この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
Clematis cartmanii 'Joe' クレマチス カートマニージョウ [ -Season Flower]
クレマチス続きの話題で・・
クレマチス カートマニージョウ
ニュージーランド系(オセアニア系) http://www.ofg-web.com/05clematis/clematis01-00-01.html
1季咲き
旧枝咲き
常緑
弱剪定
2012年 4月2日
新しく植える予定のカートマニージョウ
常緑で、お花がたくさんつうというもの
植える前
オリーブの根元に植えました
クレマチスもこの通り
可憐です~
そして、冬が終わり、春になって、オリーブの根元からは、引っ越し
2013年3月17日
だいぶ伸びました
楽しみだなあ
3月24日
つぼみがふっくら
3月31日 とうとう咲きました☆
可憐だなあ・・
そして、おうちの中での観賞用は、こちら
さきはじめが、ライムグリーンで、咲いてくると白。先日のクレマチスペトリエイは、ライムグリーンのままだけど、
これもきれいだなあ
4月2日
ライムグリーンがきれいだなあ。つぼみの状態って結構好き。
はかなげで、可憐で清楚な感じがします。
ほれぼれ~
香りがないので、寝室においてもOK.
クレマチス、この季節しか咲かないけど、よいですね~
そして、4月5日
きれいだなあ

まだまだ楽しめそうです
4月10日
これで終了ぐらいかな。だけど、今年は思いっきり楽しめました^^)
4月29日
華やかさはないけど、まだ咲いてくれております。
6月23日
いったん枯れた感じになった後で、新芽がでてくるのかなあ?
今日の茶々もか
たまには、こういう茶々でもいいでしょ?
あ。これシリーズ化するから、茶々もかをのせてはいけなかったんだ!
☆ クレマチス カートマニージョーの育て方
やっぱり・・・もかちゃんは丸くなって寝ないのですね^^
くつろぎ美人姉妹の図、いつみてもカワイイです♪
by ゆきち (2013-03-27 20:57)
丸くなっている茶々ちゃんと、伸びているもかちゃんが対照的ですね。
何だかにゃんこ文字ができそう(^_^;)
by えのみ (2013-03-27 22:48)