SSブログ
パソコン・機器・ネット ブログトップ
前の30件 | 次の30件

プラズマクラスター [パソコン・機器・ネット]

20090601142708_110_.jpg

 

 にゃんずのトイレの臭いが気になるので、プラズマクラスターを購入しました。

1畳用の白です。

後で調べたら、 ネット販売限定で、

item_02.jpg

こんなおしゃれなのがあった・・・

http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-MV067_cpg-079_pno-03_ino-01.html?gpsid=gps_os_pc

こっちの方がほしかったなあ~。

で、効果のほどですが、

にゃんずのトイレの前におきました。

だけど、部屋の広さって言ったら、、、16畳ぐらいあるので、どうかなあ?と思ったところ、

とりあえず、・・・前よりはいいかな?という感じ

が、もうちょっとパワーがあるものがよかったかなあ。

という感じです。

大きいのを買えばよかったんですけどね~。

という感じでした。

みなさんは、にゃんこのトイレの臭い対策はどうしてますか?

 

 


nice!(55)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

カメラを買いました [パソコン・機器・ネット]

・・・特に、遠出も旅行もしないで、まったり過ごす連休5日目。

 やっといろんなストレスが抜けて元気な体を取り戻したようです。

 1日目は、寝て過ごし、2日目も寝て過ごし、(その間、乱れた食生活)

 3日目になって、やっと両親、親戚、妹たちたくさん であわせて、12名の客人を迎え入れ、

 4日目から、がん検診にいったり、婦人科にいったり、ユニクロで、私服を購入したり、ドレスコード設定のためのパンプスとか、会社用の服を揃えたりして、

 5日目 の 今日は、朝からベランダに給水栓の工事が入るからと気合を入れて、ルンバに掃除をしてもらいw

 そしたら、配管口径を間違えて、出直し・・・(--)orz まだまだ、バケツリレーが続きます・・・

 で、布団の洗濯にだしたり、ベランダのお花ちゃんの管理をしたり、ホームセンターにいって、うどんこ病対策の

 薬を買ったり、銀行に行ったりと所用を片付けて、

 午後は、カメラを買いに池袋へ。

 買ったのはこれ。

 images (2).jpg

 OLYMPUS VR-360/D-760

 です。23000円なり。

 決めた理由

 ・操作が簡単

 ・1cmまでよれる接写機能付き

 ・ビデオがとれる

 この条件にぴったりくるのがこれでした。

 オリンパスの会社の問題は置いといて、まあ、こんなものかという感じですかねー。そねぶろの皆様のような写真は、

 無理なので、こんなところでww

 で、そのあと、自由が丘に行って、季節のお花を買い、明日寄せ植えを作る予定。

 それから、蒲田に行き、例のボランティアの申し込みをしました。

 http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2012-01-11

 ボランティアにいこう!と決意してから、もう4カ月もたっちゃいましたが、色々と、勉強したり、学校通ったりして、

 やっと5月にはいけそうです。

 5月25日から、3日間びっちり働いてきます。

 写真はNGだそうなので、載せられませんが、いまだに、ボランティアが必要というのは、大変なこと。

 おもに、草刈り、その下の汚泥の掻きだし等ですが、まあ、やれるだけやってきます。

 これで、また一つ、有言実行に近づけました。

 いろんなこと考えて、一つ一つじっくりとでも実現していくのって楽しいですね。

 と、都内を一周したような一日でしたので、 

 今日の茶々ともか

 P1080001.jpg

 まあ、TVでもみようか。(仲良く手をつないでます)

 P1070985.jpg

 ふーん

 P1070986.jpg

 じー

 P1070987.jpg

 なんかつまんない・・・

 P1070995.jpg

 パソコンはおもしろいよ

 P1080004.jpg

 眠くなってきた。。。

  P1070988.jpg

 ねちゃおうかなあ。

 P1080005.jpg

 気持ちいいし

 P1070990.jpg

 ごろん♪

 P1070989.jpg

 最高

 P1070992.jpg

 気持ちいいよ

 P1070993.jpg

 幸せ~

  P1080006.jpg

 二人で寝ようよ。

 P1080008.jpg

 うん。ここがね。気持ちいーの

 P1080009.jpg 

 最高!

 P1080012.jpg

 

 もか・・・君の寝顔は、ほんと、かわいいよ♪

 茶々は、負けちゃうなあ。。

 今日は沢山歩いたね。

 また、明日はゆっくりしようね。

 茶々 もか 

 

 


nice!(68)  コメント(8)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

Rumbaを飼いましたw [パソコン・機器・ネット]

 

 i Robot ルンバくん。去年からほしかったもの。

ほしくなった理由は、ある講習会で、すごく忙しい人が、「掃除は、ルンバに任せている」っていって時間をやりくりしていたから。

なるほど!部屋がきれいだと運も回ってくるし、気持ちがいいし、掃除は、いない間にやってもらえばいい!

とのことで、この引っ越しを機に飼っちゃいました。(買うじゃなくて、飼うが適当かと・・)

まるで、動物、ペットのように可愛いルンバくんとともに、今は調整中。

毛の長いラグは、苦手なようなのと、変な隙間にはいってしまって、そこで、ウイーンウイーンとうなっていたりと

ちょっとリビングは、障害物が多くて大変そう。

何度かTryしましたが、どうしてもだめなので、バーチャルウォールを設けて、ブロックしてそっちには行かないようにしました。

うーん。ラグは、掃除してもらいたい場所だったんだけど、仕方がない。ここは自分でやるか。

それとさすがに基地があっても、遠すぎると戻ってくれないようなので、それはあきらめました。まあ、一番遠くの部屋において、そこからスタートさせて行って、最後の部屋で、無事掃除が終わってくれれば基地まで戻して充電でもまあいいかなあと。

とりあえず、70点かな?平日、疲れて帰ってきて掃除する気のない人にはおすすめ。70点でもやってくれるとそこそこ誇りも出てくるし、何といっても毎日きれいなのがうれしいです。

また明日もルンバ君のお世話になることとします。

新生活徐々に整えて行きますよ~☆ 


nice!(53)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ネットができず困るのは、 [パソコン・機器・ネット]

So-netの調べによると、プラン変更をもどしたときの手続きが業者との間でうまくいっていない模様。
機器のせいでも、設定のせいでもないそうだ。
だけど、週末は、対応できない業者となるとほんとこうして何日も家で何もできないままで困る。

何が困るって、
新聞を電子版にしているのだが、それが、紙面感覚で、読めない。
仕方なく、携帯で読むが、小さすぎ。
メールは、Webでよめるのだけど、怪しいメールとか削除したくても、できない。メールの本文も読めない。
うーん。
大好きなブログもこうして携帯からの投稿のみ。

まあ、明日になれば、開通するかな。
nice!(40)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

エアコン Sharp とPanasonic [パソコン・機器・ネット]

さて、新居に用意したエアコン、忘れないように書いておくことにします。

 寝室用

マンションなので、8畳だけど、その下の6畳でOK 

ダウンロード.jpg images (1).jpg images.jpg 

Panasonic のナノイー、Xシリーズ CS-221CXR 2011年のモデルです。

エアコンって暖房時の消費電力が大きいんですね。

冷房時151kwh 暖房時470kwh 冷房能力2.2kw 暖房能力2.5kw とのこと。

これのすごいのは、気流ロボットといって、人ものを検知してそこにあたること。それから、えねチャージシステムで、すぐに暖房できること。ナノイーで空気清浄がついていること。換気もあります。

http://panasonic.jp/aircon/wall/cs_x401c2/recommend/p04.html

お掃除ロボット付き。除湿モードももちろん付いてます。

運転音は、44dbだから結構静かかな。

自分の勉強部屋

8.9畳。だけどこれも6畳用。 

ダウンロード (1).jpg images (3).jpg

Sharp プラズマクラスター搭載の2011年モデルAーVX AY-A22VX 6畳用です。

消費電力量  冷房時169kwh 暖房時489kwh 同じ6畳用でも上記のPanasonicの方が低いですね。

冷房能力2.2kw 暖房能力2.5kw とのこと。 これは同じなのになあ。運転音も44dbと同じ。ちょっと効率が悪いのかな。

部屋全体をあっためる構想だから仕方がないのかな。

 

リビングは、 16畳だけどこれも1つ下の14畳。

ダウンロード (2).jpg

 Sharp プラズマクラスター搭載の2012年モデルB-SX AY-B40 SX 14畳用です。200Vなので注意。

 消費電力量  冷房時332kwh 暖房時1004kwh 

冷房能力4.0kw 暖房能力5.0kw とのこと。運転音 53dbとちょっとうるさい。

小さいのを二つの方がいいのかな?

まあ、10年は、これを使うだろうから、その後、10年もブログ続けている(?)かな?その時の比較になればいいなあと

思います^^)

 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/111020-a.html この宣伝リンクもいつまでもつかなあ?

 

【2012.7.28追記】

夏、使用した結果、パナソニックの方が優しくてよかったです。 


nice!(47)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ZERO AIR  [パソコン・機器・ネット]

 

CMでやっていたこのスーツケース。

images.jpg

機内持ち込み可。のサイズ。

といっても化粧品があるので、持ち込みしないんですけどね・・

2泊3日までなら、これでいいし、書類もはいりそうだし、国内の出張でも使えそう。

で、色は、宣伝のこちら

images (1).jpg images (2).jpg

赤にしました。 

 まだ、出張がOKになっていないのだけど、

2.2kgという軽さとかっこよさ。

もってみると赤の光沢は、きらきらとチェンジして、素敵♪

これなら、いろんな出張にも使えそうww

値段も5万円を超えるのだけど、やっぱりいいなーと思ったりしてw

早くこれが使える日まで、ゆっくりと過ごして行こうと思います♪ 


nice!(44)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

i phone 4S [パソコン・機器・ネット]

1年前のhttp://20050105.blog.so-net.ne.jp/2010-12-08-4
が懐かしいです。
今度はAUが。
Docomoも交渉中とか。
アンドロイド搭載もいいとか。
やっと1年たって、色々選べるようになりましたね。
 だけど、使っている人見ててもどうも、便利そうには見えなんだけどなあ。。。
 気のせいかな? 

ジョブズの死 [パソコン・機器・ネット]

 
今日は、これですよね。
2005年6月12日に行われた米国スタンフォード大学の卒業式でスティーブ・ジョブズが行ったスピーチ 

「たまらなく好きなものを見つけなければならない」ジョブズは言った。

以下は2005年6月12日の卒業式で、アップルコンピューターとピクサーアニメーションスタジオのCEO、スティーブ・ジョブズが行なったスピーチの原稿である。

今日、皆が世界最高の大学の1つを卒業する場に同席できて光栄に思う。私は大学を卒業したことがない。本当のところ、これは私にとって最も大学卒業に近い体験だ。 今日は皆に私の人生から3つの話をしたい。それだけだ。大したことじゃない。3つだけだ。

最初の話は点をつなぐことについて。

私はリード大学を6ヶ月で中退したが、更に1年半ほど後に完全に辞めるまで、もぐりの学生として大学に顔を出していた。ではなぜ中退したのか。

話は私が生まれる前に遡る。私の産みの母は若い未婚の大学院生で私を養子に出すと決めていた。生みの母は養父母は大学卒でなければととても強く思っていたの で、私は生まれると同時に弁護士夫妻の養子になるよう万事整っていた。ところが、私が生まれるとその夫妻は女の子が欲しかったと言い出した。そこで待機者リストに載っていた私の両親は夜中に電話を受け、「望んでいなかった男の子が生まれました。この子を養子に欲しいですか?」と聞かれた。両親は「もちろんです」と答えた。産みの母はその後、私の母は大学を卒業していないし、私の父は高校を卒業していないことを知り、最終的な養子縁組の書類に署名することを拒んだ。何ヶ月かして私の両親が私を大学にやると約束した時点で産みの母はやっと態度を緩めた。

そして17年後私は実際に大学に通った。しかし、私は無邪気にもスタンフォードとほとんど同じくらいお金のかかる大学を選び、労働者階級の両親の蓄えはすべて大学の授業料に使われていた。6ヵ月後私はそれに価値が見出せなかった。私は人生で何をしたいか見当も付かなかったし、大学がそれを見つけるのにどう 役に立つかも分からなかった。そして、その時点で私は両親がそれまでに貯めたすべてのお金を食いつくしつつあった。そこで中退を決意し、万事問題ないと信 じることにした。その時はとても不安だったが、振り返って見ればそれはこれまでにした最良の決断の1つだった。中退した瞬間から興味を持てない必須科目の授業に出るのを止め、面白そうなものに出席し始めることができた。

夢のようなことばかりではなかった。寮に自分の部屋はないので友達の部屋の床で寝て、コークの瓶を何本も店に返して1本当たり5セントを受け取って食べ物を買い、クリシュナ 教の寺院で1週間に1回のまともな食事をとるために毎週日曜日の夜、街を横断して7マイル歩くことも厭わなかった。そんな日々がたまらなく好きだった。そして、自分の興味と直感に従った結果出くわしたものの多くは、その後、お金に換えがたいものとなった。たとえばこうだ。

当時のリード大学はたぶん、この国で最高の文字芸術(calligraphy)の授業を行っていた。キャンパス中のすべてのポスター、すべての引き出しのラベルが美しく手書きされていた。私は中退していて普通の授業を受ける必要はなかったので、文字芸術の授業を取ってその手法を学んだ。セリフとサンセリフ の書体について、文字の組み合わせによって文字間のスペースを変えることについて、素晴らしい印刷物は何が素晴らしいのか、を学んだ。それは美しく、歴史 的で、科学では捉えられない芸術的繊細さで、私には魅力的だった。

これらのどれも私の人生で実際に活用する見込みはなかった。しかし10年後最初のマッキントッシュを設計しているときにそれが私に蘇ってきた。そしてそれをすべてマッキントッシュの設計に取り入れた。マッキントッシュは美しい印刷技術を組み込んだ最初のコンピューターとなった。私が大学を中退してその授業 を受けていなければ、マックが複数の書体やプロポーショナルフォントを持つことはなかっただろう。そしてウィンドウズはマックをコピーしただけなので、どのパソコンも持たなかっただろう。私が大学を中退しなかったら、その文字芸術の授業を受けなかっただろうし、パソコンは現在のように素晴らしい印刷技術を 備えることはなかったかも知れない。もちろん私が大学に居たときに先を見越して点をつなぐことは不可能だった。しかし10年後に振り返ると、とてもとても明白だった。

繰り返す。先を見通して点をつなぐことはできない。振り返ってつなぐことしかできない。だから将来何らかの形で点がつながると信じなければならない。何かを信じなければならない。直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。この手法が私を裏切ったことは一度もなく、私の人生に大きな違いをもたらした。

2番目の話は大切なものとそれを失うことについて。

私は幸運だった。人生の早い時点でたまらなく好きなことを見つけた。20歳のとき私は実家の車庫でウォズといっしょにアップルを始めた。私たちは懸命に働 いて、10年でアップルは車庫のたった2人から4000人以上が働く20億ドル企業になった。1年前に私たちの最高の創造物であるマッキントッシュを出したばかりで、私は30歳になったばかりだった。そして私は首になった。どうしたら自分が作った会社を首になれるかって?そう、会社が成長する過程で一緒に 会社を経営するのにとても才能のあると思えた人を雇い、最初の1年ほどはうまくいった。しかしその後、将来のビジョンが分かれ始め最終的に仲たがいとなった。そうなったとき取締役会は彼の側に付いた。それで私は30歳にして失職した。しかも、とてもおおっぴらに。私は大人としての人生全体の中心だったもの を失い、それは衝撃的だった。

何ヶ月か何をすべきか全く分からなかった。一世代前の起業家達を失望させたのではないかと感じた。私に渡されつつあったバトンを落としてしまったと。デー ビッド・パッカードとボブ・ノイスと会った。そして、失敗してしまったことを謝ろうとした。私はよく知られた落伍者となり、シリコンバレーから 逃げることも考えた。しかし、何かが徐々に私の中で湧き上がってきた。自分がしてきたことが、まだたまらなく好きだった。アップルでの出来事はほんの少しの影響も与えなかった。私は拒絶されたが、まだたまらなく好きだった。そして私はやり直すことを決意した。

そのときには分からなかったが、アップルを首になることは私に起こり得る最善のことだった。成功していることによる重圧は、再び新参者となったことによる軽快さで置き換えられ、何事にも確信の度合いが減った。私は人生で最も創造性豊かな時期へと解き放たれた。

そ れから5年間、私はNeXTという会社を起こし、もう1つPixarという会社も起こし、素晴らしい女性と恋に落ち結婚した。Pixarは世界初のコンピューターアニメーションの長編映画、トイストーリーを製作するまでになり、現在最も成功しているアニメーション制作会社だ。驚くべき事態の展開により、 アップルはNeXTを買収し、私はアップルに戻り、NeXTで開発された技術は現在進行中のアップルのルネッサンスの中核をなしている。そして、ローレン スと私は素晴らしい家庭を築いている。

私がアップルを首にならかったら、これらのことは1つも起こらなかったと私は確信している。ひどい味の薬だったが、この患者には必要だったのだと思う。人 生は時にレンガで頭を殴る。信じることを止めてはいけない。私は自分がしていることがたまらなく好きだ。それが私を動かし続けている唯一のものだと堅く信 じている。たまらなく好きなことを見つけなければならない。そしてそれは仕事についても愛する人についても真実だ。仕事は人生の大きな部分を占めることに なり、真に満足を得る唯一の方法は偉大な仕事だと信じることだ。そして偉大な仕事をする唯一の方法は自分がしていることをたまらなく好きになる ことだ。まだ見つけていないなら探し続けなさい。妥協は禁物だ。核心に触れることはすべてそうであるように、それを見つければ分かる。そして素晴らしい関係は常にそうであるように、それは年を経るにつけてどんどん良くなっていく。だから見つかるまで探し続けなさい。妥協は禁物だ。

3番目の話は死について。

17歳のとき次のような一節を読んだ。「毎日を人生最後の日であるかのように生きていれば、いつか必ずひとかどの人物になれる」。私は感銘を受け、そ れ以来33年間毎朝鏡を見て自問している。「今日が人生最後の日だとしたら、私は今日する予定のことをしたいと思うだろうか」。そしてその答えがいいえで あることが長く続きすぎるたびに、私は何かを変える必要を悟った。

自分が間もなく死ぬことを覚えておくことは人生の重要な決断を助けてくれる私が知る限り最も重要な道具だ。なぜならほとんどすべてのこと、つまり、他の人 からの期待や、あらゆる種類のプライド、恥や失敗に対するいろいろな恐れ、これらのことは死を前にしては消えてしまい、真に重要なことだけが残るからだ。 いつかは死ぬということを覚えておくことは落とし穴を避けるための私が知る最善の方法である。何かを失うと考えてしまう落とし穴を。あなたはもう丸裸だ。 自分の心のままに行動しない理由はない。

約1年前私はガンと診断された。朝7:30にスキャンを受け、膵臓にはっきりと腫瘍が映っていた。私は膵臓とは何かも知らなかった。医者達はこれはほぼ間違いなく治癒しない種類のガンだと告げ、3ヶ月から6ヶ月より長くは生きられないと覚悟するように言った。医者は家に帰って身辺整理をするように勧めた。 これは医者の言葉で死の準備をせよということだ。子供にこれから10年間に教えようと思っていたことすべてをたったの数ヶ月で教えろということだ。可能 な限り家族が困らないように万事準備が整っていることを確かめておけということだ。別れの言葉を言っておくようにということだ。

私は一日中その診断と共に過ごした。夜になって生体検査を受けた。つまり、内視鏡を喉、胃、腸を通して膵臓に針を刺し腫瘍から何個か細胞を採取したのだ。私は鎮静剤で眠っていたが妻もそこに居たのでその時の様子を教えてくれた。医者達は細胞を顕微鏡で見ると叫び出したそうだ。なぜなら非常に稀な形体の膵臓ガンで手術で治癒可能なものと判明したからだ。私は手術を受け今は全快している。

これはこれまでで最も死に接近した体験だ。そして何十年かに渡ってこれが最接近であり続けて欲しいと願っている。この体験を経て、死が有用ではあるが純粋に概念上のものであった時よりはより自信を持って次のように言える。

死を望む者はいない。天国へ行くことを望む人でさえ、そのために死にたいとは思わない。それでもなお死は我々すべてが共有する運命だ。それを免れた者はい ない。そしてそうあるべきなのだ。なぜなら死はほぼ間違いなく生命による最高の発明だからだ。死は生命に変化をもたらす主体だ。古き物を消し去り新しき物に道を確保する。現在は皆が新しき物だが、いつかそう遠くない将来皆は徐々に古き物になり消し去られる。芝居がかった表現で申し訳ないが正に真実だ。

皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考 の結果に従って生きることだ。他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。そして最も重要なことは、自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っている。その他すべてのことは二の次だ。

私が若い頃、全地球カタログという驚くべき出版物があった。私の世代の必読書の一つだった。スチュアート・ブランドという人物が、ここからそう遠くないメ ンロ・パークで制作し、詩を思わせる作風を施して世に送り出した。1960年代後半でパソコンもそれによる印刷もなく、タイプライターとはさみとポラロイドカメ ラだけで作られていた。グーグル誕生の35年前のペーパーバック版グーグルのようなものだ。理想に満ちていて、巧妙な道具や偉大な概念が溢れている。

スチュアート達は全地球カタログの版を幾つか重ね、自然な成り行きとして最終版を迎えた。それは70年代半ばで私は皆の年齢だった。最終版の裏表紙は朝の 田舎道の写真で、冒険好きがヒッチハイクをしていそうな場面だ。その下にこんな言葉がある。「ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ」。これはスチュアート達が活動を終えるに当たっての別れの言葉だ。ハングリーであり続けろ。 愚かであり続けろ。そして私は常にそうありたいと願ってきた。そして今、皆が卒業して新たに歩みを始めるに当たり、皆もそうあって欲しいと思う。

ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ。

ご静聴どうもありがとう。 
 

'You've got to find what you love,' Jobs says

This is a prepared text of the Commencement address delivered by Steve Jobs, CEO of Apple Computer and of Pixar Animation Studios, on June 12, 2005.

I am honored to be with you today at your commencement from one of the finest universities in the world. I never graduated from college. Truth be told, this is the closest I've ever gotten to a college graduation. Today I want to tell you three stories from my life. That's it. No big deal. Just three stories.

The first story is about connecting the dots.

I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. So why did I drop out?

It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. Except that when I popped out they decided at the last minute that they really wanted a girl. So my parents, who were on a waiting list, got a call in the middle of the night asking: "We have an unexpected baby boy; do you want him?" They said: "Of course." My biological mother later found out that my mother had never graduated from college and that my father had never graduated from high school. She refused to sign the final adoption papers. She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.

And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents' savings were being spent on my college tuition. After six months, I couldn't see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out. And here I was spending all of the money my parents had saved their entire life. So I decided to drop out and trust that it would all work out OK. It was pretty scary at the time, but looking back it was one of the best decisions I ever made. The minute I dropped out I could stop taking the required classes that didn't interest me, and begin dropping in on the ones that looked interesting.

It wasn't all romantic. I didn't have a dorm room, so I slept on the floor in friends' rooms, I returned coke bottles for the 5¢ deposits to buy food with, and I would walk the 7 miles across town every Sunday night to get one good meal a week at the Hare Krishna temple. I loved it. And much of what I stumbled into by following my curiosity and intuition turned out to be priceless later on. Let me give you one example:

Reed College at that time offered perhaps the best calligraphy instruction in the country. Throughout the campus every poster, every label on every drawer, was beautifully hand calligraphed. Because I had dropped out and didn't have to take the normal classes, I decided to take a calligraphy class to learn how to do this. I learned about serif and san serif typefaces, about varying the amount of space between different letter combinations, about what makes great typography great. It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can't capture, and I found it fascinating.

None of this had even a hope of any practical application in my life. But ten years later, when we were designing the first Macintosh computer, it all came back to me. And we designed it all into the Mac. It was the first computer with beautiful typography. If I had never dropped in on that single course in college, the Mac would have never had multiple typefaces or proportionally spaced fonts. And since Windows just copied the Mac, it's likely that no personal computer would have them. If I had never dropped out, I would have never dropped in on this calligraphy class, and personal computers might not have the wonderful typography that they do. Of course it was impossible to connect the dots looking forward when I was in college. But it was very, very clear looking backwards ten years later.

Again, you can't connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something — your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.

My second story is about love and loss.

I was lucky — I found what I loved to do early in life. Woz and I started Apple in my parents garage when I was 20. We worked hard, and in 10 years Apple had grown from just the two of us in a garage into a $2 billion company with over 4000 employees. We had just released our finest creation — the Macintosh — a year earlier, and I had just turned 30. And then I got fired. How can you get fired from a company you started? Well, as Apple grew we hired someone who I thought was very talented to run the company with me, and for the first year or so things went well. But then our visions of the future began to diverge and eventually we had a falling out. When we did, our Board of Directors sided with him. So at 30 I was out. And very publicly out. What had been the focus of my entire adult life was gone, and it was devastating.

I really didn't know what to do for a few months. I felt that I had let the previous generation of entrepreneurs down - that I had dropped the baton as it was being passed to me. I met with David Packard and Bob Noyce and tried to apologize for screwing up so badly. I was a very public failure, and I even thought about running away from the valley. But something slowly began to dawn on me — I still loved what I did. The turn of events at Apple had not changed that one bit. I had been rejected, but I was still in love. And so I decided to start over.

I didn't see it then, but it turned out that getting fired from Apple was the best thing that could have ever happened to me. The heaviness of being successful was replaced by the lightness of being a beginner again, less sure about everything. It freed me to enter one of the most creative periods of my life.

During the next five years, I started a company named NeXT, another company named Pixar, and fell in love with an amazing woman who would become my wife. Pixar went on to create the worlds first computer animated feature film, Toy Story, and is now the most successful animation studio in the world. In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I returned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple's current renaissance. And Laurene and I have a wonderful family together.

I'm pretty sure none of this would have happened if I hadn't been fired from Apple. It was awful tasting medicine, but I guess the patient needed it. Sometimes life hits you in the head with a brick. Don't lose faith. I'm convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did. You've got to find what you love. And that is as true for your work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking. Don't settle. As with all matters of the heart, you'll know when you find it. And, like any great relationship, it just gets better and better as the years roll on. So keep looking until you find it. Don't settle.

My third story is about death.

When I was 17, I read a quote that went something like: "If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right." It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself: "If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.

Remembering that I'll be dead soon is the most important tool I've ever encountered to help me make the big choices in life. Because almost everything — all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure - these things just fall away in the face of death, leaving only what is truly important. Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose. You are already naked. There is no reason not to follow your heart.

About a year ago I was diagnosed with cancer. I had a scan at 7:30 in the morning, and it clearly showed a tumor on my pancreas. I didn't even know what a pancreas was. The doctors told me this was almost certainly a type of cancer that is incurable, and that I should expect to live no longer than three to six months. My doctor advised me to go home and get my affairs in order, which is doctor's code for prepare to die. It means to try to tell your kids everything you thought you'd have the next 10 years to tell them in just a few months. It means to make sure everything is buttoned up so that it will be as easy as possible for your family. It means to say your goodbyes.

I lived with that diagnosis all day. Later that evening I had a biopsy, where they stuck an endoscope down my throat, through my stomach and into my intestines, put a needle into my pancreas and got a few cells from the tumor. I was sedated, but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope the doctors started crying because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery. I had the surgery and I'm fine now.

This was the closest I've been to facing death, and I hope it's the closest I get for a few more decades. Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept:

No one wants to die. Even people who want to go to heaven don't want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because Death is very likely the single best invention of Life. It is Life's change agent. It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away. Sorry to be so dramatic, but it is quite true.

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

When I was young, there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog, which was one of the bibles of my generation. It was created by a fellow named Stewart Brand not far from here in Menlo Park, and he brought it to life with his poetic touch. This was in the late 1960's, before personal computers and desktop publishing, so it was all made with typewriters, scissors, and polaroid cameras. It was sort of like Google in paperback form, 35 years before Google came along: it was idealistic, and overflowing with neat tools and great notions.

Stewart and his team put out several issues of The Whole Earth Catalog, and then when it had run its course, they put out a final issue. It was the mid-1970s, and I was your age. On the back cover of their final issue was a photograph of an early morning country road, the kind you might find yourself hitchhiking on if you were so adventurous. Beneath it were the words: "Stay Hungry. Stay Foolish." It was their farewell message as they signed off. Stay Hungry. Stay Foolish. And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you.

Stay Hungry. Stay Foolish.

Thank you all very much. 

nice!(50)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ネットがつながった! [パソコン・機器・ネット]

 ほ。ルーターの調子が悪くなり、2日ばかり、家からインターネットに接続できず、昨日は、よっぱらいながら、携帯から

 BLOGに投稿。

 そこまでして、毎日続けるのか私・・・なんか力入れるところ間違えている?www

 月曜日にso-netにtelして、今日代品が届き、交換しようと思ったら、今日はステータスランプがついている!!ってことは、まだ、古いのでも使えるので、とりあえずそのまま。また、だめになったら、交換しよう。

 たまにつながらなかったりしていたから、寿命なのは確か。暑いからなのか、忘れたころに壊れる。これで2回目だから、3年に1回ぐらい壊れているのかな。 

 カテゴリーをあまりアップしていないパソコンのところにいれておけば、また、数年したらわかるかもwww

 って、一体いつまで、blogを続けるつもりなの私?www

 

・・・・さて、昨日は、上司と職場の友人含めて4人で、フレンチを食べに行って、デザート食べ放題だったから、思い切り沢山食べて、今朝の体重がアップ。

 なので、今日は、スポーツクラブに走りに行ってきました。

 30分。6km/hrで。 いつも20分プラス5分のウォーキングに5分のクールダウンだったんだけど、30分走ったのは初めて。

 意外と走れるなあ~。次回から30分にしようかなと思った。

 こうして、体重調整をちょっとでもしないとね☆ダイエット決意して何日目なんだろう。。。

 まあ、今のところ、最高体重には行っていないので、とりあえず、そのMAXの山は、越えたのだろう。(比較する基準がそこかいな)

 1kgマイナス目指しているんだけど、うーん、微妙。maxよりは、1kgマイナスを維持中かな。2kgダウンして、1kgプラスなので、来月、1kgマイナスを目指そう!

 そんな程度だったら、できそうな気がするでしょ?

 って、冬服をまた買い替えないといけないからその前には、痩せたいと思った今日でした。

 おわり。

 

 明日は、タイ料理・・・・ 


nice!(49)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

サイクロン式掃除機 [パソコン・機器・ネット]

MC-SS200G-S_447431.jpg

 ここ2カ月前に買った掃除機。これ、気持ちがいいんですよお~。ゴミがあると、リングのように赤くノズルの棒の部分が点灯してなくなると消える。

 なんか掃除したって達成感があるっていうか。これは最高。

 ルンバ買おうと思っていたけどこれなら楽ちんでいいかなあ~。

 結構使い心地もいいし、掃除機も進化しているんですね~


 私が買ったのはサイクロン式で、紙パックじゃないやつ。ゴミ捨て頻度は少ないけど、あの掃除機から出る排気のいやなにおいもしないし、 音も意外と静か。

 結構お気に入りです♪

 掃除機次第でこんなにもお掃除が楽しくなるんですね~

 知らなかったなあ。

 

nice!(45)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

電子辞書 EX-word [パソコン・機器・ネット]

 

 昨日、あーちゃのパパちゃんからもらったお年玉(笑)なのかわからないけど、

結局辞書があっても使いこなせないとのことでもらったのが、上記。

そして、あーちゃが、今まで使っていたのが、これ。英語専門。

 

これは、重たいし、反応鈍いしで英語だけっていうのが、使いづらい。

旅行するにしても出張するにしても英語圏以外もあるし、ちょっとした会話とかのっているほうが、

コミュニケーションもとりやすいってもんです。

新しいパパちゃんからもらった電子辞書は、

・カラー

・みやすい(字がくっきり)

・反応が早い

・英語のほか、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、タイ語、ロシア語、ポルトガル語、フィリピン語、トルコ語のちょっとした会話が乗っている。

・カバー付きww

ってとこが、気に入ってます。

わからない単語があったらすぐにこれで調べて、もちろん音声もでるので、それで発音チェックして。

とっても楽しい電子辞書♪

わーい☆わーい☆

やっぱり新しいのっていいなあ♪

るんるんるんのあーちゃでした☆^^

パパありがとうのメールは、今日早速したぴょん♪

でもって、電池がこれだとすぐなくなるので、

合わせて購入

P1001795.JPG

でもって、使って2日目にわかったこと。

今までの電子辞書は、単4だったけどこれ単3電池。だからパワーもある。軽さも前のよりも軽くなっている。これはすごい進歩。

多分電池の無くなりも早い?けど単4よりは、よさそう。充電器は、必須アイテムかな。もっと技術が進歩して、太陽光充電できるようにもなったら楽しいのになあ~♪

やっぱり時代は、電子書籍。これのさきがけが、電子辞書でしょう!

これでまた、海外旅行の必需品電子機器が増えてしまったかなww

ま、いっかwww

 

Check


タグ:電子辞書
nice!(25)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ファビコンの設置 [パソコン・機器・ネット]

 みんなのblogにいくとタブがかわいいなあ~と思って、調べていって、

そしたら、それをファビコンっていうってことがわかって、

ネットで、ググって、

とりあえず作ってみて

でも設置方法がいまいちわからなくて、

ツイッターでも教えてもらって・

あ、そっかそっかとひらめいて、

やっとでけたーーーー!!

ちょっと嬉しいあーちゃでした☆

今日はゆっくりモードなので、のんびりしてます。

うふふ。ああこれで、今年やり残したことはないかなあ~♪

仕事納めにぴったりでした(笑)

Check


パソコンの再セットアップ作業 [パソコン・機器・ネット]

なぜか、画像をダウンロードすると、固まってしまうという現象が起きだして、

とうとう、blogへのアップロードもできなくなり、

にっちもさっちもいかなくなったので、富士通のサポートセンターらしきところに

まずは、web上から似ている症状のところを探して、対応。

しかし結果は、駄目。

仕方がないので、富士通にメール相談(これは、1年以上たっていても無料)

回答通りにやってもダメだったので、電話(これも無料)

でもって、電話口でいろんな方法をやったけど、だめだったのが、12月14日。

そして、次の対策をするには、パソコンの中のものをいったんバックアップとって下さい(つまり再インストール。。。)との指令のもと、

たぶん、、、バックアップを取ったので、本日続きを。。。

で、リカバリーが2008年にやったのがあり、そこの時点に今、パソコンは戻ってしまった。。。

ので、いろんなファイルを更新に次ぐ更新

すなわち再起動、まって、更新して、再起動、をえんえん繰り返しているところ・・・・

リカバリーをもっとやりたくてもハードディスクがいっぱいになってできなかったのですよお~

っていったら、前のファイルを消す方法をあとで教えてくれるとのこと。

また、電話をしなくては。。。

さて、今日はどこまでいくかなー

治りますように!

アーメン

Check


スマートフォン [パソコン・機器・ネット]

やっとこうして競争が始まった。ブルーオーシャン~レッドオーシャンへ。。。消費者としては、嬉しい限り。もうちょっと進化してから、変更するか考えたいな

nice!(74)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

地デジのTVのその後・・・ [パソコン・機器・ネット]

 さて、我が家で地デジ対応テレビを購入してから、http://20050105.blog.so-net.ne.jp/2010-11-20

2週間が経ちました。

さてさて、その使用感の感想を・・・・

1.よく見るチャンネルを記憶してくれて、起動もあっという間。毎朝めざましTVがすぐにみれるww

2.2台、TVをかって、寝室にある1台のほうにブルーレイ対応HDDをつなげているのだが、そこからLANにて

リビングのTVにてビデオが見れる。

これは、結構楽しい。難点は、少し画像と音声があわないところかな。

3.TVでのインターネット及びビデオレンタルは、文字入力がめんどうすぎるし、借りられるビデオもいまいちで

あまり使えない機能かも?

4. YOU TUBEもみれるけど、大画面だと画像の粗さが目立ってしまって、、、どうかなってところ。

5.HDDの画質は、問題なし。これぐらいきれいだといいな

6.画質がよすぎて、もうアナログには、戻れない。。。。映画館の画質が悪い><って思っちゃって、、、

7.番組及びCMによっては、地デジ対応しているものとないものがあり、カメラマンのアングルがちょっと?気になったりもする。

というところですか・・・・

総評としては、やっぱり変えて正解!と思います。

エコポイントを使ったほうがいいかどうかは、微妙ですね。。。来年までの値下がりを考えたらどうなんだろう?

まあ、なんでも新しくなるものだし、いつかは壊れるし、、、

そういうものですよね・・・

 

 

 

Check


nice!(37)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

地デジが我が家にやってきた! [パソコン・機器・ネット]

top_main_visual.jpg

さて、昨日の山登りの筋肉痛と戦いながら、、今日が始まりました。

それは!!

地デジ化!!!

先々週にTVを買いに行って、今日が配達日。

今までのブラウン管のTVは、リモコンが動かなくなってきているし、音量調整が聞きずらくなっている、画面が時たま、消えるなど、、、そろそろ終わり?って状態でした。

そしてーーーーー

(^○^))))))))))

着ました~!!!

薄型、ハイビジョン対応TV 

うちで選んだのは、SONYのブラビア です♪

設置とTVの回収がおわり、さて、TVをつけてみると

画面が

「きれ~い!」

「反応が遅~い」

「リモコン操作が意外と簡単~」

という印象でした。

一気にデジタル化が進み♪

とってもhappyな気分

(って、毎日、楽しくって幸せ✿www)

これで、4連休は、TV三昧だー

(22日は、会社が休みの日なんです☆・・・・あ、だけど、私には、毎日が日曜日

「サンデー毎日」ですがwww)

うきうき~。

今日は、何を見ようかな~

明日は何を見ようかな~

るんるんるん♪

昭和の時代に戻ったかのように(って、知らないけど)

やっぱりTVは、庶民の娯楽です☆

 

 

Check


nice!(80)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

BLOG PARTSにはまりそう・・ [パソコン・機器・ネット]

icon_twitter.jpg

昨日は、夜ブログのパーツをリンクさせるのが面白くなっちゃって、時間を忘れてやっちゃいました。

そっかあ~。色んなサイトがあるんですね。

皆さんのページをみていると色々とおもしろいのがあってどうやっているのか不思議でした。

ツイッターを設置したのに加えて、mixiボタンもつけたので、今、マイミク募集中です[リボン]

よろしくmixi仲間になって、色々無料ゲームをやってみたいなあ。

と、結構使えそうなサイトがあったので、自分が忘れないようにここにリンク残しておきます。

☆ブログパーツ.com

http://www.blog-parts.com/categorie/7_3.htm?s=2

☆MIXPODでブログにipod

http://blogs.yahoo.co.jp/mahsa_td/60016893.html#60016893

(すっごくわかりやすく書いてあるので、ありがたいです)

☆ブログ写真に簡単お絵かき・デコレーション

http://www.magicalmaker.com/

↓こんなのも、今回から、入れてみたりして・・・・(ハマりすぎ?)

sonetbloger以外の人とも、これで、交流できるかなあ~ 

なーんて、目指すは、世界征服だあ!!!www

 

Check


nice!(47)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ツイッターに登録 [パソコン・機器・ネット]

ソネットブロガーのかいさんが、http://kaitaro.blog.so-net.ne.jp/2010-10-18

にて、USTREAM初体験ということで、私も一緒に初体験しました(笑)

何をどうっていうと・・・

なんだか不思議な感じで、インターネットTVにかいさんが出演していて、

その横で、私がチャットで発言すると、進行をやってる方が読まれる。

という感じ。臨場感ありありの、なんだか学校で、いきなり作文を先生に名前を言われて

読まれた感じがして、結構恥ずかしかったです。

(それにしても、かいさん、かっこいい!!ということがわかり、←ブログの写真を変えたほうがいいと思う・・って失礼ですね。私)

それに、小さいころから、お菓子まみれだったという事実もわかり、

羨ましい限り・・・

で、本題。

そこにアクセスするために、ツイッターを始めてみました。

表示の仕方が、どうしても、自分の好きな感じにならない(検索ワードいらないんだけど。。。)

アイコンだけでいいのに、、、

ということで、もしよかったら、こちらにツイートしてみてください。

@a_cha_soneblo

です。

(なんだか、とっても原始的、、、だけど、これ以上やっても無理。。明日にしよう。。。)

 


nice!(32)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

海外パケホーダイ [パソコン・機器・ネット]

ソフトバンクが口火を切って、海外でもパケホーダイを他の2社含めてやってくれることになった。

これはとってもうれしいことなんだけど、、、

個人的な疑問、時に料金高すぎませんか?

まあ、もともとが青天井だったのから、考えればいいのだけど、

今Docomoのパケホーダイダブルを使っていて月に110万パケット使ってる。

それで、4200円。

でも、海外パケットは、20万パケット以下で、1480円から1980円。。

うーん。桁が一つ違うやんか。。

料金とパケット料にしても。

色々とサイトを探してみると国によっては、もっともっと桁が一つ下がったところの

金額で利用できたりもするし、、

もう少し安くならないのかなあ。

Docomoの2011年4月1日以降の20.5万パケット以上で、2980円/Dというのは、

海外に行くのが、1週間とすると20000円も、かかってしまう。

まだ、高い。。。

携帯を利用して、写メをとって、すかさず、BLOGにUPというのは、まだまだ、

高額だなあ。。ホテルに戻って、無料のLANでアップするのがいいところか。

まあ、写真なしのメールを友人に「今、○○ですよお~」っていうのはいいかもしれない。

会社のメールを携帯に転送をかけるのもいいかもねえ。結構移動が時間がかかるから

パソコンをずっと見てるわけじゃないし。。

まあ、とにもかくにも、海外パケットは、1日、1200円、MAX月10000円を上限にしてくれないかなあ。。。

そしたら、結構ありがたいんだけど。。。。

この料金も、結構使いそうなぐらいの値段設定とみた。

携帯電話会社も儲かる設定となっているんじゃないかと。

孫さん、頭良すぎる。。

WIN-WINなんだけど、、、なんか引っかかることが多いんだよなあ。。。

なんだろ?この気持ちって。

 


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

パソコンメンテナンスソフト [パソコン・機器・ネット]

最近、ハードディスクが、いっぱいになってきて(なんでなのだろう・・)

動作が重くて仕方がなかったので、「日経PC」をみて下記をやってみました。

(何で、日経PCかっていうと、図書館に置いてある雑誌なので・・・www)

1.CCleaner にて、ディスクのクリーンアップ

windowsのだと、重たいし、時間がかかるので、これを使ったら、あっという間。

フリーソフトだし、軽いし、いやー、全然違います。

2.Defraggler

ディフラグも同様。これにて、断片化したのをきれいに治してくれる(?)っていう表現があっているか

わからないけど、これで、読みだしも早くなって結構満足。

やっぱり、図書館に行って、色んな情報を集めるのは、いいですねえ。

 

 


nice!(15)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

携帯がつながるのもなあ [パソコン・機器・ネット]

ドイツは、もちろん、iモードもできちゃうし、

携帯でのネットもばっちりです。

な、おかげで、こちらにきて、調子に乗って、写真付きを投稿したりしていたら

あっという間に通話料が、、、(パケホー適用外)

なので、自粛。。

ほんとは、リアルタイムで、写真をつけて、投稿したいんですけど。。。

まあ、そんなことよりも、ここでの旅を楽しみますかね。

 


nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とうとう壊れました [パソコン・機器・ネット]

家で早速、リカバリーディスクをいれて
再セットアップを試みましたが、、、
うまくいかず

これでこのパソコンは、終わりました。
軽くて、便利だったのですが。。

もともとプロジェクトの出張ように買った中古品。2年の短い付き合いでしたが
助かりました。
後は、廃棄処分の手続きをやるだけです。

さて、来週の出張は、会社のパソコンを借りることにしましょ。
nice!(20)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

パソコンがダウン [パソコン・機器・ネット]

・・・2年前に、同じこと言われていたのに、またやってしまいました。

昨日の夜、会社のメールソフトを新規にいれていたら、途中から、

フリーズしだして、とうとう、・・・

セイフティモードでも立ち上がらず・・・

チーン・・・・

 

そして、今、関連会社の人から、パソコンを借りて、ホテルで、今日のまとめをやるところです。

いやはや。。。

まいりました。

せっかく持ってきた1.2KGは、あまり役に立つ間もなく、

帰国です。

ま、でも、ノートパソコンが借りれてよかった。

ほ。

何があるかわからないので、要注意です。

この週末は、パソコンの再セットアップをしないとなあ・・・

あーー、、、休日がつぶれます。。


nice!(17)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

SMSの相互利用 [パソコン・機器・ネット]

 海外向けの携帯(?)という表現が正しいかわからないけど、

日本では、SMSが、同じ会社間でないと使えないというのは、どうも不便。

仕事上、個人の携帯番号をお客さんに連絡したりするが、メアドは、思い切り、私的な

アドレスだったりするので、SMSが使えたら便利なのになあと思ったりする。

50文字という制限はあるけど、

とても使いやすいのに。

2009年9月に、各社で、利用できるようにすると基本合意は、できたとの記事はあったが、

早く進んでほしい。

こういうことって

利用者のこと考えているのだろうか??

 


nice!(18)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

i pod nano black [パソコン・機器・ネット]

Apple iPod nano 第5世代 16GB ブラック MC062J/A 最新モデル

Apple iPod nano 第5世代 16GB ブラック MC062J/A 最新モデル

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: エレクトロニクス
今まで使っていたipod に音楽が入りきらなくなったので、
ipod 第5世代です。
あれから、4年?
早いなあ・・・
もう、そんなに長く、blogをやっているのかと思うと
それも、びっくり。。。
白は、ないんですねえ。
今回は、ブラックにしました。
価格は、15000円ほど。
ラジオがきけて、歩数計が付いていて、ビデオがとれて、
というのが、前と違うかな?
YOU TUBEの動画とかも持ち歩けるのかな?
よくわからないけど、とにかく、使ってみます。
わくわく。
 
で、
2015年3月18日
 
アマゾンで売りに出したのですが
 
DSC08825.jpg
 
これ。ちょっと傷ありでしたが
 
DSC08831.jpg
 
無事売れました。
 
なんと8000円(アマゾンの手数料とられて、約7700円だけどね)
 
ありがたいねえ。
 
半値で買ったってことか。
 
これはうれしい限りです。
 
 

ドコモの自動時刻あわせ [パソコン・機器・ネット]

携帯にいつもマレーシアの時刻と日本の時刻を表示していた
で、わぉ、すごい。ドバイについたら、ドバイの時刻と日本の時刻が、デュアル表示に勝手に変わった
で、空港では、ショートメールしかできなかったのに飛行機に乗り込んだら携帯でメール、インターネットができる。
3Gの表示も?

便利です。

さて、ダマスカスはどうだろ?
nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

パソコンにつなぐIPフォン [パソコン・機器・ネット]

会社から、試しに使ってみてといわれ、かりてきたIPフォン
海外から、電話をするのに料金が国内固定電話なみの3分8円というのは、嬉しい。
双方が同じ会社のIPフォンなら、ただとなるから、コスト削減には、かなり、役に立ちそうです。

インターネットがある環境でないと電話ができないこと、パソコンと繋ぐ必要があることが課題ですが
使ってみると、結構いいですね。

スカイプは、セキュリティの問題があるため、使用が禁止
これは一旦電話となるから、いいとか?
詳しいことは、わかりませんが、海外からの電話が安くなるのは、ありがたいです。

いまにハンズフリーが当たり前となるのかなー
DVC00084.jpg

無線ランドライバー [パソコン・機器・ネット]

えー、前回出張用に買ったパソコン。

そのときの日記は、こちら。http://20050105.blog.so-net.ne.jp/archive/c116663-1

早速、Delete キーは、2ヵ月後に壊れ、Malaysiaにてなくなりました。

そして、家のLANを有線から無線にしたところ、うまくいかず、理由がわからず、

とりあえず、パソコンの無線ランを切って、USBに無線ランのアダプターをつけて使用していたのですが

今回、出張で、持ってきたときに、どうやって、パソコン本体を無線ラン対応にするのかすっかりと忘れてしまっていて、2日ぐらい、悩みました。

やっと、F2を押して、無線ランを有効にすることに気がつき、さくさくとやっていたのですが、

しょっちゅう、パソコンが、突然シャットダウンしてしまい、困っていたところ、無線ランのドライバーをUPDATEしないとだめだということがわかりました。

そして、土曜日。今日は、ホテルでのんびりだったので、Driverを入れ替え、これでひと段落です。

パソコンの知識は、普通の人よりは、あると思いますが、それでも大変。

古いパソコンを買うのはいいけれど、トラブル対応は、大変です。上記のことも新しいパソコンを買っていれば必要のないこと。

MalaysiaでもOSの再インストールをやったけど、しょせんついているCDは、このパソコンの出荷時。

その後のアップデートに、かなり時間がかかりましたしねえ。

時間は、お金で買うものとは、よくいったものです。

安いパソコンを買って、今使えるようにするために、時間を使っている。

そんな感じでしょうか・・・・

では、次回はどうするか?

きっと、また、中古パソコンを買うと思います(笑)

2年ぐらいで買い換えたいので、10万円以下のものは、うれしいです。

 

 

 


出張用のパソコン [パソコン・機器・ネット]

main01.jpg

今回の出張にあたり、
上記のパソコンをネットで購入。価格は、64000円なり。
(仕事なので、会社の経費)

やっぱり、Let's Noteがすき[ハートたち(複数ハート)]

けど、高いし、25万もだして、最新の機種をかうのもなあ・・と思い、中古にしました。
モニターの文字が、ぼやけてしまうのは、いなめませんが、まあ、これなら合格としましょう。

選んだ基準

1.Lets Noteであること。
このCF-Y2は、2004年1月モデル
もう、製造中止になっています。
以前の自分のパソコンが、W5でしたから、それより3つも戻ってしまいました。
ははは。なんだかなあー

2.画面の大きさ
画面は、12インチは、小さくて、図面を書いたりするには、不適当だったので、
14.1インチ。
この大きさがあれば、なかなかいいです。

3.重さは、1499g。
うん。これなら、軽い。1800gとの違いは、たった300gなのに大きいなー
1.5kg以下ですね。

4.OS
win xp
XPでないとね。

自分用のが、ビスタで、、これはちょっといただけない。。

5.ハードディスク 40GB
ちょっと小さいかなあ。
色々とデータをいれると、30GBぐらい使ってしまうので、
あまりみないデータは、外付けのハードディスクに。
そのハードディスクは、別電源ありだったのは、失敗でした。
USB接続だけのほうがありがたい。
(電圧も違うしね)

6.オフィス2000つき
標準でついているとありがたい

7.バッテリー
7.5hr駆動となっているけど、さすがに古いので、3時間程度かな。
ま、これだけあればOKです。

8.メモリー
512MB


さて、マレーシアでの滞在中は、なんとかこれで持ちこたえたいものです。


パソコン [パソコン・機器・ネット]

2月17日に壊れたパソコン。早速買いにいって、一気にwindows vistaになったこの環境。
に加えて、sonetのリニューアル。
あー、なんだか、ついていけないです。
以前は、
jn060425-1-2.jpg
をつかっていたのですが、
今回は、画面を大きくしたいということがあり、
FMVに乗りかえました。
idx_pi_000.jpg

使いづらい!!

慣れていないから、キーボードがぺなぺなに思えるし、
新しくなったwordとexcelが、あー、、ちょっとの違いについていけない。。。ううう。

まだまだ、肩がこりそうです。。
前の30件 | 次の30件 パソコン・機器・ネット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。