我が家のバジルも終了し、料理に~ [ -Herb]
さて、東京も気温が朝晩の気温も下がり、昼間も30度という数字も見られなくなったこの頃。
同じマンションの交流を持っている人との約束で、「バジルペーストを作ろう!」を実践すべく、ひたすら育てていたのですが(それを作るにはそれなりの量がいるし、でも普段、あまり料理でバジルを使わない私)
この気温で、下の方の葉っぱが、白くなってきている!!これは、刈り時でしょうと思い、連絡して、先日、一気にバジルを収穫して、料理しました☆
ここに至るまでには、まずは、朝のうちに
ペットボトル栽培バジル(みんなにあげたら、最終的にこの量)より
葉っぱを摘んで、洗って、
干す。水分飛ばしですかね。ってか、洗わなくてもよくない?と思うのは私だけ?
上に干してあるのは、先日実家でもらってきたローズマリーをドライにしているところ。
で、在宅勤務が終わり、友人が来るのを待つ間に、取り込んで、ローズマリーも軸をとって、ミキサーにかけて、
ローズマリーのドライの完成!v( ̄Д ̄)v イエイ
イチジクは、昼間のうちに買ってきて、赤ワインとともにコトコトにて、
https://cookpad.com/recipe/4066404 レシピはこれにちょっとアレンジ。お水の代わりに赤ワイン小さいの一瓶で、イチジクが隠れるぐらいまで足りない分は水を入れて、沸騰したら、灰汁をすくって、それからキッチンペーパーのおとしぶたをして煮ました。
すごくきれいな色に仕上がりました。おいしーー☆ 一晩たった方が、味が染みておいしかったです。
そして、
マイタケとエビのパスタにバジルペーストを加えて、食べました。味はマイルドでおいしかったです。
https://cookpad.com/recipe/355013 バジルペーストのレシピはこちら。塩とオリーブオイルのみのシンプルバージョン。でもこれに結構オリーブオイルは、追加したけどね。
で、ここで、クルミを入れようと思っていたのにすっかり忘れてしまい、これだけだと足りなかったので、
ジャガイモとバジルペーストとクルミのサラダを作りました。ジャガイモはレンチンです。これは、レシピなし。
いやはや、ほんと充実したーー。オリーブオイルももっといい物を買っておけばよかったのだけどちょうど品切れだったので、普通のものでしたが、それでも満足。
でも、やっぱりバジルは、乾燥させないで使ったほうが色もよかったような気がするけど、、気のせいか?
もう季節が終わりだったからかな。ペーストの色がいまいちでした。
これで、一通りのペットボトル栽培が終わったので、今は、ぴーすけ君さんおすすめの三つ葉栽培に向けて、種まき中でございます。
ヨーグルトの浅い容器に入れているので、毎日1個しか容器がでないので、ちょっとずつね☆
今日の茶々もか
キャットタワーの上は気持ちがいいのだ
・・・でも、、寝ぼけて落ちちゃったけどね。。
茶々はベットの上が気持ちがいいのだーー
・・・二人とも秋を満喫中~
緊急事態宣言は、あけるけど、しばらく会社は、感染拡大の懸念が亡くなるまでは出社しなくてよしとのことで、多分東京は、10月中は、行かなくてもいいかなというところ。よかった~。
明日は、台風みたいだし、家にこもってお仕事します☆
甘えん坊もかちゃん [ー茶々もか(10年目)2021]
もかちゃんは、比較的私のそばにいることが多いのだけど(昼間ね)
今日は、お仕事の気合をあげるのに、ガンガンとノリのいい音楽をかけて、カフェインたっぷりのウーロン茶とノンカフェインのお茶を飲みながらのお仕事。とりあえずやれるところまではやったかな。
ほ。夕方電話がかかってきちゃったけど、それはそれで、切り上げて自分の時間にしたのでありました。
それにしても朝晩が寒くなってきて、猫が丸くなる確率が増えてきました。
もかちゃんもですねえ。
もかちゃんの好きなヨガの道具の上に座りつつも
私の上にチョコっと乗せて、暖をとっている?いやいや、、私はもかちゃんの柔らかくてモフモフを堪能ちゅう~
もかちゃんも気持ちよさそうだし、私も気持ちいいのだwww
たまらなく暖かくて柔らかくて気持ちがいいもかちゃん
あーーこのままこの時が長く続いてほしい
薄目開いているけど、、、でも、しばらく一緒に過ごせたのでした。
冬になると床暖房という大敵が現れるので、今の時期が猫がくっついてくれるいい時期かな。
もかちゃんと一緒。嬉しいな。
お仕事中も一緒。
ちょっと、支障はあるのだけど、それでも猫と一緒に入れるって最高の幸せだと思う毎日なのでした。
タグ:甘えん坊もかちゃん
フィカス・アフリカンプリンス [ -Indoor Green]
さて、やっぱり緑が恋しくなって、園芸ショップから担いで持って帰ってきてしまったお買い物☆
フィカス・アフリカンプリンス。 フィカスというのはどうやらゴムの木のことらしく、あとの名前はそれぞれみたい。まだ、そんなに日本では、まだまだメジャーじゃないらしい。
以前持っていたフィカスウンベラーダちゃんは、だんだんと弱ってしまい撃沈してしまったので、この子が長く生きてくれるといいなあ。。
この子です☆
鉢カバーはこちら。
あまりの大きさに端っこに置こうと思ったら、天井の高さが足りず。。。ちょっと内側に入れることになってしまいました。
でもですねえ。この子を間接照明の下で、夜眺めるとなんかこう、、、気分がいいんですよ。ほんと・
ソファーから眺める子の葉っぱ。きれいだなあ。。。
実はこの子、買ってきて、さて鉢カバーを付ける前はこんな感じ。
で、一度買ってみたんです。カバー。だけど大きさ足らず。。おかしいなあ。測ったんだけど。
で、再度大きなものを買ってみたのですが、
なんかしっくりこない。白という色が悪いのか?

LA JOLIE MUSE ロープバスケット 収納バスケット 織り込み 洗濯物入れ
- 出版社/メーカー: LA JOLIE MUSE
- メディア: Baby Product
元々の使い道である洗濯物入れに今はなりました。
隣が、その前に買ったものです。色がいいのですがねえ。
実はこういった鉢カバー。大きさが大きさなもので、それなりのお値段がするんですねー。
ま、今の濃い色でもピシッとしまるので、いいかな☆
今日の茶々もか
まだまだもかは、ここから覗くのだ。
昼間はまだ暑いねー
茶々はお腹がすくとここに来るのだ。
・・平和な我が家。うちの子は、インテリアをどっかにやったりしないので、大変助かっております。良い子だなあ。
石川先生のキャットウォークはいつも大人気 [My House Interior]
猫バカが生じて、家も猫仕様。あまり遊んであげない私にとって、勝手に遊んでくれるキャットウォークは、とてもありがたいのです。我が家にキャットウォークを付けたのは、2014年。かれこれ、もう、7年になるのか!早い。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2014-02-01
あ、私の家のキャットウォークを設計してくれた石川先生がYouTubeに出演されていました。
(先生のブログより)*先生は曽根ブロガーなのだwww
ほんと先生の設計のキャットウォークは、猫の気持ちを本当によくわかっている!!!!
まさか先生は、模型屋さんだったとは。
建築家は相手の意図を読むことだ。。と。。猫の気持ちまでよく読んでくれてます。
https://jun-ar.blog.ss-blog.jp/archive/c2304795912-1 猫のためのキャットウォーク
これ、設計して頂いた半分しか完成していないんですよね。あと半分。。いつやろうかな。
そんなキャットウォークでの出来事
もかちゃん、、通りたいのに茶々がどきません。
あーちゃ、どうしよう
茶々は、どかないのだ。ここは、茶々の席なのだ
交渉するモカちゃんでしたが、茶々はどかず。。。
もかちゃん、下がれないのです。。。Uターンできないもか。。(茶々はできるのだけど、、、)
私がもかちゃんをおろしました。
茶々はというと,しばらくしたら降りてきて
茶々はこの上に乗るのも好き
大型猫じゃないので、ジャストサイズ。
どうしようかなあ
あーちゃ、何か楽しいことあるかな?
そうねえ。。。またトンネルで遊ぶ?
・・・と、いつもここで、遊んでくれています。
ほんと、先生のキャットウォークは最高です。
キャットウォークの相談は、石川先生へ!https://jun-ar.blog.ss-blog.jp/
休日のもかちゃん [ -茶々もかグッズ]
休日のもかちゃんは、私が机にあまりいないので、他の場所にいて、ダラダラしてます。
大好きなのは、ティッシュケースに手を入れること。
猫壱のバリバリボールにてまるまること。ほんと、猫壱の製品は猫に人気ですよね。よく考えられてます。

- ショップ: charm 楽天市場店
- 価格: 1,780 円
それに比べると、、、お月様の人気のなさ。。。
もかちゃんをアップで撮るw
猫好きの写真フォルダはほとんど猫なのだw
最近よくこんなかっこしてますw
もかちゃんだからねー。
・・・・週末は、なんだか異常な食欲がでちゃって、食べすぎてしまいました。だから痩せないのよねえ。。よく寝れたんだけど、何のストレスを食べることで解消しているのだろうか?
週末の1回のダンスレッスン料金が、スポーツクラブの正規会員と株主優待の会員とで差がついてしまった。
スポーツクラブの会員は、8250円 株主優待の私は、11000円 10月は5回でこの料金。結構しますねえ。。
これなら、スポーツクラブに通わないで、先生のやっているダンスクラブに入ったほうがいいんじゃないだろうか?
と、、調べてみたら、先生の主催のダンスクラブは、週に一回で4000円ということは、
4000円x4回=16000円かあ。。。やっぱり、ジムトレでやったほうが安い。。ま、このままでいっかw
(あっけなく、終わる私、、、)もうちょっとここで、練習しようっと。
自主トレで、がんばろう。最近ウォーキングしながら、振り付けの練習とかしちゃっている私w
今日は沢山間違えちゃったしね。
・・・・
日曜の夜は時間があったので、まずは、取っておいたヨーグルトの容器(タンパク質多めのやつ)が、ちょうといいので、穴をあけて、干しておいた土を入れて(再利用)三つ葉の種をまく。意外といっぱい入っているのでもっと必要だなあ。。。これはかなり土が必要かも。まだまだヨーグルトを食べないとまき終わらそうだ。
・・・今日の本・・・・(最近はもっぱら溺愛猫的女人さんの本からなのですが)
よく寝た~ [適応障害からうつ病、そして軽微双極性障害]
今日はよく寝た。いつもの通り朝5時に起きたのだけど、そのまま寝てたら7時。あららと思ってそれから散歩に行って、帰ってきて英語のレッスンうけて、朝ごはんを山盛り食べて、、また寝た(笑)
いやー、いったいいくらねたんだろうか。よく眠れるいい日だったなあ。夜もちゃんと眠れればいいけどな。
オンラインジムトレの先生が引っ越しのため2週間ぐらい先生のレッスンが受けられない。結構寂しいなあ。だけど、まあ、仕方ない。それに先生結婚したし、もしかして、いずれ子供もうむんだろうし、そうなったら、しばらく会えないしなあ。出会いは一瞬。別れはいつ来ても仕方ない。
それに10月からプログラムの時間が変わってどうやら、いつもの木曜日のクラスは、夜の10時になるので、これはまたまた、参加は難しそう。まあ、仕方ないね。後は土曜日のクラスが何時からになるかかなあ。。。
先生のレッスンまた受けられますように。
ということで、(話がつながっていないけど、、、)
オンラインジムトレの始まりは必ず参加するモカちゃん
パソコンを上下にセットしてみ安くしていると、始まるときには必ずカメラの前にスタンバイ
こんな感じw
もかちゃん先生。先生になっているのかな?
さあ、やりますよー
あーちゃさん、ちゃんと動きましょうね。
はーい。わかりましたーー
もかちゃんにそう言われたらやらないとねー。
やる前はうだうだしてやりたくないけど、始まっちゃえば体が動くものね。
頑張りましょう。これもストレスの発散だ。
・・・・
そうそう、お薬が1種類減ったのだ。嬉しい。今月は、眠剤もそんなに飲まないですんだし、もうありがたや。。。
次に、先生から言われたのは「ストレス対処方法を考えていきましょう」とのことでした。
ストレスに弱くなったわけではない、ただ単にストレスに対する対処方法がわかってないのだ。とのことです。
さて、、どんなことしたらいいのかな。考えちゃいます。
乗ってくれない茶々 [ー茶々もか(10年目)2021]
昨日設置したインテリア。。。全体像が不明との声もあり、ちょっと公開
ちょっと散らかっておりますが、私の部屋の収納とインテリアコーナーに設置しました。
ステップ上になっているので、ここから飛び乗ってくれると期待しているのですが
正面から見るとこんな感じ。
ここに本当は、
これもつけたい。。。ビデオ会議の時の背景みると少し何か足りないのよねえ。。星が付いているとちょうどいいなあと思っているのだけど(笑)
で、、
茶々、昨日、もかちゃんは、モデルやってくれたよ?
茶々は、やりません!
これで十分でしょ?
・・・確かに絵になってるけど。。。
これでいいと思うのだ。
そ、それもそうだね。。。
・・何度か乗せてみるもののすぐに降りちゃう。よっぽど嫌なのかな。。
なかなか、猫様の気分はわからないものです。この上に何か設置でもしないと無理かなあ。
ま、インテリアとしては、とても気に入っているのでいいことにしますかねw
ホームパーティー&キャットウォークお月様取付完了 [ -茶々もかグッズ]
さてさて、今日は祝日&旦那様がいない日ということで、気兼ねなく友人を呼べる日。
朝いつも通りの時間におきて、ヨガ→散歩→シャワー→英語のレッスン→掃除→料理→英語の勉強 してちょうど
友人+その子供たち到着~☆ 準備万端でしたw 朝早いと余裕があっていいねえ。
今日のメニューは、
・かぼちゃとなすのグラタン→ ところが子供たちナスが嫌いだったので、かぼちゃの部分のみ食べる
・キャベツのサラダ→ 子供の苦手な玉ねぎあり。玉ねぎだけ私のところへ
・ジャガイモのフロマージュブランソースがけ → これは問題なし
と食後には、ハイビスカスティー。子供たちはジュースかな。とアイスでした。
ちょうどサラダが隠れちゃっているけど、おいしかったなあ。これも農協で売っていいる胡麻ドレッシングのおかげです。
ゆでたジャガイモにフロマージュブランソースをかけていただきました。いくらでも食べられる。。。脂肪は危険。。。
レシピはこちらから。https://cookpad.com/recipe/465826
ちょっと作り方を間違えてしまったけどまあ、よし。
本当は、混ぜてから、一日おいて水分を切るのだったのね。。ヨーグルトを1晩おいて水切りしてしまったよ。
友人が車での2時間ほど混ぜた状態でおいて食べたけどよしよし。これなかなかいける。リュカさんのところで見ておいしそうだったので、早速作ってみました。ありがとです~。
ハーブティー用のティーポットは赤が生えてホントキレイ。ポットもう一個頼んでいたのだけど来なくて正解だったかも。とってもきれいでした。
満腹になったらそれぞれ
もかちゃんと戯れる子供たち
もかちゃん、おちそうなのにおちない。沢山、なでてもらって満足したみたいw
そして、昨日ここまで組み立てたお月様
友人に手伝ってもらって設置しました。
結構大変だったー。いまいち穴の位置があってないような気がするのだけど、とりあえずモデルのもかちゃんに載ってもらってチェック
なかなかいいんじゃない?
落ち着いてくれた
よしよし。うちの子の大きさならこれで問題なし。
よかった~。
大満足です。
MYZOO マイズー Luna キャットステップ cp259
かわいいよねー・
旦那様に買ってもらってよかった。だけど、一人で据付は無理かなー。2人でやらないと穴を開ける位置決めが難しいし、鉛筆はいらないし、、、ってところで、結局ボルトがうまくはまってないと思われますが、うちの子は軽いから平気かな。ということで、
大満足の休日を過ごしました。
15夜お月様?中秋の名月 [ー茶々もか(10年目)2021]
昨日、もしかしたら見れないかもといっていたけど、とりあえずベランダに出てみたら、綺麗なお月さまが見れました。
こういう風に秋を感じながら、お月様を見る習慣って、ほんといい物ですね。
中国あたりだと月餅かな。。日本はお団子ですがw
iPhoneの焦点合わせ用?の緑のぽちがきになるので、
もう一枚
何となく隠せたかな。
ごみ焼却施設の煙突が、なんか絵になっている(笑)
茶々もかもベランダに出て、
観察されているのは私か?
まあ、そうでもないのかな。
ベランダ楽しい物ね。
お月見を満喫したのでありました。
さて、今日はヨガの日。早めのご飯にして、さっさとヨガやって、お風呂入って、
明日は友人が来るからめちゃ楽しみ。さっさと英語の勉強して、寝ましょう。
会社のパソコンでの英語の勉強は、許可が下りて、閲覧解除申請出したら無事に通って、全部見れるようになったのでかなり快適です。
実はシルバーウィークだったのか? [ー茶々もか(10年目)2021]
全く意識していなかったのだけど、今週って、実は、休みを取ろうと思えば、、、いや、もしくは、
ちょっとワーケーションをしようと思えばできたのか。。。金曜日は、No会議Dayとのことで、休みやすくなっているし、なので、真ん中の火、水も休んでしまえば、おおーー、すごい連休。例の宿(夏に行ったデトックス宿)にも行けたなあ。。。とも思ったりもして。。。
でもそんなのは後の祭りで、うちの旦那さんは、木曜日は、休みじゃないし、明日は、宿直で夜帰ってこないから、茶々もかの面倒を見る人がいない。
彼が休みじゃないので、木曜日は友人が遊びに来てくれるし、そっちの方がうれしいからいいかな。
で、金曜日は打ち合わせを入れてしまったのだけど、失敗した、午前中病院だったのだ。。明日予約変更して午後にチョコっと抜けて、病院に行ってくるかな。このご時世、すっごく混むようになったんだよねえ。心を病んでいる人が多いのかな?
ま、そんなときもあるのかな。
とりあえず、今日一日は無事に終わり、寝不足だからさっさと今日は眠りにつきたいな。。。寝れるかな。
さて、今日の茶々もか
今日もあーちゃと一緒にお仕事なのだ
どんなスキマももかちゃんの場所
なにをいっても、、、、机の上にいるのだ。。
・・・一方茶々は、
茶々は、一段高くなったベットの上に置いたクッションの上が好き
とってもリラックス中。
とりあえず、小康状態かな?この前少しおしっこでなかったけど、お薬を2日ぐらいのませて、今はまた普通。。。
様子見様子見。。。だね。
可愛いお月様早く届かないかなー。。。出荷通知が来ないのだ。。。
友人が遊びに来る前につけられるといいんだけどなあ。。
3連休もおしまい [ー茶々もか(10年目)2021]
ゆっくりできた3連休。
昨日は、相変わらず眠れずで、寝たのが、2時30すぎ。起きたのが5時。なので、今日もお昼寝しちゃった。
ま、それもいいよね。
朝の空気はとっても気持ちよくって、お散歩に最適。この季節は、ありがたいなあ。やっと夏が終わって、さわやかな秋になりました。
JUNKOさんのブログで、彼岸花って、北海道の南までしかないと知り、おおーーと思ったのでした。
そっか。写真撮りに行きたいなあ。。でもなあ、近所にはヒガンバナが咲いているところないし、そろそろどこかで撮影会とかしているグループに入りたいなと思っているのだけど、なかなか接点がない。。。
あれ?そんなに色々参加してスケジュール大丈夫か?私(笑) いや、大丈夫だと思うのだけど(笑)
ブログの中の誰かに聞いてみようかな。会社には、写真クラブみたいのあったかな。ちょっと明日調べてみよう。
そういや、先日、なかなか結婚祝い会が開催できない友人に先にプレゼントだけあげました。もう、、、春から用意してあったので、、、我が家での保管はこれ以上無理と思い、、
ムーミン好きとのことで、お揃いのメガネケース。老眼が気になるお年頃。視力1.5なので、近場が見えないそうで仕事中は眼鏡必須という同期。喜んでもらいました。
よかったよかった。
でも、旦那さんが転勤になり、今は静岡と東京との離れ離れ。。かわいそうに。本当なら3連休会いに行ったり帰ってきたりなどしたいところだけど、緊急事態宣言中のため、旦那様は、静岡からでれないそうで、、公務員って大変なのね。。何かあるとマスコミにたたかれるから。ま、だから、緊急事態宣言なのだけど。ね。
東京の感染者数もやっと300人台。このまま100人切ってほしいなと思うのです。入院できない人が出ているなんて医療崩壊していると同じだものね。。ワクチン2回接種は、今月末で、日本で60%には達するけど、70%超えるのは来月になりそう。やっぱり落ち着くのは11月かな?
明日からお仕事頑張りますか。
今日の茶々もか
休日なので、写真撮ってないので(笑)ちょっと前のモノですが、
完全にキーボードは、もかちゃんのもの・・・・
どかないよ・
・・・・うん。強い意志を感じるね。確かに。もかちゃん、仕事の時だけここのキーボードの上に来るんだものね。。。
さて、今日は0のつく日だったので、昨日のこれ↓ 旦那様が買ってくれるというので、ポチっちゃいました。
結構大きいので、自分で取り付けられるかなあ。少し心配ですが。。お星さまもかわいいのだけどそれは、ポチっていない。。後で考えます。
早く来ないかな~。茶々もかがこの上でくつろいでくれたら最高だなあと思ったりするのでした。
MYZOO マイズー Luna キャットステップ cp259
ここのお店、可愛いのがいっぱいあって
このお星さま爪とぎなのね。かわいい
こんな風にデコったら、超絶可愛いなあ~。と思ったりもして。
でも、壁がこんだけ出っ張っていたら、かなりの圧迫感よね(笑)
妄想するのは楽しいです。
幸せはすぐそこに [ー茶々もか(10年目)2021]
昨日の家族の集まりで、改めて思った家族で集まれることの幸せ
コロナのせいでなかなかあえなかったみんな。
忙しい妹は電話も出てくれず、お話しもできなかったけど、会って話すといつも通り。
楽しい時間だった。
頼もしくなる甥っ子とも会えた。
そして、どんどんと年を取っていく父親。。。
それを支える母
なんだか、こうして、普通にガチャガチャわやわややっている我が家って本当に幸せだなと実感した。
いいものだね。家族って・・・
そして、家に帰れば、茶々ともかがいる。
幸せだなと思った。あ、夫もいたけどw
・・・コロナのおかげで生活は激変。色々と辛いこともあるけど、でも毎日そこにある小さな幸せに目を向ければ、それはそれでいいのかもしれない。こんなことにも気が付けたのは本当によかったと思う。
ありがとう。
これからも家族が元気で暮らせますように・・・
今日は、楽しみなジャズダンスのレッスン。ダンス用のシューズを買って、踊ったら、もう全然違う!!!
何これ?ほんと動きやすい。
ますます楽しくなってくる。週に一回のダンスのレッスン。発表会にむけてどんどん練習に力が入る。
ステップができるようになるとうれしいし。
ほんと楽しい。楽しみがあるって幸せだなあ。。
そして、家に帰ってきたら夕焼けがきれい。思わずiPhoneで撮影
割と望遠もとれるのね。
綺麗だった――
一番星と富士山がとっても素敵だった。
ほんと、この家を買ってよかった(マンションだけどね、、、)
今日のもかちゃん
ソファーに座ると必ずここにくるもかちゃん
でも
だれだれ、、、、
そんなことないのだ
ただ、こっちみたいだけなのだ
って、、、、もかちゃんぽいなあ(笑)
可愛い。
茶々はというと催促係。ただ踏み踏みしているだけですが。。。
今日の本
これ、最高☆猫のために億?かかったんじゃないかと思える豪邸を立てちゃった人のお話し。
読んでてにやけちゃって。。これはお勧めです。
ちょっとほしくなったのは、IKEYAのミニベット
これを自分のベットの横に並べたらうちの子寝てくれるかな。でも著者が書いてあったように自分のベットをキングサイズにするのが一番かもなあ。将来そうしよう(笑)
それとMYZOOってブランド知らなかったけど、可愛くておしゃれなものがあるぞ。これはいいなあ。
MYZOO マイズー Luna キャットステップ cp259
このお月さまなんて、最高☆ 来月にでも買おうかな。私の部屋に設置したい☆
猫様のためなら何でもしちゃうよw
久々の家族誕生日会 [ー茶々もか(10年目)2021]
コロナのせいで、、久しくみんなで集まれなかったけど、とりあえず、みんなワクチンも終わったし、やっと感染者数も減少してきたということもあり、実家に集合。
9月誕生日は、3人もいるのだ。
父、妹、甥っ子。
一番下の妹は、子供に湿疹ができちゃって、大変で、これなくて残念だったけど久々にみんなで集まれて楽しかった。
真ん中の妹も相変わらず大変な中でも楽しくやっているし、私の自慢の甥っ子は、ますますたくましくなり、妹の家を支えている。障碍者になってしまった妹の旦那さんは、面白いことをいっぱい話すのだけど、自分で面白くなって笑ってしまい誰も聞き取れないところもまたおもしろかったりして(ということを妹の家では笑いのネタにして明るく過ごしている)
母も腕をふるってカレーだけでいいって言ったのに、カツもあげるし、ナスの揚げびたしも作るし、栗ご飯も作っていた。まるで宴会。きっとうれしかったんだろう。
甥っ子は、コロナの中大学生になって、とうとう来年は3年生。大事な遊びたい時期をコロナ自粛で過ごしてしまって、、、なんだかかわいそうだけど、仕方ないとしかいいようがない。3年生の後期からは、研究室に入るので忙しくなるみたいだけど、さて、残された大学生活の中で、無事に彼のやりたいことができますように。
そして、彼は、大学院は、留学したいという夢を語ってくれた。単身で、アメリカで暮らし、大学に通う(その大学名はMIT,,,)というとんでもないことを考えているが、彼のことだから、実現しそうな気がする。がんばって、夢に向かって突き進んでほしいな。
父は相変わらずマイペースに、死んだら、遺産はこういう風に分けるからって遺言書を書くとか何とか言っているし私はそれもいいけど、両親とあと6回海外旅行に行きたい。そっちの方がずっといい。たくさんのお金を残してくれるのはうれしいけど、もっともっと一緒にいる時間、思い出を作りたいと思うのだ。
そんなこんなで、みんなの近況も知れて
集まれるだけでも幸せだなあと思った。
今まで、当たり前にあった毎月の実家集合・・・・コロナで集まれなくなって久しく、、、こんなに平凡なことが幸せだったんだよね。
早くコロナが終わりますように。。
そして、今日は、ケーキ担当は、私。
ウォーキングレッスンのあと、ケーキ屋さんに寄って買ってきましたよ。ドドドん
来れなかった甥っ子の分や、うちの実家にめんどくさがっていかないうちの旦那の分もあわせて、10個。
これだけ種類があるといいよね。
でもお店には、
とならんでいて、 いつか、、端から端まで~なんていって、大人買いしたいなあ。。。
と思ったのでした。
そうやって、宴の時間は過ぎていき、お腹いっぱいになり、帰ってきたのでした。。
さて、今週は、3連休。ゆっくりしましょうねー
今日の茶々
寒くなってきたので、ブランケットの中に頭だけ突っ込んで、しっぽ隠さず。
これもまたかわいい
めくってみると、可愛い茶々がそこにいた。
茶々ラブ☆
猫様がいる我が家はやっぱりいいなあと思ったのでした。
・・・それにしても、、仕事があるとあんなに眠れないのに、休日だとあっという間に眠れる私。このまま休みの日よ続いておくれ~
NURO光の現実・・・・ [パソコン・機器・ネット]
以前、NURO光を導入してすごく速い速度が出たとき時にしました。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-05-23-1 それは、5月のこと。
BUT、なぜかですね。会社のパソコンだと速度が出ないんですよ。
NURO光のサポートセンター、技術サポートセンターもパソコンの問題だといって、取り合ってくれず
(確かにスマフォだとそれなりの速度が出る)
なんと今日は、
これでもましなほうです。最近は夕方になると、速度測定さえもできないぐらい遅くて使い物にならずでしたからね。。。会社からバッチファイルを送ってもらうのに、パソコン担当の部署の人と話をしててもあり得ないといっていました。
ということで、バッチファイルについては、来週の速度がある程度早く出ているときに送ることになりました。
ほんと困りますね。どうやら評判も良くないそうなので、皆さんも安易にNURO光にしないでくださいねー
前言撤回です。今はブログが書けるぐらいの速度に回復していますが、皆さんのところにいっても、ログイン状態なのに、名前を入力しなくてはいけないという不具合がでるという、、、困ったものです。。
さて、3連休。ゆっくりしますかねー
今日のもかちゃん
今日も講習会に参加なのだ。
あーちゃは、ライオンタイプかあ。
これ見る限り、ほんと今の部署の仕事は適正に合ってないのだね
ま、そんなこともあるね
退いてあげるからお仕事しなさい。
・・・もかちゃん、、、いやいや、そうじゃなくてさー、、、もかちゃんがいるとお仕事にならないのだーー
ま、仕事の向き不向きは色々ですが、とりあえず、今の部署だったら、趣味に没頭できるのでいいかなと思って、ポジティブにとらえてやっています。
ちなみにブログを書いている今は
これぐらいでてます。。
ほんと、変動が激しすぎ!!!
もかちゃんは、会議が好き [ー茶々もか(10年目)2021]
会議や研修あるともかちゃん、必ず参加です。
もかもきくのだ
もかちゃんさーーー、一応遠慮してくれてるのね
でも、、そんなぴったりはまらなくても、、、
もかは、ちゃんと自宅で怪しいことがないかチェックしているのだーー
・・・もかちゃんの警備体制はかなり厳しくて、仕事がはかどらないです。。
目の前にモフモフの塊があったら、なでなでしちゃうよねw
キャットタワー散歩 [ー茶々もか(10年目)2021]
さて、我が家の名物、キャットタワー散歩です。
まずは、茶々が所定のキャットタワーに乗り込み
にゃーと合図。
それをうけたうちの人は、キャットタワーを持って
高い高いして(笑)
下僕と主人(猫)のこの両者の満足げな顔
キッチンをでて、
私のクローゼット上段でおろして、しばし休憩。
茶々も満足そうです。
全く、相変わらずだなあ。。
と、もかちゃん。
それにしても、茶々も楽しそうで何より。
ここの所落ち着いているかな?まあ、安心できている時間はまだたっていないけどね。
・・今日は、会社の研修。オンラインでもグループセッションができるし、内緒話みたいで楽しい。
普通なら参加できない他の事務所の人にも会えるのがいいね。
辛いこと、どうやって乗り越えたのか、それを支援したのは何?と、、色々話して、
私の場合、友人の存在かな。
緊急事態宣言があけて、蔓延防止法もあけたら、週に一回の出社。何とか耐えられるかな。うん。耐えよう。
大丈夫。できる気がします。
タグ:キャットタワー散歩
猫トイレ増設のため撤去 [ -茶々もかグッズ]
今まで、気に入っていた、猫トイレに見えないトイレ。https://20050105.blog.ss-blog.jp/2012-02-12
もう、販売はしていないのだけど、我が家のインテリアにも合っていたし蓋もついていて匂いも漏れにくく、よかったのだけど、かれこれ10年目になって、蓋は閉まらなくなったし、2匹ならトイレは2+1でしょ!!と獣医さんに言われて、茶々の不調のこともあり、この度撤去しました。今までありがとう。
*実は撤去に当たり、全くうちの相方は手伝ってくれず、一人で昔組み立てたのだけど今回もやっぱり、一人で解体。普通ごみに捨てるにあたり、ちょっと板が大きかったので、管理室から、のこぎりを借りてきて、ベランダで切りました。意外に腰に来る、、、でものこぎり借りられてよかった。でもあまりの重さにごみ置き場に持っていくのも大変でした。。。がんばったな。私・
猫にとって快適なトイレっていうことを考えたら、やっぱり、囲いもなくって、オープンで広いのがいいよね。
ということで、相方にいってもう一個トイレを買ってきてもらい2個それが置いてあった場所に設置。
猫砂も突然変えたら全くしなくなってしまったので、今のところ前の猫砂と併用しているのですが、
もう、おしゃれ度外視。そう、いいのだ。茶々のためなのだから!私が今まで一個しか設置してなくって体調悪かったのであったら本当に申し訳ない。トイレ掃除は、在宅勤務になってから、毎日2回はしていたのだけどね。。(そこは、獣医さんから褒められた)
今はトイレ掃除は、茶々もかのことがすんでいたら、気が付いたらすぐにするようにしているので、
こんな感じ。
砂が飛び散るし、色々とあるので、おしゃれとは無縁の世界。でももうちょっとあとで考えらえるところは考えようと思っております。周りのシートはそれでもやっぱり必要なのだけどね。。どうやって、考えるかなあ。大きめのマットを買うかどうか、、、かな?
猫砂は、これを買いました。
本当の砂っぽいのがいいよって言われたので、砂らしい砂を買ったのだけど、見えますか?重さ。右下に書いてある4.25㎏
一袋で4㎏ごえ。。ホントの砂みたいでした。確かに固まる砂だし、これだけで使えれば匂いもしないんだろうなあと思いつつ、混ぜ混ぜして使っております。
でもちょっと重たすぎるので、ずっと使うのは辞めようと思い、(5袋あるのだ)これ使い終わったら、別のにする予定。
おすすめの猫砂があったら教えて下さい。友人が使っていると聞いたのは、
これ

- ショップ: JET PRICE
- 価格: 624 円
臭わないらしい。ちょっと考え中です。(でも今の猫砂も大量にあるので、しばらく先かなー)
ということで、(なんのこっちゃ)
今日の茶々もか
あーちゃ、よくやったね。これで快適だよ。広いのっていいね
・・・もかちゃんに誉められた☆
もかはねえ。今日は2匹も持ってきたんだよーー
すごいでしょーー
・・・って言いながら寝てるし。。もかちゃんおもしろいね。ありがとねーー。
それにしても、、解体に当たり、かなり、、力がいりました。。。のこぎりって結構大変なのね。
ちなみに相方は、力仕事系は一切やってくれません。
まあ、トイレ周りもう少し頑張っておしゃれっぽくはするつもりではいます。
それにしても、、、今見たけど、昔のうちに来た時の茶々もかの写真がないのだ。。2月にきたのに2,3,4月の分がない。。これは困ったぞ。前のHDDにあるのかな。後で探そう。
タグ:猫のトイレ
できるところは、快適な環境にしよう。 [ー茶々もか(10年目)2021]
・・・今日FBの友人とブログでフォローしている人を数人、とりあえず、フォローを辞めた。
理由は色々あるけれど、自分との価値観が違うということが大きいと思う。
FBやブログを読んでいて楽しい、コメントバックがうれしい、楽しい。そういう感情が芽生えてこない。。。そんなことが、ある人と、距離を置こう。FBの人は、とりあえず、1か月間フォロー停止してみた。
FBについては、無理やり投稿が上がってくるから、それがなくなって、
最初は、なんか物足りないかなって思っていたけど、実はそんなことなくて、静かに過ぎ去ったみたい。みたい というのは、今日いきなりその人の投稿がドン!っとでてきて、@@!!びっくり。いやーー、こういうのみたくなーーいと思って、また、30日間停止にしたのだけど、
あれ、私30日間停止して、心が静かになったのだ。だったら、やっぱりこの人の投稿見たくないんじゃないかなって思って、友達をそっと外した。
ブログの私がフォローしている人については、そっとフォローを外した。なんとなくコメントバックで、毎回怒られている気持ちになる自分がいて、それだと、ちょっとあまりいい気分にならない。あと他の人は、毎回体調が悪いということばかり。。うーむ。今の私には、受け止められないんだろうな。きっと。
なので、これからは、積極的に見に行ったりコメントを書いたりは、しないだろう。その代わり、新しく面白そうな人を探してみよう。
私にとっての心の栄養になる人と付き合っていこう。
話は変わり
・・・・緊急事態宣言中だから、色々と不便があると思う。それぞれの対応の仕方は様々。親戚の叔母の家は、家に帰ってきたら、玄関ですべての衣類を脱いで、すぐにシャワー。極力外出しない。なので、叔父がなくなった時もなくなる前のお見舞いもほとんどこなかった。。。。
それと比較すると、みんなそこまでやってる?
比較論なのだ。沢山外食をしてで歩いている人、旅行に行っている人、旅行じゃないけど出張にもバンバン行っている人、(どうやったら行かないで済むか必死になっている部署もある)、目的はどうであれ、政府がいっている他都道府県への移動を電車でしているわけだし(神奈川、埼玉に住んでいる人は、東京に本社がある会社に入っちゃダメってことよね?)
守る守らない、何がいいのか。。。。ここで結論を出せることではないと思う。
私の場合、まず、ワクチン接種を早く受けたくてたまらなかった。今のワクチンに対する考えは違っているけど、私が受けたかった春ごろは、ワクチンを打つことで感染しないという見方がほとんどだったと思う。デルタ株もまだあまり入ってきてなかったこともあったからだと思う。その中で、私は、本当に早く打って済ますことができた。これで感染リスクも下がったし人に移す可能性も下がった。このコンディションであったことを最初にいっておかないと誤解を招くので、言っておく。
やみくもに色々したわけではない。
すでに免疫が付いた状態で、夏に伊豆にデトックス旅行に行った。当時は、ワクチン接種が済めば、問題ないように言われていた。(今は、それだけじゃダメって話に代わったけどね)
それは、言ってみれば、いけないこと。
だけど、自分の健康を見つめなおすのに本当にありがたい旅行だった。ほとんど出かけず(出かけるのは、ホテルが提供しているミニバンに乗って、みんなと行動。外部の人との接触はほとんど遮断状態)、ホテルの中で暮らしていたのだ。さて、これが、普通の旅行といわれるものだろうか?
人にとやかく言う前に、きちんと、考えてほしい。旅先で観光地に行くのは、朝の散歩の時だけ。それも人がいない早朝のみ。ホテルの中は、各所で、扇風機を回して、空気の循環をよくし、スリッパも混在しないように名前付き。部屋の掃除も入らず、自分でシーツ交換。もちろんホテル内もマスク着用。食堂は、2人以上で来た人は部屋食。人との間隔を取り、感染対策をしていて、毎回満室だが今のところコロナ患者が出たことはないとのこと。
そんなホテル生活は、ある意味軟禁生活だったのかも。
そこで、、、、生活リズムが整い、睡眠が整い、気づきをたくさんもらえた。本当に、色んな意味で、あの旅行のおかげで健康を取り戻すきっかけをもらえたと思う。なので、自分の中ではよかったと思っている。
そして、たまに行く友人との食事。心の健康のために人と会うこと、友人と会って楽しく会話をして、食事をする楽しさ。これが精神的に与えてくれる安らぎにつながったことは確かだ。
会社は、出社はなるべくしないようにとの指示が出ているので、それに従っている。が、今週の金曜日は、延期になっている友人の結婚祝いができないので、プレゼントを渡しについでに会社でしかできない業務があるためそれをしに行ってくる。
感染対策でできるだけのことはしよう。だけど、あまり取り組みすぎて、私の心が壊れてしまっては元も子もない。まずは、自分を守ることをしてから考えたい。
海外のロックダウンを行っているところの人のブログを読んだりしていると、買い物さえ家から出れないで、数か月も過ごしている人もいる。
それと比較したら、たとえ仕事のためとはいえ、家から出れる自由がある人は、人を非難できるのだろうか?
子供さえも、、学校に行けずオンライン授業。家にずっといて、夫のみ仕事に行き、食事を作り、家事をし、子供の面倒を見て、、、、
精神的にすごいなと思う。
会社は、色々な人がいるから自分と合わない人でも、付き合う必要がある。在宅勤務になって、そういう付き合いがほとんどなくなって、精神的な負荷が減った。
その反面、好きな人とも話せないから、そのストレスはあるかも。
家の中を自分の好きなインテリアを集めて飾ったりして快適にしたり、好きなご飯を作ったり、
できるだけ、環境を整えることはできる。少しでも家にいる時間を快適にしていこう。
そして、自ら行動することによって、環境はある程度変えられる。
その繰り返し。
常に流動的に動いていきたいなと思うのでした。
また、大好きなインテリア変えたらアップします。今日は真面目に話をしてしまった。。。明日からは通常モードに戻ります。
今日のもかちゃん
お仕事するのだ
かまってほしいのだ
ここが好きなのだ
あーちゃ、仕事禁止なのだ。
・・・・何度も今日はもかちゃんに邪魔されて、お仕事が滞りました。仕事内容が映っちゃうような写真は載せられないので、この辺で。。。で、キーボードが使えず変な画面になっちゃうので
、、パソコンを再起動をしてたら、
もかの椅子なのだ。
・・え?実はもかちゃん椅子狙いだったのか
ここで落ち着くのだ。
・・・お掃除始めたら、、もかちゃん落ち着く気満々だ。。
・・そっか、、、もかちゃんのお気に入りの場所を私がとっているのが問題だったのね。。。
いやはや、、やられました。。。
やっぱりデザイナーの目で見てもらうと違う!! [My House Interior]
先日記事にしたイサムノグチ展で買ったもの。なんとなくいまいちな飾りつけhttps://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-09-08
で、困ったなあと思っていて、
先日会った友人(デザイナー)に相談をしてみた。そしたらですよ。電話で写メを送りながらだったのだけど、
最終的にはこうなりました。
このフェイクグリーンは、リビングにあったのをちょっと切って持ってきたのだけどこれが、最高。
グリーンを足すといいよとの助言で、
最初はこれ。(前回の記事で掲載した写真です)
とりあえず、たらしてみた(私には、たらすことしか思いつかず)
まわすように、、といわれて、回したら、、あ、少しいいかも。
いやいやたらさないで。
といわれて
うん。ばっちり。やっとほっとしたーー
ありがたや。
もう一つ買った大きな観葉植物は、鉢カバーが来たらアップです(何度も言うなってw)
でもほんと、グリーンを見ているといいですね。ほっとするというか。毎日、買ってきたグリーンを見て癒されています。いい物だなあ。やっぱり。買ってよかった。
好きなものに囲まれて暮らすのっていいですね。
友人宅に持って行ったパン
3人家族といっていたので、思い切り買ってみたのだけど、実は弟もいて、4人。みんなで分けて、夕飯にも食べて、朝にも食べた量だったとか。
でも喜んでもらえたので何より。デニッシュ系が好きだそうで、次回はデニッシュ系のみ買っていこう!
それと、レンタサイクルをあれから調べたのだけど、近所にはHello https://www.hellocycling.jp/
というのがあって、今日場所を確認してきました。電動だし、この前のよりもずっと綺麗!だけどちょっと場所が遠いのよね。。。それが難点かなあ。
これをマンションに入れてもらえないか、ちょっと調べてみようと思ったのでした。そんな事例ないのかな?
・・それにしても、今日は、ジャズダンスの練習だったのだけどいまさらながらに、軸足が反対だったことがわかったりして。。。私って何、、、を見ているのでしょうかね。。もっと精度をあげていかないと、、、
頑張ります。
今日のもかちゃん
あーちゃ、ちゃんとトレーニングするのです。
わかってますか
・・・いつもなぜか始まるときには必ずやってくるもかちゃん。
偉いねえ。気になるのね。きっと。
運動習慣は、無事定着したかな。後は、食事量。まずは、甘いものがいっぱい入ったお菓子類をあまり食べなくなるようになるといいね。コレステロール値を下げて、お薬を飲まずにいられるように頑張るのだ!
(でも一応11月下旬の伊豆の宿にキャンセル待ちを入れちゃったけど。もう一回頑張って体を絞りたい、、)
今日は、2週間たったので、毎日聞いているディズニーのビデオを買いました。
今回は、ライオンキング。定例の一度みておいて、明日から、ウォーキングの友です。
いい映画だったなー。ディズニーのは、英語が優しいのでリスニングの練習に最適です。
久々のチャリと風呂猫もかちゃん [ー茶々もか(10年目)2021]
今日は、ちょっと緊張があったせいか、夜中に一回起きちゃって(でもね。昨日は、10時過ぎたら眠くって、寝ちゃったのだけど)、その後寝なおしたけど睡眠不足気味。朝のルーティーンを終わらせて、友人宅へ行く前に20分ほど眠って、ちょっとすっきり。
まずは、地元のおいしいパン屋さんのパンを買いに行ったら、雨?結構降ってきたので、家にいったん戻って、合羽を着て、さて、再出発。レンタサイクルの場所はリサーチ済みだったし、専用のアプリも入れておいたので何とかなるかなあと思い自転車置き場へ。
料金の支払いをクレジット決済をして、正式に借りる前に、まずは、ハンドルに、携帯を取り付ける
これをおととい注文して、昨日の夜には届いたので、早速取付。ハンドル固定部のボルトのはまりがいまいちで、ぐらぐらしてしまったけど、携帯のホールド感はよし。
目的地をセットして、いざ出発。バスとかより、チャリの方が便利な場所なのだ。
でもですね。出発直前に雨が上がって、晴れて、、、上下に着たレインウェアを脱ぎました。
なんだかなあ。。。もうこの時点で汗だく。今日はせっかくメイクもばっちりしたのになあ。
慣れない中、自転車に乗るのも久しぶりだったし、電動が、借りられると思ったら、ギヤ付きの自転車のみだったので、ちょっと残念。料金は、トータル660円。バスで行ったほうが安かったけど、これはこれでいい運動になったのでよし。
次回はもう少しレンタサイクル研究しよう。
だいた、30分で到着。いい運動だねー。今回利用したレンタサイクルは、こちらhttps://pippa.co.jp/
結構古いというか、ブレーキの度にキッキというし、久しぶりの自転車でちょっと苦労したけど何とか到着。
我が家の近くのおいしいパン屋さんのパンを大人買いして行ったので、それでお昼ご飯食べて、おしゃべりして楽しんで帰ってきました。
帰りはだいたい道を覚えているし、結構快適。その後雨が降ってきたから、ちょうどいい時間に帰れたかな。
衝動買いで、観葉植物の大きいのを買ってしまった。お披露目はいずれ。。
そんなこんなで、夜のオンラインジムトレもこなし、ジャズダンスの練習も少しやって、
英語の勉強も終わり、全部終了ー。今日は、充実した日というか忙しかったなー。明日の午前中はゆっくりしましょうかね。
今日の茶々もか
もかちゃんは、お風呂が大好きなのだ。
気持ちいいねえ。
・・・もかちゃんいっつもリラックス。
これなーんだ
開けてみると茶々がいたw
可愛いなあ。
猫トイレを2つにして、だいぶ快適になったのかな。茶々の調子がよくなってきている気がする。
猫が元気が一番。
今日は、欲しかったヤカンももらえてラッキー。とてもおしゃれな感じです。これで、煮だすハブ茶を作るのに苦労しなくて済みそう。よかったよかった。
さてっと、10時からボイス2を見たら寝ようかな。
皆様への訪問は、月曜日になる予定。ではでは~
健康診断の結果(2021年度)ともかちゃんの添い寝 [Other illness]
いやー、8月に受けた健康診断の結果が戻ってきました。
去年と比べて、問題のコレステロールは、伊豆の合宿で頑張った成果がでて、値は40ほど下がったのだけど、まだ基準値に入らず。3か月後に再検査。
でも、体重は、1kg増だけど腹囲は、3cm減。中性脂肪も減っているし、この辺は運動の効果が出ていると思われます。このままだと、コレステロールの薬を飲まない溶けなくなりそうなので、また伊豆の宿でのあら修行に臨もうと、とりあえず、キャンセル待ちを入れてみました。。お金がかかる女だな。私。。。会社が休みで、猫の面倒を旦那がみてくれるときとなると年末年始しかないしな。11月に行くっていう手もあるのだけど、ワーケーションもありかなと思ったりもして。でも自分の誕生日もあるし(やっぱりお祝いしてもらいたいw)悩むなあ。。でもま、猫優先ということで。
第一生命か何かが出している「健康第一」というアプリをいれて、それに健診データをOCR機能でとりこみました。そしたら、「血液ドロドロ、、、」やばいよね。これ。。
やっぱり食生活だなあ。。。運動は十分しているし、甘いものをもう少し減らさないとな。
健康を考える年になったなと思ったのでありました。
そして、今日のもう一つの重要事項は、2重窓にすべく、補助金申請を都に行いました。やっと、書類ができて、送れた――。ほ。あとは、審議が通れば、工事の契約・着工許可がでて、次は区の補助金の申請。トータルで10万円ほど、戻ってくるので、ありがたい制度です。都からは、3万円ぐらいしかでないので、ちょっとなのですが、大事です。
来年は、リビングの窓を一つやろうと思っています。毎年ちょっとずつね。
さてっと、平和に終わった今日。久々に東京は、暑くなったけどもう暑さが真夏の暑さじゃないのがありがたい。湿度も低くなったし、うれしい限りです。
今日のもかちゃん
寝るときは、あーちゃのベットの隣に連れてこられて不満?いや?カメラがまぶしい?
でもこれ、フラッシュたいているわけではなくて、iPhone12miniで、ここまで撮れるのですよ。ありがたい。
なんだかんだいいつつ、リラックスし始めて、
もかは寝るのだ。あーちゃ、電気消して――
ここはやっぱりいいよね
もかも寝ます。
・・・こうして毎晩寝るときには、もかちゃんについてもらって寝ているのでした。
☆おまけ☆
以前の記事に書いたローズマリーの乾燥させたものhttps://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-08-30
は、枝からとりはずし、ミキサーにかけて小瓶へ。
豚肉に塩を振って、ローズマリーを山ほどかけて
空いたスペースに野菜をとりあえず入れて、トースターでチン
焼けた姿はあっという間に食べちゃったのでないけど、おいしかったー。また作ろう。これ一つあると、
いつでも食べられるので非常に重宝しています。
おすすめです。あ、生のローズマリーがある方は、そのままでOKですよー。
セクシーもかちゃん [ー茶々もか(10年目)2021]
とりあえず、イベントネタは、終了ー。今週末は、ちょっとお出かけするけど写真を撮ってくるようなところでもないので何もなしかも?
今日は平和な日で終われそうです。よかった。夜のオンラインジムトレに参加すればよいか。
BUT昨日もそうだったのだけど、夕方になるとパソコンのネット接続が非常に悪くなってどうにもこうにもできない!!!1.6kB とかの速度測定を見たとき@@)でした。ウィルスソフトのせいなのかな。携帯と今使っている個人パソコンは全く問題ないんですがね。でもってNUROの技術サポートに電話したら、全く話にならない。前のJCOMもひどかったけどNUROも似たり寄ったりのサービスの悪さ。ほんとどうにかしてほしい、、、
パソコン変えるだけでここまで違うとは。。業務時間が終わったら、パソコンチェンジするか。仕方ない。
そして、、、
昨日、母と定例の週に一回の電話だったのだけど、何度電話しても出ない!!!!
やっとでてきいてみたら、iPhoneがとうとう壊れて(iPhone6plusを使っている。かれこれ5年?2014年に買ったので、もう7年か。)音が鳴らなくなったそうだ。
あらら、着信音が鳴らないのは不便だろうと、思ったのだけど、もうすぐiPhone13?もでるし、そっちにしたほうがいいかもしれないしねえ。。。でも値段が高くなると嫌だと言っていたし、だったら、私と同じiPhone12miniとか?という話をしていたのだけど、さて、どうするのかな?個人的にはもうちょっと頑張ってもらって、iPhone13にしてほしいなー。新しいほうがいいよねえ。と思ったりするのだけど。
東京の感染者数が徐々に減ってきて、あの5000人目前は何だったんだろうという感じなのだけど、もしかしたら、オリンピック関係者がいっぱい入国してきていて事前合宿とかを各地でやっていたわけだし、その影響だったんじゃないかなーって。
だって、見事にオリンピックが終わったら、終息しつつあるしね。。ちょうど開幕の頃がピークだとしたらその2週間後にだいたい数字が表れるわけだからそうすると合致するし。。とか、そんなことを思ったものでした。このまま、無事に数字が下がってくれますように。
・・・・昨日の続き・・・・
無事にワクチン予約ができた友人から、感謝してもしきれないから、おごるという話が出て、いやーー、食べ物をおごってくれる人には弱いのだw
本当は、3万円の日本料理のお店に行きたいのだけど、それは、いわずに、かわいく、おいしいケーキとお茶がしたいと要望を伝えたのでありました。
3万円のお店は、両親に日ごろの感謝を込めて、連れて行ってあげたいし、予約困難なお店だから、さっさと予約とりたいのだけど、「東京はコロナがいっぱいいるので怖いから行きたくない」といわれているので、しばらくそれもなさそう。半年後?には、東京に来てもらえるかな?で、お店の予約を考えるといけるのは1年後かなあ。
うちの旦那さんも保守的だから、一緒に行ってくれるとしても半年後かなー。まあ、彼の場合は、ワクチンを接種して、効果が出るのが、10月中旬以降だから、11月の私の誕生日を目安におねだりしてみようかな。
おいしいもの食べたいよね。
あ、本題、今日のもかちゃん
あいかわらず、お仕事の邪魔をするのだけど、このクロスした足は何?めっちゃ可愛いのですが。
キーボードをどかしてあげるとこのスキマに入ってきて、クロスする瞬間を見てしまったwww
可愛いなあ。仕方ないね。もかちゃんはね。
そんなことないよ。あーちゃのお仕事の監視をするのだ!
・・・はいはい。わかりましたよー。偉いね。もかちゃんはね。
茶々はというと、今日はだいぶ元気になっていて、甘える頻度もすくなくなったかな。食欲もだいぶ出てきて何より。
でも、あーちゃの上にのって、顔まわりをマッサージしてもらうのだ!
・・はいはい。下僕のお仕事ですから。
猫トイレも気が付いたら掃除している私。こんな快適なトイレないでしょ?いつもおしっこもウンチもたまっていないのだwww
できるだけのことはしてあげて、茶々が、血尿ださないようになってほしいなあ。
イサムノグチ展で買ったもの [My House Interior]
なんかねえ。一目ぼれしちゃったんですよ。これ。2回見て、やっぱりいいなあと思って、大枚はたいて買っちゃったのですが、
インテリアに合わせるのが結構難しくって、
とりあえずこう?
もう少しグレーを増やす。
下に重きを置いて、まあ、これが限界かなあ。
ついでに隣の棚も整理して
アクセサリーやサングラス、薬など、すぐ使うもの。だけに絞りました。
でもね。
自宅警備隊のもかちゃんがやってきたら
どうなのかなあ?
真剣に考えるモカちゃん
なんか、もかちゃんが入っていると、決まるね☆
もかちゃんもインテリア?
いやいや、でもなんとなく我が家のイメージに合っているというか、大事なメンバーなのだと
再認識したのでありました。
・・・・昨日の続き・・・
やっと友人は、怒りをぶつけてたことを謝ってきて、これで収束。それにしてもいい迷惑だったなあ。ま、私が本質をついちゃうのがよくなかったのだけど。
感謝されちゃいました。これがなければ、ワクチン接種なんて、遠い先になっていたことを。
そうとう予約がとりにくいといわれているY市。その通り。20人の枠に200人。10倍の確率だっていうしねえ。
Twitterの情報も教えてくれとか態度が正反対。全くなんだか。ま、でも仲直りできてよかった。
今日は、昨日茶々が、血尿を出したので、病院におしっことっていってきました。やっぱり石がでているそうで、、、それが原因なのはわかっているけどねえ。
ま、環境改善したばかりだししばし様子見。菌がいるわけでもないので、止血剤を2週間分もらってきました。これで、万が一血がでたら、のませるということで、ほっとしたかな。
実家から、追加の梨が届いたので、それを動物病院へお裾分け。いつも大変お世話になっているし、ほんと獣医さんには、感謝しかないので、喜んでくれるといいな。
家で食べたらやっぱり甘くておいしかったので、喜んでくれると思います。
さてさて、今日はゆっくりと過ごしますかね。
メロンパフェ会 [Restaurant]
いやーー、夏だし(でも今日も涼しいけど、もう秋か)
イサムノグチ展の記事で引っ張ってしまってこれを載せるのが遅くなってしまいましたが、先日
メロンパフェを食べに友人といってきました。なんといっても1つ4人前の超豪華パフェ。
毎回芸術品です。前回の桃パフェの記事はこちら https://20050105.blog.ss-blog.jp/2021-07-17
最近、絵で紹介してくれるのですごくわかりやすいです。今回は、赤玉と青玉の2色のパフェにしてもらいました。
やっぱり綺麗~
芸術。2色にしてよかった。
全体はこんな感じ。もう、赤玉のメロンがうれうれで、、、たまらなく甘くておいしい
その他、みんなで頼んだ食事。おつまみセット(お酒飲まないのにねw)
エッグベネディクト これはこのお店の定番
私は、やはりチキンカレー。ここのカレー大好きです。カレー大盛ってできるのかな。ちょっとルーがたりなかった。
どれもこれもおいしくって、大満足でした。朝一番でいくので、朝ご飯抜き。汗だくの中行ったので、お化粧は取れちゃうし、、でしたが、こういうものは、朝から食べて、なるべく太らないようにする微々たる努力です。
そして、ごちになっちゃって、感謝☆
おいしかったー。この後、家に帰って、なかなかワクチン接種の予約をしない相方の予約をしたのでありました。
任務終了☆
・・・
なんか、友人が、コロナワクチン接種のことで、ラインで話をしていたら、途中から怒り出しちゃって、
次の日もぶつぶつと烈火のごとく怒りを私にぶつけてくる。それって、どうなのよ?
どうやら、本人は真剣に予約申し込みをしていたのにも関わらず、それが、なかなかできなかった。それを私に責められたからということなのだけど、、、いや待ってよ。あなた、まあ、焦らないで申し込みするとか言っていたし、早く打たなくてもいいしっていってたじゃない?それに家の近所しか見てないしとか、その情報だけだったから心配して早くうちなよっていったのに、それが、、、そんな風に、、私の言い方の問題だとか、ねちねちと怒ってきていて、もう嫌になる。
先日アンガーマネジメントをやったけど、怒った人の怒りを鎮めるにはどうしたらいいんだろうね。
私そんなに悪かったのかな。私は、そんなに怒りをぶつけられて正直嫌なのと。もしかして、その人はうちの旦那さんのことを低く見ていて、うちの旦那さんとの比較で、「危機管理が甘い」というのも癪に障ったのかもね。もしそうだとしたら、それこそ失礼極まりないのだけど。
ちょっと付き合うのが嫌になっちゃった。普段は悪い人じゃないんだけどね。
でも、みんな人間だものね。色々あるよね。きっと。合う面だけでお付き合いをすればいいのだ。
心配してワクチン接種のことを聞いたら、変な目に会い、気分悪し。誰かから怒りをぶつけられるっていい物じゃないよね。ほんと。
マジで、ワクチン接種したいなら、もっと早くから動いて、大規模接種会場への予約したとかさ、そういう試みをしているところを少しでも見せてほしかったなあ。
要はするにY市の対応の問題でしょ?なかなかワクチン予約とれないのは。それに加えて、せっかく会社でワクチン接種してくれるというのに、何かの健診を優先してそれを無視しちゃうしさー。もったいないよねえ。せっかくの機会だったのに。と思うのだけど。
やっぱり優先順位が違っているのだ。そこの本質をきっと私がついたのでしょう。それで怒っていると思うんだけど。そこは言わないで、申し訳ないといっている。一応友達関係は継続したいからね。やれやれだ。
ま、怒るという感情を見せる友人というのもありか。確かそんなおじさんいたな。いい人なんだけど瞬間湯沸かし器だった。
今日の茶々もか
ベランダ大好きな茶々
ちんまり座って
結構カメラ目線だったりしてw
こんなところにいます。
それにしても何もないベランダって寂しい物ですね。。
ま、茶々にとっては、どっちでもいいみたいだけど。
それぐらいな感じがいいよねー
イサムノグチ展その6 [Art]
さて、最後です。
鉄の折り紙と、後ろのあんどんがなんだかあっているような気がして面白いコラボだなって思った。
紙のよう。
あんどんも色々
その下に映ったかげというか光もいいかも。
次のフロアは、最高によかったのだけど、撮影禁止。残念。これは、展示会に行った人のみです。。
まあ、香川まで行ってみてくるというのもありか?
・・・お土産を買って帰ったのでそれはそれで、また後の記事でね。
展示会の終わりは、あんみつ屋でゆっくり
黒蜜がおいしかった。
やっぱりここはいいね。ちょっと大通りから離れているし、ゆっくりできる。
たまに展示会に行ったりして息抜きしている私。ワクチンも打ってあるから、結構安心はしているけど、
この日はまだ暑かった。マスク生活早く終わりにしたいなあ。。
今日は、午前中に会議もあったりして、もかちゃん、チェックなのか?もー、邪魔し放題w
もかちゃんかわいいね。
さて、今日の茶々もか
あーちゃ、お帰り
・・・ただいまー。茶々元気かな。最近、そこ好きよね。
あーちゃ、おかえりーー
もかちゃん、相変わらずダラダラしていたのね。
その尻尾の位置、、、(笑)おちつくよね。挟んでいるとね。(笑)
あーちゃ、もうお薬なし?
・・・うん。もかちゃん、胃腸炎のお薬頑張ったね。一日2回だったものね。偉いよ。
食欲も元通りだし、いいことだ。それにもかちゃんは、果敢に新しいトイレ使ってくれているしね。ありがたいねえ。
このまま二人とも1か月病院通いなしでいけますように☆
展示会、次はどこいこうかなー。やっぱり楽しいことないとやってられないな。
あとの楽しみは、ジャズダンス。なかなかうまくできないのは余計なことをしちゃったりとか、その過程をわかっていないから、、、。。昔からそう。体育と一緒。だけどこれは学校じゃないものね。ちゃんと教えてもらいつつ、ビデオを見ながら毎日練習。結構汗だくになるし、楽しいのだ。
こんなにはまるとは思わなかったけど、毎回、どんどん良くなっているといわれると嬉しい物だね。次はまた日曜日。それまでにもちゃんと練習しないとね。
イサムノグチ展その5 [Art]
さて、今日も一枚目はどれにしようか。
鉄板が、石のようにも見える。これが好きかも。
どうして叔父さんが入るかなあ。。。私の忍耐が足りないのか。
カブトムシみたい。。
最後だけ、ちょっと風変わりな感じ。子供の遊具だそうだ。
おもしろいよね。かくかくしたのを作ったり丸っぽいのを作ったり。ほんとこの人は天才だなあと思う。
あと一回、お付き合いください。
夕方、ジャズダンスのレッスンが終わって汗をたくさんかいて、なんだかすっきり。楽しかった。
まだまだ発表まで時間はあるけど(9月予定が1月に延期)、自主練はさぼらず、ちょっとずつの時間を使って、フォームの修正をして行こう。がんばるぞい。。
それにしても、マスクとりたい。とうとうアベノマスクもゴムが伸びたかな。もう一枚のほうをだすか。これが一番涼しいのだけど、マスクが汗でびっしょりになる。今日はいい汗いっぱい書いたなあ。たまにこうしてみんながいるところに行ってのジムトレは楽しいね。それに一緒にステージに立つみんながいるからこそ面白いのかも。
ゆっくりと昨日から寝て寝つくしたからか、午後、起きられた。やっぱり週末はいいねえ。ゆっくりと好きなだけ眠れるって幸せいっぱい。
もかのお薬も昨日で終わり。食欲もすっかり元通り。よかったよかった。トイレの増設も無事に終わったけど、新しく買った猫砂が気に入らないらしくあまりそちらではしてくれない。一応前のやつと混ぜて使っているのだけどね。難しいね。
今日の茶々もか
涼しくなってきたらキャットタワーの上にいることがふえたもかちゃん
足もだらんとしてかわいい
茶々はというと
キャットウォークからの監視
ここも茶々の好きな場所なのだ。
・・・最近私のベットにクッションを置いたら、そこで寝る茶々。私の布団とは別だから、一応気にして寝るけど、夜になるとクッションが落ちているところを見ると、私が結構動くらしい。昼寝の時は平気なんだけどね。
もかちゃんは私の椅子の上で寝る。
2人の位置が決まっていて、猫と一緒に寝る。これも最高の幸せ。
明日からまた月曜日。今月はお休みもあるし、また頑張ろう。
イサムノグチ展その4 [Art]
今日の1枚目はこちら。
だいぶ展示内容が彫刻というより鉄の板を重ねて折り曲げてある感じになりつつあったかも。
それでも、こういう粘土細工系のもあったりして。これぐらいの大きさなら家に置けるかな
でも合う場所がないか(笑)
やっぱり石使いの天才
このシャープさ。なかなか優れものです。
・・・まだ、あと一回は続くかな。もう少しお付き合いください。
今日は、英語のレッスンが7時30と中途半端だったのと、昨日ボイス2をまとめてみていたので寝るのが遅くなったので、少し朝寝坊して、ゆっくりとヨガの太陽礼拝とプランクと瞑想をやったので、結構いい時間になってしまいました。朝の1時間とかって、いっつも私は忙しいんだなあと思ったりして。
今日はのんびり。涼しいので散歩に行くのも英語が終わってからでいいかなって思って、
メルカリの発送を終わらせて、散歩に出たら、あらら、途中からそこそこの雨になってしまいました。
まあ、それでも途中で戻れない道。。。頑張って歩ききって、スーパーで食材を購入して家に戻ったら、
毎月の野菜の宅配が来ておりました。
内容はこんな感じ。葉ネギがおいしいよとのことで、入っていました。確かにおいしかった。
どれもこれも新鮮でおいしい。野菜の宅配結構便利に使っています。
今日の茶々もか
茶々もここに座るのだ
座り心地いいよ。
・・その後で、爪とぎにされてしまいましたが、、、、
今日は英語の先生から、「君はいつもうれしそうだね」と言われて、
だって猫と一緒に暮らしているから
って答えたら、うんうんと言ってくれました。茶々もかとの暮らしは最高です。
やっともかちゃんの胃腸炎の薬も終わり。食欲も戻り、完食。茶々もフェリウェイ効果とトイレ増設で元気になってきたかな。。
猫が元気が一番ですね。
イサムノグチ展その3 [Art]
まだまだ続きます。
毎回、一枚目に何を持ってくるか悩むのですが、今回はこちらを
やっぱり人が多いですね。。。もっとすっきりとした場所でとりたいのですがなかなか。。背景を消すアプリもありますが、どうも使いこなせません。
・・・昨日は、会社の健康セミナーがあり、睡眠、がん、アンガーマネジメント についてでした。
まあ、それぞれ1時間という制約があるので、理想論しか語られなかったかな(癌は違いましたが)
1.睡眠
・ 寝る前の汗をかくような運動はダメ。夕方がいい
・ お風呂はぬるめ。寝る3時間前
・ 携帯などは禁止
・・・というけどさ、夕方5時30に仕事が終わり、在宅ならそのまま夕飯の支度したら食べるのは、6時過ぎまあ、7時と見積もって、その後お風呂に入ったら、8時。 寝るのは、11時?となると、運動する時間はない。。運動を先に入れたとしたら、寝るのは12時か?7時間睡眠とったら、朝7時におきて、支度して、8時45分か。
まあ、運動は週末のみとすれば何とかなる感じかなあ、、、
でもさ、寝る前の3時間は何して過ごす?ここで、家事を全般的にこなすってことなのかな、、、結構理想論だよね。
睡眠に困っている人は結構いたのに驚いた。
2.がん
癌は、2人に1人の病気。健診大事。早期発見早期治療で、かなり生存率は上がっている。
大腸がん、胃がん、乳がんは多い。保険は、入っておいた方が無難
この辺は、データと説明者の体験談もありよかった。
3.アンガーマネジメント
怒る感情は、問題ない。その後の対処の仕方として
その場を離れる、深呼吸をする、数を数える
で、次の段階は?というのが知りたかったけどそれについてはなし。
いつもこの講師、、、3年続けてなんだけど、何かいまいちなんだよねえ。。。
って感じでした。ま、でもこういう講習をオンラインでやってくれるうちの会社はいい会社だと思います。
皆さんは上記のことご存知でしたか?また実践されていますか?
さて、今日の茶々もか
もかも寝る時間
色んなポーズが取れるのだ
これもあり?
これもあり?
・・・寝るときは一緒に寝てくれるけど、朝になるといない。ま、だけど椅子をベットの隣に持ってきて
もかちゃんと一緒に寝ている気分になるからいいよね。
そんな小さな幸せ?いやいや大きな幸せ感じてます。
イサムノグチ展その2 [Art]
さて、昨日の続きです。なかなか人が多くて、作品を撮るのが大変でした。
とりあえず、作品を並べていきます。
どれもこれも素敵でした。今日はこのぐらいにして、続きはまた明日。。。
今日の茶々もか
あーちゃ、仕事しないでもかと遊ぶのだ
お仕事禁止なのだー
・・・もかちゃん、、、わかるのだけど、、お仕事しないともかちゃんのご飯買えないんだよ、、、
茶々は、あーちゃの邪魔しないよ
たまにあーちゃの上に乗ってまったりするのだ~
・・・そうだねえ。それがいいねえ。茶々はいつもいい子だねえ。
よくご飯を見ていないと、茶々のご飯を食べちゃうもかちゃん。アレルギーが出ちゃうからよくないのにね。
なかなか猫ママは大変だよ。なので、茶々はお腹が空いて、夕飯の後に催促しに来るのだ。どうやら、昼間はあまり食欲がないみたい。そうかあ。。難しいなあ。
きめ細かいケアって難しいね。
でも、ママはがんばるのだ。もかちゃんの一日2回のお薬ももう、半分すぎた!あと半分がんばろう。
もかちゃん、偉いからちゃんとシリンジに入ったお薬飲んでくれているよ。いい子だね。
猫トイレ増設はなかなかいいみたい。ちゃんとしてくれたよ☆ 週末は、猫パパがもっと大きいトイレ買ってきてくれるからね。
1日2回トイレ掃除してて、かつトイレが3個ってすごいよね。きっと喜んでくれると思うんだ。
茶々の血尿が治ればいいな。
イサムノグチ展その1 [Art]
https://jun-ar.blog.ss-blog.jp/2021-07-22 石川先生のブログで、イサムノグチ展に行った話がかかれていて、とても素敵だったので、8月の終わりに滑り込みで行ってきました・
上野の美術館はいいですね。大きな森の中にある。美術館自体が、芸術のような気がします。
結構、混雑していてですねえ。。。時間予約制なのはいいのですが、それでもちょっと人を入れすぎのような気がしました。
あかり
なかなかこれだけならんでいるといいものですね。
明るくなったり暗くなったり。
まだまだ続きます・・・・
今日は、その前に、、せっかく上野に行ったので、(?) ハードロックカフェでハンバーガーが食べたかったので、スパイシーなものを注文してみました。
ちょうどいい辛さでおいしかったです。
たまに外食もいいですよね。なんだか、コロナ前に会社に通って、毎日ランチは外食していたのがうそみたいです。今や毎日家でご飯。3食ご飯。。。信じられないけど、まあ、自分の分だけだから気楽にやれるのかな。
☆8月の終わりのベランダ☆
そろそろシソが、色が悪くなってきました。大きくなるのも遅くなってきた?
でもまだ食べられるので、ちょっとこの後、摘芯してみました。さて、もっとでてくるのかな。もう少し楽しみたいです。
バジルは、摘芯したら、大きくなりました。
バジルペーストを作るのには、もっと大きくしないと。。。
☆今日のもかちゃん☆
ここから覗くのだ
色々見えるのだ
あーちゃ、何しているのかな?
・・・あーちゃは、朝ヨガをしているのだよ。朝のストレッチの代わりに朝ヨガを始めました。
太陽礼拝だけですが。。週末はもうちょっと増えて、瞑想もついてるかな。
夏にいった伊豆の宿が毎日配信してくれるので、それをやっています。なかなかいいものですね。
胸が開くのっていいかも。