SSブログ

考えない練習 [Book]

 

考えない練習

考えない練習

  • 作者: 小池 龍之介
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2010/02/09
  • メディア: 単行本

 

基本は、仏教かな・・・

だけど、かなり影響されることが多かった本。

考えないことを考えた本でしたwww

ちょっと抜粋

1.怒りに怒りをぶつけない

抑圧と発散を避けて、

むかつく!って思ったらすぐにこの感情を「むかつく」とかぎかっこでくくう。

これは、自分は今むかつくを真実だと思っている。と繰り返し念じる。

それは、思っているだけであって、真実ではない。自分の心が作りだしているだけのものである。

もっとひらたくいうと、

「むかつくと思っていました」 「むかつくとこの人は考えている」とあくまでも一つの見方として、自己認識する。

受け入れたうえで、第三者の視点で切り離して、肯定も否定もしない。

・・・すると心の暴走がおさまり、クリアになる。

すると一呼吸を置けるから、素直にいわれた通りにするか、もしくは、堂々と代案を提案するかという理にかなったことができる。

 

2.謝罪の時は、代案を述べる。

3.悪口は、結果的に自分の心を汚す

4.呼吸することに意識を向ける

5.相手の感情を浮き彫りにして受け止めてあげる

6.批判された時は相手の苦しみを探して余裕を持つ

音を観察する。すると冷静に聞ける

7.計画する

最初に計画を守り気分によって順番を狂わせない練習を続けると単に仕事が捗るだけではなく、本来すべきことがあるのに、それよりも刺激の強いものに意識がそれてしまうという心の癖を修正する練習になる。

すると、思考や翌、怒りが、瞬間的にぱっとわきあがってきてもそこでとどめて、今すべきことに心をもどすことができるようになってくるでしょう。

8.食べ方

一つ一つの動作に心を集中する。

そうすると、食べ過ぎを抑えられる。

9.集中力が途切れたら

触れる。。。椅子に座っている感覚、腰が痛いという感覚に意識を集中してみる

例えば、キーを打ったという指先の感覚に意識を集中してみるすると他のことを考えなくなる

10.あなたのためのアドバイス攻撃をしない

大切なのは、その人がいま何に困っていて、何を望んでいるのかが浮き彫りになるまでじっくり話を聞くことです。

これをしたいという共通理解に至るまで、本人のしたいことを突き詰めていき、そのためのルート探しや心の律し方、心のおき方をともにかんがえてみることです。

どう軌道修正できるかを考えてみる。

なぜそうしたいの?

なぜそうしたくないの?

相手が考えを整理するようにじっくり聞いてみる

本人が導きだしたようにすると自分で結論を出したように考えているから否定されたように感じないでしょう

11.善友という考え方

お互いの心を成長させていくかけがいのない関係のこと

お互いが堕落するような関係や煩悩が増える関係、つきあっていて自分のグレードが落ちてしまうような相手との関係とは距離を置く

一緒にいて心が穏やかになっていく人とは、一緒にいる

好ましい心を持っている人と付き合っていれば、確実にその人の影響を受け、心の持ちようもそちらに近づいていきます。

12.受容する

事実を述べて、褒めたり否定したりの評価を下さない。

13.眠る

規則だたしい時間に眠る。

朝ぱっちりと目を覚ます

これぞ贅沢だ。

 ・・・・・・

最後に、この本を読んで感じたのは、日常の動作一つ一つに心をおいてみると、なんて満ち足りているんだろう

なんて幸せなんだろうって思えることです。

そして、日々のちょっとした変化を楽しめ、外的な強い刺激を必要としなくても充足する感覚をもてたということです。

食べること、寝ること、歩くこと、どれをとっても私にとって、楽しく思えるんです。

不思議ですね。

会社に戻れば、日常の摩擦、雑音 だらけかもしれない。けど、こうやって自分の空間を作り、客観視できたら、

世の中の見え方が変わるのかもしれない。

そして、自分にとっていい影響を与える人とつきあうようにして、

自分の環境をかえていけばいいんだなあ

って、、思いました。

とてもいい本に巡り合えて、幸せです。

Check


nice!(42)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 42

コメント 14

シラネアオイ

おはよう!贅沢を存分に!!
by シラネアオイ (2010-12-12 07:22) 

tm0108

6番の意味がわかりません。
そのまま受け取るとなにかネガティブ思考な気がして。^^;
きっと、相手に優位感を持つという意味ではないですね。
相手の苦しみも知るということでしょうか?^^
by tm0108 (2010-12-12 08:10) 

あーちゃ

>シラネアオイさん
おはようございます。はい。そうします。

>tm0108 さん
そうですね。相手の苦しみを客観的に理解するということです。
さすが!
by あーちゃ (2010-12-12 08:12) 

ヒロ番長

こんにちは☆
ヒッキーのコンサート楽しめましたか~♪
自分はネットで見ました☆
良かったですよん。
by ヒロ番長 (2010-12-12 09:56) 

淳司

わ・・・
私には無理です。
感情がストレートに出るタイプなので・・・。
今日も中国人相手に・・・(><)v
by 淳司 (2010-12-12 10:07) 

tmkb

この本、気になっていましたが、いいこと書いてありますね。
早速、買ってこようっと♪
by tmkb (2010-12-12 13:32) 

haku

いろいろ参考になりますね♪
あまり、できてません^^;
呼吸することへの意識というのは、雑念を払うと言うことなんでしょうか?
by haku (2010-12-12 13:46) 

chikumaru

仕事に追われて自分に毒が溜まっていることに気づきました。自分の心を自由にそして自然体で人を癒す存在。そんなふうになりたいですね。
by chikumaru (2010-12-12 15:41) 

ひぃ

あ、この本、読みたいって思っていたのに
読んでいないことを思い出しました。(笑)
1番目、怒りに怒りをぶつけない・・なかなかできないですよね。。
by ひぃ (2010-12-12 17:31) 

あーちゃ

>ヒロ番長さん
ヒッキーのコンサートは、最高でした。やっぱりいいですね~♡まだまだ余韻に浸れます☆

>淳司さん
国民性によって、使い分ける必要はあると思います。
これは、あくまでも「仏教」の考え方ですから。

>tmkb さん
是非お勧めします~♪

>haku さん
そうですね・・・雑念が払われて、より集中力が高まって、なんていうんだろう・・・
たったひとつのことだけみつめて、考えているのが、気持ちよくなってくるんです。。

>chikumaru さん
いつもchikumaruさんのblogで癒されてますよ~

>ひぃさん
そうなんですよね。でも、がんばろうって思います☆
by あーちゃ (2010-12-12 19:08) 

achille

to あーちゃ

  常に自分に刺激を与え続けたい。
 だって放っておくと、どんどん自堕落になってく。
 楽な方へ、楽な方へって。
 劣化していくような、恐怖がある。
 良い本に出会えたよね。
 良い刺激になったのでは?

by achille (2010-12-12 22:56) 

あーちゃ

>achille さん
すっごくよい刺激になりました!
by あーちゃ (2010-12-13 07:48) 

ひまわり

この方の本、広告をみて気になっていたのですが、
まだ読んでいなくって…。本屋さんで探してみます。
私も良い本に出会われたのだなぁと感じました。

by ひまわり (2010-12-13 09:05) 

あーちゃ

>ひまわりさん

とても今の私にとって、必要な本でした・・・
いい本に巡り合える喜びを感じてます♡
by あーちゃ (2010-12-13 10:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Twitterまとめ投稿 2010/12..自由に ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。