伊豆旅行ーテントサウナ3月ー とお風呂のもかちゃん [ -Domestic]
3月の伊豆旅行と籠の中のもかちゃん [ -Domestic]
黒船電車 [ -Domestic]
伊豆の食事 [ -Domestic]
テントサウナ [ -Domestic]
みかん狩り [ -Domestic]
伊豆にも雪が降ったとき [ -Domestic]
もうちょっとだけ載せたかったコスモス写真 [ -Domestic]
コスモス撮影会その2 [ -Domestic]
コスモス撮影会その1 [ -Domestic]
デトックス旅行 8日目 (大雨の影響で10時間かけて帰りました) [ -Domestic]
デトックス旅行7日目 (地元野菜+海洋深層水の施設へ+パン屋) [ -Domestic]
帰り着きました。。 [ -Domestic]
デトックス旅行 6日目(面談結果) [ -Domestic]
デトックス旅行 5日目 (朝の散歩) [ -Domestic]
デトックス旅行 4日目 (睡眠不足は昼寝で解消) [ -Domestic]
デトックス旅行 3日目(観光) [ -Domestic]
デトックス旅行 3日目(味わって食べる) [ -Domestic]
デトックス旅行 2日目 (睡眠改善なのだ!) [ -Domestic]
![美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ]) 美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51fZuUGGDFL._SL160_.jpg)
美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット NAVY ([バラエティ])
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2013/09/20
- メディア: 大型本
![美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット ([バラエティ]) 美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ftq+dwpjL._SL160_.jpg)
美姿勢をつくるスリッパ付き はくだけ! スリッパダイエット ([バラエティ])
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2012/07/27
- メディア: 大型本
デトックス旅行 1日目 [ -Domestic]
千葉まで潮干狩り [ -Domestic]
ネモフィラの丘 Part2(チューリップ) [ -Domestic]
ネモフィラの丘 [ -Domestic]
熱海旅行2日目 [ -Domestic]
熱海旅行1日目 [ -Domestic]
ハートマークの飛行機 [ -Domestic]
結構好きです。スカイマーク。
機材は悪くないですし、
まず、安い!
そして、機内で配られる無料のチョコ。キットカット協賛で、このあと、そりゃー100円の有料のコーヒー飲みたくなりますねえ。
今や自販機でも120円とかするので、100円を安く感じてしまいます。
この後眠ってしまい、トウキョウの上空はみれなかったなあ。
国内線ぐらい、窓際にでも座ろうかな。
富士山みたいしな。
今日のもかちゃん
日向ぼっこ気持ちいいなあ
リラックス
スタンプラリー [ -Domestic]
いやいや、、、東京も寒い。。。。あまり氷点下にならないのに、ここ二日間は、すごく寒い、、、
そんな土曜日に、ドラゴンボールスタンプラリーに行ってきました。
珍しく、一番ちっちゃい甥っ子が、母親を離れて、「行く!」と言ってくれたので、
嬉しい限り。
一番上の甥っ子とともに行ってきました。
駅で、甥っ子の受け渡しを完了し、上の甥っ子は、出口間違えて会えず。で、もう一個の出口に行ったら、いたいた。
やっぱりなー。
ボタンをはずしたりして遊ぶw
あの寒さの中、上着なしの甥っ子もすごい
たぶん、一日で、子供と回るのにちょうどいい感じなんでしょう
30駅制覇とか、色々あったけど、、これは、3、4日かけて回るものですかね、、、
妹曰く毎年、全駅制覇しているとのこと。
すごい。。。。
上の甥っ子2人を連れて、回ったころが懐かしい。
http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2010-07-31
このころ、プール行ってから、回ってるし。
2012年にも行ってます。
いやー、ここ数年で、年を取りました。。。
バラ園と漢方治療と [ -Domestic]
先日撮影会で知り合った方々に誘われて、近所のバラ園に行ってきました。
お互いFBでしかしらないし、ただ、地元民であることは確か(区の行事で一緒でしたから^^;
まあ、それ以上でもない関係もいいものです。
将来こんなお庭ほしいなあ。
1時間ほど撮影して、さよならしました^^)
近いっていい!! 気を使わないっていい!
あー、私もこういった距離感をとれるようになったんだとシメシメと思ったりしたのでした。
帰り道、
ほしかったミントが、手に入ったので、後日植え付けをしました^^)
これで、夏は、さっぱりハーブティーが飲めます。
今日の茶々もか
なんだろ?2倍の圧力か???
・・・2週間に一度の病院通い。
最近分かったこと。
先生には、「主張しすぎるほど主張しないと、わかってもらえない!!」んだ。と
ずっとピリピリして、緊張感がとれなくて、眠りが、、という説明をしていたつもりでしたが、
どうやら伝わっていたのかいなかったのか?
やっともう少し緊張を取る薬を追加してもらいました。
漢方のほうは、腸の調子が、なかなか整わないということをいったら、本当に、おなかが弱いことを理解してくれたのか?
温めつつ、おなかが動くことを促す薬に変更。早速、今日は効果がでました。すごい、、漢方。
皮膚の湿疹は、ビタミンB6不足ということで、ビタミン剤。。どうやらチョコラBBは、Bの中の成分でもぴたりとあてはまらないらしい。
皮膚科とは違ったアプローチ。
眠剤が増えたのに(神経の高ぶりを鎮める)加えて、漢方のほうも少し調整。
さて、眠れるといいな。
基本は、よく腸が動き、眠れれば健康なんですよねーー
今週も、なるようにしかならないと、思いながら、ぼちぼちとやっていきます。
久しぶりの国内出張 [ -Domestic]
いやーー、しばらくぶりに、国内の出張に行ってきました。
最近、なんか、体調もすこぶる安定しているので、ありがたい。けど、、やっぱり慣れないことはストレスです。
私、ストレスがかかると、とにかくしゃべる。それと、ホテルで眠れないんですよお。。なので、できるだけ、寝れる時は寝るように
飛行機では、爆睡。マスクとアイマスクと耳栓は、いつも持っていくのですが、海外じゃないので、耳栓は、もっていかなかったのでした。
出張に行くとなると準備が必要だし、結構前の日バタバタしてしまって、家に帰って、会社の環境に接続しようとすると
できないし。。。あーん。困った。と思って、夜、ヘルプしてくれる部門にメールだけ入れておいたら、URLが、変わっていたことを知り、、、
大変、、、夜中にじたばたしてもったいなかったです。
でも、それが、飛行機に乗る前に分かったので、ほっとしました。
のどがからからで、
100円のダージリンティーを頼みました。
実際の待ち合わせ時間よりもかなり早く着いたので、空港のうどんやで、コンセントを探して、パソコンをだし、作業机完成。
レストランは、掃除するから、絶対に、コンセントはあるとみて、出張道具の一つである延長コードを持ってきてよかったw
楽ですね。これがあると。
早速メールの処置、色々な指示。
あ、そろそろお昼と思って 大好きな関西系のうどんw
を注文し、食べて、少し仕事して、仕事場を片付けて、お仕事に行きました。
内容は書けないのでかつあいしますが、寒さ対策して正解でした!久しぶりに作業服を着たのと
寒い国の出張ってなかったので、あったかい作業着を持っていなかったことも分かり、
スーツの上からそのまま作業着をきて、お仕事w
着替えて、また、別の場所に移動してお仕事。ホテルに戻ったのは、7時30ごろかなあ。
夕食も付いているホテルにしたので、出かけなくて楽ちん。
だけど、気が張っているので、なかなか寝れない。メール書いたり色々と仕事もして(次の日がいつもより遅く起きてもいいということもあって)
ツインルームのシングルユースなので、もうひとつのベットから、シーツだけ出して、床に敷いて、
ヨガをやろうとしたのですが、滑るし、やりにくい!!
折り畳めるこれ、買おうと思います。
で、次の日もお仕事して、結構バタバタと、
名物?という牛すじの煮込み石やき?を食べて、(うん。おいしかった。)
スカイマークだらけの空港。でも、ほんと新幹線より安い!往復20,000円切るなら、こっちが楽だしありがたい
・・・会社に戻り、少しだけ仕事をして、帰ってきました。
やっぱり家は、落ち着きますねえ。
荷物を整理していたら
飛び出してきたーー
やっぱりふたりといると、すごくリラックスします。
今も茶々もかに囲まれて、幸せです☆
屋久島旅行1日目 その3 [ -Domestic]
2015年8月20日
ウミガメの放流も終えて、そのあとちょこちょこジャンボタクシーに乗ったり降りたりして、観光したけど、疲れちゃって、
途中からは降りずに、いました。タクシー貸切時間よりちょっと早いけど、早々にホテルに向かうことにして、
ホテルの手前にあるスーパーによってもらうことに。ここなら、有名な三岳という焼酎も安く買えるとのこと。
今回泊まったのは、 JR屋久島ホテル
4人部屋で、温泉が、部屋にもついていて、結構綺麗そうだったので、ここにしました。
でも、、4人部屋にこだわることはなかったなあというのが、のちの感想
真ん中が吹き抜けになっていて5階建て。海が一望できてほんと素晴らしい。
館内着があるので、それでうろうろできるのがありがたい
特別洋室と特別和室
両親と妹と私
妹の夫と子供たち+後から来るうちの旦那
という部屋割にしました。
父が、和室がいいというので、私たちは和室へ。
ほんと、海が一望できてきれいだったーー☆
でも、早速父が
「冷房が嫌だ」
とか文句を言いだす。こっちは暑いのに・・・
とりあえず、夕食。
食堂は1階ですが、まだこの日は、宿泊客も多くなかったみたいで空いていて何より。
ざざっと写真を並べちゃいますが、どれもこれもおいしいし、量もいっぱいで大満足です。
その後、温泉へ。
温泉は地下。
だけど、高台なので、海もみえるし、露天もあって最高。
何といってもお湯がとろりとしていて、入った後は、お肌がしっとりもっちもちになるのです!
こんな温泉は、最高だなあと思った次第です。
どうやら屋久島の中でもこのあたりは、湯質がいいみたい。
明日は、縄文杉登山なので、さっさと寝ないと。。。
お弁当を注文しておくようにということと、途中バスが入るので、切符を買うようにとのこと。
・・・なんで、ツアーで申し込んだのにバスの切符を買わされるのか疑問でしたが、、、あまりことを荒立てたくなかったので、
クレームはしないでおきました。
ということで、エアコンを消されて、暑い中、、眠りに就いたのでした。
webカメラでみたもかちゃん
ありがたい限りです。