SSブログ

英語の教え方 つまづいちゃった子供たちやこれからはじめる子供たちへ [English]

英語の先生でも教員免許も持ってるわけじゃないけど、

小学校5,6年から、中学校1年生を塾や家で教えて来た経験から、

ちょっと、参考になればとここに書くことにします。

まず、英語は、最近話すことばかり強調されていますが、社会にでて使うのは

バランス良く読み書き、話す聞く の4つができないと話になりません。

また、その根底には、文化の違い、歴史や宗教のこと、など背景を自国他国ともに学習することと

人間関係の構築など、諸々含まれています。

なので、これ以外の教科の勉強や本を読むことはおろそかにせず、一つの分野として捉えてもらえると

ありがたいです。


私の教育方針は、一貫して

「まず 楽しいと思い、自ら勉強するようになれること。 」

です。 この技能は、あらゆる分野で使えるし

何事も脳に対して楽しいという快感を与えることにより、スムーズに覚えられ、できて、

ストレスではなくなるからです。

また、英語は、努力が必要です。簡単にはできるようになりません。国語と一緒。何年間かけて自分達が自国の言葉を覚えて、読み書きが
できるようになったのか考えてください。

その上で、

1. 幼稚園児のお子さんの場合


もし、金銭面で余裕があるなら、小さいうちから、英語の環境に慣れさせて、その場所では、

その言葉じゃないと「 周りに伝わらない」ということを幼稚園の年中さんまでに

おいてあげて下さい。発音が全く綺麗になります。

年長さんになったら、アルファベットの練習、日本語のひらがなを書く練習とあわせて

入れた方がいいと思います。

簡単な絵本を読んであげたり、日本語と英語両方を使うのは効果的と思います。

無論、この時期までに、フランス語、ロシア語、中国語など他の言語を覚えるのはいいかと思います。

子供は、言葉をあっという間に覚えるし、この人にはどんな言葉なら通じるかを考えることなく

スイッチングします。ハーフの子供を見ていると驚くほどで、混ざらないんですよね。

完全に頭の中でわかっているというか。

2.小学生になった後
 
低学年までなら、なんとか上記事項が間に合うと思いますが、その段階を過ぎた子供たちには、

言語学習には時間がかかり、この人と話すにはこっちの言葉じゃないと通じないと

無意識で選択する時機が終わります。となると、ちょっと言語学習の方法を変える必要があります。

だんだんと自分の意思が出てきて、遊びたいことも自立心もでてきて、

どうして、こんなことするんだろうか?ママが言ってるからやるけど。。みたいな
 
なので、ちょっとこの間に無理強いしなくてもいいのでは?と思います。
 
もっとその間は、たくさん遊んで、自由に過ごしてもいいのではないかと思います。
 
 最近は、小学校でも英語の時間もあり、小さい頃習い事として

英会話スクールに通った子も多いとはおもいますが、ここに問題が。

「なんだ。英語って簡単だし、自分もできる」

という錯覚です。

中学校でまずつまずくのは、 

アルファベットの大文字小文字がしっかりかけないまま、次から次へといくところです。

日本語でもあいうえおを書く練習をし、小学生から、少しづつ漢字を覚えていったのに、

何もせず、できると勘違いしてしまうのです。
 
なので、英会話に行ってたとしても、書くこと、読むことも忘れずに・・・やってくださいね。
 
間違いやすいものとして、日本語のひらがなの

「つ、す」カタカナで間違える「シ ツ」など、英語も同様

h n  q  p  I l f  B C c d b a i g j k m n r M W など、混乱して、ちゃんと練習しないと

先が大変です。

導入は、 abc の歌  これをいれれば色々ヒットしますから、まず、それで練習。言えるようになることからです。

ちゃんと歌えるまで、少しのことでもちゃんと褒めることは忘れずに。

ただ、あまりにも子供むけなので

アルファベットの練習は、小学校低学年で済ませた方がいいかもしれませんね。

次は、書いて見ること。練習です。綺麗に書く。それをひたすら繰り返す。

問題を出して、書かせる。結構めんどくさい作業なので褒めちぎる。

褒めて伸ばす。辛いことも褒められると軽減されますから、シール貼ってあげたり、花マルの大きいのをつけて

あげたり、頑張ってる子供を褒めてあげること。

まずは、その子ができたこと、その事実を第一に褒めて下さい。

できたことを認められるって、嘘ではないですし、とにかくできたことを褒める。

赤ちゃんが、捕まり立ちで来た時、みなさんてを叩いて褒めませんでしたか?

歩くことがで来た時褒めませんでしたか?

その状態の赤ちゃんに

「なんで転ぶお!」
って叱る親は、みたこともきいたこともありません。

それと一緒。
 

言語学習に時間がかかるならば、

その認識の上で、いかにモチベーションをあげてやるかです。

社会にでて、様々なストレスにさらされても、この楽しくするといった技能は、持ってて損じゃないと思います。


さて、前置きが長くなりましたが、 

一歩ずつ、一緒に頑張ろうねって、いう褒め方です。

また、良く間違える文字は、徹底してできるまで何度もテストをして覚えさせること。

嫌にならない時間で、テストして練習して、できたら、褒めること

この繰り返しです。

でも、こればっかりやってるとつまらないので、途中でゲームを入れたりします。

1,000  1,000,000  1,000,000,000 1,000,000,000,000  を最初から、反対から、

間違えたら、一点マイナスなど。4-5人でやると楽しいです。

これは、世にでて数字は、必ず扱います。なのでスラスラ言えると後で楽です。

結構大人でも言えないので、一緒にやってみるといいかもw


5回間違えなかったら一抜けでも楽しいです。

次は、アルファベットカルタを作って、二人一組になって、カルタ取り。

読めない、言えないとカルタがとれませんから、これも何度も練習。

ここまでできたら、ひと段落です。カルタ作りは、家にある厚紙などで、自分の好きに大きく書くことと

反対だとわからないものは、線をひいて区別するなどです。

白紙のカルタもネットなどで売ってますから手作りは、、と言う方は、それを使っておいいかと。

で、肝心なのは、カルタを子供たちに自分で作らせること。自分で作ったものには

子供も愛着がわきますからね。

2. 次は、単語。

まずは、自分の名前、お父さん、お母さん、兄弟、友達などの名前を書く練習。

かけたら、さっきのカルタを使ってそのつづりどおりに文字を並べる練習。

アルファベットカルタの文字を使ってできる単語のスペルをいって、その順でとるなど。

結構楽しめます。

3. 辞書を引くことに慣れること。

私は、もうこの時代は、電子辞書をお勧めします。何より軽くて、子供用もあり、発音がでていること!

紙ではあり得ません。国語や他の辞書もついているので、早速購入をおすすめします。

短めの単語から、辞書をひいてしらべる。意味を自分で理解する練習です。

辞書を引くのを習慣にさせるのは重要です。

最初はどうひいていいのかわからないので、一緒にみながら、

これは、アルファベットの文字があやふやな部分をよくみて、形を覚えることにも

つながります。

そして、一緒にやらなくてもだんだんわかるようになってきます

そうなったら、簡単です。辞書を自分で引ければ自分でわからない時どうしたらいいか

解決する手段を一つ見つけたということです。

新しい単語がでて来たら、すぐに

それ何て意味?と問いかけて調べる癖をつけさせて下さい。

4. 中学校1年生の教科書のCDは、かならずかって、発音練習。聞き取り。

出てきた単語を調べる。かけるようにする。教科書を丸ごと覚えるです。

これでテスト対策は大丈夫。

少し高度なら、文法のテキストで練習問題をひたすらとくことと、基礎英語をきいてやること。

ここまで出来れば土台作りは完成です。つまづいていたら、ここまでを徹底してやってください。

5. 中学2年生の夏までが勝負

大体の文法、過去形、未来形、現在完了形、進行形など、一通り習い終わります。

be動詞と一般動詞の使い方も混乱して来るのは、この辺りです。

とにかく、しっかり、教科書を覚える、文法の問題を解く、知らない単語は調べる、動詞の変化を覚えるです。

夏休み前に、がっちりやってしまいましょう。

6. 夏休み


教科書から一旦抜けて、本当は中学2年の暑休みくらいでホームステイがお勧め。

英語の楽しさ、自分が学んで来たことを試すチャンスなので。

だけど、お金もないので、とりあえず、ディズニーの映画を英語で見ることから。

英語がわかりやすく、歌が多く、歌詞があるので英語の教材には、最適です。

まずは、日本語で見てから、英語で。

ちょっとみたら、そこで止めて、聞き取れたかどうか、チェック。

字幕なしで、わかったというのは、子供でも達成感が大きいもの。

それと歌で、練習。早口言葉より楽しいし、何よりスピードになれて

その後のListeningに最適。

で、プラスしてディクテーション。聞き取り、文法、書くことなど総合力の

アップです。

image.jpg

お手製のテキストw

決して、たくさんの参考書を買ったりしないで、一冊を徹底的にやりこなしてください。

塾の夏期講習もわかった気になりますが、実は教科書の復習、全部丸暗記だけでも

十分元が取れます。まずお金をかけないでやってから、上級に進んでください。

上級者は、塾を活用するか、いっそのこと
その学年の教科書を全て覚えることです。

7.、途中途中で英語で外国の人とのコミュニケーションを少しでも入れて下さい。

言葉は、コミュニケーションのツールだと、本能でわかり、通じたことや

Hello, Good Bye ,Thank you だけでもいいんです。

それが、子供達のモチベーションにつながりますから。

今は、ネットが発達してますから、オンラインでのスカイプや喫茶店で外国人と60分話すなど

色々あります。親と同伴してちょっと一緒にいて触れさせることは、容易になって来ました。



と、今はここまでですが、秋からは、またテストのための英語の勉強にもどるので

つまんないかもな。

けど、映画を字幕なしで中学生がわかるってすごいことだと思います。

そして、外国人の人に通じたこと、何を話そうか考えることなど、ものすごくためになります。



さて、2学期の成績が楽しみw

8.、大事なこと。本人が、最初は、嫌だと苦手だと思っているので、無理強いしないこと。

続ける?辞める?って必ず問いかけて、みること。

ちょっとだけやっとこっか と最初は、ほんのちょっとでいいんです。

大人だって、苦手なことやるの嫌ですから。

楽しみや息抜きを混ぜ込んでおくこと。

アイス食べられる。その気になるまで、勝手に遊んでていい、猫と触れ合えるなど。

ストレスのはけ口を用意しておくこと。

大切です。

なお、これはあくまでも中学2年生までのことですから、それ以降は

別途。。でも、ここまで出来たら、基礎があるので後はひたすら読み書き喋る聞くかな。

単語は、ひたすら覚えるなどだと思います。


これからレーシック受けるので、明日の検査が終わるまでパソコン、ネット禁止なので

後ほど。。。諸々話したいので。。。




nice!(26)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 26

コメント 3

haku

あーちゃさんに教わったら、とっても楽しく勉強できますね♪
自分は最近ほとんど英語に接してないので、
どんどんレベル低下してます ^^;
by haku (2014-08-16 17:47) 

YUTAじい

おはようございます。
英語全くダメだった長男・・・今回グアム生の会話を聞いて努力してた事感じました。
今日の記事は大変参考になりました・・・ありがとうございます。
by YUTAじい (2014-08-17 07:59) 

あーちゃ

>hakuさん
私は、ここ1年で接する機会が格段に増えました・これも英語学校のアテネに通ったおかげで、チャンスを手に入れるレベルになったからかも。
そのおかげか、甥っ子に教えるのも苦じゃなくないレベルになってきました・
特に、中学の英語は、ほんと改めて勉強になることが多いので、いいですね。

>YUTAじいさん
参考になって何よりです。^^)
by あーちゃ (2014-08-17 20:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。