。

DSC01457.jpg

DSC01459.jpg 

山頂は、あまりの寒さで、お昼を食べてすぐに下山。

いやはや、、、あった買い物が食べたくなりました。

ちょっと重くなってもあったかいお茶でも持っていけばよかったかなあと後悔。

だけど、今回は、みに座布団というか、アウトドア用のシートを持って行ったのが役に立ちました。

images.jpg

雨具を買った時にもらったやつです^^)V これ、厚みがあるので、 

座ってもOKだし、あったかい。 

NEC_0272.jpgNEC_0273.jpg

下山して、川が流れいて爽快。 

P1060096.jpg 

P1060097.jpg

地蔵さんがたくさん並んでました。

P1060098.jpg

P1060099.jpg

少しだけ、川の音だけ・・・ 

 
 無事夕方までに下山して、
 東武日光駅まで送ってもらい、帰りました^^
 
 いやいやいったけど
 
 結構子供たちとハイテンションで遊べて、楽しかった。
 
 よかったのかもなあ。
 
 なんか病気ってよくわからないですよね。
 何がよくて、何が悪いのか。
 
 まあ、早く帰れる山登りはいいことです。
 
 帰りの電車。 最後の特急?ならぬJRに乗り入れている列車です。
P1060100.jpg
 
 日光 8号。 ちょうどこれが、JR直通の最終。
 
 P1060101.jpg
 
 もう、暗くなっちゃいました。
 
 無事、家には、19時前には到着して、ほっと一息。
 
 この山は、雪だったせいか、登山者にもほとんどで会わずに、結構楽しく登ってこれました。
 
 少しずつですが、下りの登り方をあーちゃも学習しつつあるようです。
 
 甥っ子たちと遊べて今回も楽しい山登りだったなー
 
 明日は、所用事をかたずけることとしますかね♪
 
 ちゃんちゃん☆ 
 

nice!(47)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大菩薩山 山登り その2 [ -山・ハイキング]

みんなでいくと、写真がいっぱいあって、沢山ブログに乗せられてうれしいなあ。

さて、続きです。(今週は、予約投稿でがんばるかなww)

休憩を一通りすませたら、さて続きを登ります。

 子供たちもこんな岩場を楽しそうにがつがつ登って行きます。ww

 DSC01262.jpg

DSC01263.jpg

 富士山がきれいにみえてきました。

 DSC01266.jpg

 ここは眺望がいいですねー

 DSC01271.jpg

あーちゃも到着ww

 DSCN3061.jpg

DSCN3062.jpg

DSCN3063.jpg

これが、今回一番きれいに撮れた写真と思われる。

富士山と湖がきれいです。

DSCN3064.jpg

でもって、また昇る

DSCN3065.jpg

よくちびっこなのに、登れるよなあ~。感心

DSCN3066.jpg

DSCN3067.jpg

DSCN3068.jpg

 標高2000mです。

 で、ほんとの頂上はというと、

 P1050021.jpg

こんな感じ。

 眺望はありません。。。

 で、下山。 

 

DSC01285.jpg

DSC01286.jpg

DSC01287.jpg

DSC01288.jpg

あとは、下りです。

P1050019.jpg 

DSC01294.jpg

DSC01295.jpg

DSC01296.jpg

DSC01299.jpg

子供たちは、さっさとおりてきて、満足そう。とんとんと走るように降りられてよかったみたいww

P1050025.jpg

はい。元の駐車場へ。

 でもって、温泉に入って、帰りは、電車で帰りました。

P1050027.jpg

 塩山から乗るのも初めて。

 特急 かいじ にのりました。

 家に着いたのは、夜の7時前。

 子供たちも7時前に到着できたみたいでよかった。

 楽しい山登りでした。

 

・・・・山に登るときって、無になって、自分の息遣いだけしか聞こえてこなくなって、大量に汗をかいて、すっきりとする。

 これがたまらなく快感。

 そして山の上で食べるご飯のおいしいことって言ったらない。

 11月も1回ぐらいいけたらいいけどなあ。

 ちょっと予定を調整しようかなあ。 と思うこのごろでした。 

 

 


nice!(36)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

大菩薩山 山登り その1 [ -山・ハイキング]

 登ったのは、2011年10月16日 (日)

 集合は、新宿駅西口 7時30 でした。

  おいっこたち2人をつれて、無事新宿駅へ。

DSC01239.jpg 

 さすが、西口~ 

 会社の人の車に乗り込んで、出発です^^)

 P1040984.jpg

 朝まで、どしゃぶりだったので、ちょっとダークな感じ。平気かなあ。。。

 P1040985.jpg

 夜が明けてきて、これなら、平気そうな感じ。

 P1040986.jpg

 向こうに見える山並みがいいねえ~

 P1040987.jpg

 なんだかいい感じそうww

 で、

 P1040988.jpg

 ちょっと紅葉してきたりして、

 P1040990.jpg

 無事、9時20分ごろ、到着ww

DSC01241.jpg

 みんな準備してます。

DSC01242.jpg

そんなに駐車場も混んでなくってよかった。

それは、、、

DSC01244.jpg

 町をあげてのマラソンで、通行止めになるからでした。ほ。これで、山が混まなくて済む。 

 P1040993.jpg

 アサヒがまぶしいなあ~

 P1040994.jpg

 これから登る山の全容

 今日の行程は、4時間。登り2時間、下り2時間。なので、先週と同様そんなにきつくはなさそう。

 P1040995.jpg

さて、ここから大菩薩峠を目指して出発です。

  P1040996.jpg

 甥っ子たちも元気そう。道も整備されていて歩きやすい

 P1040997.jpg

 なんとなく紅葉がいい感じ~

P1040998.jpg

 幸せを感じるひと時~

 山っていいなあ~

 P1040999.jpg

 1回目の休憩場所。

 こけの~むーすーまーでーねーー

 って気がついたら虫がいて、ギョっとしちゃったんだけど、 なかなかどうして、

いいムードの山の中でした。

DSC01246.jpg

 いちおう、こんな感じで、予想時間がかいてあったりもします。

 DSC01247.jpg

 ふくちゃんそう。

 ここから登る人も多いとか。

 DSC01248.jpg

 車でここまで来れます。

 DSC01251.jpg

で、大菩薩峠へ。帰りは、上日河峠~下ってきます。

 DSC01250.jpg

 余裕のメンバー

 どうして、山男は、みんなやせているんだろうか。。。不思議。。。

 DSC01255.jpg

 ほんと整備されたいい道です。

 段差もないし、楽ちん。

 DSC01256.jpg

やっと眺望が見えてきました。

 DSC01259.jpg

 あの山の上まであとちょっと。

 DSC01260.jpg

 ここでいったん休憩です。

 

 


nice!(33)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

高水三山 [ -山・ハイキング]

 この3連休を利用して、山に行ってきました。

前回のhttp://20050105.blog.so-net.ne.jp/2011-07-31-3 燧ケ岳(ひうちがたけ)・尾瀬 に続いて、

今年2回目の山登りは、奥多摩にある高水三山です。

集合は、新宿駅 7時30

ホリデー快速おくたま1号 7時44分発にて、青梅まで。そこから、各駅停車に乗り換えて、軍畑まで。

軍畑9時12着です。

今回の持ち物は、

日帰りということもあり、レインコートの上(寒い時のジャンバー代わり)

長袖のシャツ

山ガールファッション

お弁当(おにぎりは、しゃけとたらこ に ほうれん草のおひたしと卵焼き)

キャラメルと飴

ポカリの粉末を薄めにといた水を1L

タオル

 ティッシュ、手袋 ハンカチ

といったところ。出かけに急ぎすぎて、杖を持って行くのを忘れてしまいました。

さて、登るコースは、これです。

images.jpg

休日ともあり、新宿駅には、山ガールもたくさん☆カラフルでいいなあ~と思いながら、

会社の面々たちはあっという間にわかる。

予定の電車にのって、青梅の方まで到着。こっちまで来ると涼しいなあ。

駅を降りるとトイレへの列が。。。もちろん紙は、ないので、ティッシュをもってきてよかったとほっとする。

さて、ここから、しばらく民家のあたりを歩きながら山へ。

P1040964.JPG

途中にざくろがなっていた。

P1040965.JPG

懐かしいなあ~

 

P1040967.JPG 

東京とは思えない風景がまだ残っている。平溝通りを歩いて行くと

 P1040968.JPG

 なんとなくそれらしくなってきた。

ゆずを途中で、Kさんが購入。

ゆずの木がたくさんあって、いい感じ。

 あ、写真取るの忘れた。もっと撮るべきだなあ

P1040969.JPG

P1040970.JPG

ゆず風呂の宣伝もあって、ちょっと惹かれるけど、そばや目当てにがんばることに。

P1040971.JPG

さて、こっから、山登り!

 P1040972.JPG

ちょっと細いが山道を行く。

P1040973.JPG

P1040974.JPG

P1040975.JPG

759m頂上。

P1040977.JPG

景色もいいし、秋の始まりかな~。もう少し経ってから来てもよさそう。

P1040979.JPG

一緒に行った会社のおじさんたち

27歳~67歳までの仲間。

P1040980.JPG

P1040981.JPG

なんか最初の高水山以外は、さみしい感じ。。

それでも汗をかきかき、水をがぶがぶ飲んで、1Lは、あっという間になくなっちゃいました。

次回は、2L持って行こう。

水が足りないのはつらいからねえ~。

惣岳山の山頂にあったきのこ

NEC_0224.JPG

さて、あとは、下り。。

といっても結構大変。それなりに1時間30ぐらいかかったかな

で、楽しみにしていた玉川屋 のそばをたべに

http://r.tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13010352/

まずは、待っている間にコンビニにいって、ビールの500をかってきてもらい飲み干すwww

それから、個室に通されて、

またまた、ビールを飲む。

NEC_0225.JPG

これがうまい。

そばが来るまで、

田楽を食べたりして

 NEC_0226.JPG

結構甘くておいしい。

やっときたおそば

NEC_0227.JPG

あまりおそばは食べないんだけど、ここのはおいしかった~。

汁まで飲んでしまいましたww

 帰りもホリデー快速で、4時39にのって、東京へ。

家に着いたのは、6時30でした。

約12時間の山登り。

足は、棒になり、24000歩あるきました。

汗をかくってきもちがいいなあ~

それと、会社の上司たちだけど、いい人に囲まれてあーちゃは、楽しかったです。

さて、来週も山登り。

楽しみだなあ♪

秋は、イベントがたくさんありまする~ 

 ・・・・

なんといっても、今回の山は、初級とはいえ、自分の荷物を最初から最後まで持って帰ってこれたのと、へたれなかったのは、かなりの進歩かな。

8月のお盆からジョギングをして体を鍛えてきたかいがあったというか。

ちょっとうれしかったりして。

少しずつ努力すれば、成し遂げられるんじゃないかなあって思ったりもして。

来週の山登りも楽しみでもあります。

今年は、あと何回いけるかな。

なんか、学生時代もっともっと山登りしておけばよかったなあ~

いまになってわかる山の良さ。

 


nice!(42)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

燧ケ岳・尾瀬(2日目) [ -山・ハイキング]

 さて、9時就寝で、寝た後、4時起床。

 山の朝は早いです。

 まだ暗い中もそもそと起き出して、昨日と同じ服を着ました。

 朝ご飯は、出発が早いので、おにぎりにしてもらいました。

R0012789.jpg

 おいなりさんもはいっているんです。結構ボリュームあるご飯。

 でも全部完食しましたwww

 だんだんと朝があけてきました。


 R0012791.jpg

R0012792.jpg

 とってもきれいな朝焼けです。

 R0012793.jpg

 さて出発

R0012796.jpg

昨日はスイカがはいっていたんだけど、誰か食べちゃったのかなあww

R0012797.jpg

これから登る山が遠くに見えます。

R0012799.jpg

 一杯ある山荘を横目に登山道へ

 昨日はトレッキングコースでしたが、今日は登山。

 やっぱり、道が違います。

 R0012804.jpg

R0012807.jpg

ええ、これのどこを歩くのって感じがします。

R0012809.jpg

燧ケ岳頂上の柴安くらまで2.3kmとありますが、この2.3kmで1000m登るんです。

どんな勾配なんだろう・・・・(--)

結構険しい道で、ゆっくり登るのでせいいっぱい。

飛ばさないようにとのことで、隊列も私が前に来て遅い人のペースに合わせることになりました。

R0012811.jpg


いやはや・・・・

R0012818.jpg

たまに振り替えると尾瀬ヶ原がきれいにみえます。

いい感じです。

これも1時間に1回休憩がとれるペースでとのこと。

 今回時計を持って行かなかったのですが、やっぱり時計を持って行った方がよかったかなあ。

 険しい道は続きます。

R0012821.jpg

R0012831.jpg

森林限界を超えたみたいです。

R0012832.jpg

R0012833.jpg

木がなくなりました。

もうすぐ頂上です。

途中から荷物を持ってもらうことに・・・あーちゃは、へたばってました。休憩の度にへたれです。

R0012839.jpg

うう、あとちょっとがきつい

R0012840.jpg
R0012848.jpg

尾瀬沼がきれいに見えます。

R0012849.jpg

やっと頂上。2556m!

やったーーー(^O^)/

ここで、ちょっと休憩。

もう一つのやま

俎ぐら(まないたぐら)まで、いって、ノンアルコールビールを飲もうとのことに。

せっかく上ったのに・・・とも思いますが、これは近くに見える山だし、

ちょっと元気が出てきます。

R0012854.jpg

R0012857.jpg

R0012864.jpg

俎ぐらの山頂は、あまり休めるところがなくこんでましたが、ここで、お昼のような休憩。

そりゃ5時からおきているのですから、9時過ぎといってもすでにお昼の気分。

山盛りのお菓子をほおばりました。

さて、ここからまた下山です。

R0012872.jpg



なんと途中、まだ雪が残ってました!びっくり。

結構急な下りを降りて、また熊沢田代

R0012880.jpg

R0012882.jpg

R0012885.jpg

尾瀬はこういうところがあるのがいいですね。とっても癒されます。

でも、まだまだ険しい下りが続きます。

ストックがあってよかったのですが、それでも汗がぽたぽたと垂れてくるし、手袋はびしょぬれ。
R0012907.jpg

おいっこは後ろ向きに降りるくらい。

R0012908.jpg

R0012909.jpg

やっと下山です。

ふうう。。。。。。


そして、

R0012913.jpg

山菜そば。

R0012914.jpg


帰りによった温泉。


これでだいぶ疲れがとれました。

山登りと温泉はやっぱりセットですね。

家に到着は7時ごろでした。

次の日、、、会社を休んだのは言うまでもありません・・・・










 

nice!(43)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

燧ケ岳(ひうちがたけ)・尾瀬(1日目) [ -山・ハイキング]

 さて、高速をおりて、した道を2時間以上。

だんだんとそれらしいところにきました。

R0012684.jpg

R0012685.jpg

R0012689.jpg

 景色も山に近づいているって気がします。

 御池にてみんなでお昼。それぞれ買ってきたおにぎりが主流のようですが、わが家は、妹の手作りおにぎりです。

 軽くお腹を満たして、これから出発です。

 R0012696.jpg


 ここには、清潔なトイレ、休憩所、食事場所、お土産売り場と何でもそろっていました。

 さて、出発です。


 R0012704.jpg

 R0012705.jpg

 ここが入り口。スタート!

 R0012706.jpg

 最初は簡単簡単。こんな道が続いてます。

R0012709.jpg

 みんなで隊列を組んでいます。徐々に道も細くなっているし。

*先頭は、私ではないので、念のため

 R0012714.jpg
R0012717.jpg
R0012718.jpg

尾瀬らしい風景が広がっています。
R0012729.jpg

 出発した御池から2km地点です。

 R0012730.jpg

R0012731.jpg

水が冷たかった~

R0012733.jpg

 林の中を歩いていくって感じです。

 しょっちゅう休むのではなく1時間に1回休憩を入れる程度のスピードでと隊長からのお達しが。

 R0012741.jpg


 途中のつり橋

 R0012742.jpg


 少し崖っぽいところ


 R0012746.jpg

 でもなんかのどかな感じ

 なところを歩いて行きました。


 途中のお花もきれいです。

 R0012762.jpg

R0012766.jpg

R0012769.jpg

20110723_131836.jpg

20110723_132842.jpg

20110723_133028.jpg

 見えてこないなあと思ったら、突然姿を現した今晩の宿泊地です。

 やったー。到着


 R0012774.jpg

 R0012775.jpg

 8畳に8人でした。

 http://orahoo.com/yashiro/ 今回泊まったのはここでした。

 お風呂も付いていて、トイレもきれいで水洗だし、何にも不自由がないところでした。

 R0012778.jpg

 白樺がきれい。

 隊長に担いでもらったビールで乾杯!

 そして、お風呂に入って、夕食です。

 R0012785.jpg

 わりとおいしかったなあ。ご飯がちょっとぽろぽろでしたが、山でこんな食事ができるなんて、満足です。


 そして夜は、ホタルをみにいって、9時に消灯。

 あっという間に夜になりました・・・・・

 
 


 

 

燧ケ岳(ひうちがたけ)・尾瀬(旅の準備) [ -山・ハイキング]

 7月23-24日で、1泊2日で、燧ケ岳(ひうちがたけ)と尾瀬の山登りに行ってきました。

 去年の秋から細々とはじめた山ですが、おいしくご飯が食べられるし、写真も撮れるし結構楽しいものです。

 自然のアスレチックみたいなものでしょうか。

 メンバーは、会社のワンゲルの人と妹の旦那と甥っ子(小学三年生)の計8人。ちょっとした団体です。

 妹の家の近くの駅に6時30集合。途中の東北道都賀西方インターにて、8時に全員集合して、いってきました。

 いき方は、御池から、兎田代から弥四郎小屋(下田代十字路)まで、約4時間。着いた日は、トレッキングぐらいというところでしょうか。

 まず装備ですが、自分が体力がないので、できるだけ荷物を減らしていきました。


 リュックは、26Lの普段使っているもの

P1040833.jpg

 靴は、大学生のころに買ったもの。そろそろ新しくしたいけど、次回の山登りのときには新調しようかと思う古い靴

P1040831.jpg

 今回新しくかったストック。これ、下りの時に大活躍してくれました。

 P1040832.jpg


 帽子
P1040834.jpg

 綿じゃないので、軽いし、通気性もばっちり。派手な方がやっぱりにあう?

 P1040835.jpg

 ヘッドランプ。あまり使わなかったけど、夕方になると困るから必需品かな。

P1040836.jpg

 雨具。初めて買いましたが、これが登場しないぐらいがいいね。

P1040837.jpg

自転車用の手袋なんだけど、速乾性で、とっても有効でした。あっという間に乾いてくれるし、軍手よりも優秀。

それと

 ・Tシャツ

 ・長袖のシャツ

 ・タートルネックの半そでセーター

 ・タオル1枚

 ・水(凍らせて) 2L→ 2Lは多かった。1.5Lで十分かな

 ・飴とキャラメル

 ・トイレットペーパー

 ・ビニール袋 2枚

 ・歯ブラシ(歯磨き粉はなし)

 ・メガネ、コンタクト

 ・ちっちゃなハンカチタオル(汗をふくのに最適)

 でした。

 山小屋泊まりなので、テントはいらないし、シュラフも不要なので、楽ちん。



 


nice!(46)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山登り [ -山・ハイキング]

P1040653.jpg

久々の山登りに行きました。

朝5時起床。お弁当を作って、電車に乗って、GO!

場所は、奥多摩の・・・・どこかです(笑)

あまり、覚える気がないのかな・・・

わくわくしすぎて、昨日は眠れなかったけど

ぴしっと5時起床で、ちゃんと荷造りして、出かけられました。

BUT、薬を持って行き忘れちゃって、時々不安感が押し寄せてきたりはしたけど。。。。

でも、友達がいてくれたのが良かったのか?山のマイナスイオンのおかげなのか、

それとも、もう、ここまできちゃったというあきらめなのか?

わからないけど、、、とりあえず、過ごせました。(疲れたから、都会に帰ってきてからの夕食はパスでしたが・・)

行きは、ケーブルカーにて、ずんずんとのぼり、そこからスタート。結構調子よく登って、

山頂でお昼。

途中では、スカイツリーもみえました。

山頂では、富士山が目の前に!!

雲がかかっていて、ちょっと見えずらかったけど、すごい。

ここから、見えるんですねー。わくわくわく。

お弁当を美味しく食べて、900mの下りに挑戦。。

これが、意外とハードでして、、、

ひーって、感じで、最後は、終了。

肺活量が、人より少ないらしいということが判明。

(昔から、ぜーぜーしちゃってたのは、そのせいか?肺活量が必要な運動、、、水泳も好きではないし、、マラソンもしかり、、、)

かなり下りは、膝が笑うし、顔も硬直するし(苦笑)

辛かったです。。。

最後の温泉までの道のりが、辛かった・・・

行った温泉は、こちら

http://www.okutamas.co.jp/moegi/

・・・もしかして、私、毎週温泉行っている?

結構、幸せかも(笑)

温泉で、疲れがほとんど取れて、いやーー、やっぱり山登りの後の温泉は、必須ですね。

BUT、後で、帽子をここに忘れてきたことが分り、後で、送ってもらうことに・・・

あって良かった(ほっ)

 

ま、ほんと、行ってこれてよかった。沢山汗もかきました。

で、歩き方の悪い点が山登りだと顕著に出てしまうことも判明!

癖を日常生活で治していったら、もっと楽になるのかな。(私だけ汗だくってのも、、変でしたし・・)

・・・私の中で、肺活量をあげるってあまり重要じゃない。。。

多分、そうしたら、、、、なんか、もっと元気になって心が休まらなくなるんじゃないかなあって気がする。

だから、静 の運動を好むって言うか。。。

だけど、山登りは、疲れたけど楽しかったから、もうちょっと機会があれば、肺活量をあげられるようにしようかなって思ったりして(笑)

 

だけどさ、ちょっとこうして、ふみだすだけで、ほんと楽しいし、

一緒に行ってくれて、遅い私を待っててくれた友人たちに感謝!

仕事上でもお世話になっているし、こうやってOFFでも楽しい会話に山登りと

付き合ってくれるって嬉しいな。

って思いながら、帰ってきました。^^

うふふ。

まあ、ぼちぼちだけど、笑顔でいられれば、十分じゃないのかな~

ま、今日、山ガールファッションデビューもできたし✿

うふふ。嬉しいな。やっぱり、おしゃれに運動して汗かいて、マイナスイオンを吸収して、

温泉入って帰ってくるって最高かも♪

と、思ったあーちゃでした。

 

Check


nice!(73)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
 -山・ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。