もかちゃんは、箱の中 [ー茶々もか(9年目)2020]
今朝はがんばって、あさんぽ行ってきました。よし、復活かな?
かなり汗をかけて気持ち良かった。もう1万歩にこだわるのはやめようかとおもう。
そして、午前中はのんびりしていたら、今日は久々にお仕事がきた!
自宅でやるとそれ以外逃げ場がないからなのかはかどる。
けど、今回のは久々すぎて、どうやったらいいかも忘れてしまい、一から出直し。
ああ、仕事がない日が続いたので、仕事するのが嫌だなあ。。。。
こんな時は、早速
今日の茶々もか
もうかなりこの箱が我が家に来てからかなり経っているのだけど(おそらく4か月は経っている。なぜならば、この箱には、モカちゃんのご飯がはいっていたので。それが4か月分でした)
相変わらず大人気。おもちゃをいれても、モカちゃんは、ちっとも嫌がらない。
今日は思ったよりも暑くならなかったので、リビングや私の部屋もエアコンなしの時間帯があったりした。
いいことだねー。早くエアコンなしの生活に戻りたい。
茶々は、エアコンついていると寒いようなので、旦那さんの部屋でまったりしている。
もかは、私の部屋か、リビングを行ったり来たり。もちろん、電話がかかってくるとやってきて、一緒に話を聞くところは変わらない。
もかちゃん、日本語どれぐらいわかるのかなー。興味津々。
二人とも鳴くと何か願いがかなえられると学習したらしく、窓のところで鳴く→まどをあける
汗をかくと気持ちいい! [ー茶々もか(9年目)2020]
今日は、気分低迷中だったので、図書館への用事は、本を返すだけにとどめて、
スポーツクラブへ行ってきました。行けば運動するんですよね。ちょっと走って、筋トレして、バレトンして、
シャワー浴びてさっぱりして帰ってきました。やっぱり汗をたくさんかくと気持ちいい!
あさんぽさぼっていたけど明日は頑張っていってきて、汗をかこう。一日一度は、汗かかないとね。
今日は、本を読んで、もかちゃんをいっぱい触って癒されていました。
もかちゃん、抱っこ嫌いなのに一生懸命我慢。いい子だな
なーに?
ってw
もかちゃん、このテーブルが今のお気に入りの場所です。
ほんと、もかちゃん、柔らかいし、触り心地は最高だし、可愛いなあ。私の心の癒しになっています。
色々と頭の中がもやもやしてたけど、沢山モカを触って、汗流してさっぱりしたので、よし!って感じです。
今日はいつもの運動の中でやっていないのはTV体操ぐらいかな。寝る前にやるか?やらないかなあ。
どっちでもいっか。
そんな日曜日でした。
気分低迷中 [ー茶々もか(9年目)2020]
なんとなく、気分が落ちている。
体重が増えてしまい、ショックだったから?
一人での在宅勤務も、仕事がなさ過ぎて暇すぎるから?
理由なんて色々後付けだけどね。
朝の散歩も暑すぎていっていない。9月になれば涼しくなるという予報を信じて、それまで、さぼろうかと思うところ。さぼらないほうが、気分が上がるかな。だけど、5時の時点ですでに28度となると、8500歩の散歩道はかなりつらい。距離にして7kmほど歩く間に汗だくになってしまう。
図書館から借りた本を少しずつ読む。明日は日曜なので、習慣になっている図書館に本を借りに行って返しに行く。
3冊ほど、予約した本が届いているらしい。まだ、読んでない本もあるけど、次の予約が入っていないので、2週間延長にしようと思っている。
やっと茶々もかのご飯が、自分でも頼めるようになった。それまでは動物病院でしか買えなかったのでありがたい。お届け時間も選べないのが難点だけど、在宅勤務でずっと家にいるからその辺は問題なし。
早く楽天で買えるようになればいいけどな。もうちょっとかかるかな。この療養食は、2019年に発売されたもので、1年かかって、やっと動物病院のコードを入れると買えるようになったもの。
なかなか、新しいご飯だから、値段もそれなりで、大きい2㎏のものを買ってもいいのだけどなるべくフレッシュなおいしいごはんをたべさせたいとおもうとついつい小袋を頼んでしまう私。
まあ、茶々もかが元気が一番だからね。在宅勤務の寂しさから救ってくれるのは、この二人のおかげです。
さて、今日の茶々もか
私がソファーに座るとこの位置で後ろにいるもかちゃん。
膝の上にのったり、抱っこは嫌だけど近くにはいてくれるのね。うれしい。
もかちゃんは、ほんと、可愛いな。
あ、茶々もね。いつも同じ時間に起こしてくれるしなあ。抱っこしても嫌がらないし。
抱っこというより肩に担ぐって感じか。。。
なので、なかなか茶々の写真はないのだけれども。
暑すぎて [ー茶々もか(9年目)2020]
ちょっと涼しくなったなーと思っていたら、いきなり、また暑さがぶり返してきて、 朝の散歩を2日間もさぼってしまいました。昨日は会社にいって、その後、ランチに行こうとしていたので、ランチのお店まで歩けば余裕で一万歩超えるなーと思って油断していたら、友人が、急遽会社に行くことになったということで、会社近くの場所に変更。なので、結果、6000歩どまり。。
7月に受けた健康診断の結果で、4月からウォーキングもしているし、ここの所は食生活も気を使っているからなあと思って、ウキウキしながら結果をみたら、またしてもコレステロールで引っ掛かり、「要再検査」の判定、、、
結構、ショック。5時に起きることにも疲れていたこともあって、今朝も散歩をさぼってのんびりとねてしまっていました。
汗をかくことはいいことだから、強制的にでも、やっぱり散歩に行かねばという気持ちと、もうしばらく頑張ってきたんだから少しは休憩にしようという2人の自分との闘いです。
魚卵系の食事もしていないのになあ。。。どうしたらいいのでしょう、、、まあ、もう一回検査してみて、状況をみるかということかな。
さて、今日の茶々もか
もかちゃん、ソファーの背もたれの間に手を入れるのが今年のはやりらしい。
しっぽでバランスとっているのかな。足はきれいにそろえて伸ばしたまま。
モカちゃんの定位置。
ここで茶々がこういうかっこをすることはありません。
今も、暑いので締め切っている旦那さんの部屋で、キャットフラップの向こうから、自宅警備中です。。
読書 [Book]
私は本を読むのが好きです。多分趣味に該当するんじゃないかなと思います。一度読んだら二度読まないので、もっぱら、図書館利用派です。旅のガイドブックはとりあえず買うけど、そのあとは、メルカリに出品しちゃうかな。
年間100冊は読んでいるので、本を買っていたら、破産してしまう。。^^;
さて、ここ数日はまってしまった久々の宮部みゆきの「悲嘆の門」上中下巻とありましたが、

- 作者: みゆき, 宮部
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: 文庫
読んだら止まらなくなってしまい、昨日寝たのは1時過ぎ。。。おすすめです。
自分が読んだ本の感想とかをWeb上で管理しているhttps://booklog.jp/users/ayako-i
をみてみたら、実はあまり宮部みゆきに手を出していなかったことが判明。
図書館で予約入れられるマックスは30冊なのですが、今予約している本が27冊。少し余裕が欲しいので、とりあえず1冊また予約をいれてみました。
借りている本もまだまだ家にあるし、今週も2冊ほど、貸し出しの準備ができているものもありそうなので、しばらく読む本には、困らなそうです。
図書館が近くにあって、沢山借りられるって幸せですねー。
さて、今日の茶々もか
モカちゃんだいぶ伸びてきました。暑いのかな。その割にはエアコンの部屋にはいない。
茶々は、寒がりなのでもってのほか。一番暑い旦那の部屋に昼間はいますね。
猫によって体感温度が違うのかも。
リバウンド? [ダイエット・美容]
先日食べすぎてしまってから、3日連続で体重が増えている。。これってリバウンドか?
実際は、4月からダイエットを始めてからというもの3日連続で、体重が増えることはなく、だいたい2日目は、下降傾向に入っていた。そんなちょこちょこっと上がっては下がってを繰り返して、今-4㎏減ったというのに、
ここ3日は、初めて連続で体重が増えた。ちょっと怖いなあ。。。
まあ、気にしないで、このままの運動量+食事量で頑張っていこうと思います。
昨日、会社のヨガ部の活動で、1時間オンラインヨガを美由紀先生にやっていただいた後、前の日、睡眠不足だったこともあり、旦那の帰りを待たずに、10時30前に床について、あっという間に眠ってしまった。。。
5時30ごろまでのんびり寝て、今日も散歩に行ってきました。今日は、家を出るときの外気温が26度だったこともあり、結構快適でした。ああ、早くもっと涼しくなってほしいなあと思ったりしてます。
BUT、午前中はダメダメでした。疲れがたまったのか、昨日、やたらとはしゃいでいた自分がいて、躁の状態になってたみたいで、今日の落ち方はひどかったなあ。午前中は、使い物にならず、、、目も痛くなっていたし、集中力が出てこないので仕事にならない、、、あー、失敗したか。ちょっとはしゃいじゃってるときってどうやって、静かにすればいいんだろ?金曜日が通院日だから先生に聞いてみようかな。
午後、会社の友人とおしゃべりができたので、すっきりしてそれからは、大丈夫になったのはありがたかったです。
よく寝るのはいいことだなあと思ってるので、今日も早く寝ようと思います。
でも、読みたい本もあるし、今日は母親に電話もしたいしなあと思っているのですが、大丈夫かな。。10時30に寝るには、10時には布団に入っていたいからなあ。
ということで、今日の茶々もか
茶々の芸術的ごはんの残し方
どうして、2粒残すのかな?なんか対角線って感じで面白かったです。
床におちずに、テーブルの上で寝るもかちゃん。なんか今年は、このテーブルで寝てるのをよくみるなあ。
そして茶々
やっぱり、茶々は日向が好き。ガーゼ素材の布団を置いたら速攻寝転がる。
ここは私の場所って顔しているw
きめがお
お外何があるのかな。
茶々は、とっても楽しそう。
猫が元気が一番。
食べすぎた後、、、 [ー茶々もか(9年目)2020]
さて、目下ダイエット中のあーちゃです。
せっかく会社に行かなくていいので、
毎朝1時間15分のウォーキング(日曜はお休み。週6日) 約8500歩
プランクポーズ 30secx3回
美顔マッサージ 10分
NHKのTV体操 10分
を毎日のほか
ジム通い 週に2回
週一 ヨガ 30分 (この前に20分のウォーキングマシーン+筋トレマシーンで30分、主に下半身)
週一 バレトン 30分 (この前に20分のウォーキングマシーン+筋トレマシーンで30分、主に下半身)
食事は、朝昼晩普通に取ってますが、夜は、炭水化物抜きでごはんは食べていません。
をやっています。厳しく食事制限してないので、たまに、、、っていうか昨日みたいに暴食しちゃって、極めつけにプリンとアイスを食べてご就寝、、、
いやー、せっかく痩せた体重があっという間に戻ることったら、全くやってられません。
今日から仕切り直しで、頑張ってます。
最近楽しみがなくなっているので、久々に、今まで海外旅行した国や場所を地図に色塗りしてみました。
ジャン!
ヨーロッパは、ポルトガルとスペインに行きたいなあ。
南アメリカは、ペルーで遺跡をみたい。アルゼンチンにいって、山を見たい
アジアでは、ネパールにいってヒマラヤ山脈を見ながらの遊覧飛行に参加してみたい。
アフリカは、エジプトでピラミッドかな。
あとは南の島でまだ行ったことのないところに行ってみたい。
なので、お金もためて、健康で、長時間のフライトに耐えられる体にして、とにかく健康になろう!
と思っています。早くコロナ収まってほしいなあ。
さて、そんなあーちゃのことはどうでもよくて、今日の茶々もか
最近ここが、茶々のお気に入りの場所。適度なクッション性のあるパソコン入れがいいみたい。棚の中だから
隠れている気分にもなるしね。
もかちゃんは、やっぱり、ヨガのグッズが好きなのかな。
床に落ちて、おもちゃと遊んでたりとかして、
でも、ミニキャットタワーもお気に入り
やっぱり、足、だらーんとしちゃうよねえ。
今日はあまり暑くなくてよかったけど、明日から通常の夏に戻るから、心して今日は、ヨガが終わったら早くねるようにがんばろー。
あ、言い忘れたけど、今日は、会社のヨガ部の月一回の活動日。オンラインヨガです。
オンラインヨガはマスクもしないでよくて、移動しないのがいいよね。1時間たっぷりヨガに浸ろうと思っております。
おいしいオリーブオイル [Recipe]
どこにも出かけないにもかかわらず、結構あさんぽが、大変らしく、へとへとになっている私です。
毎日1万歩達成するって結構大変だったりして。平日は、朝だいたい8500歩歩いて帰ってきて、夕方の買い物で、残りの1500歩を歩くんだけど、スーパーは家の前にあるし、ちょっと遠回りして少しの散歩をそ手からじゃないと、この1500歩をかせげない。
土曜日は、幸いにも、ウォーキングレッスンに行く用事があったので、あさんぽは、少し短めなコースに変更して、
あまり疲れないようにして、出かける前までは、睡眠をとるようにしていました。
朝ごはんを食べて、少しゆっくりしたら寝て、整体に行って、寝て、ランチタイムにスイカだけ食べて寝て、
ウォーキングレッスンに行くまで寝て、、、、ウォーキングレッスンにいったら、変な時間に猛烈におなかがすいてしまいました。(4時ごろ)
夕飯には少し早いけど、家に帰ったらさっさとご飯にしようと思っていたのですが、食欲が抑えきれず、
新宿で、おいしそうなパウンド型のお菓子をかい、自宅の最寄り駅のエキュートにて、クロワッサンサンドを買い、
もう、、、とにかく爆食をしてしまいました。おなかがすくまで食べないダイエットってあったけど、これはよくないですね。食欲をコントロールするのは、むずかしいので、よく噛んで、お腹が空いてきたかなーってところで食べるいつものスタイルにしようと思ったのでした。
って感じが土曜日。
そして、日曜日は、散歩に行かないので朝はゆっくり。いつものごとく朝、茶々が私を起こしに来たけれど、無視して、頑張って寝て(まあ、起きてすぐにご飯あげてないからね)、7時頃起床。いつもより2時間ゆっくりできたw
猫たちにご飯あげて、自分の朝ごはんも食べて、また、昼寝。2時ごろまで、寝てました。ほんと休日はよくねれます。それだけ平日は疲れているのかな?
スポーツクラブに行く前に、図書館行ったり買い物済まさなきゃいけなくて、重たい腰を上げて近所へお買い物。
散歩のあとに食べるスイカが、この時間でもうない??スーパー2軒いったけど売り切れで、これは、駅の反対側のスーパーに行かないとなと思って、スポーツクラブに行った後、よったら、売ってました。よかったー
今日も思い切り汗をかき、筋トレマシーンもやったし、十分運動して、シャワーを浴びて、
スイカ買って、今日は料理はおさぼりにして、お惣菜も買って帰宅。
茶々もかのごはんあげて、つむつむやって、家でのんびりタイムに今突入したところ。。。
こののんびり感いいなー。家でゆっくり寝たし、今日もできるだけ早く寝て睡眠時間を確保せねば。
涼しかったから、明日の朝もきっと涼しいはずなので、散歩時間を少しおくらせることにしようっと。
さて、本題!
先日、リュカさんのページで、おいしいオリーブオイルの紹介が載っていたので、購入してみたのですが、レモン風味でほんとさっぱりいただけておいしかった!
モッツァレラチーズにかけて食べたり、キュウリとノリの簡単サラダにかけて食べたりして、大満足です。
小瓶を買って、冷蔵庫で保管しています。冷暗所が冷蔵庫ぐらいしかないんですよねえ。早めに消費しないと、
酸化しちょうしね。やっぱりおいしいものはおいしいです。
ダイエットもしているけど、そんなに無理なダイエットをしているわけではないので、好きなものは結構たべているかなー。
さて、今日の茶々もか
あーちゃ、おやつ下さい!
もかは、待っているんです!
そうねえ。後ろから圧力をかけられちゃうとあげるしかないか。。
だいたい6時30ごろにゃんずにご飯をあげて、8時にチュールを半分ずつ。
9時に、ちんちろ(旦那がそういっている)。ごはんの粒を床に投げて、拾わせてあげるといった形の
夜の習慣。
特に8時のチュールは、にゃんずにとってはすごく楽しみらしい。ほんとチュールを開発してくれたいなばさんありがとうって感じ。お薬もチュールに混ぜれば飲んでくれるものね。
さて、明日からまた一週間が始まるけど、月曜日は、ヨガのオンラインレッスン(これはヨガ部の活動)
木曜日には、会社に行って健康診断の結果をとってきて、金曜日は、病院。
色々忙しいかな?少しは涼しくなっていることを期待したいな
猫が床に落ちてる [ー茶々もか(9年目)2020]
なんでですかねえ。犬が床に落ちてるっていう人は少ないけど、猫が床に落ちてるっていう人って結構いると思う。
なんか、無防備な姿で、横たわっている姿をみると
あれ、落ちてる
と思ってしまいます。
一応毛づくろいしているもかちゃん
なんですか?
・・いや、なんでもないんだけど
もかは、床でダラダラするのが好きなのだー
と、、、マイペースなもかちゃんでした、
ちなみに茶々は、床でゴロゴロはせずに、人があまりいない(あまりいないって、我が家は、2人しかいないんだけど)
私があまりいかないところで、一人でくつろいでます。(じゃないと不安なのかもね)
明日は、金曜日。お仕事もらえなかったなあ。。
何して過ごそうかな。まずは、朝の散歩からかな。今日みたいに無風で、蒸してると27度でも結構暑いんだよね。
気を付けて行ってこよう。
今日は、昨日買えなかったスイカが買えたから、散歩のあとは、スイカも食べられるしw(もう、最高です。)
きっと夜遅いとスイカは、片付けちゃうんじゃないかと予想。
早めに買いに行かないと無くなっちゃうということがわかったので、これからは、早めに買いに行くことにします。
やっぱり、この二人の姿はかわいいなあ。でもね。最近茶々が、並ぶのや嫌なときもあって、毎日毎回こうじゃないんですよ。
むずかしいなあ。
夏バテ気味 [ー茶々もか(9年目)2020]
ちょっと、今週から、5時起きにかえて、朝の散歩を早めにいくようにしているのですが、これがなんとも辛い。
旦那さんが帰ってくるのが遅くて、待っていると睡眠不足になりがちであるほか(いつも遅く帰ってきては、朝は5時前に起きて、6時前には家を出る彼。ほんと尊敬というか、、あまり無理しないでほしいなあ、)
、ウォーキング行く前のTV体操で体をほぐすこともなく、朝顔を洗って、日焼け止め塗って、着替えてGO!みたいな。。。そんなにガシガシと早歩きをするわけではないのですが、すでに29度とかだと結構、きつい。首に充てている保冷剤も帰ってくるとすべて溶けてる。歩いている間に汗がぽたぽた落ちる。
いやー、家に帰ってシャワー浴びて、朝ごはんタイム。
まずは、茶々もかのご飯をあげて、自分のご飯を作り、二人の様子を見ながら食べつつ、だいたい途中で茶々がご飯を残すので、そこで、いったん、もかに食べられないように
お皿を片付けて、手にはかつお節をもって、残りのご飯を茶々に食べさせる。
そのあとは、自分のご飯の続きを食べて、仕事用にコーヒーを多めに作り、徐々にお仕事モードへ。
こんな朝なのですが、今日はしんどかった。しんどい時って、私の場合、目が痛くなるという症状がでたりするんですよ。
開けていられないというか、瞼が重いというか。。。
今日は、そんな感じだったので、1時間ぐらい仕事したら耐えられなくなって、ベットで休憩。
1時間ぐらい寝たのかな。。そしたら、復活できたので、そのあとはサクサクとお仕事してました。
でも、体は疲れているーっていっているし、どうも、だるさが残っている。
これって夏バテかな。
今日はこれから、スポーツクラブにいって、ヨガをやってくるのだけど、ヨガの前の筋トレとウォーキングを少な目にしようかなと考え中です。
無理しない無理しない。気が付くとすぐに無理しちゃうので、気をつけないとね。
今日の茶々もか
夕方になったら来てくれて、よしよしってなでなで。実はランチタイムが終わってリビングでゆっくりしていたら、もみもみとふみふみ活動が始まって、しばし、もかちゃんとラブラブモードw
抱っこすると逃げちゃうんだけど、もかから、寄ってきてくれるとうれしいな。
まだまだこの箱は、大好きな模様です。
早く夏が終わってくれないかなー。
と思うこの頃です。
お盆明け [ー茶々もか(9年目)2020]
さて、お盆もおわり、相変わらず、暑い毎日。あさんぽも5時台に移行したんだけどそれでも歩いているだけで汗が落ちてきます。首タオルin 保冷剤 がなかったら、歩いているだけで熱中症になっちゃうかもです。
さてさて、今日も無事にお仕事完了しました。夜は、野菜いっぱいのカレー。夕飯は軽めにして、胃腸を休ませてあげて、本当は今日は、初のスポーツクラブのスタジオレッスンのボクササイズみたいなのをやりに行こうと思っていたのですが、やっぱり疲れているのでやめました。
21:10-21:40という遅い時間帯で、ま、そのあとシャワーして戻ってきておしまいなので、よいのでしょうが、まあ、1万歩、今日も歩いたからいっかな。涼しくなってきたら、一度体験してみたいものです。
さて、今日の茶々もか
じっと見つめていれば、おやつが出てくるわけじゃないんだよ。もかちゃん。わかってる?
そんなこといわれてもわかんないもんねー
・・・と、、もかちゃん、ごはん時間じゃないとあまり来てくれないのか、今日は仕事中ほとんど来てもらえなくて残念でした。
やっぱり、もかが隣にいるとお仕事しててもほっとしますねー。
この暑さで、会社まで行くのは大変だし、帰ってくるのも大変なので、在宅勤務のありがたさがよくわかる一日でした。
もかちゃん、なかなかお薬飲んでくれないので、チュールを一度お皿にしいて、その上にお薬のせて、
その上からチュールをかけて、わからないようにしていると、食べてくれましたw
よかった。この作戦成功。もう、肌の赤みもきえているので、明日の分のお薬が終わったらおしまいでよさそう。
ほ。安心。残りは茶々かな。がんばろーねー
連休最終日 [ー茶々もか(9年目)2020]
今日も暑い日でしたねー。あさんぽは、日曜日なのでお休みにして、今日は徹底的にごろごろしてました。
午前中は、お昼寝三昧。楽しい夢も見れてよかったなー
午後は、図書館行ってから、スポーツクラブにいってきました。汗をかくと気持ちいいですね。お肌の調子も良くなる感じ。つるつるになります。老廃物がでちゃうからいいのかな。
またまた近所にから揚げ屋さんがオープン。夜遅くまでやっているからなのか、行列ができていました。
中にはすごい沢山のバイトさんが入っていて、昔ここは、和菓子屋さんだったのに面影もなくって感じです。
で、なぜかから揚げと卵焼きが売っていたので、卵焼きだけ並んで買ってきました。味は、、うーん。この値段だして、買うほどでもないかな。リピートはなし。
明日の朝も暑そうだけど、何とか散歩に行けそうな感じなので、行こうと思います。
さて、今日の茶々もか
キャットウォークから、眺めているもか。結構珍しい。
凛々しいもかちゃんw
基本は茶々ん監視場所なんだけどね。ぺったりになって、
顔出してます。
茶々はそのほか、1日一回はベランダに出て、日に当たって、あったまって、帰ってくる感じ。
お薬のおかげで、食欲も戻ったし、いたみもなくなってきたのかな。あと1週間お薬飲めばおしまいだもんね。
二人とものんびりできて何よりー。
明日から、お仕事がんばろー
連休3日目 [ー茶々もか(9年目)2020]
さて、お盆休みも3日目。今日もお寝坊さんしてしまって、あさんぽにいったのは6時過ぎでした。少し風があったので、なんとか保冷剤をタオルに巻いた首タオル作戦で乗り切り、行ってこれました。
そして、今日はスーパーの5%引きDAYでしたので、その足で買い物に。もともと買っておきたいリストを作っておいたので、無事購入できました。
それからは、家に引きこもり、本を読んだりぼーっとしたりして過ごしました。
やっぱり疲れているときは無理せず、家でまったりがいいものですね。
今日はさすがに暑かったので私の部屋は快適度がさがってしまったので、リビングへ移動。リビングは、南向きで西側にも窓があるのですが、なぜかそんなに暑くはならないんですよね。不思議。
でも、カーテンしめて、なるべく日光が入らないように工夫しつつエアコンかけてましたが。
さて、今日の茶々もか
ちょードアップになってしまった茶々。私の上でくつろいでくれてます。かわいいw
もかちゃんはいつも通り、私の背後に鎮座しています。
ここか、隣に置いてあるクッションみたいなヨガ用の長いものの上にいて一緒にテレビを見たり。
そういや、茶々は昼間どこで寝てるのかほとんど姿がみえなかったなあ。
・・とにかく平穏な一日でした。
明日も暑くなるそうですが、スポーツクラブにいって、汗流して、筋トレしてこようかなと思っています。
それで、連休は終了です。
来週は少しでも涼しくなりますように。
お盆休み2日目 [ー茶々もか(9年目)2020]
今朝は、昨日の夜寝つきが悪く寝るのが遅くなってしまった分、起きるのも遅く、、茶々もおこしにこなかったので、気が付いたら、6時。ああ、散歩の時間が、、と思って急いでいってきました。
昨日、夜の気温が下がっていたので、今朝は、そんなに暑くもなく行ってこれました。それにしてもあさんぽに少し疲れが出てきている模様。。
がんばれるかな。明日はちょっと暑そうだけど。
昨日の夜は、もかちゃんがお薬いれたチュールをなかなか食べてくれなくて苦労したけど今日は平気かなあ。あと1本しかないので少し不安。明日はスーパーが5%引きの日なので、もうちょっと待っててね。
お休みってあっという間に過ぎちゃうんですよねえ。明日の土日で、おしまい。早く涼しくなってほしいなあ。秋が待ち遠しいです。
昨日は実家に行ってお線香あげておしまい。元気そうな両親にも会えたし、妹家族とも会えたので何より。大きくなった甥っ子たち。上の子は、もうこの9月で20歳。早いなー。
せっかく大学の夏休みが2か月もあるというのに、それも1年生だからもっとも気が楽で、好きなことしたり旅行にも行ったりできるのに、このコロナのせいで、出かけられず。。かわいそうだなあほんと。。。
図書館から借りてきた本がまだ5冊あるので当分は、読み物に困らないけど、面白くないとなかなかページが進まない。なので、新しい本が、ほしいな。ちょっと予約の本がきているっぽいから、日曜日にでもとりにいこうかな。
・・・最近お昼寝が習慣。そうすると夜の寝つきが悪いというのに、お昼寝最高なんですよねえ。今日もお昼寝しちゃったので、夜寝つけるかなあ。明日の朝も散歩に行きたいし。でも暑いからできるだけ早めの時間に行きたいので、早めに寝付きたいけどどうだろうかなあ。
今日は美容院にも行ってきたので、髪の毛すっきりにするはずが、相談の結果、髪が結べる長さになっているので、伸ばす方向に。確かに、前髪も伸びて、全部結べちゃうからいいのはいいんだけど。。。
ま、しばらく長めの長さでいくとするか。
明日からお盆休み [ー茶々もか(9年目)2020]
今日は、夕立が来るかと思ったけど、雷だけで終わっちゃいました。
でも夜が、昨日より涼しくて何より。家に帰ってからもそんなに汗がでないですみました。
・・・というのも、もう暑すぎて、朝の散歩は、しばらく中止。だけど、在宅勤務で動かないで一日冷房の中にいるのはさすがによくないよなあと思い、スポーツクラブに行って、ひと汗かいてくるようにし始めたところ。
だけど、、、結構きつい。いつもなら、あさんぽいって、あー疲れたと一息ついてから仕事。
夜、軽くジムで動き、体が温まった状態で、スタジオプログラムをやるって感じにしていたので、集中して運動するわけでもなかったんですよねえ。
それが一気に夜やるとなったら、いやーー、今日のウォーキングスピードも昨日よりも落ちて、かなりゆっくり目になっちゃってました。
今日の夜の感じだと明日の朝はそんなに暑くなさそうなので、散歩いけるかな?予報では6時台は、27度。。
微妙かな?
起きたら考えるかな。明日は、茶々のおしっこ検査しに動物病院と、実家に行ってお線香あげてくる予定。
昼間の暑い時間は、部屋にこもって本でも読もうかなってところなんだけど、、どうだろうなあ?
セカンドプランで、一応ヨガのクラスが明日もあるので、それに参加もありということを腹積もりしております。
とにかく!月に1kgダイエット。がんばっています。胃もそれなりに小さくなってきた感じがするし、いい傾向かな。あとはもう少し筋トレ増やして、シャープな体つきになりたい!
プランクポーズでもやるかな?ちょっと考え中です。
さて、今日の茶々もか
扇風機、ゴミ箱、もかちゃん。
なんとシュールな、、、
もかちゃんは、背後から私を見て、これは、おやつを待っていると思われる。
でも、最近は、3㎏こえたから、あまり上げなくてもいいかなというところで我慢だよー。
また、明日の朝ごはんまでねー。
2020-08-11 [ー茶々もか(9年目)2020]
・・・今日やるお仕事がないなあと思っていたら、10時ごろ、上司から電話があって、
「今メール送ったから。あーちゃさんが、今週出勤っていうのを知り、やばいと思って、お願いしたいものだしたからねー」
ということでした。
で、突然お仕事がきて、ちょこちょことやっているのですが、在宅は、集中しちゃってあっという間に時間がたつ。タイマーセットして、50分に1回休憩とるようにするかな。
横にもかちゃんがいて、茶々はどっかに隠れて寝ていて、あ、、うちの旦那さんが、今週一週間お休みだったんだ。
と、いつもより1人多い我が家。旦那さんは、エアコンあまり使用しない人なので、リビングが、エアコンなしの状態、、、、あ、つ、い!!!
できれば家じゅう同じ温度にしたいぐらいなのに、リビングの窓を開けるので、もわっとした暑さがやってくる。
エアコンかけるために窓を閉め、私がいなくなると窓が開きの繰り返し。この攻防戦は、月曜日まで続くのか。。。
今日の茶々もか
机の上で無理やり丸くなって寝るもかちゃん
可愛いなあ。この子の姿はずっと見ていても飽きないし、ほっとします。
お薬早く効きますように。まだ、皮ふが赤くて、治らない皮膚炎です。
2020-08-10 [ー茶々もか(9年目)2020]
毎日、家にいるので、朝の散歩は、唯一お外に長く出る時間。
昨日は、朝の気温が24度と快適だったけど、今朝は予報通り起きた時点ですでに28度。
いやーー、、行きません。家に引きこもっているのがいいです。
図書館から借りた本が山盛りあるので、これでしのぐかなあ。
少しずつ、家の中のいらなくなったものをメルカリで出品しているのですが、数百円にしかならないとはいえ、ありがたいものです。
こうしてみると色んな趣味があって若い頃は楽しかったなあなんて思ったりもして。
いやいや、今からでも色んな趣味を見つけるのも大事だよね。今の一番って何だろう?
この平凡な毎日が続いてくれればそれ以上の幸せってないかなあと思ったりもして。
さて、今日の茶々もか
えびさんともかちゃん
やっぱり、不動の人気だね。えびさんは。
たまにけりけりやったりしてる。
最近遊んであげないので、勝手に茶々ももかも一人遊びしています。
やっぱり、猫が落ちてる季節。暑いよねー
2020-08-09 [ー茶々もか(9年目)2020]
昨日のうちに次の日の朝の気温の変化をチェック。どうやら、少し涼しそう。
そして、今日、いつものように茶々が起こしに来た。時刻は5時20分すぎ、
少しまどろんで、起きる。窓を開けると涼しい風が通る。ああ、これなら、あさんぽいけるなあと思って、
行ってきました。7時前はまだ涼しくて、結構人も出歩いていました。
5時に起きるのは無理だけど、ほんの少しだけお寝坊さんして、起きるぐらいなら平気かな。
洗濯物を朝取り込んだときにどうやら茶々がお外にでたらしく、ベランダで発見。ほんと、気を付けていないと出しっぱなしにして忘れちゃうので注意注意。
今日の茶々もか
もかのへそてん。
なぜかねじりが入っているところがもからしい。
あー、お昼寝しないで、夜早めに寝れたらいいのにな。
でも、今日も又お昼寝しそう。
おきているようにがんばるかー
雨具の交換 [Dialy]
先日、せっかく交換した雨具も雨に濡れてしまうことがわかりました。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2020-07-25
早速お店に電話して、その週末に交換に行ってくる段取りを取ったのですが、
その後、お店から電話がきて、「休日が混雑して密になってしまうので8月は土日休みになりました。」
との連絡が。。。いくら、在宅勤務といえども、お店に行って帰ってくるには有給を取らなければいけないので、
お盆になったら行きますね。と話をしたのですが、そうしたら、
「今年の新しいレインウェアのモデルから気になるものを選んでください。それをお送りしますので、
お気に召すものが決まったら、それ以外と濡れてしまった雨具を送り返してください」
との連絡がありました。
ウェブ上でいろいろ選び、何色か
同じモデルでも選択して、5着ほど送ってもらいました。
その中から選んだのが、こちら。
防水ジッパーのタイプです。
早速茶々もかのチェックを受けています。
今度の雨はいつ降るのかわかりませんが、今度こそ大丈夫だということを確信したいものです。
・・・茶々の膀胱炎、もかの皮膚炎
色々お薬を飲ませないといけないのは大変ですが、ちっとも痛いとも言わない茶々もかは、本当にすごいなと思います。
茶々も治ってきているらしくごはんにかつおぶしをかけずにほとんど食べられるようになりました。
かつお節かけるのは、不調の証拠なのかな?まあ、月に一回は、おしっこ検査は必須ですね。血尿が出る前に対処してあげられるようなりたいものです。
さて、今週は、3連休。何してすごそうかな。
タグ:レインウェア
ちょっとランチへ [Restaurant]
先日、ここまで暑くなる前に、会社にいってきて、帰りに会社の近くのレストランへ、ランチに行ってきました。
フレンチのレストランでしたが、ランチタイムということもあり、コースもリーズナブルな2400円という安さ。
お値段がはらないのっていいですね。
まずは、冷菜の盛り合わせ
次はサラダと冷製スープ
メインは、白身魚の焼いたものにしました。
最後のデザートは、モンブラン 上にトリュフとアイスがのっていておいしかったです
もー、かなりの量で、お腹いっぱいになって、帰ってきました。この日は、夕食は省略です。
お腹が空いてから食べるダイエットに挑戦したいのだけど、なかなか難しい。ちょっと小腹がすくと食べちゃうのがいけないんですよね。
ここを何とかクリアしないと。。
8月中にはなんとか1㎏痩せたい。今体重が、ふらふらしているXXkg台から、もう一キロ下の数字をみたいんだけどなあ。そこにたどり着くまで難しいかな?
今日のもかちゃん
可愛い顔を撮ろうとしたら、妖怪もかちゃんになってしまいました、、、
ごめんよお。
でも、もかちゃんは、昼間~夜は、基本私のそばにずっといてくれるので、可愛くてたまらないです。
在宅勤務だと1人ですからねえ。そんな時に隣にいてすやすやと眠ってくれたり、電話がくると一緒にお話聞いてくれたりするもかちゃんの存在はかなり大きいです。
明日から、3連休。コロナもあるけど、暑いのでどこにもいかずだけど、ゆっくりしようと思います。
茶々もかのお薬もまだまだあげないといけないしね。
今が暑さのピーク。去年の気温の変化をみるとだいたい8月18日ごろまでが暑いのかな。
それまで、朝の散歩をやらなくてもいいのだろうけど、10日以上さぼるのはどうかな?と思い、明日は散歩に行ってこようと思います。
いつもよりも1時間早い6時前の散歩は、結構きついです。
早く涼しくなっておくれ――。せめて、朝は、涼しくなってほしいです、、、東京は温度が下がらないからなあ。。。
まあ、なんとか、汗をかく習慣はつけておきたいと思っているこの頃です。
少し仲良しになったかな [ー茶々もか(9年目)2020]
ずっと茶々が調子が悪いらしく、あまり2人で並ばなくなったのだけど、ここのところ、よいらしい。
他人行儀みたいだけど、二人がこんなに近くにいるっていうのは、珍しい。
・・・今朝は、茶々はごはんを残し、もかは、食べたくないとさっていき、、、
しばらくしたら、もかのごはんは綺麗になっていたので、食べたのかな。なかなか猫の偏食は、むずかしい。
もかは、昼間も一緒に近くにいてくれるのがとっても嬉しかったりして。
在宅勤務、会社への接続ができなくて仕事にならないので、すいてくる夕方まで待つことにしていたら、
布団で寝てしまっていました。そしたら、なんか痩せた気がしたので、体重計乗ったら案の定500gほど
やせていました。明日もこの調子で痩せてくれればいいな。
私のダイエット、月1kgペースで、一応、人生最大に太ったところからは離脱した模様。。今月中には、
もう、1kgやせたいな。そのためにも、運動量を増やしてなんとか、消費カロリーを増やそうと思います。
ウォーキングの結果 [Dialy]
私の住んでいる区には、ウォーキングの計測アプリがあり、それを使っているのですが、
毎月こんな感じで結果がでます。4月は使ってなかったので、5月から。
自粛生活で、運動不足に陥らないように朝歩いているのですが、5月の結果はこんな感じ。
そして、6月。
だいぶ目標の1万歩に達成した日も多くなり平均歩数も増えました。
この次の7月分もあるのですが、まだ、パソコンにデータを取り込んでないので、また次回。
6月よりも増えましたよ。こういうアプリがあると、目標をたてて、どうやって達成しようかと思いついつい
歩数を稼ごうという心理が働くものですね。よくできているものです。
在宅勤務になってから、健康を意識して歩くようになりました。そして、自炊率も上がったかな?
料理を作ることでストレスの発散をしている模様です。
平日は毎回、キューピー3分クッキングを見ているのですが、なかなかいいですね。
自分の気に入った味の料理もけっこうあって、ビデオでも見られるのでありがたいです。
先日作ったゴーヤチャンプルーは、すごくおいしくできました。自己流だと、調味料の加減がいまいちなのかな。
それとゴーヤを柔らかくして苦みの抑え具合をどうするかなど、参考になることもいっぱいです。
たまには写真でもとろうかな。
今日の茶々もか
ベランダでまったり
もかちゃんは、相変わらず、マイペースで、不思議なところを枕にしていました。
お薬のおかげで、日に日に二人が元気になってくるのはうれしい限りです。