SSブログ

私の考え方の癖に及ぼしている幼少期のころの自分 [適応障害からうつ病、そして軽微双極性障害]

今日は、病院の日。主治医がいないのだが、カウンセラーの先生が月曜日だけなので仕方がない。

今日はどっちも必要だったのだけど。

まずは、60分のカウンセリング。この2週間のことを話をした。 

週の後半になるにつれて、だんだんとテンションが上がってしまうこと、

今週は切れちゃって、感情が抑えられなくなって、休んだこと、自殺を考えたこと

どういうふうに会社で考えてKさんと接してきたかということ。

他人を他人として受け止めたいがそれができずに、怒りになりストレスになってしまうこと。

母と話をしたこと。

私は、「他者」との境界線をつけられる客観視できるようになりたいということ。

・・・・カウンセラーさんに言われたのは、

「今日のお話を聞いていて、私もあーちゃさんと同じストレスを感じました。淡々とお話しされている中で、

自分の感情を押し殺し、抑圧し、淡々と人と接してきたこと。ぎゅーっと押し殺しているから、辛いんですね。

人間が完璧じゃないとわかっていても、自分も100%ではないとわかっていても、頭では分かっているけど、

自分を抑圧しているから、ストレスになり、最終的には、他人を攻撃し、それは、自分への攻撃につながっていること。

おだてたりのせたり、彼女のことを認めてあげたりしながらも、それでも、自分を殺してやっているから、

本来の情緒豊かな自分でいられないこと。」

それには、幼少期に、認めてもらえなかったという思い、

これは、母や父が悪いわけではない。恵まれているか恵まれていないかという他人の家庭との比較ではない。

その時に自分がどう考えて、どう感じて過ごしてきたのか、

それがどんなに今の人格形成に大きくかかわっているのか、それによるということ。

母の思い描く女性にはなれなかった私。

そんな風に今も思うことも、その小さい子供の自分の感情を解決していないこと。

ここを解決すれば、病気が治るんじゃないかなあと。。

そしたら、

「そう、それです。ここまでたどり着いたら、治りますよ。必ず。もう、原因がわかったのですから」

って、力強く言ってくれました。次回からは、そのあたりにフォーカスを当ててやっていきましょうと。

そして、その間は、私も

「できなーーい」って両手を広げて大きく Kさんみたいに、やればいいねって。

どんなことがあっても残業はしない。疲れたら、途中で帰ること。

そうしましょうということになりました。

お医者さんの診察で、ちょっとハイになっちゃってるみたいなので、薬を見直した方がいいのか相談したけど、

主治医じゃないから、下手なことできないし、、ってことで、(薬を減らすのも増やすのも私が納得しないとね)

木曜日にもう一回病院に行くことになりました。

かなり、前進したかな。

だけど、今朝は心臓がドキドキしちゃって、頓服薬飲んで、帰ってきてからもドキドキしてもう一回飲んで、

そのあと、爆睡。。

昨日眠れなかったので、疲れていたんでしょうね

きっと。

image.jpeg

大丈夫だよ。茶々もこうしてあーちゃの隣にいて、寝てるから。

いっつも一緒でしょ?

今朝はね、あーちゃ疲れてそうだったから、早くに起こしに行かなかったんだ。

(あーちゃ)茶々偉いねえ。ありがとね。

あーちゃ帰ってきたらすぐに玄関にお迎えもいったでしょ?

(あーちゃ)そうだね。茶々やさしいね。

もかちゃんも、あーちゃがいなくなるとさみしいから、にゃーんて鳴いていたんだよ

(あーちゃ)そうだね。だからお布団で一緒に寝てくれたんでしょ?

そうだよ。もかちゃん、あーちゃのこと大好きだから。

あーちゃは、とっても優しいママだよ。疲れていても大丈夫だよ。遊んでくれなくても平気だよ。ベランダにね、

あーちゃと一緒にでて、朝の探検するのも楽しいんだよ。

・・ありがとね。茶々もか 


nice!(49)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 49

コメント 8

green_blue_sky

小さいころの影響があるので、その時の原因を取り去ると、楽になるという人が多いです。
いろいろと原因を探って、治してください。
急がずにね~
by green_blue_sky (2015-11-16 21:41) 

mitu

私も今日は病院へ行く日なのさ(^^)/行ってきまーす!
by mitu (2015-11-17 07:55) 

Rinko

↑mituさんのことろであーちゃさんが書かれたコメントの優しさにホロリとしておじゃましました。^^
by Rinko (2015-11-17 08:04) 

ラスカル

こんにちは。
やはりカウンセリングというのは1度経験してみたいと思いました。
ブログなどは自分に向き合って、思う事を整理したり気がついたりする事ができて大変良いのですが、そのピントが合っているかどうか、の判断に困ります。見当はずれの所にスッポットが当たっているかもしれないからです。
カウンセリングとは、私が今行ってる事からもう1歩進んで、専門知識のある第三者が適切なバックアップをしてくれる物なのかもしれないと感じました。
まだ、経済的にも考えどころですが、いずれ是非やってみようと思います。
他人を攻撃する事が自分をも攻撃してしまうというのは、よくわかります。
わかる、わかると簡単に言っているのではありません。私、自分の体験で本気で他人を(ある人を)呪い殺したい程憎んで暮らしていた頃、同時に自分の事も殺すところでした。
人を呪わば穴ふたつ、という事です。
他者を認める、自分とは違う生き物だと心の底から受け入れて対応するのは、とても難しい事ですね。
自分を抑圧する事なく他者と向き合えるようになるにはどうしたらよいか、私も考えます。
幼少期に蒔かれた種は大きく成長して、心の中に複雑な根をはびこらせますね。絡まってなかなかほぐれない。掘り起こすのも深く根付いていて大変です。
少しづつ、ゆっくりとやっていくしかないんだなぁと思っています。
by ラスカル (2015-11-17 11:24) 

ikuko

ぎゅーっと押し殺しているから、辛い・・
ここに、うんうん、って頷いてしまいました。
あーちゃさん、すごく頑張ってられる。。エライです。ほんと。
by ikuko (2015-11-17 12:33) 

ChatBleu

いろんなことをゆっくり受け止められるようになると良いですね。
子供の頃のことって、影響大きいんですよねー。
でも、今さら変えられないのですから、うまく自分を受け止められると
良いな、って思います。
by ChatBleu (2015-11-17 20:09) 

nyonyo

親の限界を受け止められなかったのね。教科書的饅頭に例えると、小さいときの甘えたかった気持ちはあんこで、甘えたい気持ちを我慢する気持ち、苦しみを抱えながら生きていく工夫が皮で。でもしっかりあーちゃさんは皮を育ててきた、大丈夫。そして大事なのは今、ここ。Kさんに湧いてくるあーちゃさんの気持ちがなんなのか難しいけれど。カウンセリングは大変さも伴うと思うけれど頑張ってください。
by nyonyo (2015-11-18 00:13) 

ojioji

自分の思いと異なることには「ムリムリ」と明るく断ることを、
好きだった女子から40過ぎて教わりました(^^;)
以来、公私ともにずいぶん楽になれました。
今は、断りすぎかもです。
by ojioji (2015-11-18 14:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

他人に寛容になりたい360度外交上司 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。